タグ

*lightroomに関するphistaのブックマーク (8)

  • 【Lightroom】インスタで写真の画質を落とさない為の書き出し設定! | Velox Blog

    撮った写真を投稿する手段としてインスタを使っている方は多いと思います。 しかし、フォローしている有名フォトグラファーの写真と見比べると、自分の写真は何だか画質が悪いと感じた事がある人もいるのではないでしょうか。 「カメラもレンズも同じものを使っているはずに、何で!?」 原因は、インスタグラムが高すぎる画素数の写真を勝手に圧縮してしまう事を知らずに写真を書き出してしまっているからです。 せっかく綺麗に撮れた写真でも、投稿する時に画質が落ちてしまっては勿体ありません! そこで今回の記事では、 インスタ投稿用に最適な写真サイズとは 写真の画質を落とさない為にLightroom内でやるべき事 についてご紹介し、 インスタグラムに最高画質で写真を投稿する方法を徹底解説していきます! インスタ投稿用に最適な写真のサイズとは? インスタグラムが推奨する写真のサイズには3つのパターンがあります。 以下の3

    【Lightroom】インスタで写真の画質を落とさない為の書き出し設定! | Velox Blog
  • パソコンから直接インスタグラムに投稿する方法:ライトルーム編 | ミヤビプロダクション

    パソコンでアドビ・ライトルーム(Adobe Lightroom)を使って写真をレタッチし、その後インスタグラムに投稿する際、わざわざ一度、スマートフォンに転送してから投稿している方が多いと思います。インスタグラムはiOSやアンドロイド用のアプリからしか写真が投稿できない仕様になっているためです。 今回の記事では、パソコンのライトルームから直接、しかもとても簡単にインスタグラムに写真を投稿する方法に関して詳しく解説していきたいと思います。 (今回の記事はLightroom Classic CCやそれより古いバージョンのLightroomを対象としています。2017年10月18日にリリースされた、クラウドベースの新Lightroom CCは対象外ですのでご了承ください。) 注意点: このプラグインは、あくまでもインスタグラムに写真を投稿するためのツールです。一度投稿した写真をインスタグラムから

    パソコンから直接インスタグラムに投稿する方法:ライトルーム編 | ミヤビプロダクション
  • ライトルーム:「各種SNS用」書き出し設定 | ミヤビプロダクション

    前回の記事では、「フォトブック用」書き出し設定に関して解説しましたが、今回は、その続編で、「各種SNS用」書き出し設定となります。 前回の記事はこちらです。 ライトルームで画像の「書き出し」を行う際、設定内容に迷う方も多いと思います。今回は、シリーズ記事として、書き出しの目的別に推奨の設定値をお教えしようと思います。「とにかく最高画質で書き出せばいいんじゃないの?」と思っていた方は、是非ご一読くださいね。 今回の記事はLightroom Classic CCやそれ以前のバージョンのLightroomを対象としています。2017年10月18日にリリースされた、Lightroomのクラウドベース・バージョンは対象外ですのでご了承ください。ご利用中のバージョンが何か不明の場合は、以下のページで...

  • 【Lightroom 実践講座】コレクションについて

    2015.03.18Takashi Yasui どうもこんにちは、Tuck @_tuck4 です。Lightroomの使い方や便利な機能を連載でお届けしています。さて、今回が第2回。前回はカタログの概念を理解すること、そして写真の読み込みまでのお話でした。 【第1回】Lightroom 実践講座 ーカタログの概念と写真の読み込みについて 今回は写真を読み込んでから、写真を選別していく作業についてです。 その前に少しふれておきますが、写真ファイルにはRAWとJPEGという種類があります(他にも形式はあるのですが主になるのはこの2つ)。RAWとJPEGはLightroom内ではほぼ同じ感覚で扱うことができますので、ここでその違いを説明することはしません。ご自身で調べてくださいね。 [最終更新 2015/03/18] バージョン / Lightroom 5.7 for windows クイックコ

    【Lightroom 実践講座】コレクションについて
  • Lightroomの動作が重くなったら試すと良い7つの事。Lightroom高速化!! | studio9

