タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (182)

  • 最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

    <火山の熱や深海の水圧、真空の宇宙空間さえ生き延びるクマムシは、驚くべきDNA修復メカニズムを備えていた> クマムシは想像を絶するほどの過酷な環境を生き延びることができる生物だが、その生命力の謎が解明される可能性が出てきた。 【動画】クマムシは宇宙の最強生物 クマムシはその愛らしい姿から、水グマやコケブタと呼ばれているが、極端な高温や低温、高圧・低圧、空気不足、放射線、脱水、さらには宇宙の真空状態に至るまで、ほとんどの生命体にとって死を招く環境に耐えることができる。 最近、学術誌『カレント・バイオロジー』に掲載された論文によれば、この頑健な生物が放射線を生き延びるメカニズムが解明された。 体長わずか0.5ミリのクマムシは、さまざまな環境で生息している。コケ、落ち葉、淡水や海洋の堆積物などに生息していることが多いが、高温の沸騰泉、ヒマラヤ山脈の頂上、水深4000メートルの深海でも発見されてい

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに
  • 独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」

    <不公正な選挙を経てフン・センから息子マネットへの権力世襲が行われたカンボジアだが、国民は圧政で貧困にあえいでいるわけではない> カンボジアで総選挙が行われ、与党が圧勝。フン・セン首相は辞任を表明し、息子のフン・マネット氏(写真)に首相の座を譲ることになった。今回も野党を徹底的に弾圧して実施された不公正な選挙であり、北朝鮮さながらの権力世襲化が行われた。ではカンボジア国民が独裁者による圧政で貧困にあえいでいるのかというと、そうではない。 長く続いた内戦の影響で、東南アジアのなかでは貧しい部類に入るものの、同国の成長率は極めて高く、過去20年間の平均GDP成長率(実質)は6.7%もある。特に近年はIT化が進み、国内経済は目覚ましい発展ぶりだ。 フン・セン氏は、内政面では独裁的な統治を行う一方、ビジネスに親和的で経済は活発である。欧米各国からは独裁政権と批判されているものの、中国の力を借りるこ

    独裁政治、なのに「豊かで幸福」な国が続々...カンボジア選挙が示した民主主義の「不都合な真実」
    peppers_white
    peppers_white 2023/08/16
    常にロシアになる可能性がある
  • 中国が仕掛ける「現代のアヘン戦争」...米国でフェンタニルが若者の死因1位の「異常事態」

    <合成オピオイド「フェンタニル」が多くのアメリカ人の命を奪っているが、その90%以上が中国から来ているとされる> 先日、米政治専門のザ・ヒル紙が、こんな記事を掲載して話題になっている。「アメリカ人18~45歳の死因のトップが、心臓疾患や癌、自動車事故、新型コロナなどではなく、フェンタニルだと知ったら驚く人もいるだろう」 ■【動画】米国における薬物の過剰摂取による死者数と、そのなかでフェンタニルが占める割合は? フェンタニルとは非常に強力な鎮痛剤で、モルヒネの50~100倍の効果があるという。フェンタニルとは合成オピオイドのことだが、オピオイドは、けしの実からから採取される有機化合物とそこから生成される化合物の総称だ。 これが以前からアメリカで蔓延しており、現在も社会問題となっている。加えて、記事では「アメリカで発見される違法なフェンタニルのうち90%以上が中国から来ている」とし、中国がアメ

    中国が仕掛ける「現代のアヘン戦争」...米国でフェンタニルが若者の死因1位の「異常事態」
  • ロシアはウクライナに全陸軍の97%を投入し、激しく損耗している──英国防相

