ブックマーク / www.kamomer.com (25)

  • 【FXポジショントーク】 ドル円114円台突入 ~ 4年ぶりにショート解禁しました。 - カモメのリズム

    個人的な備忘を兼ねたFXポジショントーク記事です。 グッバイアベノミクス!! 2月9日。為替市場の大荒れが続いています。 ドル円は114円台をマークしました。 114円台は2014年の11月以来ですね。15ヶ月ぶりに帰ってきました。 www.kamomer.com 前回のFX記事にこのようなことを書きました。 トレンド転換がありそう ショートを解禁にルール変更するかも チャイナショックラインの116.0円前後はポジションを持つポイント その後1月は何度かチャイナショックラインにチャレンジしましたが、跳ね返しました。結局反発狙いのポジションは持ちませんでしたが、その反発が日銀のマイナス金利発表などもあり完全に人を殺し掛かる動きでしたね。 青のラインが注目していたポイント。先月はタッチしたもののそのまま落ちずにフェイクが入った形でした。これ往復で取れる勇者もいるかも知れませんがたいていは死ぬと

    【FXポジショントーク】 ドル円114円台突入 ~ 4年ぶりにショート解禁しました。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2016/02/09
    あれ?目薬の話??
  • Twitter の「お気に入り」 が「いいね」に変更 ~ 星からハートに! - カモメのリズム

    Twitterのお気に入り機能が日の0時突如変更されました。日付とともにぴったりと一斉に変わったので驚きました。いままでは星形★のアイコンだったのですが、ハート型 ♥ のアイコンに切り替わっています。 どうやらこの変更は一時的なお遊びではなく恒久的なもようです。 Twitter 公式ブログより Hearts on Twitter | Twitter Blogs We are changing our star icon for favorites to a heart and we’ll be calling them likes. We want to make Twitter easier and more rewarding to use, and we know that at times the star could be confusing, especially to ne

    Twitter の「お気に入り」 が「いいね」に変更 ~ 星からハートに! - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/11/04
    星もハートも両方あればいいのに。星はあとで読み返す的な。ハートは「いいね」的な。
  • はてなブログで独自ドメインを設定しました ~ 検討と参考にしたサイトなど。 - カモメのリズム

    独自ドメインにしました。 「www.kamomer.com」 kamome + rhythm の頭を取って kamomer です。 カモメのリズムというサイト名に飽きたら、カモマーに代えれる感じですね。なんのこっちゃわからんです。カモメのリズムもなんのこっちゃわからんですけど。 - はてなブログを独自ドメインで運用する。タケノコのようにザクザク生えてくるこの話題なんですけど、とりあえず書いてみます。 独自ドメインの検討 「hateblo.jp」のドメインを使ってきたこのブログ。最初の頃から独自ドメインは気になっていましたが保留にしていました。 はてなのドメインが強くて、ここまで順調にアクセスが来ていたからです。ブログも開始から5カ月で順調にPVが伸びていますが「はてなドメイン」 による恩恵。 アクセスが増えている中、ワザワザ変えなくてもいいかなと思ってました。 よく言われるデメリットに「独

    はてなブログで独自ドメインを設定しました ~ 検討と参考にしたサイトなど。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/11/01
    私も悩んでます。。カモメさんの結果見てからにしよう。。
  • 風邪 ~ 初動が大事。引きはじめに効果があると思ってる対策など。 - カモメのリズム

    寒くなってきた。秋を飛び越え冬の空気を感じる今日このごろ。今週は朝10度以下という冬の気温を記録した地域も多い。Twitter などでは雪がバンバン降っている写真や動画も見かけた。 この時期になって注意すべきなのが風邪。僕も寒さにやられたのか半袖で粘りすぎたのか、一昨日に風邪の予兆を感じた。 なんとなくダルく後頭部が重く頭が回らない。寒い。喉に違和感がある。昼飯は揚げ物メインの日替わり定を頼む気がせず、そばやうどんに手をのばす・・・ ・・・ピキーン! これはヤツが・・・、来る!! 大人になってから風邪の引き始めに敏感になってきた。そして「早めのケアが大事」というのもかぜ薬の宣伝フレーズとしてでなく体験として分かってきた。 というわけで早期ケアによる回復記念として僕が風邪を引き始めたら取る対策について書いてみる。正直、特段目新しいことはないと思いますが・・・。 - 風邪対策には4つのフェー

