タグ

2010年1月15日のブックマーク (51件)

  • Googleへのサイバー攻撃、攻撃元は中国当局だった | スラド IT

    先日、Google中国からの撤退を考えていることがニュースになったが、その原因の1つとして挙げられていた「サイバー攻撃」の攻撃元は中国当局であったことが判明したそうだ(47News、ars technica、家/.)。 VeriSignのiDefenseセキュリティ・ラボによる調査で、今回の指揮統制サーバーや攻撃元IPアドレス中国当局のもとの一致することが突き止められたとのこと。攻撃はAdobe Readerの脆弱性を突くもので、PDFファイルに悪意あるコードを仕込む手口だったという(ただし、AdobeはAcrobat Readerの脆弱性が利用されたとのiDefenseの主張に反論し、「Adobe ReaderではなくIEの脆弱性が利用された」と主張している)。 AFPBB News、CNN.co.jp、家/.などによると、米Google中国における検索内容の検閲中止を発表した

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:JAL、1万5600人リストラへ

    1 漁網(兵庫県) 2010/01/11(月) 19:09:48.80 ID:z+yhxiwD● ?PLT(12000) ポイント特典

    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    こういう企業は多そうな悪寒/正直一番上も長くなさそう。負担に耐えられるはずがない
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
  • IOSYS OS

    祝!IOSYS 25周年! 10月10日リリース!! イオシス25周年記念 音楽アルバム IOSYS RHYTHMICAL WORKS PERFECT HITS IOSYS RHYTHMICAL WORKS CRITICAL HITS 東方紅楼夢・M3・秋季例大祭にて頒布予定 2023.10.15(日)東方紅楼夢にて先行頒布!! 2023.11.12(日)秋季例大祭にてリリース!! TOHO BOOTLEGS 7 イオシスが手がける、最新型 東方クラブミュージックアレンジシリーズ! 「唯一無二の【現場主義】スタイル」をテーマに贈る東方クラブアレンジ・コンピレーション第7弾! IOSYS25周年記念 都道府県制覇ツアー 2023. 9.23 沖縄県 2023.10.14 大阪2023.10.28 東京都 2023.11.18 北海道 オリジナルビール「Denpa Bin Bin Ale」

    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    素直にビビった
  • すくいぬ 泉こなたちゃんの画像ください! +総集編

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/14(木) 20:18:26.63 ID:Y/3xN6Cn0 ください! 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/14(木) 20:52:35.12 ID:NcFkfZ860 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 以下総集編 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62

  • とらのあな、美少女イラスト仕様のiPhone 3G用痛ケース受注開始:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • はー

    twitter上で「あわよくば」って思っている人が当に多いと感じる。優しくて真面目な人、followerも多い面白い人、とTL上では認識されていても、サシでオフすると平気で手を繋いできたりする。飲んだ後に「ホテル(だとか、俺の家)に行こうよ」と強引に誘われるという展開もあった。セックスできれば相手なんて誰でもいいんだろうか。こういう人たちは目的がはっきりとしているのでさほど気持ち悪くない。つまり、あわよくばセックスしたい。体が目的というもの。  私が理解できないのは、会ったこともないのに「好きだ」とか「付き合ってください」とか言ってくる人達。一度だけなら「あわよくば付き合えたらいい」という考えなのかとも思えるが、ふっても尚言い続ける人が多い。skype で数回話しただけで、私の twitter や その他Web上のサービス での発言しか見たことがないのに何故そんなに強く思えるんだろうか。

  • 宇宙YABEEEEEEEEEEEEEEEEEEEってなる画像ください 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:01:27.75 ID:F+2REaYW0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:03:05.66 ID:F+2REaYW0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:06:05.96 ID:F+2REaYW0 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:13:53.97 ID:ogp9hhyG0 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/18(金) 17:15:24.91 ID:s1h7Dfi20 ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広い