    ロシア軍部隊は攻撃に失敗すると30両の装甲戦闘車両などを放棄して逃げた The Daily Unseen 2/YouTube <ロシアは陸軍を「ほぼ丸ごと」ウクライナに投入している。その人員と戦車が大幅に損耗しているとすればヨーロッパの安全保障に大きな影響がある、と英国防相は語った> イギリスのベン・ウォレス国防相は、ロシアウクライナに陸軍をほぼ丸ごと投入していると語った。 ウォレスは2月15日、NATO国防相会議に出席するため訪れていたベルギーのブリュッセルから、英BBCのラジオ番組「トゥデイ」に出演。「今やロシア陸軍の97%がウクライナに配備されていると推定している」と述べた。国防相会議にはNATOのイエンス・ストルテンベルグ事務総長も出席し、会議終了後に記者団に対して、ウクライナでの戦争によりNATOの軍事支出が増えており、加盟各国に国防費の増額を促したと語った。 ウォレスは「トゥ

    ロシアはウクライナに全陸軍の97%を投入し、激しく損耗している──英国防相
  • 【動画】ロシア軍兵士を殲滅した「殺人光線」の正体は?

    Weapons Experts Reveal What Ukraine's 'Death Ray' Could Actually Be <「ウクライナが未知の新兵器を投入か」とネットをざわつかせた動画を専門家に分析してもらった結果は> ウクライナの原野を移動中のロシア兵がどこからともなく発射された謎のビームで一瞬にして殲滅される。そんな動画がネット上で拡散され、DEATH RAY(殺人光線)のキーワードが検索上位に浮上している。 この動画は今週、ツイッターに投稿され、2月1日午後までに250万回再生された。 動画の冒頭では、遮蔽物のない広大な原野をロシア兵の一行が歩いている。と突然、激しい爆発が起きて、標的エリアはもうもうたる煙に包まれ、尾を引くように帯状の砂塵の雲が形成される。 先頭グループを襲った最初の爆発の後、後方にいて命拾いした兵士たちがパニックになる様子もはっきりと見てとれる。逃

    【動画】ロシア軍兵士を殲滅した「殺人光線」の正体は?
  • ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手

    訪日したプーチン大統領(2016年12月) Sputnik/Michael Klimentyev/Kremlin/via REUTERS <ウクライナ侵攻が始まる以前、ロシアは「かなり真剣に」日との局地的な軍事紛争を計画していたとするFSB職員のメールを入手> ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。 ■【動画】プーチン「重病説」を再燃させる「最新動画」...脚は震え、姿勢を保つのに苦労 3月17日付けのこのメールは、「Wind of Change(変革の風)」と名乗るFSB職員が、ロシア人の人権擁護活動家ウラジーミル・オセチキンに定期的に送信しているメールのひとつだ。オセチ

    ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
    peppers_white
    peppers_white 2022/11/26
    あまりにもリスク高すぎて候補地に入れて即ボツになる程度の話だと思う、マジでやってたらロシア軍はさらに悲惨なことになってた
  • 「ゼレンスキーは第3次大戦を始めようとした」 ──米保守派から非難相次ぐ

    Zelensky Accused of Trying to Start World War III Over Missile Strike <ポーランドにミサイルが落下した事故を早々に「ロシアNATOに対する挑戦」と決めつけ、反撃を促したことで、ウクライナの英雄は手痛いイメージダウンを被った> 11月15日にウクライナの隣国ポーランドの領内にミサイルが着弾し、2人が死亡した。今ではこれはロシアのミサイルを迎撃しようとしたウクライナのミサイルが誤って落下したものと見られているが、事故直後からこれをNATO加盟国に対するロシアの意図的な攻撃だと激しく非難したウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は立場を失った。とくにアメリカの保守派の間では、「世界を新たな戦争に導こうとした」とゼレンスキーを非難する声が強まっている。 保守派コメンテーターのベニー・ジョンソンは「ウクライナは第3次世界