    風邪 ~ 初動が大事。引きはじめに効果があると思ってる対策など。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/10/29
    初動どころか予防で葛根湯を飲む私が来ましたよっと(+_+)
  • 速報!巨人・金城龍彦選手 現役引退 ~ ありがとう龍神! - カモメのリズム

    またしても野球ファンに衝撃的なニュースが飛び込んできました・・・。 昨年横浜DeNAベイスターズを離れることになり、読売ジャイアンツへFA移籍した金城龍彦選手が今シーズン限りでの引退となってしまうようです。 巨人・金城が引退 DeNAからFA移籍、00年首位打者、新人王 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 巨人・金城選手 正直去年の移籍は残念でなりませんでした。ベイスターズはベテラン野手への敬意が足りないように思えます。そのことを訴えた多村選手も今年でチームを離れることになってしまいましたし。 若返りの方針は分かるんですが、ベテランの不在が失速が止まらない一因だったように外からは見えてしまいます。 移籍した金城選手。4月15日、古巣の横浜DeNAベイスターズ相手に見事なホームランで恩返し。ヒーロインタビューに立ちました。 あの一発は忘れません。負けながらもさすがハマスタが似合

    速報!巨人・金城龍彦選手 現役引退 ~ ありがとう龍神! - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/10/18
    阪神記事がないなあ。。
  • すべてがFになる THE PERFECT INSIDER ~ 感想 - カモメのリズム

    2015年秋アニメ。森博嗣原作のミステリー小説「すべてがFになる」がついに放送です。「すべてがFになる ~ THE PERFECT INSIDER」 としてノイタミナ枠での放送。原作はもう20年前、ほんとついにですね。 この記事は「すべてがFになる」の感想を簡単に小並感満載で追記しながら書く予定の記事となります。僕は原作読んでいますので小説の再現や違いなどの話がメインになるかも知れません。 第3話 赤い魔法 分書きました。 第1話 白い面会 期待以上の仕上がりに満足。(ドラマのおかげでハードルは下がっているけど) 「四季」シリーズを含む内容になっているようで、上手く「四季」のシーンを挟み込んできた印象。 年代を2015年としてしまったのが気になる。原作だと95年くらいで最先端のテクノロジーに驚く、これからの未来を予見する描写に震えるという側面もあったのだけど、これは今となっては表現が難しそ

    すべてがFになる THE PERFECT INSIDER ~ 感想 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/10/10
    フリーザ様の目覚まし時計欲しくって。。ってそのfじゃないんですね。
  • 秋の結婚式シーズン到来です。 - カモメのリズム

    10月最初の土日。 秋のブライダルシーズン真っ盛りですね。 日は知り合いの結婚式です。 天候もよく、過ごしやすい温度になりそうで良かった。 今年は隔週ペースで式にお招きいただいているので これからラッシュ気味といった感じです。 様々な新郎新婦、会場、料理など味わえて楽しくはあるんですけどね。 - ただ、今日はちょっと式の時間が早い・・・。 9時30分開始なんですよね。 お店があいてなくて時間が潰しづらい。 僕は男性だし近場だからいいんですけど 花嫁さんや微妙に遠方から来る方はとても大変だなと思います。 ゲストとしての個人的ベストは午後からがいいかな~。 普段訪れない地域であればちょっとまわったりも出来るので。 シーズンなので空き時間の調整など大変でしょうから勝手な意見なのですけどね。 とりあえず朝からラジオな放送を聞いたり、 ブログ記事書いたり ご祝儀袋をコンビニで買ってきて準備したり

