タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (58)

  • 東宝、利益予想を大幅上方修正 「シン・ゴジラ」「君の名は。」など絶好調

    東宝は9月27日、2016年3~8月期の連結業績予想を上方修正し、純利益が当初予想から50億5000万円増(+44.1%)の165億円になる見通しだと発表した。「シン・ゴジラ」「君の名は。」の大ヒットが業績を押し上げた。 売上高は前回予想から36億9000万円増(+3.3%)の1149億円、営業利益は前回予想から76億3000万円増(+45.5%)の244億円を予想。通期の業績予想は「現在精査中」としている。 主力の映画事業で「ドラえもん」や「名探偵コナン」など定番のアニメ作品が好調に推移したほか、「シン・ゴジラ」「君の名は。」などの大ヒット作が後押し。映画興行事業の高稼働にもつながった。 7月末から公開している「シン・ゴジラ」は興行収入70億円、8月末公開の「君の名は。」は興行収入100億円を超えている。 関連記事 映画「君の名は。」興行収入100億円突破 勢い衰えず 人気映画「君の名は

    東宝、利益予想を大幅上方修正 「シン・ゴジラ」「君の名は。」など絶好調
    penk30
    penk30 2016/09/28
    収益としては良いのですが、「アニメ」と「特撮」が業績を牽引、これをどこまで当方のお偉方が許してくれますか...それと、収益に貢献したファンに還元する気があるか、それですよね
  • トヨタの“オカルト”チューニング

    トヨタの広報から連絡をもらったとき、気が重くなった。86のビッグマイナーチェンジである。 デビュー直後のモデルに乗ったとき、正直なところ感心できなかった。とはいえ、長らく絶えて久しかったスポーツ系モデルを作って売っていることは評価したくもある。スポーツモデルの廃絶に荷担するのは意ではないからだ。 しかし、試乗してみてダメだったときどうしたものか。そして記憶の中にあるデビュー直後のあの86が、褒められるほど良くなるとは思えなかった。トヨタの継続の意思が固ければ、心置きなくダメ出しができるが、「やっぱりスポーツ系車種なんて作るんじゃなかった」とばかりに後継モデルなしで生産中止となったりしたら、書き手として心が痛む。トヨタに対してではない。スポーツモデルを心待ちにしているユーザーに対してである。 そしてもう1つ、トヨタの広報が言うのだ。「今回の試乗会では、空力効果を改善するアルミテープも体験し

    トヨタの“オカルト”チューニング
    penk30
    penk30 2016/09/20
    興味深い。ただ、(文末の写真からワタシが想像する)筆者の体重の方も、相当にハンドリングに影響しそう
  • 政府“異例”の「Pokemon GOチラシ」、実は「1日で作った」 電光石火を支えた秘策は

    ポケモントレーナーのみんなへのおねがい♪」――大ヒット中のスマートフォンゲーム「Pokemon GO」が日で公開される2日前、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)がそんな見出しのチラシをTwitterで公開して話題になった。 イラスト入りのチラシは、Pokemon GOを遊ぶときの注意事項をまとめたもの。「個人情報を守ろう」「偽アプリ、チートツールに注意」「歩きスマホは×ですよ」など9項目が書かれている。 文中には「ポケモントレーナー」「ロケット団」などゲーム内の用語が登場するほか、「名とは違う、いかしたニックネームを付けましょう」「人気のない場所には、別の意味でのモンスターがいるかも」といったやわらかい表現も。ネットでは「役所っぽくない」「子どもでも分かりやすい」「遊び心がある」など、“異例の注意喚起”として評判を呼んだ。 「実は1日ほどで作った」――NISCの山内智生内閣

    政府“異例”の「Pokemon GOチラシ」、実は「1日で作った」 電光石火を支えた秘策は
    penk30
    penk30 2016/09/20
    出た当初「わかりにくい」と批判もありましたが、「せっかく生まれた技術を、『けしからん』の一言で規制するのはもったいない」の考えの下、スピード対応した実績は評価するべきです。その切り口での取材もマルです
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    penk30
    penk30 2016/09/16
    MSのWindows寡占の時には何もせず...要は、どこかへの「お布施が足りない」(≒納税)ってことですかね。もしくは"TRON"スマホ(笑 でも推進するのかと。タイトル見たときは、「虚構新聞」かと思いました
  • Mac使いのNAS初心者に何の説明もなくNASキットを送りつけた結果(設定編)

