タグ

モレスキンに関するpetykinのブックマーク (2)

  • Evernoteからモレスキン手帳へ手間なくデータを持ち出す方法

    今回はMSK Wizardを使ってEvernoteの情報をモレスキンサイズに切り取って印刷する方法をご紹介します。もちろん用紙のサイズがあれば、モレスキン以外の今お使いの手帳、ノートにも応用可能ですよ! デジタルからアナログへ変換する動機 一言で説明しますと、それぞれのいいとこ取りをしたかったのです。 先々週ちょっと早目の夏休みを取って家族で旅行に行きました。ツアーではないので行き先も時間も自由です。なので子供たちとたくさん遊べるように、そして楽しめるようにお手製の行程表兼ガイドブックを作っています。 Evernoteに保存してある観光地やペンションの情報と、所要時間など時間と場所を中心にまとめた家族旅行オリジナル行程表、これらのバラバラの情報を見やすくするために編集してまとめました。そして、この情報をいつも持ち歩いているモレスキン手帳に貼り付ければ、家族旅行のオリジナルガイドブックができ

    Evernoteからモレスキン手帳へ手間なくデータを持ち出す方法
  • モレスキンを徹底活用! 世界初のガイドブック著者が極意を伝授 - 日経トレンディネット

    19世紀、フランスで生まれたノートブックブランド、モレスキン。オリジナルはフランス、トゥールの製業者によって手づくりされ、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ、パブロ・ピカソ、アーネスト・ヘミングウェイ、ブルース・チャトウィンなどの芸術家や思想家に愛されてきた。特にイギリスの紀行文学作家であったチャトウィンは、著書『ソングライン』のなかで、モレスキンについて記述するほどの愛好ぶりだった。 丸い角を持つ黒のシンプルな長方形、ノートを束ねるゴムバンド、そして内側のマチ付きポケット。時代を超え愛されるのは、書きやすさ、持ち運びやすさがあればこそ。加えてニーズにさりげなく応え、ラインアップを加えながら、進化している。 美しい手帳であり、ノートとしての機能の高さが注目されるモレスキン。書く部分が多いだけに、使いこなし方に自信が持てない人もいるだろう。そこで、世界初となるガイドブック『モレスキン「伝説のノー

    モレスキンを徹底活用! 世界初のガイドブック著者が極意を伝授 - 日経トレンディネット
  • 1