You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
プログラミング言語の経験がある人がJavaScriptを覚えようとすると、「あれ? なんか違うぞ?」という経験を何度もするのではないでしょうか。どうも配列は自分の知ってる配列っぽくないし、オブジェクトもオブジェクトっぽくない。 本書「プロになるためのJavaScript入門」はそうした、ある程度のプログラミング知識を持つ人のためのJavaScript入門書としてとてもよく書かれています。以下の一文は、JavaScriptの文法を解説した第2章の冒頭に書かれたものです。 JavaScriptの文法要素は単純に見えて、深く掘り下げていくとまったく違う姿を現すということがよくあります。たとえば、スコープの実体はオブジェクトですし、メソッドは関数です。また、関数は突き詰めるとオブジェクトで、さらにクロージャという側面も持っています。このように、JavaScriptの文法の学習とは「Aだと思った?
GW休み中にLUMIX GF2を衝動買いしてしまったtanakaです。あと、すこしでも積ん読を消化できるよう、JavaScriptパターン ―優れたアプリケーションのための作法を写経していました。とてもいい本なので紹介します。なお、私は6章まで読み進めていますので6章までの紹介になります。 1章 はじめに この章では、パターンとはなにか、JavaScriptのオブジェクト指向について簡単に解説、そして実行環境について説明があります。一番印象的な節は「1.2.2 クラスというものはない」という節です。Java や PHP といったクラスのある言語から先に学んだ私からすると、オブジェクト指向と書いてあるのに、クラスがないってどういうことだろう?と思っていました。5章や6章までよめば、クラスがない、ということがはっきりわかるようになります。 2章 必須パターン 守るべき必須のパターンがならんでい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く