タグ

ブックマーク / www.asahi.com (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):「宇宙誕生に神は不要」 ホーキング博士ら、新刊で主張 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】英国の著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング博士らによる宇宙論の新刊「ザ・グランド・デザイン」が7日、発売された。このでホーキング博士は「宇宙誕生に神は必要ない」と主張。創造主の存在を前提とするキリスト教やユダヤ教の指導者らから批判も出ている。  物理法則には、「出来すぎ」と思える偶然の一致のようなものがいくつも見つかっており、ニュートンら著名な科学者には「宇宙は『神』によって絶妙にデザインされた」と考える人もいた。  これに対してホーキング博士らは、宇宙は「無」から自発的に生まれると考えてきた。新刊では、量子力学に重力の理論を組み合わせた最新の研究成果から、偶然の一致に見える現象は「慈悲深い創造主なしで説明は可能」とした。  しかし英メディアによると、宗教指導者からは異論も相次いでいる。  英国教会を指導するカンタベリー大主教のローワン・ウィリアムズ氏は「神

    petykin
    petykin 2010/09/09
    ホーキング△!
  • asahi.com(朝日新聞社):蔵書を裁断してPDFに 「自力で電子書籍」派、増える - 社会

    裁断機(右手前)で背表紙を切って、スキャナーで取り込み、iPadなどで持ち歩く磯崎哲也さん=東京都渋谷区、千葉写す  やコミックの背表紙を切り落とし、全ページをスキャナーで読み込んで自家製の電子書籍を作る人が増えている。新型情報端末iPad(アイパッド)など、電子書籍を読める機器の登場が追い風になり、裁断機やスキャナーの売り上げも伸びている。  大阪府豊中市の会社員の男性(24)は6月から、持っているや雑誌の「電子化」を始めた。背表紙を大型の裁断機で切り、バラバラになったをスキャナーにセット。1冊数分で自動読み取りが完了し、PDF形式で保存する。「作業は予想以上に簡単」という。  蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。裁断機とスキャナーで7万円近くかかったが、「出張時に何冊分ものを持ち歩けるし、パソコンで処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページ

    petykin
    petykin 2010/07/20
    「自炊してますか?」「メシですか?ホンですか?」みたいな時代が来たら・・・イヤだなw
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット通じて政治家に個人献金 楽天がサイト開設へ - ネット・ウイルス - デジタル

    楽天は7日、インターネットを使って政治家に個人献金ができる政治参加啓発サイト「LOVE JAPAN」を27日から始める、と発表した。  楽天政治家の資金管理団体との間でサービス参加契約が結ばれると、同社が開設したサイト(http://seiji.rakuten.co.jp/)に、その政治家あての「献金ボタン」が現れる仕組み。千円から最高150万円(政治資金規正法の個人献金の上限)の範囲で受け付けるが、人確認ができるようクレジットカード決済に限る。  献金1件あたりの利用料を「献金額の5.25%+105円」と設定。これは政治家側の負担で、カード会社とサイト運営者に分配される。  一方、政治家は(1)現職の衆院議員及び参院議員(2)政党助成法の要件を満たす政党に所属し、国政選挙の候補者となることが確実視される人に絞る。  ネット献金をめぐっては、自民、民主両党の有志議員が6月に普及を提言し

    petykin
    petykin 2009/07/08
    革新的サービスだと思う。政治家は積極的に参加して、情報の公開と、政治の透明化を進めていってほしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「Giveの5乗でいこう」 - 勝間和代の人生を変えるコトバ - ビジネス

    プロフィールバックナンバー  これまでの「自分ナビ」から心機一転、新しい連載を始めます。題して「勝間和代人生を変えるコトバ」。  これは、私がこれまで人から聞いたり、で読んだり、自分で発見したりした数ある言葉の中から、私に強烈な影響を与え、生き方によい影響をもたらしてきた珠玉の言葉です。これから一つずつ紹介したいと思います。  1回目は「Giveの5乗でいこう」です。  この言葉は同僚から聞きました。よく「世の中はGive&Take。他人に対していいことをすると、最後は自分に返ってくる」と言われますが、それを突き詰めて「自分の得意技を見返りを求めずGiveしまくる。すなわち、Give&Give&Give&Give&Giveくらいの気持ちで徹底的に利他を追求した方がもっとうまくいく」という発想です。  この言葉を聞いたのは4年ほど前でしたが、いや当に目からウロコが落ちました。それまで、

  • 1