タグ

2012年6月22日のブックマーク (8件)

  • http://butubutukoukanjyo.web.fc2.com/

    pha
    pha 2012/06/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pha
    pha 2012/06/22
    今一生さんのせいでこういうインターネットキチガイに絡まれるようになって非常に迷惑しています
  • 現代歌人ファイルその38・長岡裕一郎 - トナカイ語研究日誌

    長岡裕一郎は1954年生まれ。2008年に若くして亡くなっている。東京藝術大学美術学部油絵学科卒業。1973年、浪人生だったときに三一書房主宰の「現代短歌大系」新人賞に「思春期絵画展」で次席に選ばれた。受賞者は石井辰彦であった。長岡はその後、2002年に俳句同人誌「夢座」の15周年記念句会で大賞を受賞するなど俳人として活躍しているが、短歌作品の発表はこの「思春期絵画展」のみである。歌集も出ていない。 ギリシャ悲劇の野外劇場雨となり美男美女美女美女美男たち しかし、穂村弘が短歌をはじめたばかりの頃に衝撃を受けた作品としてこの歌をくりかえし引用していることもあり、歌集を出していない歌人にしては知名度がある。オノマトペと意味のある言葉を重ねるテクニックの嚆矢ともいえる一首である。 「思春期絵画展」は寺山修司の影響が色濃いことが賞選考会の場でも指摘されているが、それ以上に画学生という長岡自身のパー

    現代歌人ファイルその38・長岡裕一郎 - トナカイ語研究日誌
    pha
    pha 2012/06/22
  • iPadボドゲリスト: iPhoneとiPadでボードゲーム

    iPhoneiPadとボードゲームに関するブログです。Googleのアカウントが復帰するまでの退避用(たぶん)。 徐々に更新していきます。説明文は個人的な印象です。 ここでは、iPad専用、またはiPhoneiPadの両方に対応(ユニバーサル)しているアプリを紹介しています。 A ○Ascension: Chronicle of the Godslayer(アセンション)(デッキビルド型モンスター退治カードゲーム) ○Army of Frogs HD(アーミーオブフロッグス)(カエルの群を形成するゲーム) ○Ancient Trader HD(エイシェントとレーダー)(大航海時代的な交易ゲーム) ○Assassin's Creed Recollection(アサシンクリード リコレクション)(対戦型リアルタイムカードゲーム) ○AFTO - Assault For The Oil(リア

    pha
    pha 2012/06/22
  • 1978年論ノート

    おたく的なものの起源を考えるためのメモです。 70年代末に我々はいったい何を選択してしまったのか? そのことが、後にどう「おたく的なもの」につながっていったのか? それは、今の我々にどういう意味を持つのか。 それを歴史的に検討していくために、1978年を「おたく元年」と仮定し、この時代の重要なアイテムや作品を、素材として整理してみたいと思います。 あくまでも私自身のための作業メモではありますが、この問題意識はぜひ他の方にも共有していただいて、当事者からの証言や発言が増えてほしいと思いますので、そのような反応を期待してあえて作業を公開する形にしてみました。 (適当なところで中断するかもしれませんが、あしからず) ◆ 19■断章・おたく元年のスケベな男主人公たち 吾ひでお・高橋留美子・宮崎駿と美少女ブーム (2003.03.21) 18■おたく史を考える3つの視点 とりあえずの方法論

    pha
    pha 2012/06/22
  • なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?

    著者プロフィール:古田雄介(ふるた・ゆうすけ) 1977年生まれ、名古屋工業大学工学部社会開発工学科卒業。マンション施工の現場監督を経験したのち、葬儀社を経て、編集プロダクションに所属。2007年に独立し、現在はフリーランスのライターとして活動している。ITmedia PC USERでは「古田雄介のアキバPickUP!」などを連載。近著に『中の人 ネット界のトップスター26人の素顔』(アスキー・メディアワークス)がある。自ブログは「古田雄介のブログ」。 厚生労働省の人口動態統計によると、2011年に亡くなった日人は125万人を超える。これは全人口のおよそ1%に達する値だ。100人に1人。その1人がインターネットにブログやSNSのページ、写真やイラスト、あるいは口座や有料サービスのIDなど、何らかの痕跡を残したまま亡くなることは、今の時代、よくあることだろう。 では、それらの遺産はどのよう

    なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?
    pha
    pha 2012/06/22
  • 祝・あの伝説のバンドが復活。ペンギン・カフェの最新作をただいまストリーミング中!

    pha
    pha 2012/06/22
    音出るので注意
  • Cat Spanking

    Animals these days! this cat loves it so much it crys for more!

    Cat Spanking
    pha
    pha 2012/06/22