タグ

2008年1月7日のブックマーク (18件)

  • http://twitter.com/masui/statuses/571051902

    http://twitter.com/masui/statuses/571051902
    pho
    pho 2008/01/07
    この視点を忘れてた
  • 西教授・橋本氏・能力と身のおき方

    StanfordのNanofabrication Facilityを統括する西教授という方がいる。東芝でメモリの開発をした後、80年代半ばに請われてHPの研究所長となり、さらにTIに招かれてTIのR&Dの長となった。昨年からStanfordだが、TIでは創立以来はじめてのChief Scientistという役職も兼任している。私が関わるNPO,JTPAのアドバイザーにも就任いただいている。 Electronic Artsで VP of Technologyを勤める橋氏には、昨日のセミナーでパネリストをお願いした。Square(昨日スクエアと書いたがスクウェアが正しいとのご指摘あり。失礼しました)でFinal Fantasyの開発に従事した後、EAのCEOに請われて昨年同社に移った。 お2人の共通点は、日が世界最高の業界で頭角を現し、そこからさらにアメリカのグローバル企業に活躍の場を動か

    西教授・橋本氏・能力と身のおき方
    pho
    pho 2008/01/07
    白人熊説。
  • テクノロジー : 日経電子版

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テクノロジー : 日経電子版
    pho
    pho 2008/01/07
    販売店はかなりきつそう
  • 好きになることを好きになる : 404 Blog Not Found

    2008年01月07日18:30 カテゴリLove 好きになることを好きになる でも、その「好きなこと」もまた変わってくんだよね。 仕事について考える(2) 〜 プログラミングより大事なこと - 将来が不安 「プログラミングは好きなの? 嫌いなの?」と問われれば、それはもちろん、一週間ずっとコード書いてられる程度には好きですね。でも、それ以上に大事なことがあるんだよな。それは「自分で仕様を決める」ことです。つまり、自分が納得する、自分が当に良いと思えることを実現すること。それが出来ないなら、コードなんて書く気にならない。わがままですか、すみません(涙)。私の場合だと、例えば PerlJavaScript 。今や私が最もよく使うプログラミング言語。でも、これらの第一印象ときたら、ひどいものだった。例えば Perl 5は だったし、 JavaScript は だった。どちらも好きになっ

    好きになることを好きになる : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2008/01/07
    『惑うことそのものに惑わないのが「不惑」』なんかきりがないな。自分には行動しかない気がする。
  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
    pho
    pho 2008/01/07
    思い至ることも大切だが、維持することも同じくらい大切。
  • ホームページ - Hearts trings

    pho
    pho 2008/01/07
    南阿佐ヶ谷。なんかマダムの集いっぽい雰囲気。
  • まなくんのつぶやき - まなめはうす

    pho
    pho 2008/01/07
    単にディスプレイが2次元って言いたかっただけなんだけど。
  • 電源コード替えたら音が格好良くなった : 痛いニュース(ノ∀`)

    電源コード替えたら音が格好良くなった 1 名前: ガリソン(茨城県) 投稿日:2008/01/06(日) 22:28:54.06 ID:2Fx3kvto0 ?PLT 求めたのは音質より感覚 仕事仲間が持ってきた、1の電源コードがきっかけだった。 「これがいいんだよ」写真家の青木健二さん(39)は、意味がよくわからないまま、オーディオセットのコードをつけ替えた。いきなり音が格好良くなった。電源コードだけで? 「衝撃的でしたよ。で、これはもっとすごいのを買うしかないって、いろいろ調べてPAD というメーカーにたどりついてね。『一番すごいの下さい』みたいな。太いケーブルに電磁波 を防ぐ液体が封入されてるんですよ。1メートルが10万円だったか30万円だったか」 えーと、電源コードですよね…。 「そう。ところが、買って帰ってつけてみたら、最悪。音がこもっちゃって。言われました。 これは最高級(ハイ

    電源コード替えたら音が格好良くなった : 痛いニュース(ノ∀`)
    pho
    pho 2008/01/07
    金額に見合うかどうかは、価値観の問題だな。「何を聞くか」が限定されてない議論というのは、乱暴すぎると思う。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    pho
    pho 2008/01/07
    自分に影響あるかな。
  • 10年計画 2008-01-05 - 2008年のはぶにっき

    not found

    pho
    pho 2008/01/07
    がんばる人もいるもんだ
  • 「,」は日本語として不適切 - 弁理士の日々

    特許明細書の日語は、原則として句読点(「、」「。」)を用いて構成しています。一方、発明者が執筆し出願人知財部で明細書を完成して持ち込まれる原稿のなかには、コンマ、ピリオド(「,」「.」)を用いたものが時々あります。 聞くところによると、学会誌の原稿は、句読点ではなくコンマピリオドが指定されており、そのため研究者はコンマピリオドで原稿を執筆する習慣があるとのことです。 また、われわれになじみが深い吉藤幸朔著「特許法概説」は、「,」と「。」を用いて表現されています。著者の吉藤氏は特許庁審査官の出身です。 明細書には【0001】から始まる連番の段落番号を付すことになっています。通常、パソコン出願支援ソフトによってこの段落番号を自動的に付与します。私が使っているパソコン出願支援ソフトでは、「。」-改行-「全角空白」がこの順序で出現したときに段落番号を付与するロジックになっています。従って、持ち込

