タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (149)

  • 日本のAppleファンを襲う「歴史的円安」-- iPhone 14は欲しくても予約すらできない可能性

    円安がアップル製品を直撃し始めた。このままでは、この秋にiPhone14(仮)が発売されても、なかなか手が届かない可能性が出てきた。 先週、アップルの開発者向けイベント「WWDC22」を取材にクパチーノに行ってきた。現地取材は実に3年ぶりのことである。 開催前日にランチべようとサンノゼの街を歩いたら、馴染みのレストランがかなり閉店していた。コロナ禍で経営が立ちゆかなくなってしまったのだろう。 ふらりと入ったレストランでハンバーガーとビールを頼み、チップを入れて35ドルで会計した。後日、クレジットカード会社のアプリで確認したところ、4800円という請求になっていた。1ドル135.125円という換算レートだったので無理もない。 アップルはWWDCで、自社開発チップ「M2」を発表。最初の搭載デバイスとして「MacBook Air」を発表し、7月に発売する。これにあわせるかたちで、既存の製品ラ

    日本のAppleファンを襲う「歴史的円安」-- iPhone 14は欲しくても予約すらできない可能性
  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
  • 新「Mac mini」、2018年内に登場か

    Appleは2018年内に、デスクトップコンピュータ「Mac mini」をついにアップデートするとともに、高解像度のRetinaディスプレイを搭載する新たな低価格ラップトップをリリースすると、Bloombergが報じている。 Bloombergによると、新たなラップトップの見た目は「MacBook Air」に似ているがベゼルがより狭く、画面サイズは13インチだという。 背景を少し紹介しておこう。 Mac miniは2014年10月からアップデートされていない。現時点では、手持ちのスマートフォンの方がMac miniよりも高性能だと言っても過言ではないかもしれない。 Appleはいったいなぜ、1000ドル(9万8800円)のMacBook Airに競争力となる高解像度の画面を搭載しないのかと、われわれは2013年から5年間ずっと不思議に思ってきた。その間に他のコンポーネントのアップデートはあ

    新「Mac mini」、2018年内に登場か
    penpen-0704
    penpen-0704 2018/08/21
    “Bloombergによると、新型Mac miniはプロ向けになる見込みとのことだ。”求めてるのはそれやない
  • ヤフー、料理レシピ動画「クラシル」のdelyを93億円で連結子会社化

    ヤフーは7月11日、料理動画レシピサービス「kurashiru(クラシル)」を運営するdelyを連結子会社化したことを発表した。delyにはヤフーの子会社であるYJキャピタルのファンドが2016年より出資しており15.94%の株式を保有していた。約93億円で新たに29.64%の株式を取得し、持ち株比率を45.58%に引き上げた。 dely広報担当者は「ヤフーからは今後も独立経営を望まれており、delyは引き続きIPOを目指す」としている。なお、ヤフーから取締役が2名派遣されるが、社長は引き続きdely代表取締役の堀江裕介氏が務める。 2016年2月にサービスを開始したクラシルは、約2年間で1万8000レシピ動画、290万人のSNSフォロワー、1200万のアプリダウンロードを有するまでに成長しており、20代から40代の女性を中心に利用されているという。delyの2017年10月期の売上高

    ヤフー、料理レシピ動画「クラシル」のdelyを93億円で連結子会社化
  • キーボードに残された体温でパスワードを推測する攻撃手法--スパイ映画さながら

    セキュリティ企業のESETは、キーボード入力されたパスワードの情報を、各キーに残る体温から推測する攻撃手法「Thermanator」を紹介した。 この攻撃方法は、カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が可能性を実証して論文で示したもの。入力を終えてからも、キーボードに残された熱で入力内容を推測するヒントが得られるという。 PC用のキーボードだけでなく、指で触れて操作するデバイスは、触れた位置が後から読み取られてしまう。パスワード以外にも、短い入力内容なら、どのような情報でも推測可能である。 研究チームは、一般的に使われる4種類のPC用キーボードを用意し、30人の被験者に10種類のパスワードを入力してもらった。そして、熱探知カメラで入力後のキーボードをとらえて各キーの温度を計測。その温度データを別の被験者8人に見せたところ、かなり高い確率で押されたキーを当てたそうだ。

    キーボードに残された体温でパスワードを推測する攻撃手法--スパイ映画さながら
  • 1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由

    人材サービスのビズリーチは4月、エンジニア・デザイナー職のスタッフを対象に、iMac Proを136台導入した。 iMac Proは、2017年12月に発売されたハイエンド向けのディスプレイ一体型のMacだ。プロセッサにはIntel Xeonを採用し、標準でも8コア、最大18コアを搭載する。画像のレンダリングやアプリケーションのコンパイルなどにもパワーを発揮するプロ向けの製品だ。 そうしたスペックとともに、1台55万8800円(税別)~という価格でも話題になったことは記憶に新しい。それを、136台もの台数を導入した背景にはなにがあったのか。