  • Microsoft,手軽にゲームが作れる開発環境「Kodu Game Lab」のPC版「Kodu for PC Technical Preview」を公開

    Microsoft,手軽にゲームが作れる開発環境「Kodu Game Lab」のPC版「Kodu for PC Technical Preview」を公開 編集部:aueki Microsoftは,GUI操作だけで簡単にゲームが開発できる環境としてXbox 360用に発表されていた「Kodu Game Lab」のPC版を「Kodu for PC Technical Preview」として公開した。 PC用のKoduは,Microsoft Reserchが開発しており,これまでアカデミックプレビュー版として限定的に公開されていたのだが,それがより広い範囲に公開されたものとなる。いずれは製品版として発売されるもののようだが,現在は誰でもダウンロードできる状態だ。 現時点でダウンロード可能なファイルは,インストールエンジンのバージョンがVista以降のWindowsに対応したものとなっており,W

    Microsoft,手軽にゲームが作れる開発環境「Kodu Game Lab」のPC版「Kodu for PC Technical Preview」を公開
  • 世界のLNG市場に価格破壊 米国発「シェールガス革命」の衝撃(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    米国発のガス革命が世界の資源地図を塗り替えようとしている。 全米で「シェールガス」という新型の天然ガスが大増産され、その余波が世界中に及んでいるのだ。日の総合商社もこの地殻変動に商機を見出し、参戦を始めた。 シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス。米国では膨大な量が埋蔵されていたが採掘が難しく、放置されていた。ところが「硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進んだ」(石油天然ガス・金属鉱物資源機構の市原路子主任研究員)。 「シェールガス革命」と称されるこの大増産は、米国のガス戦略を根底から覆した。米国エネルギー省の2004年版長期エネルギー見通しで、25年の輸入依存度は28%と試算されていたが、最新の09年版では30年の依存度でもわずか3%と、前代未聞の大幅見直しがなされたのだ。実際、米国で確認された天然ガスの埋蔵量

  • Xboxのドリキャス互換が幻に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    Xboxのドリキャス互換が幻に - ライブドアニュース
  • ぴこていこく - 軍事オタクのジレンマが興味深い

  • 需要サイドの成長戦略とは? : 金融日記

    民主党は第三の道として需要サイドの成長戦略を思い描いているようです。 しかし、どうも民主党はこども手当などで家計の所得を増やしてやれば、需要が増えるので経済が成長すると思っているようで、そのことに関しては多数の評論家から批判されています。 僕も、そういう手当は、格差を是正するための政府の再分配の機能であって、成長戦略にはなり得ないと思っています。 というのも家計を増やすといっても、その財源は赤字国債の発行で、将来の税金の先いですし、その先いした税金以上に再分配された人が付加価値を創出するかといえば大いに疑問です。 しかし、需要サイドの成長戦略というのは、実は、日経済には非常に重要だと思っています。 そこで、今日は需要サイドの成長戦略というものをいろいろ考えてみたいと思います。 下賤な例で申し訳ありませんが、簡単に理解できるということで、人類最古の商売といわれる売春業と、アダルト・ビデ

    需要サイドの成長戦略とは? : 金融日記
  • asahi.com(朝日新聞社):「2ちゃんねる見て腹立ったので」組長、公判で動機説明 - 社会

    指定暴力団九州誠道会の最高幹部の乗る車にダンプカーで突っ込んだとして暴行などの罪に問われている指定暴力団道仁会系組長、執行剛司(しぎょう・こうじ)被告(29)の論告求刑公判が14日、福岡地裁久留米支部であり、被告人質問で執行被告は「『2ちゃんねる』に、びびってると書き込まれたので、やった」と動機を明かした。  2ちゃんねるは、インターネット上の掲示板サイト。分野や話題ごとに「スレッド」と呼ばれる掲示板が立ち上げられ、誰でも書き込める。  法廷で犯行動機を弁護士から問われた執行被告は、対立する九州誠道会(福岡県大牟田市)と道仁会(同県久留米市)のトラブルにふれ、「2ちゃんねるに『道仁会は九州誠道会にびびっている』と書き込まれ、腹立たしかった」などと述べた。  検察官が「(掲示板に)書き込んだのは組員と限らないのではないか」と問うと、執行被告は「カタギじゃ知らないことも書かれている」と答えた。

  • モノラルノート 続・絵の持つ情報量について(コラム)