    Mac使いのNAS初心者に何の説明もなくNASキットを送りつけた結果(設定編):「NASって簡単」は当か(1/2 ページ) iPhoneでスマートフォンデビューしてはや7年。Apple製品の“分かりやすさ”に惚れ、iPadMacと少しずつ手に入れてきました。しかしデバイスが増えるにつれ、写真、動画、音楽など扱うデータは増えるばかり。MaciPhoneのデータをバックアップしようものならあっという間に数GBが消費され、筆者のMacBook Proくん(SSD、128GB)はヒーヒー悲鳴をあげます。かわいそう。 そういえば回りでも、「iPhoneの容量が足りなくてOSのアップデートができない」「何年も前の写真から保存されているけど、iCloudがいっぱいでバックアップできていない」など、ストレージの問題をよく耳にします。不要なデータをこまめに消すのは限界があるけれど、難しいことはしたくな

    Mac使いのNAS初心者に何の説明もなくNASキットを送りつけた結果(設定編)
    penk30
    penk30 2016/09/16
  • 林信行の「iPhone 7」先行レビュー

    スマートフォン革命から10世代を経たiPhone 7 新たに発表された2モデルのiPhone。シリーズ名こそ「iPhone 7」だが、実は21世紀のスマートフォン革命を巻き起こしたiPhoneシリーズの10世代目の製品にあたり、それだけにAppleの開発もいつも以上に力が入っている。 ここしばらくiPhoneは偶数年に飛躍し、奇数年に洗練するという進化を続けてきた。その進化を振り返ると、ここ数年は薄型化と画面サイズの大型化に重点を置いていたが、今回は体サイズはほぼそのままに製品のデザインや使い勝手、搭載技術、そして機能の面でこれまでにない大きな跳躍を見せている。 日では、10月から始まるApple Pay、特にSuicaに対応することから、日常生活における活躍の場がさらに大きく広がることは間違いない。ただ、現時点で分かっている情報は既に別の記事として形にしているので、横に置こうと思う(

    林信行の「iPhone 7」先行レビュー
    penk30
    penk30 2016/09/14
    本文読んでないけど、林氏がiPhoneを褒めるとけなされるの法則に草。巷に溢れるWindows提灯記事は、スルーするクセに...などと書きつつ、Macの誌なのに、これからはMac+Androidと喧伝し廃刊に追い込まれたMacPeopleに思いをはせる
  • Evernoteがプラン改訂!? よろしい、ならばSynologyだ!!

    Evernoteがプラン改訂!? よろしい、ならばSynologyだ!!:Synology Note Stationで「すべてを記憶する」(1/4 ページ) Evernoteは「すべてを記憶する」をキャッチフレーズに、さまざまなメディアの情報を一元的かつ網羅的に扱えるようにするクラウドサービスだ。ユーザー自身で作成したリッチフォーマットのメモはもちろん、Webページのクリップ、PDF、画像など、日々出会った情報を放り込んでおくことで、単なる外部記憶にとどまらない「第2の脳」として活用することができる。 一般向けのEvernoteには有料・無料合わせて3つのプランがあるが、特徴的な点としてストレージ容量の上限ではなく、月間アップロード容量にプランごとの上限が定められていることが挙げられる(もっとも、情報の最小単位であるノートの数と、ノートあたりのサイズに上限があるため、理論的なストレージ容量

    Evernoteがプラン改訂!? よろしい、ならばSynologyだ!!
    penk30
    penk30 2016/08/24
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    penk30
    penk30 2016/08/03
    昨今の日本では「老いる」のを受けいれる文化が、消えてしまいましたからねえ。それに「美肌ブーム」を堅持しないと、化粧品やエステな業界が干上がりますから
  • ソニー、電池事業を村田製作所に譲渡へ 世界初リチウムイオン商品化した“名門”も売却対象に

    ソニーと村田製作所は7月28日、ソニーの電池事業を2017年3月末をめどに村田製作所に譲渡することで合意したと発表した。世界で初めてリチウムイオン充電池を商品化した実績を持つソニーの電池事業だが、近年は収益が悪化していた。 譲渡範囲は今後具体的に検討するが、ソニー子会社のソニーエナジー・デバイスによる電池事業、中国とシンガポールの製造拠点、国内外の販売拠点・研究開発拠点の資産や人員が含まれる。 ソニーブランドで展開しているUSBポータブル電源やアルカリ乾電池、ボタン・コイン電池、モバイルプロジェクターなどのコンシューマー向け販売事業は除外する。 ソニーは1975年から電池事業を展開し、91年にはリチウムイオン充電池を世界に先駆けて商品化するなどの実績がある。だが近年は価格競争が激化しており、同事業を含む同社デバイス分野の2016年3月期は286億円の営業赤字に転落したが、収益性が低下した電

    ソニー、電池事業を村田製作所に譲渡へ 世界初リチウムイオン商品化した“名門”も売却対象に
    penk30
    penk30 2016/07/29
    うーん。上手く経営すれば、固定費が高いであろうソニーでも、もっとうまく出来たのではないかと...村田製作所なら、復活させられると思います
  • なぜ今? 「SMILEBASIC MAGAZINE」の発刊で復活した読者投稿型プログラム雑誌とは