    「ゼレンスキーは第3次大戦を始めようとした」 ──米保守派から非難相次ぐ
    peppers_white
    peppers_white 2022/11/17
    ロシアがクリミアで諦めてやるとだいぶ弱気になってるので落とし所を考えないとお互いの消耗が激しくなるのは実際ある、あとロシアの若者が殺されすぎるのもよくねえなと、老人連れてこい
  • DAOは「スマホ登場」以上のパラダイムシフト...ここまで騒がれるのには理由がある

    <『Web3とDAO』で新たなテクノロジーとコミュニティの質を紹介した著者3人が語る「DAOの先」は、『攻殻機動隊』に描かれた世界だった> いま世界が注目するDAO(自律分散型組織)。ブロックチェーン上で成立する組織の新しい形であるDAOは、現時点で「中心のない、ミッションドリブンのコミュニティ」を意味するそうです。DAOに注目が集まっている理由は何なのか? 公平で民主的な組織構造といわれるDAOが広がることで、社会や意思決定のあり方はどのように変わっていくのでしょうか。 その概要と質がつまった一冊が『Web3とDAO』です。著者の亀井聡彦さん、鈴木雄大さん、赤澤直樹さんに、DAOの可能性についてお聞きします。 ※この記事は、の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。 Web3とDAOの源流はインターネット黎明期にある ── 『Web3とDAO』を執筆した背景は何でし

    DAOは「スマホ登場」以上のパラダイムシフト...ここまで騒がれるのには理由がある
    peppers_white
    peppers_white 2022/11/15
    実サービスが出てこない時点でこういうのは話半分で聞いておいた方がいい
  • 戦闘で勝ち目なしと悟ったプーチンが頼る「冬将軍」...エネルギー施設攻撃の姑息な狙い

    ロシアのドローン攻撃を受けたウクライナのエネルギー施設(10月27日) State Emergency Service of Ukraine/Handout via REUTERS <ウクライナで、エネルギーインフラを標的にした攻撃に重点を置き始めたロシア。なんとか「冬将軍」を味方につけたいとの狙いが透けて見える> [ロンドン発]ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は11月3日の演説で「ロシアのエネルギーテロに耐えることが今、私たちの国家的課題である」と訴えた。ロシア軍は前線で戦果をあげられないため、冬将軍の到来を前に「エネルギーテロ」でウクライナ軍を後方から支えるウクライナ国民の動揺を誘っている。 「全国各地のエネルギーインフラに被害が出ている。今晩の時点だけでも約450万人が緊急安定化計画に基づいて一時的にエネルギー消費を停止している。エネルギー産業に対するテロに訴えたことは

    戦闘で勝ち目なしと悟ったプーチンが頼る「冬将軍」...エネルギー施設攻撃の姑息な狙い
  • 電車内のレイプを米通勤客は見て見ぬふり それどころかスマホ撮影も

    <現場にいた複数の乗客は、犯人を制圧できないまでも、通報ぐらいはできたはずだった。警官が呆れる無関心ぶり> ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外を走る通勤電車の車内で10月13日、男が女性に性的暴行を加える事件が発生した。車内には他の乗客もいたのに誰も止めに入らたなかった、という警察の話が当初、コミュニティーに大きな衝撃をもたらした。 だがその後に警察が明かした事実もっとひどかった。乗客のなかには、スマホで犯行を撮影していた者までいたというのだ。それらの乗客も告発されるかもしれないと、事件発生地域を管轄するアッパー・ダービー郡区の警察部長は語った。 当局の発表によれば、犯行は40分以上に渡って行われ、犯人は強制性交などの容疑で逮捕されている。 ティモシー・ベルンハルト警視によると、車内の監視カメラの映像には他の乗客たちの姿もあったが、犯行を止める様子はなかった。ベルンハルトは何もしなかっ