    はい。 続いてしまいました。 今回は、サムネイルにおける情報量について語りますよー PVは専門外の分野なので、 ここでは架空戦記とノベマスに焦点を当てようと思います。 現在、実に沢山の種類の架空戦記動画、ノベマス動画があり とても全部は見れないほどの頻度で新作があがっていて、それらが何日も経たないうちに 流されていきます。 見たら実は良作でも、そもそもまず見てもらわないと・・・という事を カボチャ農園でランプキンPがおっしゃっていました。 その打開策としてサムネがあるとも。 では、どういったサムネが興味を引くでしょうか? ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ここにおいても「情報量」が生きてくると自分は思っています。 最も有名(?)なホイホイとして アイドルを裸や水着姿にしてサムネにすれば目を引くことは引きますが 編とつながりを持たせるのに苦労

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • COMIC ZIN全年齢向け同人誌ランキング1位 「珈琲の時間 -COFFEE BREAK-」 : アキバBlog

    料理同人誌「リア充ごはん」も出されている、サークルCOSMIC FORGEの冬コミ新刊・同人誌『珈琲の時間 -COFFEE BREAK-』が、コミックZIN秋葉原店の全年齢向け同人誌ランキング1位になっていた。 同人誌紹介によると『コーヒーの持つ魔法のような力を一冊のにまとめてみました。 pixivでもおなじみのTNSKさんの描く、素敵なイラストとともに、美味しいコーヒーの淹れ方やちょっとしたテクニック、豆知識などをご紹介します』で、冬コミ新刊案内には『疲れたとき、ゆっくりしたいとき、淹れたての珈琲は、癒しの一杯。珈琲の魔法のような力に注目して1冊のファンブックにしてみました。とっておきの"珈琲の時間"を作ってみませんか?』。 なお、同人誌「珈琲の時間 -COFFEE BREAK-」の内容は、「美味しいコーヒーのために自宅に置いておきたいもの(ペーパードリップ方式)」・「会社でコーヒー

  • 月別東方4コマ 12月

    月別東方4コマ 12月 [ゲーム] pixivで描いている4コマを動画にしてみました。12月のテーマは「クリスマス」。音楽は”趣味工房に...

    月別東方4コマ 12月
  • 最近のエロゲは… - spring efemeral

    Web上のアンケートから得られた、448人の回答結果から「最近のエロゲーに対してのご意見」を要約してみました。 【作品のクオリティーについて】 良作は多いが、ずば抜けた作品というものが存在しない 作品としては充分満足できるが、どれも70〜80点ぐらいのものばかり 全体的にどのメーカーもレベルアップはしているが、展開が似たり寄ったり 方向性が細分化されすぎて、万人に受け入れられるような作品が少なくなっている 【バグについて】 バグの標準装備はやめて欲しい インターネットのブロードバンド化で、簡単に大容量の修正ファイルが提供できるようになったせいか、バグフィックスが甘くなっている気がする 【発売日について】 延期をしないで欲しい。するならクオリティーを上げて欲しい 発売日が延期される作品が目立つが、もっと状況を見極めた上で、発売時期を決めるべきではないか 【市場について】 特にコレといった傾向

    最近のエロゲは… - spring efemeral
  • 某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった

    ここはネット上のチラ裏話をひたすら載せていくブログ、というかただ単に自分用のメモ帳代わりに使ってるニダ。某掲示板からのチラ裏やらムーやら雑談やらを転載。チラ裏は噂話としてハイハイワロスワロスで流すことをオススメ。基姿勢はDon't trust me!で。 不定期更新中。 ■各府省へ一括メル凸できるフォーム https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose 口蹄疫募金へのご協力ありがとうございました。m(_ _)m ► 2011 (2) ► 1月 (2) ► 1月 04 (1) ► 1月 01 (1) ▼ 2010 (1109) ► 12月 (2) ► 12月 24 (1) ► 12月 13 (1) ► 11月 (2) ► 11月 11 (2) ► 10月 (3) ► 10月 20 (1) ► 10月 17 (1) ► 10月 16 (1) ►