    秋の結婚式シーズン到来です。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/10/07
    確かにこのテーマって、お題にそぐわない気がw
  • いくつかのいま学んでみたいこと。 - カモメのリズム

    今週のはてなブログのお題は「いま学んでみたいこと」である。 学んで「みたい」という言葉に少し惹かれる。 学びの目的は色々ある。受験のため、試験のため、就職のため、職務のため、事業のため、資格のため、生きるために・・・ お題の「みたい」に上記とは異なる「必要に迫られない学び」というニュアンスを勝手に感じた。いま「学んでみたい」ことについて書いてみたい。 ① 電子回路設計 電子工作が好きであり色々作ったりもする。主にアンプやエフェクターなど音響系の小道具が多い。ここ数年来、Arduino や Raspberry Pi のようにソフトウェアとの組み合わせでハード知識のない素人でも面白いものが作れる時代が来ている。IoT という言葉に象徴される通り、IPネットワークに簡単につながるものが出来る。ソフトウェア系の人間としては楽しいところだ。 ただ電子回路についてはブラックボックスに感じていることも多

    いくつかのいま学んでみたいこと。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/09/05
    カウンセラー需要ありますよね(。-_-。)
  • PV はつくれる - カモメのリズム

    PVはつくれる。カワイイはつくれる。的な感じでよろしく。 はてなブログ では今月の PV の区切りごとに「お知らせメッセージ」が飛んできます。たとえば100PV以降桁が上がるごとに「アクセス解析」のページに以下のように表示されます。 100PVだとこんな感じ 1000だとこれ! 10000だとこれ!! 左端のカラーが金・銀・銅っぽいですね。 で、このブログもさっき桁が上がったんでメッセージが飛んできたんですよ。 ・・・オラァ!!! タネ明かし もちろんいんちきなんですけど、別に画像を加工したわけではありません。 お知らせメッセージをクリックすると以下のようなURLに飛ばされます。 http://blog.hatena.ne.jp/seagullrhythm/www.kamomer.com/accesslog?pv=1000 このURLの一番後ろの「pv=」のあとに好きな数字を入れることが出

    PV はつくれる - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/08/29
    10万PVいいなあ。 とりあえず、作っておきます!( ̄ー ̄)
  • 一番古くて鮮明な記憶 ~ 命の連鎖 - カモメのリズム

    一番古い記憶の話をしよう。 鮮明に覚えているのは弟が生まれた前後のことだ。 2歳と10か月くらいのことになる。 母親に手を引かれてゆるやかな坂を登っていた記憶がある。 たしか太陽がまぶしくて暑かった。 横を車が通ったり、バスが通ったりしていた。 それからしばらくしてとつぜん母親がいなくなった。理由がわからない。 ただ「お母さんがいなくなった」と思った記憶がある。 ずいぶんと長い間お母さんがいなかった。 お父さんと二人で過ごした。たぶんはじめてのことだ。 「ねぇ?おかあさんは?」と何度も聞いた気がする。 しばらくしてからお父さんに連れられて、おおきな病院にいった。 病院ということは建物に入ってから理解していた気がする。 お母さんにずいぶんと久しぶりに会った。 少し話したのちにお父さんに連れられて廊下みたいなところへ行った。 ガラス越しに向こうの部屋がのぞける場所だった。 ガラスの向こうをのぞ

    peticonbu
    peticonbu 2015/08/28
    いい話(*^^*)うちは年子だから覚えてないなあ。。
  • はてなブックマーク「特集機能」リリース! ~ 新機能についての雑感と現時点での「特集」の一覧です。 - カモメのリズム

