タグ

2007年7月29日のブックマーク (3件)

  • 初心者からの要望 - 雷電のチチ日記

    はてなダイアリー はてなブックマークのHotentryになっていた。なーるーほーどー。参考にさせて…いただきたいがちょっと難しい。「作曲者の五十音順」に並んでいるリストというのは、初心者には非常に扱いづらい。(今年の始めにHotentryになった‰¹‘å�¶‚È‚ç’®‚¢‚Ä‚¨‚«‚½‚¢100‹Èも同じ作曲者の五十音順だったが、あれは「初心者」向けのリストではない) とっかかりはどこからだろう、これ全部だろうか、先入観を持たずにすべてをフラットに並べて聴けというところだろうか、となると、当に初心者である私は戸惑ってしまう。これはなんというか、「初心者向けの100曲を選べ」という試験問題の答案に見える。これを先生とか仲間たちが、「バランスがいい」「なかなかいいツボ突いている」「あれの代わりにこっちを入れたらどうだろう」と評価するって感じの。*1 「五十音順」の辛さは、たとえば「初心者

    初心者からの要望 - 雷電のチチ日記
    phk
    phk 2007/07/29
  • 音楽現象学 - 両世界日誌

    クラシック百選が人気のエントリーにあがっているが、こういうものまでネタ扱いされるのがはてなのおそろしいところだ。 しかし、その意図はどうあれ、こういった「○○百選」はおおむね実際の役にはたたない。というのも、こういう総花的なセレクションはひとの好みをむりやり捻じ曲げるものだからだ。ありとあらゆる音楽をサンプル的に聴いて、そのすべてが気に入るなんてことがあるだろうか。そこから眺めればすべてのものが等距離にあるような精神の一点なるものは存在しない。 いっぽう、自分の好みを追求していけば、音楽史のパースペクティヴは確実にゆがみ、あちこちで屈折し、虚と実とは反転するだろう。客観的なものはすべて消滅し、主観的なものだけが残るだろう。こういうコペルニクス的転回を各自がみずからのものにしないといけないのだ。新たなる客観性は、この純粋主観(?)からしか生まれない。そして、そこにこそ音楽現象学が成立する地盤

    音楽現象学 - 両世界日誌
    phk
    phk 2007/07/29
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    phk
    phk 2007/07/29
    サポート部門に金をかけないのはグローバル企業共通?