    1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
  • アップル、「iTunes 12.7」で「App Store」を削除

    Appleは米国時間9月12日、「Mac」と「Windows」を対象に「iTunes 12.7」をリリースした。このアップデートにより、「iOS」機器向けアプリを提供する「App Store」がこのデスクトップソフトウェアから削除されている。つまり、「iOS」ユーザーは今後、デスクトップからiOSアプリをダウンロードすることはできなくなる。Appleはユーザーに対し、「iOS 11」の「App Store」を使用するように促している。 iTunes 12.7により、デスクトップ版は、音楽映画テレビ番組、ポッドキャスト、オーディオブックに重点を置くことになる。また、「iOS 11」デバイスの同期のサポートが追加されている。Appleは、iOS 11を9月19日に「iPhone」と「iPad」を対象とした無料アップデートとしてリリースすることを発表している。 iPhoneの着信音セクション

    アップル、「iTunes 12.7」で「App Store」を削除
    penpen-0704
    penpen-0704 2017/09/14
    使ってる人にとっては地味に不便になりそうな変更…
  • 地球最後の日に使われる飛行機--米軍の「国家空中作戦センター」(NAOC)の内側

    ネブラスカ州オファット空軍基地発--ありがたいことに、これまでにその事態が訪れたことはない。しかし米国は、核戦争のさなかに置かれるようなことがあれば、司令管制センターを地上から飛び立たせ、攻撃対象となる可能性のある場所から数分以内に離れる能力を必要とするだろう。 まさしくそれが、米国家空中作戦センター(NAOC)の役割である。4機の「E-4B」(危機的な事態において米軍の通信ニーズを支えるために改修された「Boeing 747-200」)は、核危機やそのレベルに匹敵する重大な事態が生じた際に、米国の軍高官が事態を掌握して指揮を執り続けることを可能にする。 これらの航空機が配備されているオファット空軍基地は、オマハのすぐ南にある。同基地は米戦略軍が置かれている場所でもあり、長い間、戦略航空軍団の拠地であった。米CNETのDaniel Terdiman記者は、地球最後の日に使われるこの航空機

    地球最後の日に使われる飛行機--米軍の「国家空中作戦センター」(NAOC)の内側
    penpen-0704
    penpen-0704 2017/02/05
    枯れた技術の塊で、60-70年代の写真と言われても納得してしまいそうな感じ
  • GoProが200人を解雇、エンターテインメント部門を閉鎖へ

    GoProは、15%の人員を削減し、アクションカメラ企業からメディア企業への転換を図るための意欲的な取り組みだったエンターテインメント部門を閉鎖する。 GoProは米国時間11月30日のプレスリリースで、200人の従業員を解雇し、人材募集を中止する計画を明らかにした。GoPro社内のオリジナルコンテンツによるメディア企業の構築を目的としたエンターテインメント部門を閉鎖する予定だ。社長のTony Bates氏も2016年末までに辞任する。同氏は2014年に、Microsoftから同社に入社していた。 GoProは、この組織再編によって2017年の営業費用は約6億5000万ドル削減される見込みで、2017年は黒字転換を目指すと述べた。 GoProはこの1年間、販売が低迷して見通しを引き下げ、苦しい時期を過ごした。先ごろは年末商戦の売上高予測を下方修正し、四半期売上高が前年同期比で40%減少した

    GoProが200人を解雇、エンターテインメント部門を閉鎖へ
    penpen-0704
    penpen-0704 2016/12/01
    GoProを使った過激な映像ネタもわりと尽きてきてたしまた新しい切り口探すのかな
  • オランダ第2の“ユニコーン”になるか--フードデリバリーサービス「Takeaway.com」

    では市場の寡占化が進んでいるためか、スタートアップの参入は盛んではないが、世界各地ではフードデリバリーサービスが盛り上がりを見せている。東南アジアにおけるその代表格は「foodpanda」かもしれないが、欧州ではオランダ発の「Takeaway.com」である。 小国オランダ発「第2のユニコーン」として注目を集める このTakeaway.com、同国で「第2のユニコーン」になるのではと目されている。ユニコーンとは、投資家に巨額の利益をもたらす非上場のベンチャー企業のこと。一般的には、株式評価額が10億ドル(約1250億円)以上の企業を指し、希少であることからそう呼ばれている。 オランダ初のユニコーンは、ネット決済サービスを提供する「Adyen」で、ドイツやイギリス、フランスなど欧州各国、それに日、ベトナムなど11カ国に進出。Takeaway.comは2016年中のIPOが噂され、このA