    電車内のレイプを米通勤客は見て見ぬふり それどころかスマホ撮影も
  • ドゥーギン娘の暗殺、いつもの「雑な自作自演」から見えるロシア諜報機関の対立

    ロシア当局は迅速に犯人を特定したが(現場を調べる捜査員) INVESTIGATIVE COMMITTEE OF RUSSIAーHANDOUTーREUTERS <犯行からわずか数時間で犯人と身分証が判明した、謎の暗殺事件。2つの諜報機関の対立とプーチンの寵愛をめぐる争い、ウクライナ侵攻でしくじった責任のなすりつけ合いなど、泥沼の背後> わずか数時間で、ロシア捜査当局は驚くべき法科学能力を獲得したらしい。 プーチン体制を支える極右思想家、アレクサンドル・ドゥーギンの娘ダリヤ・ドゥーギナが、モスクワ郊外で起きた自動車爆弾の爆発で死亡したのは8月20日。事件のほぼ直後、ロシア連邦保安局(FSB)はウクライナ情報機関職員のナタリア・ボブクを犯人と特定した。 FSBが提出した捜査資料には、ボブクがウクライナ南東部マリウポリの製鉄所で戦った「ネオ・ナチ」集団、アゾフ大隊に所属していたことを示す軍の身分証

    ドゥーギン娘の暗殺、いつもの「雑な自作自演」から見えるロシア諜報機関の対立
  • クリミア軍用空港「攻撃成功」の真相──これで「戦局」は完全に逆転した

    攻撃を受けたサキ空軍基地の赤外線写真(8月10日) Maxar Technologies/Handout via REUTERS <英国防相「3日が150日を超え、6カ月近くになり、ロシア軍は甚大な損害を被った」。HIMARSとMLRSなどでウクライナが積み重ねた戦果とその重要度> [ロンドン発]ベン・ウォレス英国防相は11日、コペンハーゲンでウクライナ有志国支援会議をデンマークと共催、ウクライナに供与する自走多連装ロケットシステムM270 MLRSを3両追加して倍にするとともに、GPS(全地球測位システム)の誘導で80キロメートル離れた目標を精密攻撃できるロケット弾M31A1を大量に送ると表明した。 UK promised, UK delivered! More M270 MLRS arrived in Ukraine. Thanks to @BWallaceMP and all the

    クリミア軍用空港「攻撃成功」の真相──これで「戦局」は完全に逆転した
  • 米世論調査「政府を打倒する」4人に1人

    Americans' Anger At Government Is Pushing Many To Believe It Is Time To 'Take Up Arms' <まるで自分の国じゃないみたい。トランプの嘘に乗せられた共和党支持者だけでなく、民主党支持者も激しく怒っている> 7月4日、アメリカは立憲民主主義国家として建国されて256年目の独立記念日を迎えた。そんな中、国民の4人に1人が連邦政府に対し「武器を取る」べき時が近付いているように感じているとする世論調査結果が公表された。 これはシカゴ大学政治学研究所が民主党系と共和党系それぞれの世論調査機関と組んで行ったもので、6月30日に発表された。その結果からは、連邦政府に対するマイナスイメージが、政治への幻滅や世論の二極化によってさらに悪化させていることがうかがえる。 調査結果によれば、回答者の過半数が「政府は腐敗しており、自分

    米世論調査「政府を打倒する」4人に1人
    peppers_white
    peppers_white 2022/07/04
    銃社会をなんとかしたいなら格差社会をまず何とかする必要があるからこの考え方はどんどん強くなりそう/トランプが来なくてもそのうち不満の臨界点に達してたと思うぞ、正直左翼周りも怪しい
  • フランスのコロナウィルス第7波のえげつないリバウンド|パリのカフェのテラスから〜 フランスって、ホントはこんなところです|World Voice|ニューズウィーク日本版

