タグ

2015年11月2日のブックマーク (4件)

  • フラットデザイン: 起源、問題、フラット2.0のほうが望ましい理由

    フラットデザインとは2012年ごろに広まったWebデザインのスタイルである。それは広く今も利用されているが、過度な利用は深刻なユーザビリティ上の問題を引き起こしかねない。フラットデザインによって発生するユーザビリティ上の最大の課題の1つに、クリック可能な要素のシグニファイア不足がある。フラットデザイン2.0は、それに対する優れた解決策を提供してくれる可能性がある。 Flat Design: Its Origins, Its Problems, and Why Flat 2.0 Is Better for Users by Kate Meyer on September 27, 2015 日語版2015年11月2日公開 フラットデザインは人気のあるデザインスタイルで、Webページのグラフィック要素に、光沢感や立体感という視覚効果を利用しないもののことである。それは多くのデザイナーからWeb

    フラットデザイン: 起源、問題、フラット2.0のほうが望ましい理由
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
  • 「Pepper」だけじゃない--誰でも買える家庭用ロボットまとめ

    ソフトバンクの「Pepper」を皮切りに、家庭用のロボットが続々と登場している。8月6日には、KDDIが米国発の家庭用ロボット「Jibo」の日展開を支援していくことも発表した。 家庭用ロボットの価格帯は、冷蔵庫や洗濯機といった家電製品と近いものも多く、誰でも手が届く存在になっている。そこで今回は、ウェブサイトなどで購入できる一般消費者向けの家庭用ロボットをいくつか紹介したい。 Pepper(ペッパー) メーカー:ソフトバンク 価格:21万3840円(月額料金は約2万5000円) 購入方法:オンラインショップ サイズ:高さ121cm×幅48cm×奥行42.5cm、重量29kg 最近、イベントなどに頻繁に出演するようになった「Pepper」は、世界初の感情認識パーソナルロボットだ。人間とのふれあいを通して自律的に反応しながら、自分の判断で動くことができるほか、アプリストアから「ロボアプリ」を

    「Pepper」だけじゃない--誰でも買える家庭用ロボットまとめ
  • ロボットスタート株式会社 robot start inc.

    ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI技術・音声技術・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント・ポッドキャスト領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。 ミッション ・ポッドキャスト市場の価値を最大化する ビジョン ・日最大のポッドキャストアドネットワークを構築する バリュー ・ポッドキャスター、広告主、リスナーがWin-Win-Winとなるサービスを創出する ・ポッドキャスターが誰でも広告収益を得られる世界を作る ・ポッドキャスト広告の価値を最大化する ・リスナーが求めるコンテンツを誘

    ロボットスタート株式会社 robot start inc.