    はてなブックマーク10周年企画として「特集機能」がリリースされました。確かにPC版のトップページが変わっています。グローバルナビゲーションの変更ですね。マウスフォーカスで各カテゴリ毎にメニューが表示されるようになっています。 こちらがはてなの公式発表。編集とユーザー活動とエンジニアリングを融合した「特集機能」を始めます、とのこと。これだけではよく分からないのですが単なる「UIを改善しました」では無いところに10周年企画の気合を感じます。 公式発表から読み取れるところや使用感についてちょっと書いてみたいと思います。 特集機能について読み解く はてなブックマーク開発ブログのエントリーから変更点を引用しながら、どんなものか?どんな意図があるのか読み解いていきます。 ・従来、サブカテゴリと読んでいたものを「特集」として進化させ、1つのカテゴリに20を超える特集を組んでおります ・「京都」「オカルト

    はてなブックマーク「特集機能」リリース! ~ 新機能についての雑感と現時点での「特集」の一覧です。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/08/19
    いまだにはてぶよくわからないんですよね。
  • Yahoo! 検索HTTPS化で検索キーワードが取れなくなる ~ 面白クエリに答えてみる振り返り。 - カモメのリズム

    Yahoo! 検索 HTTPS化で検索クエリにより検索のキーワードが取れなくなるようです。すでにGoogle などは対応されてるので時代の趨勢ということでしょう。ますますオーガニック検索のキーワードがわからなくなるのはちょっと残念です。 当ブログは検索キーワードを有効に使っていません。ボリュームゾーンのキーワード関連のページをもっと増やそう!とか意図したキーワードとマッチしてるか?には使ってなかったので大きな影響はなしといえるでしょう。 ただレアなワードで飛び込んでくる迷える子羊たちを救ってやりたいなーとは良く思います。こちらの用意しているコンテンツと異なる意図のキーワードで来てもらった時になんとなく申し訳ない気分。「ああ、この答えを用意してあげればよかったなあ」ちょっと悔いることはあります。 リアルタイムでなく申し訳ないのですが、レアクエリへの返答をしておこうかなと思います。たぶんこれか

    Yahoo! 検索HTTPS化で検索キーワードが取れなくなる ~ 面白クエリに答えてみる振り返り。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/08/19
    そうなのか。私も有効活用はできてないのですが、面白い検索ワードに出会えなくなるのは残念・・・。
  • にがうり ~ 夏バテに効く食べ物の王様 - カモメのリズム

    最近暑すぎじゃないですか? 春先に「今年の夏は冷夏ですヨ」ってニュースを見た気がするんですけど・・・ どうなってるんだ? ほんとのこと教えてくれよ? 「年々暑くなってる気がする」と毎年言ってるような気がするんですけど・・・ どうなってるんだ? まったく。 ・・・・・・ ・・・ こう暑いと体が夏バテ気味になりますよね。 頭も回りません。 も細くなってきます。そうめんやアイスクリームが主になってきます。 喉が渇くのでビールを水のように飲んでしまいます。 酔いとあわさって次の日も夏バテのまま生きていくツラさ・・・ いかんでしょ。 というわけでゴーヤをべましょう! ゴーヤにはレモンやトマト以上のビタミンCが含まれています。 ビタミンCは通常・加熱に弱くて料理すると飛んでしまうのですが ゴーヤのビタミンCは加熱に強いという特徴を持ってます。 他にもたくさんの栄養素が含まれているらしいです。 ち

    にがうり ~ 夏バテに効く食べ物の王様 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/08/06
    go yeah!!! 私も溶けてます。。
  • Windows10 は名作の予感 ~ アップグレードしてすぐにわかった10個の良いところ - カモメのリズム

    7月29日、一般向けの Windows10 がリリースされました。 最初は人柱として検証される方々に任せて様子見しようと思ったのですがWindows7 より軽いという噂を聞いて試したくなり、あまり使っていないWindows7 マシンにアップグレードでインストールしてみました。 Windows7Windows8.1ユーザーは2016年7月28日までの1年間は無償でアップグレード可能です。エンタープライズ系など一部例外はありますが、タダで試して遊べるなら、このチャンス逃す手はなし。ということで、簡単なアップグレードの方法とファーストインプレッションで感じた良いところを紹介します。 アップグレードは超簡単 僕はマイクロソフトが7月29日発表した「メディア作成ツール」によってアップグレードしました。 ▼ こちらのマイクロソフトのサイトからダウンロード Windows 10 メディア作成ツールのダ