  • 外国人参政権法案「錦の御旗として今国会で実現」 民団の新年会で民主・山岡氏 - MSN産経ニュース

    民主党の山岡賢次国対委員長は12日、都内のホテルで開かれた在日大韓民国民団(民団)中央部の新年会で、永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案について「一日も早く国会に出てくるようにバックアップし、今国会で実現するよう錦の御旗として全力で取り組む」と述べた。また、山岡氏は小沢一郎幹事長が11日の政府・民主党首脳会議で「日韓関係を考えて政府が法案を出すべきだ」と述べたことを紹介。会場からは拍手がわき起こった。 同じく出席した中井洽国家公安委員長・拉致問題担当相は「立派な法案を作って今国会で成立させ日韓友好を増進させたい」と強調。社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は「社民党も先頭に立って一緒に成立させたい」と述べた。公明党の浜四津敏子代表代行は「参政権の問題は当初から取り組んでいる。力強く地道に必ず参政権の問題を解決する」と語った。 一方、鄭進団長は「2010年が明るい未来への象

  • 透明なノートPCディスプレー、3Dプリンターなど:CES動画レポート | WIRED VISION

    前の記事 トヨタの新ハイブリッドは「8ビットデザイン」 価格は金の8倍:パナソニックの新SDカード 次の記事 透明なノートPCディスプレー、3Dプリンターなど:CES動画レポート 2010年1月12日 Charlie Sorrel CESで展示された製品のうち、興味深いものを4種類、動画レポートで紹介する。 まず、韓国Samsung社はCESで、透明OELDディスプレーを使ったノートパソコンの試作品を発表した。まさに、SFが現実になった製品だ。 MakerBot社の『Cupcake CNC 3-D』プリンターは、PLA、ABS、HDPEといったプラスチックを使い、3Dの物体をどんな形でもオープンソースで製造してくれる。950ドル。 Parrot社の『AR.Drone』は、 iPhoneやiPod touchで操縦できる、回転翼4つのヘリコプターだ。 『スタートレック』などさまざまなデザイン

  • そもそも、鯨って旨いのか? - あの旗を撃て!

    シーシェパード事件で世論が沸騰している。「捕鯨は日文化だ」「牛をおうが、鯨をおうが、勝手じゃないか」「物という点で、すべての動物に貴賎はない」「欧米のエスノセントリズムに対して、私たちは断固として・・・」 こんな大上段の発言をする前に、検討すべきことがある。 鯨は品として価値があるかどうかということだ。 鯨肉のカレー、鯨の天ぷら、尾の刺身をべたことがあるが、どれも旨いものじゃなかった。妙にしつこい油がにちゃにちゃして、獣臭くて、大して旨い肉じゃない。 コラムニスト小田嶋隆氏も書いているが、鯨はそんなに旨い品ではない。少なくとも、欧米と軋轢を作ってまでべるようなものじゃない。

  • 産経新聞のデマ報道「インド洋補給で中国が日本の後釜を検討?」

    2年前にもこの手のネタが流れていましたけど、信憑性は無さ過ぎて・・・ 海自補給活動 中国が“後釜”を検討  政府に広がる警戒感:産経新聞15日で海上自衛隊がインド洋での補給活動から撤収することを受け、中国海軍が代わりに補給活動を引き継ぐことを検討していることが10日、複数の政府関係筋の話で分かった。原油の9割を中東に依存する日にとって、そのシーレーン(海上交通路)でプレゼンス(存在)を失うだけでなく、中国にエネルギー政策の根幹を左右されることになりかねず、政府内に警戒感が広がっている。 給油孔の規格が合わないし、アタッチメントでも新たに用意するのか知らないけど、こんな話は中国側でも全然聞いたことが無い・・・と思っていたら、中国側からは「可能性は全くない」と否定されてしまいましたとさ。 インド洋補給交代、可能性ない=中国紙:時事通信12日付中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は、15日に

    産経新聞のデマ報道「インド洋補給で中国が日本の後釜を検討?」
  • 鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」 1 名前: スプーン(埼玉県):2010/01/14(木) 17:17:14.29 ID:+zwgkeS3 ?PLT 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日列島は日人だけのも

    鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Every day the same dream

    A game about alienation and refusal of labour. Music by Jesse Stiles Made in 6 days for the Experimental Gameplay Project - theme "art game"

    Every day the same dream
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    生きる意味を問うゲームだとかなんとかかんとか
  • 立体物を高精度でスキャン可能なポータブルの非接触型スキャナ「OptiNum Color」で立体物をスキャンする動画