    オランダ第2の“ユニコーン”になるか--フードデリバリーサービス「Takeaway.com」
  • LINEがモバイル通信事業に参入へ--LINEの機能はすべて通信量から除外

    LINEは3月24日、モバイル通信事業に参入することを発表した。NTTドコモのネットワークを利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)で、月額500円からの通信サービス「LINE モバイル 」を夏ごろに提供する。料金プランの詳細ついては今後アナウンスするとしている。端末の提供も検討しているという。 LINE モバイルならではの大きな特徴として、LINEの機能であるチャットや通話機能などで発生するデータ通信量を、カウントしないことが発表された。また、FacebookやTwitterの主な機能で発生するデータ通信量もカウントしないという。つまり、これら3つのコミュニケーションサービスの利用で発生したデータ通信量は加算されないということだ。 さらに、定額制音楽配信サービスの「LINE MUSIC」のデータ通信量も除外することが発表された。今後は他の音楽配信サービスも対象にしていきたいという。ユーザ

    LINEがモバイル通信事業に参入へ--LINEの機能はすべて通信量から除外
  • 飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」

    エアギターというと、ギターなしでギターを弾いているかのように見せるお遊び。これに対し、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の日発キャンペーン「Air Bonsai」(エア盆栽)は、文字通り空中浮遊する盆栽だ。 Air Bonsaiは、通常の盆栽で植物を植える“鉢”のような形をした「energy base(エナジーベース)」と、植物を入れる「little star(リトルスター)」で構成される。little starがクルクルとenergy baseの上を2cmほど離れて浮遊するようすは、まさに「空中盆栽」といえる。

    飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」
    penpen-0704
    penpen-0704 2016/01/23
    盆栽界からはクレーム来そうだけど一般人ウケは良さそう
  • 顧客は機内食で航空会社を選ばない--50年以上信じられてきた“ウソ”を暴いたJALのCX戦略

    カスタマーエクスペリエンス(CX)が重要視され始めた昨今、注目を集めているのがCMO(チーフマーケティングオフィサー)の存在だ。CXとは、単なる商品に対するユーザー満足度ではない。サービスや商品の中身だけでなく、ユーザーがどのようにして商品を選び決定するのかという購買行動まで含めて、ユーザー体験を最適化するという考え方なのだ。 そんなCXに力を入れて取り組んでいる企業の1つが、日航空(JAL)である。日を代表する航空会社であり圧倒的な知名度を誇る同社は、どのようにして顧客が求めているものを分析、理解しているのか。路線事業企画部事業マーケティング戦略グループの深田康裕グループ長に聞いた。 顧客は機内で航空会社を選ばない --御社がCXに力を入れ始めたのはいつ頃のことでしょう。 深田氏:顧客に対する取り組みを格的に始めたのは2012年4月です。社長に就任した植木(義晴氏)が、「JAL

    顧客は機内食で航空会社を選ばない--50年以上信じられてきた“ウソ”を暴いたJALのCX戦略
  • 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場の2015年10月21日がきた!--映画と現実の違いを見る

    「Back to the Future Day(バック・トゥ・ザ・フューチャーの日)」として知られる2015年10月21日がやってきた。この日は、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」でマーティ、ブラウン博士(ドク)、ジェニファーがタイムトラベルしてきた日だ。この日を記念して、1989年の同作品で予想された2015年の技術がどれだけ当たっているか、または、外れているかを検証したいと思う。 まず、Holomax Theaterでの「JAWS 19」上映はないかもしれない。だが、現在の映画産業は続編やシリーズものに支配されているという意味で、「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」製作陣は、明らかに先見の明があった。 関連記事: 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ナイキ製スニーカー--M・J・フォックスさんの試着動画が公開 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場の未来の日、近づ

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場の2015年10月21日がきた!--映画と現実の違いを見る
    penpen-0704
    penpen-0704 2015/10/21
    未来に追いつきつつある
  • ミクシィ、「モンスターストライク」をアニメ化--「テレビではなくYouTubeを選択」

    ミクシィは、スマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク」(モンスト)のオリジナルアニメを、10月10日からYouTubeにて配信することを発表した。日語のほか英語中国語(簡体字・繁体字)、韓国語など多言語に対応し世界配信を行う。 アニメ版モンストは、爽快感あふれるバトルシーンとバラエティ感あふれるストーリーによる王道アニメとしている。編は1話約7分となっているが、スマートフォンやPC、タブレットで視聴することを想定したもの。短い時間で物語に入り込めるようなテンポ感など工夫を盛り込み、YouTubeに最適化した新たなアニメの形を提供するとしている。 バトルコンテンツを創出する目的で設立された社内スタジオ「XFLAG(エックスフラッグ)スタジオの総監督を務める木村弘毅氏は「ユーザーのことを考えて、みんなで見られるアニメを作りたいと思った。アニメを届ける最適な手段について真剣に検