    写真管理&RAW現像ソフトのAdobe Lightroomを使っているとなんだか動きがモッサリして遅いんだけど。。と思うことがあるかも知れません。そこで今回はLightroomを使っていて重いなぁと感じたときに試すと良い方法を7つ(+4つ)紹介してみます。 Lightroomが遅いんですが。。どうすればいいの?みんな大好き Adobeの写真管理&RAW現像ソフトLightroomですが、超高機能なために使用する環境によってはちょっとモッサリしてるなぁと感じることもあるかも知れません。 基的にはそんなに激重なアプリケーションではないのでここ2~3年に発売されたCPUにcore i5 や i7 が搭載されているPCならノートでもデスクトップならそこそこ快適に動くはずなんですが、管理する枚数が増えてきたり、かなり細かい現像などするとやっぱり重く感じることがあるんですよね。 そこで今回はLigh

    Lightroomの動作が重くなったら試すと良い7つの事。Lightroom高速化!! | studio9
    phista
    phista 2020/05/23
    カタログはSSD、データはHDD
  • Lightroomの動きをスピードアップする方法 | ミヤビプロダクション

    Lightroom(アドビ・ライトルーム)はサクサクと画像の表示を切り替えて、写真の選別をしたり、直感的にスライダーを動かして現像を行うことができる秀逸なソフトですが、しばらく使っていると動作が重く(遅く)感じるようになることがあります。 今回の記事では、そんな時に確認すること、変更することに関して解説していきたいと思います。 全部で8項目あります。 1. 環境設定:キャッシュ値の変更 2. 環境設定:グラフィックプロセッサーの設定 3. 整合性のテストとカタログの最適化 4. 標準プレビュー画像を生成 5. 1:1プレビュー画像を生成 6. カタログファイルの保存場所を変更 7. 不要な写真を削除 8. カタログファイルを分割 一つひとつの点を確認し、必要に応じて変更してみてください。簡単に変更できる項目から順番に説明していきます。 2017年12月27日に「Lightroomの動きをス

  • Lightroomの動作が遅いと困っていていたときに採った最期の手段

    症状そのものが表現しづらく、 検索するにもどうしたものかといってケースでした まずは僕の場合の症状、うまく伝えられないのですがカタログの動作が重い、えーっとライブラリモード上で写真を選ぶ、次の写真を選ぶ、って流れがすでに重かったわけです。 別に現像でどうこうしているとか、そういう話じゃなくて。 グラフィックボード支援とは別の原因だった 少し前の記事で書いたグラフィックボード支援がエラーでコケちゃっている件。こちらをクリアしても、やはりグラフィックアクセラレータの支援は、こちらのページの動画にあるような結果なわけで、自分が悩んでいるケースとは別かなと思っていました。 http://www.nvidia.co.jp/object/adobe-lightroom-cc-jp.html 現在の母艦PC、Lightroom上ではCPU駆動と表記されているものの、上記の動画と同様にGPU支援を明らかに

    Lightroomの動作が遅いと困っていていたときに採った最期の手段
  • Adobe Lightroomのカタログ保管場所変更

    一応メモとして残しておきたかったのが、Adobe Lightroomのカタログデータの移行作業。 このカタログデータとは、Lightroom上で作業した写真の編集データやその他情報です。これが無くなっても、元の写真データは残りますが、現像情報が全て失われてしまうので、要は編集し直しです、死活問題です。 故に今後の為にも移行作業の方法を残しておきます。 やり方は簡単。 Cドライブ(macならMacintosh HD)→ユーザー→ユーザー名→マイピクチャ(macならピクチャ)→Lightroom←この中の全データを新たに移したい保存先(例えば外付けHDDなどにフォルダを作成して)にコピー。 次にLightroomを起動して、ファイル→カタログを開く→コピーした先のフォルダからカタログを選択。するとLightroomが再起動します。 再起動したら、環境設定→一般→その中にある「カタログ初期設定・

    Adobe Lightroomのカタログ保管場所変更
  • 1