    SMILEBASIC MAGAZINEは任天堂ゲーム機専門誌「ニンテンドードリーム(通称ニンドリ)」を発行するアンビットが手がけたプチコン専門誌。書店では販売されず、Amazonもしくはアンビット通販サイトでしか入手できないという、ちょっと特殊な流通形態である。A4版フルカラー106ページのうち、90%近くが第3回プチコン大喜利入賞作8作品のプログラムリストで占められる「プログラム投稿型雑誌」だ。 80年代に生まれたプログラム投稿型雑誌 近年ではすっかり見ることのなくなったプログラム投稿型雑誌だが、その誕生と最盛期は1980年代にまでさかのぼる。 1980年代から90年代前半ごろまで、国内のパソコンはMSXを除くと規格が統一されておらず、各メーカー、各機種で異なるアーキテクチャを採用していた。そのため、ほとんどのプログラムは特定の機種専用であり、同じメーカーであっても異なるシリーズには異な

    なぜ今? 「SMILEBASIC MAGAZINE」の発刊で復活した読者投稿型プログラム雑誌とは
  • NAS初心者のためのSynologyファイルサーバ使いこなし術

    NAS初心者のためのSynologyファイルサーバ使いこなし術:個人のファイルはどのフォルダに保存? バックアップは?(1/5 ページ) NASはLANケーブルを用いて接続するとはいえ、基的にはファイルを保存するためのHDDそのものであり、PCの内蔵HDDや、USB接続などの外付HDDと同じように利用できる。例えば「data」という共有フォルダを作り、その中にあらゆるファイルを放り込んでいくだけで構わない。実際、このようにしてNASを使っているユーザーは多いはずだ。 もっとも、すべてのファイルを1つのフォルダにまとめて保存するよりも、ファイルの種類ごとに専用のフォルダに保存したほうが分かりやすい上、NASアプリの機能を使ってスマホから参照したり、メディアファイルを快適に再生したりと活用が容易になる。ファイルの種類に応じたバックアップが取りやすいといった利点もある。 ここではSynolog

    NAS初心者のためのSynologyファイルサーバ使いこなし術
    penk30
    penk30 2016/07/13
  • 個人でも3DS/Wii Uゲーム開発・販売が可能に 任天堂、開発者サイトを刷新

    従来は法人のみ登録できたが、「より多くの方に登録いただき、任天堂プラットフォームのゲームを販売していただく」(同社)ため20歳以上の個人にも開放した。専用フォームに氏名や住所などを入力すれば登録が可能だ。 登録すれば、3DSやWii Uでゲームを開発するためのSDKやツール、資料をダウンロードでき、フォーラムで開発者同士で質問できる。 開発したゲームは、任天堂の審査を受け、ユーザーサポート体制を整備した上で、「ニンテンドーeショップ」で世界に向けて販売できる。審査内容の詳細や、ゲームの売り上げの何割が開発者に渡るかなどは非公開。 関連記事 任天堂、次世代機「NX」来年3月発売へ Wii U販売継続も“大幅減”見通し 任天堂が、次世代ゲーム機「NX」を2017年3月に発売する方針を発表。 任天堂、ニコ動で2次創作を公式に許可 「マリオカート」「ゼルダの伝説」など 任天堂の一部ゲーム作品がni

    個人でも3DS/Wii Uゲーム開発・販売が可能に 任天堂、開発者サイトを刷新
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    penk30
    penk30 2016/06/22
    「親の顔が見たい」というか、育った家庭環境に疑問があるので、近い程度の人財ならば、キラキラネームでない方を採るって聞いたが...勿論突出して優れた人財なら、そんなの吹き飛ばすでしょうが
  • Opera、中国企業に買収される

    ウェブブラウザOperaをリリースしているノルウェー企業Opera Softwareは、中国企業のコンソーシアムによる買収提案を受け入れ、株式の売却を決定した。1株あたりの価格は71ノルウェークローネ(約928円)で、全株式が売却された場合、買収総額は約104億クローネ(約1360億円)となる。 コンソーシアムによる買収提案は2月にOpera Softwareの取締役会で承認され、株主に対して5月24日までにすべての発行済み株式を売却するように勧めていた。この期限までに、91.4パーセントの株式の売却が決まり、コンソーシアムによるOpera Softwareの買収は成立の見込みが立った。最終的には他の条件を確認したコンソーシアム側が公告を出すことになる。 Operaは1996年に公開されて以来、その先進性が欧州などで根強い人気を持ち、近年も広告ブロック、VPN対応、省電力機能などをいちはや