    フランスのコロナウィルス感染は、依然として続いており、多少の上がり下がりはあるものの、5月初旬までは、安定した?数字で1日の新規感染者も4〜5万人程度でおさまっていて、集中治療室の患者数も減少しつづけていたので、国民の関心もどちらかと言えば、ウクライナでの戦争や大統領選挙、国民議会選挙や上昇し続けるインフレなどの問題に傾き、コロナウィルスに関する報道もほとんど影を潜めていました。 ところが、5月半ばにとうとう最後の規制でもあった公共交通機関でのマスク着用義務化が撤廃されて以来、その約2週間後からコロナウィルス感染は少しずつ増加傾向に転じ始め、6月に入ってからは、ちょっとその危うい感じも格的になってきました。パンデミックが始まって以来、数々の対策がとられたり、人の集まる行事(ノエルやバカンスなど)がやってくる度に、良きにつけ悪しきにつけ、なんらかのアクションがあった後、2週間後には、その結

    フランスのコロナウィルス第7波のえげつないリバウンド|パリのカフェのテラスから〜 フランスって、ホントはこんなところです|World Voice|ニューズウィーク日本版
    peppers_white
    peppers_white 2022/07/03
    新型コロナの後遺症がマシになったら考える
  • プーチンの「飢餓計画」:途上国を兵糧攻めにしてEUに難民危機を引き起こす

    Putin Has Ukraine War 'Hunger Plan' to Destabilize EU With Refugees: Snyder <ロシアによる海上封鎖はウクライナ産穀物に依存する国々やEUを巻き込む「飢餓計画」の一環だ> ウクライナ侵攻中のロシアが黒海を封鎖している問題について、エール大学の歴史学者ティモシー・スナイダー教授はその意図は「難民を生み出すこと」、さらにはEU域内を不安定化させることにあると分析した。 「プーチンの飢餓計画には、ウクライナ産の糧に依存している北アフリカや中東からの難民を生み出し、EUを不安定化を生み出す意図もある」とスナイダーは11日、ツイッターに投稿した。 Putin's hunger plan is also meant to generate refugees from North Africa and the Middle Ea

    プーチンの「飢餓計画」:途上国を兵糧攻めにしてEUに難民危機を引き起こす
  • 「米欧が一線を超えた」と懸念する声も ロシア弱体化を狙う危険な賭け|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ロシアを弱体化させることと、それを公言することは全く違う」と語る欧州外交官も JONATHAN ERNST-REUTERS <当初の慎重な支援を覆してロシアの軍事的衰退を公然と目指すアメリカ。その戦略は世界を「道連れ」にする恐れがある> ロシアウクライナ侵攻を受けた、アメリカNATOウクライナ支援策が大きな転機を迎えている。 当初はロシアに対する経済制裁や、ウクライナ国内の防衛に必要な控えめな武器供与にとどまっていた支援が、ロシアの軍事力を直接弱体化させる支援へとシフトしつつあるのだ。 それはロシアのウラジーミル・プーチン大統領に降伏か、軍事攻勢のさらなる拡大かという選択を迫る恐れがあると、一部の専門家は危惧する。そしてプーチンが降伏するという選択肢が考えにくい以上、戦争ウクライナを超えた地域にまで広がる恐れがあると指摘する。 ジョー・バイデン米大統領は4月28日、ウクライナを軍

    「米欧が一線を超えた」と懸念する声も ロシア弱体化を狙う危険な賭け|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に|ニューズウィーク日本版

    アメリカの治安はそもそもよくないが、実は、ロックダウンやBLM運動を機に荒廃が加速している> 「道で寝ているホームレスを追い払い、汚物を片付けるのが朝の開店前の日課。もう嫌になるよ」と嘆くのは、シアトル中心街にある店の店員だ。 水と緑の都「エメラルドシティ」とうたわれたシアトルの街に、以前の美しい面影は跡形もない。ホームレスがたむろし、汚物やゴミが道端に散乱。彼らが歩行者に付きまとって叫んだり、路上での暴行、銃撃事件が後を絶たず、荒廃の一途をたどっている。 日に比べ、民間人が3億9000万丁もの銃を所有するアメリカの治安がそもそもよくないことは、広く知られている。どの都市にも観光客は足を踏み入れるべきでない危険な地区が存在すると言われる。 だがコロナ禍以降、シアトルに限らず、都市部の荒廃は一層加速した。 ロックダウン(都市封鎖)による経済的打撃に加え、BLM(ブラック・ライブズ・マター

