タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/hiranabe (5)

  • ソフトウェア開発で最も大切な10個の考え方 - An Agile Way [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    ちょっと古い記事ですが、Edward Yourdon のブログ経由で、Steve McConnell の基調講演について。 http://www.yourdonreport.com/index.php/2006/10/17/the-ten-most-important-ideas-in-software-engineering/ The Ten Most Important Ideas In Software Engineering 「ソフトウェア開発で最も大切な10個の考え方」 ソフトウェア開発は、人間の活動である。 インクリメンタルな開発(徐々に作る)は質である。 反復開発(繰り返す)は質である。 欠陥を直すコストは、時間とともに徐々に高くなる。 ソフトウェア開発モデルとして、ウォーターフォールには、重要な真実が含まれる。探索、発見、構築、という段階はシーケンシャルに起こる。 見積

    ソフトウェア開発で最も大切な10個の考え方 - An Agile Way [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • 見える化、名前付け、の意味とは:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    プロジェクトファシリテーションの5原則は、 見える化 リズム 問題対私たちの構図 名前付け カイゼン である。 このうち、「見える化」と「名前づけ」について、「人間の理解とは」という方向から少し考えてみました。ちょっと哲学的・認知心理学的な考察になります。 *         *         * 概念=名前のついたもの。私たちが頭の中で、あるいは、他者とのコミュニケーション に乗せてハンドリングできる単位。 モノ=概念のうち、目に見えるもの。物理法則に従うもの。 名前づけ=人間は、名前をつけることによってその対象物をはじめてはっきり認識できる。未概念の名称による概念化。輪郭の切り取り。言語操作対象化。 見える化=見えないものを見えるようにする(モノ化する)ことによって、よりはっきりと実体の存在感を得ることができる。 以下、レファレンス: George Lakoff  の主張: すべての

    見える化、名前付け、の意味とは:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    penalty
    penalty 2006/10/25
    プロジェクトファシリテーション
  • デザインパターンをマインドマップで表現してみる:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    23のデザインパターンを、「構造」、「振る舞い」、「生成」に分類して、それぞれの関係をマインドマップで表現してみた。 記憶しやすくなるだろうか?グラフィックアートっぽく見えるといいな。このように、論理的な構造に「色」や「かたち」といった右脳的要素を加えることで、一気に人間の脳への定着力を上げることができる。 リンク(トピック間をつなぐ点線矢印)に名前を付ける機能を、JUDE/Professional 3.1で追加しました。そのデモンストレーションです。より「言語」として使える方向を目指していますが、あまり複雑にならないよう、シンプルさに気をつけていきたいと思います。

    デザインパターンをマインドマップで表現してみる:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 分散ペアプロ(Remote Pair Programming)は可能か?~JUnit の開発はSkype/VNCで:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    分散ペアプロ(Remote Pair Programming)は可能か?~JUnit の開発はSkype/VNCで リモートでのペアプロは可能だろうか?YES。 実はJUDEの開発は、日中国での分散開発だ。ただし、完璧なペアプロではない。共通言語がお互い片言の英語、という状況であり、電話を使うのは返ってストレスになる。実際にはメッセンジャーを常時立ち上げて会話している。表示名を「名前(現在のタスク名)」とするなど、工夫をしてコミュニケーション効率を高めている。 最近のXP家メーリングリストに、Kent Beck が投稿していた。 JUnit の開発は、コードの50%がペア。実際リモートペアプロなんだ。VNCとSkypeを使っている。 なるほど。Skype/VNCが使えるようになって、リモートペアプロの手段も現実的になってきたのだなぁ。 ちょっと、話題がずれるが、ペアプロの効用にはいろ

    分散ペアプロ(Remote Pair Programming)は可能か?~JUnit の開発はSkype/VNCで:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    penalty
    penalty 2006/01/14
    分散ペアプロはいいなぁ。今度やってみる?
  • パターン・ムーブメントからアジャイル・ムーブメントへ:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ソフトウェアパターンとXPをはじめとするアジャイルムーブメントは共通点が多い。より正確には、ソーシャルな形(人脈)で歴史的連続性を持っているために、思想的に共通するのは当然だといえる。 パターンが建築家Christopher Alexander(以下C.A.)の思想を、Kent Beckがソフトウェアの世界に持ち込んだ、ということは有名である。1987年、最初にソフトウェアにパターンを持ち込んだのは Kent Beck と Ward Cunningham によるGUI設計に関するものだ。KentとWardはパターンコミュニティHillside Groupを発足させる。そこでパターンを収集する活動がPLoPと呼ばれるもので、現在も続いている。 このコミュニティでJim Coplien(通称Cope)が重要な働きをしている(彼は2001年沖縄のMensorePLoPにも来日している)。Cope

    パターン・ムーブメントからアジャイル・ムーブメントへ:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • 1