    立体物をスキャンしようとすると、印刷物をスキャンするのとは違って幅、高さ、奥行きの3要素をスキャンしなくてはならないため、どうしても機材が大型化してしまいます。しかし、これをポータブルでかなり手軽に、しかも高精度で実現したスキャナが登場しました。それがこの「OptiNum Color」。約2kgと片手で持てる程度の重さながら、かなり簡単に立体物のスキャンを実現しています。 SIGGRAPH ASIA 2009のクレッセントブースにその実物が置いてあったので、どんな感じでスキャンするのか実演してもらいました。 Noomeo | クレッセント CRESCENT http://backup.crescentinc.co.jp/noomeo まずは実際にスキャンしている様子から。 高精度のポータブル3Dスキャナ「OptiNum Color」スキャン風景 その1 - YouTube 紙コップがその凹

    立体物を高精度でスキャン可能なポータブルの非接触型スキャナ「OptiNum Color」で立体物をスキャンする動画
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    ソフトウェアの更新で対応させるのが地味に良い
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 日本の強みは東京にある|ガジェット通信 GetNews

    小さな島国である日・東京に、こんなにたくさんの世界を動かしている企業や人が集まっていることに驚きました。今回は青木理音さんのブログ『経済学101』からご寄稿いただきました。 日国内のグローバル化 最近、○○すれば日は勝ちみたいな記事が話題になった(○○には政治でも官僚でもマスコミでも好きなものをどうぞ)。しかし、何かを一つ解決すると日の問題が解決するといううまい話は聞こえはいいが間違いだ。 日が抱える問題の大きな部分が技術の変化によるものであり、コントロールできない部分が大きい。それについてよい記事があったのでご紹介: 琴坂将広さんのブログ『Cotton Articles v6』:「構造的に不可能に等しい挑戦」 http://www.kotosaka.com/article/136425908.html 多国籍企業の合理的行動の及ぼす影響が3項目並んでいる: ——— 1.消費者に

    日本の強みは東京にある|ガジェット通信 GetNews
  • 日教組の組織率が最低の27%に 28万人を切る - MSN産経ニュース

    日教組の組織率が昨年10月1日時点で27・1%と過去最低を更新し、加入者が28万人を切ったことが14日、文部科学省の調査で分かった。教職員団体全体では42・3%で34年連続の低下となった。 調査によると、大学と高専を除く公立学校の常勤教職員約103万人のうち、教職員団体に加入しているのは約43万6千人。 このうち日教組は平成20年に比べ約6千人減の約27万9千人。全日教職員組合(全教)が同約3千人減の約6万2千人で組織率6・0%。全日教職員連盟(全日教連)は約2万2千人で組織率2・1%だった。 新規採用者の加入率は、日教組が20年比1・8ポイント減の20・6%、全教は20年と同じ1・3%、全日教連は0・1ポイント減の1・1%だった。

  • 鳩山首相、インド洋での給油活動に「十分な意味なかった」 - MSN産経ニュース

    インド洋北部のアラビア海で、パキスタン海軍艦艇に給油する海上自衛隊の補給艦「おうみ」(手前)=平成20年2月21日(鈴木健児撮影) 鳩山由紀夫首相は14日、近く終了するインド洋での給油活動について「政策的意義でいえば近年、必ずしも十分な意味を持っていなかったのではないか。給油活動の実績が示している」と指摘した。 ただ、給油活動を担った海上自衛隊については「非常に頑張った。心から感謝したい」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。

  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者

    某所でちょっと話題になったのでグラフを上げておこう。 『貧困研究vol3』「ひとり親家族からみた貧困」よりグラフ作成。 単位は%。 父子家庭における貧困について、祖父母が擬似母親役をつとめている場合とそうでない場合で明確に差が出ている。 日の社会制度は「サラリーマン+母親+子供」という家族に最適化され過ぎていて、そこからはみ出た場合死亡フラグ的になる。 父子家庭の場合は、子供の面倒を見る人がいないため、フルタイムの仕事を続けられなくなるとかそういう感じ。 あと、仕事が終わった後に保育園にお迎えに行くとなると、子供の夕ごはんを作る時間が無いため、外に依存しやすくなる。 その点も経済的ダメージがある。 誰も助けてくれず、独りで子供を育てるとなると、非常に厳しいという話だ。

    ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    バックに祖父母なり親戚がいると安定する
  • 海外スレ「日本で不便なこと」 : MHK魔王放送協会

    2009年11月13日 海外スレ「日で不便なこと」 ソースはこちら ・日は電車も携帯もコンビニもとにかく快適だけど、これだけは不便ってものがない?私の場合、まず「乾燥機」。買いたいなら50ドルくらいで高性能なものもあるけど、アパートには常備されてないんだよ。乾燥機兼用の洗濯機もあるけど、そんなに良い性能じゃない。どういうわけか日人は外で洗濯物を干すのが好きだ。もう一つは「缶切り」。買いに行ったらすごく古い「上げ下げするタイプ」か高価な自動缶切りのどっちかしか見つからない。「歯車式のタイプ」がなかなかないんだよ。ここまで少ないのは日の缶にプルトップ式が多いのが事実だからだろう。キャンベルのスープやら輸入品を持ってない限り日で缶切りは不要みたいだ。 (↑こういうやつ?>訳者) ・室内でを脱ぐこと。しゃがむ式のトイレ。低いテーブルで胡坐を組むとき。Soybean shell(大豆の鞘

    海外スレ「日本で不便なこと」 : MHK魔王放送協会
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    友人は女子ばっかりだった覚えが、親が出来の悪い子と付き合うなと言われたのも原因か。
  • 沢越止とは (サワゴエトマラナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    沢越止単語 サワゴエトマラナイ 5.1千文字の記事 54 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要止が「全ての元凶」と言われる所以一族の女癖(または男癖)の悪さ沢越止と悪魔の家系図 関連動画関連静画関連商品関連項目関連リンク掲示板 Q.「日歴史上、1番欲深かった男」は誰だ・・・!? → A.↓コイツ 沢越止(さわごえ とまる)とは、『Overflow』作品における「全ての元凶」であり「震源地」である。 もちろん「架空の人物」である。 全国の沢越止さん。ごめんなさい。 概要 大富豪・伊能上の非嫡出子として生まれる。 『Snowラディッシュバケーション!!』の時点では医大生であり、 メインヒロインの「伊能神楽」らが通う塾でアルバイト講師を勤めていた。 後に『Snow~』のヒロインの1人・「沢越巴」をに娶るが、女癖は非常に悪く、 学生時代から多数の女性との間に子供を作っている。 後の作品で

    沢越止とは (サワゴエトマラナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻る(キリリッ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「鳩山首相「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻る(キリリッ」」 1 スプーン(埼玉県) :2010/01/14(木) 17:17:14.29 ID:+zwgkeS3 ?PLT(12812) ポイント特典 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日

  • アイマスのコミュニティは閉鎖的なのか? - maraigue's blog

    ■ NSXG別にdisな意味で言うわけではないけど、アイマスクラスタって閉鎖的なコミュが好きなイメージが多大にある。勿論例外はあるけれど。 ☆ミ■ NSXGなんだろな、語弊はあるかもしれんけど、選民思想? ☆ミ■ zazenPニコマスは閉鎖的って言われるときの「閉鎖的」の意味がいまだにわかってない■ NSXGいや、きっと車載関係の人がアクティブすぎるから俺の基準がおかしいんだな。きっと。うん!多分。 ☆ミ■ koziro_ [Re]@zazenP 身内ネタが多いというか、アイマス知ってて動画の知識多少ないとはいっていけないというかわからないし楽しめなさそう って周りの人によく言われる■ hajimeP [Re]@zazenP 秩序を保とうとしているだけだと■ NSXG [Re]@koziro_ 雰囲気や、コミュに属されている人たちのリアクションから敷居があると考えられてしまうんじゃないかな

    アイマスのコミュニティは閉鎖的なのか? - maraigue's blog
  • らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相

    美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相 アメリカで史上初の黒人大統領が誕生しましたが、共和党のマケイン候補が勝った場合でも史上初の女性副大統領サラ・ペイリンが、もちろんヒラリー・クリントンが選ばれていたら史上初の女性大統領が誕生していたわけです。 今回アメリカは女性リーダーの到来とはなりませんでしたが、なぜか海外サイトではウクライナの首相はとんでもなく美人だぞ、という話題で持ちきりになっていました。 知る人ぞ知る、ユリア・ティモシェンコ首相をご存知ない方は、彼女の美貌をご覧ください。 フィクションでもなんでもなく、現ウクライナの首相です。 単にに美人だから人気になったわけではなく、事業家として数々の成功をしてから政界入りした、かなりの切れ者のようです。才色兼備にもほどがあるというものですね…。 ただしウクライナには大統領(ヴィクトル・ユシチェンコ)が別にいるので、国家

    らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    自殺させるよりは捕まえて屈服させたいタイプ?
  • ニコニコ動画カテゴリ再編でアイマス・東方・ボカロ+兄貴+エア本が「殿堂入り」 - 敷居の部屋

    カテゴリ追加と廃止のお知らせ‐ニコニコニュース ニコニコ動画、またまたカテゴリ再編。今回はアイマス・東方・ボカロにさらに兄貴とかエアとかが加わって、「殿堂入り」というカテゴリ名になるそうな。 殿堂入り……殿堂入り。なーんか挑発的だなー。案の定、「燃料投下乙」「いっそのこと隔離カテゴリと名づけたらどうか」とか、ボロクソ言われてます。まあ、アイマスと東方とボカロを同カテゴリにぶち込む時点でかなり強引なわけで、いまさらコレに兄貴とか加わったところでそれほどかわりゃしない気も。むしろ動画の雰囲気とか見ている層的にはアイマス・東方・ボカロよりゃアイマス・兄貴・エアのほうが近い印象だし。 ただ、これほんとに全部同カテゴリに突っ込む*1としたら、ニコニコ動画で他の大きなジャンルって何? とちょっと不思議に。歌ってみた、踊ってみた、ゲーム実況、アニメ系のMAD……どれもまあ大きいだろうけど、アニメMA

    ニコニコ動画カテゴリ再編でアイマス・東方・ボカロ+兄貴+エア本が「殿堂入り」 - 敷居の部屋
  • テレビに出演したニート、ブログで「なんかくれ」→大量のグッズが届く 「テレビ効果凄い!」 - 喪男のまとめ切れない事。

    1 名前: イカ巻き(関西地方) 投稿日: 2010/01/14(木) 14:36:51.28 ID:QpyCVVE+ 1月14日 ThuAmazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… Amazonのほしい物リストを公開していたら、ブログを見た人から大量に物が送られてきた……!!  テレビ効果すごい……。 http://image.movapic.com/pic/m_201001141334584b4e9ef272a21.jpeg http://farm5.static.flickr.com/4072/4273492740_43b70c4e65_o.jpg インターネットすばらしい!!! インターネットがあれば生きていける!!!!!!!! http://d.hatena.ne.jp/pha/20100114/1263446037 1月12日 そろそろテレビ

  • Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記

    Amazonのほしい物リストを公開していたら、ブログを見た人から大量に物が送られてきた……!! テレビ効果すごい……。 インターネットすばらしい!!! インターネットがあれば生きていける!!!!!!!! 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書) 作者: 上阪徹出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/05/07メディア: 新書購入: 20人 クリック: 253回この商品を含むブログ (107件) を見るROVO LIVE at 京大西部講堂 アーティスト: ROVO出版社/メーカー: WONDERGROUND MUSIC発売日: 2007/

    Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記
  • twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。

    見出しの通り、3か月前に始めたtwitterで知り合った人と付き合う事になりました。自分でも驚いたので、記録に残しておこうと思う。でも読者を想定してしまったらめちゃくちゃ恥ずかしくて乙女のセンチメンタルなポエムは書けなくなってしまったので、経緯と簡単な自己分析と所感だけ書いておく。 経緯 9月16日 twitterを始める。 10月10日 彼にReplyしてみる。 10月12日 同じ地元繋がりでDMのやり取りが始まる。 DMの内容は仕事の話が主。敬語だし。頻度は1DM/日。好きとかっていうより師匠だと思ってた。 11月5日 この辺から2~3通/1日の頻度でやり取りするようになる。 11月20日 下の名前で、ちゃん付けで呼ばれる。恥ずかしくて死にそう。 昼休みと帰宅時にDM見るのがすごい楽しみ。通勤時の車の中でも考えてるなんて、すでに恋愛真っ只中だ。あせってセーブしようと目論んで、お兄ちゃん

    twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。
  • 現在及び将来の我が国の人口構成

    西暦2005年、日人口の年齢構成は、子ども人口(15歳未満)が14%、働き盛り人口(15〜64歳)が66%、高齢人口(65歳以上)が20%でした(下図、人口ピラミッドの左側)。これが現在の趨勢(すうせい)をもとにした見通しでは、50年後の2055年に、子ども人口8%、働き盛り人口51%、高齢人口41%になると推計されています(人口ピラミッドの右側)。つまり、21世紀半ばには、国民のおよそ2.5人に1人が65歳以上(現在は5.0人に1人)という"超高齢社会"になることが予測されます。ただし、この割合は、少子化がより深刻化した見通しでは43%(2.3人に1人)、ある程度回復した場合には37%(2.7人に1人)とされており、今後の人々の行動によってある程度違ってきます。(RK) ・日人口120年の変化はこちら(1930〜2050年人口ピラミッドの転換過程)をご覧下さい。

  • 任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ

    2008.08.11 任天堂の首に縄をつけられないこと (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 ちょっと面白い話を聞きましたのでご紹介。 今、日のいわゆる政府関係者や権力者など「お上」が一番悔しがってることの一つが「任天堂の首に縄をつけられないこと」だとか。 今や日を代表する一兆円企業、任天堂ですが、その巨大な利権に通産省などお役人や政府、そして政治家もまったく絡めないという、非常に面白い存在になっています。 確かに自動車産業や造船、鉄鋼、土建、家電、金融、医療、放送、その他大きな日の企業の経済発展には、必ず法律や行政の介入などがあり、いわゆる「利権」が発生します。これは各種法案などにとどまらず、大きな工場を建てるのであれば企業城下町として地元政治家の影響力、ギャンブル性の高い業種(パチンコなど)であれば警察OBの天下りなど、あらゆる企業は何らかの形で、こういった「しがらみ」に縛られてい

    任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    利権といえばパチンコか。派手な画面演出してる管体はゲーム会社が作ってる、高く売れるからね。(任天堂お抱えは作ってなさそうだが)
  • 天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け

    天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」を検索サイト「Google.cn」で閲覧する中国の男性(2010年1月14日撮影)。(c)AFP 【1月13日 AFP】1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」が13日、米インターネット大手グーグルGoogle)が中国当局の検閲を受け入れない方針を発表した数時間後に、検索サイト「Google.cn」から閲覧可能になった。中国当局は国内でこの画像を禁止している。 グーグルは12日、個人情報をねらったサイバー攻撃があったことや中国当局によるウェブの検閲について指摘。その上で、中国向けサイトでの検索結果の検閲を中止することを発表し、世界最大のオンライン市場である中国から撤退する可能性もあることを示

    天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 自滅する地方 崖っぷちのポモ - シートン俗物記

    朝日新聞1/13夕刊で、昨年にも取り上げた東浩紀が「2010年底からの旅」という企画でインタビューに答えている。 これがね、また、まったくダメダメな代物なの。 「ゼロ年代」の思想・批評は「スカスカ」だった、と語る。それが、2000年から10年間の総括だ 「何の社会的影響力もなくなりました」 と語っていて、その後グダグダと言い訳めいた反省?が続くんだが、相変わらず自己分析があまいのよ。 「ただ、僕が一貫して言っているのは、そうした『所与の環境』からも、理念は導き出せるということです。多くの人が受け入れているように思える一見ネガティブな状況を、プラスの評価に逆転させていくことは可能だ、と。これは、『かつて良かったものがダメになった』式の発想からは、けっして出てこないものだと思うんです。」 たとえばショッピングモール。「安価な商品の消費をあおり地域文化を壊す『ファストフード化』の代表として批判さ

    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    電車と比べてバスも高いんだし交通機関の発達しないかね
  • 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 - MSN産経ニュース

    「チャレンジ25キャンペーン」で(前列右から)上戸彩さん、加山雄三さんらと話す鳩山首相=14日午前、首相官邸 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日列島は日人だけのものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいな

    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    各国首脳の反応が(ry
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    peppers_white
    peppers_white 2010/01/15
    貧困が原因な犯罪がトップに