    Opera、中国企業に買収される
    penk30
    penk30 2016/06/09
    そしてOperaからVivaldiへ...
  • 遠近法に逆らって「バランス調整」? “神絵師”の技、分析ツイートが話題に

    遠近法に従わず、手前の目より奥の目を大きく描くと、かえってバランスがしっくりくる――イラストレーター・さいとうなおき(@_NaokiSaito)さんが、キャラクターの顔を描く時のバランス調整を解説したツイートが話題を集めている。 「デッサン的には狂っているが」と前置きをした上で、手前の目より奥の目を大きく描くと「バランスがしっくりくる」と指摘。理由を「人間はどんな角度でも、左右の顔のバランスが均等に保たれている状態を好むためではないか」と説明している。 さいとうさんは、顔を左右に分けた時、右の目と左の目の印象の強さを「印象値」と命名。正面から顔を見ると、50:50で印象値は均衡しているが、角度を変えると奥の目が見える面積が減り、60:40と印象が弱くなるため、違和感が生じるという。 奥の目を大きくし、印象値を60:40から50:50に調整すれば、「デッサンとしては狂いますが、しっくりきませ

    遠近法に逆らって「バランス調整」? “神絵師”の技、分析ツイートが話題に
  • Microsoft、AppleのWWDC 2016の“二次会”を勝手に開催へ

    会場では、Xamarinの従業員が「Test Cloud Wall」の1対1のデモを行う他、最新の技術を紹介するという。 Xamarinは、iOS、AndroidWindowsアプリを開発するツール。MicrosoftXamarin買収後、有料だったこのツールを無償にしており、SDKのオープンソース化も約束している。 この二次会の目的は、WWDCに世界から集まるiOS/OS X開発者にMicrosoftの関連技術やサービスを紹介することのようだ。WWDC終了後でもあり、Appleに迷惑はかからないだろう(WWDC公式アプリのスケジュール表によると、13日の「Platforms State of Union」が終了するのは午後4時だ)。 【UPDATE】Xamarinは、Microsoftに買収されるまで、こうしたパーティーをWWDCだけでなく、Google I/Oの後にも毎年開催してい

    Microsoft、AppleのWWDC 2016の“二次会”を勝手に開催へ
    penk30
    penk30 2016/06/08
    ええやん。XamarinがMSに買収されても続けられるって、ステキ
  • Apple、元Google X→Nestの松岡陽子氏をヘルスケア幹部として採用

    Appleが、米Googleの「Google X」の立ち上げにかかわり、Alphabet(Googleの親会社)傘下のNestの幹部も務めたロボット工学専門家、松岡陽子(ヨーキー・マツオカ)氏(44)をヘルスケア部門の幹部に採用したと、米Fortuneが5月3日(現地時間)、Appleに確認したとして報じた。 松岡氏はジェフ・ウィリアムスCOO(最高執行責任者)直属となり、「HealthKit」「ResearchKit」「CareKit」などのヘルスケアプロジェクトに取り組む。 松岡氏のLinkedInも、既にAppleに所属していることになっている(肩書は不明)。 松岡氏は1972年日生まれで、16歳でプロテニスプレーヤーを目指して渡米したが、けがで断念し、「一緒にテニスをしてくれるロボットを作りたい」とカリフォルニア大学バークリー校で電気工学とコンピュータ科学を学び、マサチューセッ

    Apple、元Google X→Nestの松岡陽子氏をヘルスケア幹部として採用
    penk30
    penk30 2016/05/23
    日本人にしては?、すげー経歴ですな。でも、日本では自分がアピらないと目立たないんでしょうね。そして、かの国では、普通にスカウトされる。このリサーチ力だって、企業の底力の差でしょう
  • Google、新ソーシャルサービス「Spaces」をAndroid/iOS/Webで公開

    Space内の各投稿はそれぞれにコメントを付けられる。各投稿をタップ(クリック)するとメッセンジャーのようなコメント追加画面になり、関連する写真やリンク、テキスト、Facebookメッセンジャーのスタンプのような「ステッカー」をコメントとして追加できる。 参加しているSpacesに誰かが新規に投稿あるいはコメントすると、プッシュ通知を表示できる(初期設定ではオフ)。 Spaces内の検索では、Googleフォトと同様に写真も検索できる。 同好の士と情報共有するツールとしては、FacebookグループやGoogle+などがあるが、こうしたグループでは複数のトピックが混在し、煩雑になりがちだが、Spacesではトピックごとにまとめられ、トピックの検索もできるのでまとめやすそうだ。 Googleは18日から開催する「Google I/O 2016」のSpacesをセッションごとに公開する計画とい

    Google、新ソーシャルサービス「Spaces」をAndroid/iOS/Webで公開
    penk30
    penk30 2016/05/17
    この辺のサービスでは、Googleが迷走してますな