タグ

2008年1月30日のブックマーク (28件)

  • テレビの未来 - 石井裕の“デジタルの感触”

    テレビの存在価値 最近デジタルテレビを商品開発している企業の方々とMITで議論する機会があった。彼らが最もショックを受けたのは、私を含め、そこに集まったMITの教授/学生の約40%は自宅にテレビを持っていなかったという事実だった。「テレビがない家庭があるなんて理解できない。この文明社会に生きている人間ならば、何故テレビを見ないのですか」と、彼らに真顔で問いただされてしまった。 しかたなく、私は「未来へようこそ」と答えて、ほほ笑んだ。 (MacPeople 2007年10月号より転載) 米マサチューセッツ工科大学メディア・ラボ教授。人とデジタル情報、物理環境のシームレスなインターフェースを探求する「Tangible Media Group」を設立・指導するとともに、学内最大のコンソーシアム「Things That Think」の共同ディレクターを務める。'01年には日人として初めてメディア

    テレビの未来 - 石井裕の“デジタルの感触”
    pho
    pho 2008/01/30
    「そこに集まったMITの教授/学生の約40%は自宅にテレビを持っていなかった」なんかうれしい。「未来へようこそ」
  • Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 勉強工学 - Web時代の学習法 第5回

    2007年 12月 17日 月曜日 筆者: 増井 俊之 第5回 寝ながら勉強 寝ている間に勉強できたら楽だろうというわけで「睡眠学習」という言葉をよく耳にしますが、当に効果があったという話は聞いたことがありません。睡眠中に新しく何かを覚えるのはどうやら難しそうですが、睡眠中も脳は働いているわけで、睡眠中の脳を有効に利用することは実際に可能なようです。 発想支援の参考書として有名な「アイデアのつくり方」というでは、良いアイデアは以下のような5段階を経て創られるものだと述べられています。 1. 基礎資料を充分に集める 2. 資料を関連付けて咀嚼する 3. 別のことをやるなどして熟成させる 4. アイデア出現! 5. 人の評価をあおいで発展させる 何も無いところからアイデアを創り出ことはできませんから1.は重要ですし、よく考えなければ良いアイデアが出るわけがありませんから2.も重要なのは当然

    pho
    pho 2008/01/30
    「情報を集めた後でとりあえず寝るというのが実は最も有効な方法なのだろうと思います。」経験的にわかる気がする
  • NUMBERS 天才数学者の事件ファイル - Wikipedia

    『NUMBERS 天才数学者の事件ファイル』(ナンバーズ てんさいすうがくしゃのじけんファイル、原題: Numb3rs、Numbers、公式には NUMB3RS)は、アメリカ合衆国で2005年から2010年にかけて放送されていたテレビドラマである。 概要[編集] FBI特別捜査官ドン・エプスと、彼に協力する弟の天才数学者チャールズ・エプスの活躍を描くドラマである。番組の製作総指揮はリドリーとトニーのスコット兄弟、制作はニコラス・ファラッチ (Nicolas Falacci) とシェリル・ヒュートン (Cheryl Heuton)、プロダクションはスコット・フリー・プロダクションズ、製作局はCBSパラマウント・ネットワーク・テレビジョン、アメリカではCBSネットワークで放送されていた。 日ではサスペンスシアター FOXCRIMEで、2006年10月から第1シーズン、以後第2・第3シーズンま

    pho
    pho 2008/01/30
    気になる
  • MANYBOOKS.NET

    Welcome to your friendly neighborhood library. We have more than 50,000 free ebooks waiting to be discovered.

    pho
    pho 2008/01/30
    kindle形式らしい
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    pho
    pho 2008/01/30
    納得
  • 「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言

    漫画家の島和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな。日はアニメや漫画を見る作法がなっていない」(「痛いニュース(2008/1/28)) うーん、僕は基的に「自分が好きなものの火を消さないためには、ちゃんと対価を払うべき」だと考えている。いや、『YouTube』も『ニコニコ動画』も大好きだけどさ。 僕はX68000というマイコンで「ユーザーが『コピーで安く手に入るから』という理由でお金を払うことを渋ってしまったがために消えてしまったゲーム文化」を体験した。 端的に言えば、「いいものを作った人が報われるシステム」を維持していかないと、そのジャンルの創作というのは先細りになっていくのだ。 そして、僕自身が今は「好きなことにある程度はお金を遣わなければならないくらいの大人」になっていることを自覚しているので、「自分が好きなものが生み出され続けるための投資」をしているつもりだ。まあ