    ミクシィ、「モンスターストライク」をアニメ化--「テレビではなくYouTubeを選択」
    penpen-0704
    penpen-0704 2015/07/22
    アニメ化するのかー
  • 「LINE MUSIC」に楽曲のオフライン再生機能

    LINE MUSICは7月10日、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」(iOS/Android)において、楽曲のオフライン再生機能を搭載したことを発表した。 同社によると、聴きたい楽曲を選択してキャッシュデータをダウンロードすることで、ネットワークの接続環境やキャリアの通信制限などを気にせず、楽曲を再生して楽しめるようになるという。なお、LINE MUSICは7月中にPC対応(ブラウザ版)するほか、ユーザーが作成したプレイリストの公開機能などを搭載する予定。 同社は、6月30日にLINEおよびソニー・ミュージックエンタテインメントからユニバーサル ミュージック合同会社へと株式譲渡が実施され、エイベックス・デジタルを含めた4社による共同出資となっている。サービス公開から約1カ月間で、ダウンロード数は430万件、累計楽曲再生数は4億回を突破している。

    「LINE MUSIC」に楽曲のオフライン再生機能
  • カカクコム、フリマアプリを公開--「価格.com」製品データと連携して出品

    カカクコムは6月18日、「価格.com」の製品データと連携して、商品を簡単に出品できるフリマアプリ「フリマノ」(iOS)の提供開始を発表した。フリマノは、価格.comが有する約163万件の製品データと連携し、商品情報を自動入力する「カンタン出品」機能を搭載したアプリサービス。 アプリだけでなく、PCサイトからの出品も可能。出品者と購入者は商品ページのコメント欄を使って、詳細確認などのやり取りもできる。金銭のやり取りについては、支払代金をフリマノが一度預かり、購入者が商品到着を確認した後に出品者に代金が渡る仕組みだ。 なお、決済システムには、EC決済プロバイダであるベリトランスの総合決済サービス「VeriTrans3G」を採用している。取引手数料は、出品手数料と購入時の決済手数料は無料となるが、販売手数料は販売価格の10%となる。ただし、記念キャンペーン期間中は売買成立時に出品者にかかる販売

    カカクコム、フリマアプリを公開--「価格.com」製品データと連携して出品
  • LINE、最大200人の同時通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開

    LINEは6月4日、最大200人まで同時に音声通話ができる無料グループ通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開した。先行してAndroid版(Android OS 4.0以上)を提供し、iOS版は近日提供予定。価格は無料。 Popcorn Buzzは、最大200人が同時に音声通話できる無料のグループ通話アプリ。プライベートではもちろん、電話会議サービスの代替としてビジネスでも利用できる。 名前とプロフィール写真だけで会員登録が完了し、グループごとに発行されるURLをメールやSMSなどで相手に送付・招待することにより通話が可能となる。さらに、LINEユーザーは「LINEログイン」で会員登録と、LINEの友だち情報の同期が行えるため、LINEユーザー同士ではより簡単にグループ通話ができる。 グループ通話画面では、参加ユーザーのアイコンを一覧で確認でき、発言者のアイコンの右下には目印が表示さ

    LINE、最大200人の同時通話アプリ「Popcorn Buzz」を公開
  • Pinterestから買い物が可能に--Apple Pay対応購入ボタン「Buyable Pins」を追加へ

    写真、ウェブサイト、製品などのアイテムを仮想ボードに「ピン留め」して他のユーザーに公開できるデジタルスクラップブックサイトで人気を集めているPinterestが待望の購入ボタンを発表し、ついにEコマース戦争に参入する。 Pinterestは米国時間6月2日、「Buyable Pins」機能を発表した。これにより近日中に、青色の「Buy it」(購入)ボタンをタップして「Apple Pay」またはクレジットカードを利用することで、Pinterestから製品を直接購入できるようになる。ユーザーは、200万の「ピン留めされた」製品から選択できるという。これらの製品のページでは、赤色の「Pin it」(ピン)ボタンの隣に新しいボタンが表示される。 Pinterestの最高経営責任者(CEO)を務めるBen Silbermann氏は、この機能を2015年6月中に公開するとサンフランシスコの同社社で

    Pinterestから買い物が可能に--Apple Pay対応購入ボタン「Buyable Pins」を追加へ
    penpen-0704
    penpen-0704 2015/06/03
    Pinterest経由で楽天の物が買える日も近い