タグ

ブックマーク / andy-hiroyuki.hatenablog.com (3)

  • 作曲のコツ「シンプルなメロディ」を意識してみる - ゲーム音楽の巣

    作曲でよくある悩みの1つに 「メロディが複雑になってしまう」 これって結構あるんです。 理由はとってもカンタンで 「人の曲と差別化したいから」 僕も作曲を始めた最初の頃、 人と違った曲を書きたくて、メロディを凝ったものにしがちだったのですが、 いやはや、 そんなことをしてしまうと言うまでもなく「よくわからんメロディ」になってしまうことがほとんどでした。 今日はメロデイをシンプルにするメリットを書きます。 目次 メロディをシンプルにする メロディを複雑にしまう理由 メロディの出し方を考える 鼻歌 スケール(音階) コード(和音) トライアドを軸にするメリット メロディはシンプルで、その他を凝ってみる 終わりに メロディをシンプルにする 具体的にシンプルって言うとどれくらい? 「歌えるメロディ、覚えやすいメロディ」 基なんですが、歌えるメロディがとっても大事なことだと分かっているにも関わらず

    作曲のコツ「シンプルなメロディ」を意識してみる - ゲーム音楽の巣
  • 【作曲】スランプは成長の証『悩みを言葉にすること』の重要性を知る! - ゲーム音楽の巣

    DAW武者修行9日目 誰が言ったかDAW武者修行。 武者修行とは名ばかりで作曲に関することを一寸も逃さずに書いていく物語だ。 とうとう修行も1/3を超えたか。 まだまだこれからが番! adventar.org 今日は「作曲のスランプ」について書いていく。 とは言え、実はスランプについては過去に書きなぐるように書いた。 これは当時の自分の考えが「野菜100%」よりもさらに凝縮された内容。 結構多くの人に読まれて、シェアされたりと当にありがたいことだ。 andy-hiroyuki.hatenablog.com じゃあ今日お前が書くことはそれの焼き回しじゃねーのか、そんなんならいらねーぞ! ってなるのは避けたいから、今日は若干切り口を変えて書く。 だから上の記事のパート2と思って欲しい。 しょっぱなから基的なことを省略してくから、上の記事を読んでる前提と思って欲しいけど、普遍的なことだから

    【作曲】スランプは成長の証『悩みを言葉にすること』の重要性を知る! - ゲーム音楽の巣
  • 【作曲】アイデアは捻り出す『閃きと技術』で安定させる曲作り - ゲーム音楽の巣

    DAW武者修行8日目 作曲を向上させるためならどんな些細で一見役にたたなさそうな意味不明な事でもひたすら書いていくシリーズです。 吐き出す、吐き出す、とにかく「今考えていることを吐き出す!」 まるでデイトレードのメンタル日記のように・・・ adventar.org 今日は「作曲は技術なのか?」というテーマです。 よく天からメロディが降ってくるって言うけど、それ実際どうなん?って 多分人それぞれで、作曲方法や閃きはみんな違うんですよ。 それぞれのやり方がある。 まぐれとか技術のことを書いてみる。 「相変わらず登場する時のセリフがいちいち長いんだよなぁ兄ちゃん」 目次 作曲は技術か?閃きか? リスナーと作曲者の問題 音源を変えるだけで評価が変わる場合 マーケティング手法 構成する力が技術であり、実力 安定にはまぐれではなく、技術が必要 安定からの脱出 終わりに 作曲は技術か?閃きか? 結論から

    【作曲】アイデアは捻り出す『閃きと技術』で安定させる曲作り - ゲーム音楽の巣
  • 1