    全米で治安悪化、アマゾン本社のあるシアトルが「ワースト1位」に|ニューズウィーク日本版
  • ウィル・スミスを激怒させたクリス・ロックは「非言語性学習障害」だった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    Chris Rock's Non-Verbal Learning Disorder Gains Attention After Oscars Slap <空気を読めず、周囲の人から冷たい反応をされることに悩んできた、とロックは語っていた> 第94回アカデミー賞授賞式で俳優のウィル・スミスから平手打ちをらったコメディアンのクリス・ロックが、非言語性学習障害(NVLDまたはNLD)と診断されていたことが改めて注目を集めている。 授賞式でロックは、スミスので女優のジェイダ・ピンケット・スミスのヘアスタイルをジョークのネタにしたが、彼女がスキンヘッドにしていたのは脱毛症が原因だった。この発言に怒ったウィル・スミスはステージに上がってロックに平手打ちをし、見ていた人々を驚かせた。 この平手打ち騒動をめぐる議論のせいで、スミスの主演男優賞受賞もアカデミー賞授賞式そのものもすっかりかすんでしまった格

    ウィル・スミスを激怒させたクリス・ロックは「非言語性学習障害」だった|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    peppers_white
    peppers_white 2022/04/06
    こういうのやめないとマジで社会的な暴力で潰し合うことになるよ、平手打ちよりも何倍も消耗する
  • 孤立したロシア兵、戦車を120万円でウクライナに譲る

    孤立したロシア兵が、ウクライナの呼びかけに応じて降伏した Facebook-Victor Andrusiv <仲間に見捨てられたロシア兵が報酬120万円を受け入れ、戦車を差し出して投降。ウクライナはほかにも、身の安全と報酬を約束した説得戦略を展開している> 孤立したロシア兵が、ウクライナの呼びかけに応じて降伏した。戦車と自身の身柄を差し出し、代償として120万円の報酬とウクライナ市民権の申請権を手にする。ウクライナのビクトル・アンドルシフ内務大臣がFacebookへの投稿を通じて明かし、米ニューヨーク・ポスト紙、英デイリー・メール紙などが報じた。 兵士は地面に腹ばいになって降伏姿勢をとり、駆けつけた特殊部隊に身柄を確保された。アンドルシフ内務大臣によるとこの兵士は戦争終結までのあいだ囚人として扱われるが、「TV、電話、キッチンとシャワーのある快適な環境」が用意される。終結後には報酬1万ドル

    孤立したロシア兵、戦車を120万円でウクライナに譲る
  • ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析

    糧事情は悪化し、キエフ郊外で村人にべ物をねだるロシア兵が出現。3週間にわたり車列が停滞していることで、補給が破綻した可能性がある> 補給線の弱さが指摘されるロシア軍に関し、ウクライナ軍総参謀部は新たに、進軍中のロシア部隊の燃料・弾薬・糧がいずれも3日以内に枯渇するとの認識を示した。 軍参謀部は、「入手できている情報によると、ウクライナで活動中のロシア占領軍が備蓄している弾薬および糧は3日分に満たない。燃料に関してはタンクローリーで補給が行われるが、これについても状況は類似している。占領軍は兵士集団の需要に応えるだけの補給ルートを構築することができなかった」と指摘している。 この分析はウクライナ軍参謀部が3月21日、Facebookへの投稿を通じて明かした。手元糧の節減や現地での略奪などを通じ、3日を超えて持ちこたえている可能性があるが、前線のロシア部隊の切迫した状況を示し

    ロシア軍は3日以内に食糧弾薬尽きる ウクライナ側が分析