タグ

2010年5月13日のブックマーク (5件)

  • PerlエンジニアのためのObjective-C Blocks入門 - unknownplace.org

    OS X 10.6 以降の xcode では Objective-C に Blocks というシンタックスが追加されている。 Blocks Programming Topics: Introduction Perl でいうところの無名関数(コードブロック)を作ることができる機能で、Perlでいうところの my $f = sub { ... }; $f->(); は void (^f)() = ^{ ... }; f(); のように書ける。書式がきもいのはObjective-Cの定めなのであきらめましょう。 より詳しい書式については上記ドキュメントを見ると良い。 しかしデフォルトではPerlのコードブロックとはレキシカル変数の扱いが異なる。 my $i = 0; my $f = sub { return $i + 1 }; $i++; $f->(); # 2 を返す perlではこのようにレ

  • さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)

    オープンソースライセンスをまとめてみました。 GNUのどや顔が好きです。 でも、自分ならBSDライセンスを使います。 <追記> 2010/05/09 19:00 はてブでApache Licenseもお願いします、とあったので追記しました。 unagiameさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m MITまたはXコンソーシアムライセンス 要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。 1.このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。 2.作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。 テンプレート BSD License(Berkeley Software Distribution License) 「無保証」であることの明記と著作権およ

    さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)
  • Ruby より Scala がいいって?? - たかみやの日記

    RubyからScalaに乗り換えた 15 くらいの理由 という記事がすごいブックマーク数だったので、「Scala というのは Ruby を改善したすごい言語なのかな?」と思って超期待して読んですけどもいきなり「メソッドの引数に型指定ができる Scala はエラい」とか言い出しててガッカリしました。。。そもそも Scala は静的型付けで関数型、Ruby は動的型付けで手続き型とパラダイムがまるっきり違い、その守備範囲も異なります。プログラムを書きたいけどあらかじめ問題の定義がよくわかんないとか (人工知能など)、プロトタイプを早く仕上げることがビジネスてきに価値がある場合には当然 Lisp や Ruby などの動的型付けの言語を使うだろうし、大規模プロジェクトでメンバーがいっぱい、スキルもばらばらというケースで形式的なミスをなくしたい場合には JavaScala など静的型付けの言語

    penalty
    penalty 2010/05/13
    『ほんとうのプログラマであれば用途に応じてプログラミング言語を使い分けるというマルチリンガルな能力』たしかに。あとは趣味かなぁ
  • 松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援

    松江市の品会社である中隆(なかたか)は2010年5月12日、パッケージにプログラミング言語Rubyのロゴを配した「Ruby on 松江ラーメン・キュービックシリーズ」を発売した。売り上げの一部をRubyアソシエーションに寄付し、Rubyの普及を支援する。 中隆は麺類を中心に品製造を手がけている。「Ruby on 松江ラーメン」は、地元の材であるしじみをスープに使用している。 Rubyアソシエーションはオープンソースのプログラミング言語Rubyの普及と発展を目的に設立された合同会社。Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が理事長を務める。Ruby公式サイトの運営やRuby開発者の支援などを実施している。 松江市ではRubyにより地元の産業振興を図る「Ruby City Matsue プロジェクト」を進めている(関連記事)。島根県も国際会議「RubyWorld Conference」を中

    松江市の食品会社が「Rubyラーメン」発売、売り上げの一部でRuby支援
    penalty
    penalty 2010/05/13
    ITには詳しく無いが・・というわりに 『同社のWebサイトは、 Ruby製のオープンソースHTML生成ツールnanocを利用して作成している。サーバーとしてGoogleApp Engineを利用している。』 という先進的な構成w
  • Android端末メーカーのHTC、Appleを反訴

    3月にAppleから特許侵害で訴えられたHTCがITCに逆提訴した。iPhoneiPad、iPodが同社の5件の特許を侵害しているとしている。 台湾のスマートフォンメーカーHTCは5月12日(現地時間)、米Appleが同社の5件の特許をiPhoneiPad、iPodで侵害しているとして、米国際貿易委員会(ITC)に提訴したと発表した。Appleは3月2日にHTCを特許侵害で提訴しており、HTCの提訴はこれに対する反訴となる。 HTCはAppleの該当製品の米国への輸入禁止命令を下すようITCに求めているが、対象となる具体的な特許など詳しい情報は公表していない。同社は「われわれの知的所有権、パートナー企業、そして何よりHTCの携帯電話を使ってくれているユーザーを守るために今回の措置を取った」としている。 Appleは3月の提訴で、具体的にHTCのどの製品を対象としているのか明らかにしてい

    Android端末メーカーのHTC、Appleを反訴
    penalty
    penalty 2010/05/13
    『具体的な特許など詳しい情報は公表していない』