    「,」は日本語として不適切 - 弁理士の日々
    pho
    pho 2008/01/07
    審査官にそんな指摘されるとは知らなかった。でも自分には関係なさそう。大学のとき「,」を使う人が多かったけど、どうにも馴染めなくて「、」を使い続けてたから。
  • ミステリィなAOMORI≫#4 霊場恐山

    「青森県とミステリイ」ときたら、ここは絶対はずせないかもしれない天下の霊場、恐山です。しかし逆に、御多分に漏れず、恐山も「観光」という大義名分のもと、もはやミステリイな世界からかけ離れてしまっているのかもしれません。それでも、恐山の醸し出す、あの雰囲気はやっぱりミステリイの名にふさわしいと思うのです。 恐山。その名称がもはや謎めいています。その由来については、さまざまな説があるようです。ひとつは、このあたりの山中で修業をしていた慈覚大師が、飛んできた一羽の鵜(う)によって導かれ、湖を発見した。大師は湖を「宇曽利湖(うそりこ)」と名付け、それで「ウソレヤマ」と呼ぶようになり、のちに転じて「恐山」となったという説。 またもう一つの説としては、青森県によくあるアイヌ語由来説。アイヌ語の「ウッショロ(湾)」とか「ウサツオロヌブリ(灰の多く降る山)」から来ているというものです。 恐山は、下北半島の中

    pho
    pho 2008/01/07
    ここは一度行きたい。5年以内かな
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    pho
    pho 2008/01/07
    誰にも強いられることなく趣味でやってるから楽しいんじゃないのかな
  • http://www.joy.hi-ho.ne.jp/onehalf-circus/chambre/savoir/archive/essay01.html

    pho
    pho 2008/01/07
    「僕は数年前、国語辞典を複数買う必要に迫られたとき、本屋で片っ端から「すずめ」を引いてみました。」こういう比較はかなり有効な気がする
  • http://www.asahi.com/culture/update/0106/TKY200801060159.html

    pho
    pho 2008/01/07
    「一部報道」ってやつは、依然として会社を追い込むくらい強いんだな
  • 試訳 - コードをセキュアにする10の作法 : 404 Blog Not Found

    2008年01月05日02:45 カテゴリ翻訳/紹介Code 試訳 - コードをセキュアにする10の作法 全コーダー必読。プログラマーだけではなく法を作る人も全員。 Top 10 Secure Coding Practices - CERT Secure Coding Standards 突っ込み希望なので、いつもの「惰訳」ではなく「試訳」としました。 Enjoy -- with Care! Dan the Coder to Err -- and Fix コードをセキュアにする10の作法 (Top 10 Secure Coding Practices) 入力を検証せよ(Validate input) - 信頼なきデータソースからの入力は、全て検証するようにしましょう。適切な入力検証は、大部分のソフトウェア脆弱性を取り除きます。外部データは疑って掛かりましょう。これらにはコマンドライン引数、

    試訳 - コードをセキュアにする10の作法 : 404 Blog Not Found
    pho
    pho 2008/01/07
    いい写真
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    pho
    pho 2008/01/07
    「限定された中で合理的に考えるからろくなことがないです。」こういう側面はある。限定しないと破綻してしまうけど。
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: フォトリーディング・セミナーに行ってきました その2

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 あなたもいままでの10倍速くが読める フォトリーディング・セミナーに行ってきました その1の続きです。まだその1を読んでいない方は、先にそちらをご覧ください。 さて、その2では、を読んだだけではわからなかったこと、あるいはフォトリーディングに対して誤解をしていたことをいくつか補足します。おそらく、他の人もフォトリーディングの概念やを読むと、同じ誤解をする可能性があるかと思います。 これを読んでいただければ、フォトリーディングは魔法の杖でもなんでもなく、ひとつの技巧、考え方である、ということが理解していただけると思いますし、セミナーのポイントが参考になるかと感じています。 しかし、つくづくこういうノウハウが当にすごいのは、いろいろな試行錯誤の結果こういう概念を一つの手法にまとめた

    pho
    pho 2008/01/07
    「読解力そのものを上げるのではなく、「本はもっとテキトーに読んでも大丈夫なんだ」という考え方を教えてくれるものだった。」なるほど