    Windows10 は名作の予感 ~ アップグレードしてすぐにわかった10個の良いところ - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/31
    ほうほう。私も試そうかなあ・・・。
  • はてなブログ開設3ヶ月!PVやAdsense、Amazon 収入を振り返る。 - カモメのリズム

    桜散った頃に始まった当ブログも、開設から3ヶ月が経過しました。一応4月17日から記事があるのですが、4月20日外部公開開始なのでそこがスタート。なかなか順調に来た3ヶ月間でしたね。 というわけで振り返り記事タイムです。今回はPVに加えて、AdsenseAmazon など気になる収入についても振り返ってみたいと思います。 驚異的な伸びを見せる変態ども天才どもの先頭集団のブログではありませんが、そこそこに手の届く範囲で伸びているはてなブログ3ヶ月目の例としてご参考いただければと思います。 アクセス・記事ふりかえり。 この記事が54記事目です。毎日更新は出来ておらず、だいたい2、3日に1回更新のペースです。ゆるいです。 PV・ アクセス 7月22日現在ののはてなブログのアクセス解析は、71,637 アクセスを示しています。これまでの振り返り記事毎のアクセス数を見てみましょう。 5月24日 

    はてなブログ開設3ヶ月!PVやAdsense、Amazon 収入を振り返る。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/23
    おめでとうございます!3か月!! 私も3万pv欲しいわ|д゚)
  • 横浜DeNAベイスターズ ~ ジェットコースター球団の前半戦ふりかえり。 - カモメのリズム

    3大ブログネタにしてはいけないと言われるテーマがある。政治、宗教、そしてひいき球団の話だ。 ・・・だが続けよう。当ブログはオピニオンブログである。タブーにひるむわけには行かない。世間の荒波翔に切り込む姿勢を見せたいと思う。 ・・・ウソ。ファン過ぎて自制がまったく効かないので書きます。他ファンの方、野球に興味ない方はあたたかくスルーしてくださいませ。 今日からオールスター明けて後半戦の開始!ということでわが横浜DeNAベイスターズの順位推移について振り返っておこう。 前半戦の順位変遷 スタートダッシュ!! ●○●○○○●●○○○○●○ 開幕から好調な滑り出しを見せ、4月9日貯金4で首位に立つ。昨年の4月で最下位ブーストした悲惨さを思えば信じられない状況だ。なんせ昨年は4月以降は5割以上の勝率なのだ。つまりどう考えても今年は強い!そういうことだ。 だったが・・・ ●●●●●●● 4月12日から

    横浜DeNAベイスターズ ~ ジェットコースター球団の前半戦ふりかえり。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/20
    政治・宗教の話題がタブーとはよく聞くんですが、まさか球団ネタもダメだとは・・・。
  • メガドライブのおすすめ名作ゲーム10選!! スーパーファミコンと戦える良作を紹介する。 - カモメのリズム

    時は90年代。今から20年ほど前、任天堂のスーパーファミコン栄華を極めしころ、うちにメガドライブがやってきた・・・。誇らしく輝く 16-BIT のロゴが眩しい黒い体。しかもすでに「メガドライブ2」という改良版がとっくに出てたというのに何故だ!? 何故なのだ!? 日は当は任天堂のスーパーファミコンを存分に遊びたかったセガをこよなく愛するメガドライバーである僕が選ぶ、おすすめのメガドライブの作品を紹介したい。 初期のものは少なく、ハードが成熟したころのものに偏ってはいる。茶化さずに純粋な心で「スーパーファミコンにも負けないんだ!」と遊んでたものだけを選んだゆえであるためご容赦いただきたい。 また最後の項にはセガファンとしてのメッセージも書いたのでそちらも合わせてお楽しみいただければと思う。 Action アクションゲーム ■1 ガンスターヒーローズ トレジャーという素晴らしいゲーム製作集