    「こんなものに金を払う価値なんてない」 - 琥珀色の戯言
    pho
    pho 2008/01/30
    お金と時間のどっちが大事かなんて、人それぞれだし、人生のフェーズによっても違うと思う。自分の場合は、今は時間が大事だから同意。
  • 英語deキャリアアップ(英語でキャリアアップ) IT業界編

    英語deキャリアアップは東京大学とベネッセが共同で研究・開発した 忙しいIT業界で働く人にぴったりの、すきま時間に活用できる ビジネス英語リスニング教材のポッドキャスティングです 「英語deキャリアアップ」は、IT企業で働くビジネスマンのために カスタマイズされた「モバイル英語リスニング教材」です。 忙しい社会人が、通勤時間などの「スキマ時間」を活用して、 効率よく、「仕事で使える英語」を学べるように構成されています。 英語deキャリアップは、ipodをはじめとする携帯型音楽端末で 聞くことができます。ポッドキャストをご利用の方は、 ページ左側にあるRSSをお使いのポッドキャストソフトに ドラック&ドロップしてください。番組が自動的に更新されます。 ~ 監修者から 「東京大学 中原淳准教授」 ~ 【今回のテーマ】ジョブ・インタビューの受け方 SORA社がSI社と

    pho
    pho 2008/01/30
    ベネッセと東京大学
  • 前略プロフィール - 旧suadd blog

    pho
    pho 2008/01/30
    「身近な友達と交流するために使っていることの証ではないでしょうか。」その方が自然かも
  • Amazon.co.jp: ミスを防ぎ、仕事をスムーズにする オフィス事務の上手なすすめ方: オダギリ展子 (著), 竹並治子 (編集): 本

    Amazon.co.jp: ミスを防ぎ、仕事をスムーズにする オフィス事務の上手なすすめ方: オダギリ展子 (著), 竹並治子 (編集): 本
    pho
    pho 2008/01/30
    「業務上のミスが許されない特許事務所での経験から身につけた著者のニクいテクニックが満載です。」らしい
  • メディペディア | 日本初の医師参加型オンライン医学辞典

    角膜ジストロフィー 家族性、遺伝性の角膜混濁、両眼性、進行性に生じる。角膜混濁が進行し、視力低下が著しいものには角膜移植を行う。また、エキシマレーザーによる表層角膜切除術が行われることもある。しかし、数年後には移植片にも ... 続きを読む 最終更新日: 2018-07-01 17:48:54 翼状片 結膜組織が鼻側(まれに両側)から翼状に増殖して角膜内侵入をきたす。慢性に進行する疾患である。原因として、外からの刺激(埃、光線など)や加齢が考えられている。症状翼状片は血管組織を伴っており、充血を認め ... 続きを読む 最終更新日: 2018-07-01 17:48:18 吹き抜け骨折 眼窩部の鈍的外傷などで、急激に眼窩内圧が上昇して起こる眼窩底の陥没骨折である。眼窩下壁に多い。症状眼窩結合組織が骨折部位に落ち込むことにより、上下方向の眼球運動障害(上転障害が多い)。複視、眼球陥凹、 ..

    pho
    pho 2008/01/30
    later
  • Readius bends to needs of e-mail, calling or pocketing - USATODAY.com

    Readius bends to needs of e-mail, calling or pocketing The 5-inch display of Polymer Vision's Readius is the world's first that folds out when the user wants to read news, blogs or e-mail and folds back together so that the device can fit into a pocket. Polymer Vision, spun off from electronics-maker Philips, whetted the appetite of gadget fans more than two years ago when it showed off a prototyp

    pho
    pho 2008/01/30
    later
  • Innovation | Philips

    Philips’ purpose – to improve people’s health and well-being through meaningful innovation – is at the center of everything we do. This core principle has never been more relevant than it is in these challenging times. As a leading health technology company, we believe that patient- and people-centric innovation can improve people’s health and healthcare outcomes, as well as making care more acces

    Innovation | Philips
    pho
    pho 2008/01/30
    later
  • Polymer ships Readius folding phone with 3G - (Jan 21) | MacNN

    pho
    pho 2008/01/30
    later
  • Hacking is believing@itoshi.tv - 今年のオープンバイオ研究会@JAISTはプログラミング一発芸大会(?)をやります , どのように「バイオはオープンな感じ」なのかをIT..