    メガドライブのおすすめ名作ゲーム10選!! スーパーファミコンと戦える良作を紹介する。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/18
    懐かしい!!最近はゲームやる時間ないもの(´・ω・`)
  • 【Amazon キャンペーン】プライムデー、 アソシエイトツールバー紹介料上乗せ、アナログ盤20%オフ !! - カモメのリズム

    明日の Amazon Prime Day (プライムデー)に向けてはてなブログでも様々なブログさん達がこのセールを紹介しています。当ブログもテーマを絞らない雑記ブログの端くれなのでこの波に乗っておきます。というわけで今日はいくつか Amazon に関する情報をいくつかお届けします。 Amazon プライムデー 明日は7月15日はAmazon Prime Day (プライムデー)です。深夜0時からAmazon 最大 と銘打ったセールが開催されます。「今夜24時、Amazonがとんでもないことに」なるそうです。 徐々にセール対象の面白い商品が発表になってます。プレステ4、ハワイで結婚式、ルンバ、BMW、松阪牛、グランドピアノ、天野喜孝のアクリル版画2億円・・・などなど。中には変わったものもありますね。 このセールはプライム会員限定なのですが、AmazonファミリーやAmazon Student

    【Amazon キャンペーン】プライムデー、 アソシエイトツールバー紹介料上乗せ、アナログ盤20%オフ !! - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/14
    Amazon売り上げあるんだ(¬_¬)いいなあ。。
  • ミニマリスト批判に思う - カモメのリズム

    最近ミニマリスト批判・疑問が増えている。 今日はある一人のミニマリストによる脇の甘いエントリーが炎上している。元記事は「バカッターのような記事だなあ」くらいで片付けられそうな気もするが、これまでのはてなで悪目立ちするミニマリストへのヘイトも合わさってここぞと燃え上がっているのだと思う。 はぁ、かなしい。 好きなミニマリストの人たちがいるからだ。はてなブログにもいる。 一緒くたに批判されてしまう。ブコメとかで「へぇ・・・ミニマリストってやっぱ○○」ってなコメントを見ると、「いや、違うんだよ。ほんとうはそうじゃないんだよ」って説明したい気持ちが湧いていくる。ミニマリストじゃないけど。 僕が好きなのは、DIY精神発揮して少ない道具で工夫してたり、全く生活感の無い部屋をピーキーに維持してたり、それでいて余裕がある感じの人達。サバイバル系の読み物の亜種というか、エクストリームスポーツを見るような感覚

    ミニマリスト批判に思う - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/11
    私はミニマリストって最近知ったので(はてなにきてから)、イマイチまだピンとこないんですよね。何やら問題がある人が多いイメージにはなっているんですが、悪目立ちする人が多いんでしょうね。
  • はてなブログ開設1ヶ月! PVやはてなブログについての所感。 - カモメのリズム

    はてなブログを始めてだいたい一ヶ月が経過しましたので、ざっくばらんにここまでの振り返りをしたいと思います。 PV(アクセス) まずは気になるアクセスの話から。はてなブログのアクセス解析の総アクセス数は13,277となっています。また、おとといくらいに、今月のPVが10000PVを越えたというメッセージが出て驚きました。毎日ではなく2,3日に1回更新するペースの割には上出来、自分が想像しているより早い達成でした。 この出来すぎなPVを支えているのは2の記事。検索(SEO)に強い記事とバズ記事がそれぞれ一つ。2つ合計で75%くらいのアクセスがあります。 検索(SEO)に強い記事 もっとも検索された記事が、「Google Chrome のブックマークマネージャ」のアップデートに関して書いた以下の記事。 Google Chrome のブックマークマネージャを元に戻す方法 【Windows PC

    はてなブログ開設1ヶ月! PVやはてなブログについての所感。 - カモメのリズム
    peticonbu
    peticonbu 2015/07/09
    私今日で1か月なんです。。。カモメのリズムさんすごいなあ・・・。