    二階堂愛 (Itoshi NIKAIDO) が綴る Hacking is beliveing な日常_ 今年のオープンバイオ研究会@JAISTはプログラミング一発芸大会(?)をやります 毎年冬にJAISTで行ってきたオープンバイオ研究会では以下のような企画をやります.今年は3/8(土)に行います. http://groups.yahoo.co.jp/group/bioinformatics-jp/message/3302 第9回オープンバイオ研究会と併催になる SIG-MBI の案内を頂きましたので転送します。 JAIST での併催は4回目になります。例年オープンバイオ研究会主体の部は、 実習形式やオープンスペース形式など、実験的にいろいろと趣向を凝らしてきましたが、 今年はプログラミング大会をやってみようと考えています。 こんなの欲しかった、1時間で作ってみたけど超便利、やたらカッコイ

    pho
    pho 2008/01/30
    later
  • 図書館退屈男 - MyOpenArchiveに目を見張った

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. http://www.myopenarchive.org/ オープン•アーカイブ•コンソーシアムは非営利組織の学術論文オープン化推進機構で、事務局を日に置き、2007年夏に形成されました。 http://www.myopenarchive.org/blog/2007/09/open-archive-consortium.html というサイトを発見。 論文のアップロード タグ付与 スターでの評価 トラックバック受付 同著者の他の論文へのリンク ブックマーク数の表示 などが主要な機能のようです。なるほど、登録された論文の「評価」もできますね。 興味津々でsignupしようとしたら「not invitation」と言われて。招待してもらわな

    pho
    pho 2008/01/30
    later
  • Aerogel - 99.8% air, 100% cool

    I have always wanted some Aerogel, and I am not sure why? Maybe just to hold something that is 99.8% air, or to try and figure out something to make with it. NASA seems to have found some uses for the amazing stuff. They have been successful in collecting cosmic dust samples, and insulating the Mars Pathfinder rover. Aerogel can be very expensive and the prices vary greatly across Internet. Recent

    pho
    pho 2008/01/30
    エアロゲル
  • eブックリーダー+携帯電話=Philips「READIUS」

    には携帯小説っていうカルチャーがありますからね。このアイディアはいいかもしれません。 Philipsの「READIUS」は、eブックリーダー+携帯電話なガジェット。5インチのフレキシブル・ディスプレイは体を取り囲むようになっていて、使わないときは収納しておけます。スペック詳細は不明ですが、ディスプレイの大きさとバッテリー寿命の長さがウリだそうです。2008年中盤頃リリース予定。実際の生産はPhilips参加のPolymer Visionで行われる予定。 日では、iTunes+iPod+iTMSみたいなノリで、携帯電話機を作る会社がこのREADIUSをライセンスして日に合うように改造し、携帯にeブックリーダー機能をつけて、プロの作家の作品や一般からの投稿を受けつける携帯小説サイトも同時に開設するとか、どうですかね?

    pho
    pho 2008/01/30
    2008年中盤頃リリース予定。明らかに日本じゃないだろうけど
  • Googleドキュメントが携帯電話に対応、表示のみ可能 - @IT

    2007/10/18 Googleドキュメントが携帯電話での表示に対応した。PCで作成したドキュメントの内容を携帯電話で確認できる。ドキュメントの表示だけで、編集には対応しない。 表示できるのは表計算とワープロで作成したドキュメント。プレゼンテーションの内容を表示する機能はない(iPhoneWindows Mobileでアクセスすると表示可能)。携帯電話用のサイト(http://docs.google.com/m)にアクセスするとPCで作成したドキュメントが一覧され、表示するドキュメントを選択できる。日語環境でも使用可能。

    pho
    pho 2008/01/30
    表示のみか
  • Googleで「あれげ」と検索すると | スラド IT

    ストーリー by nabeshin 2008年01月29日 16時26分 アレたまは、ひらがなでもOKのようで 部門より /.Jにくるとき、皆さんはどのようにしています? ブックマーク? URLの直打ち? 私はとくに決まっておらず、URLの直打ちが多いのですが、先日ちょいと見ようとホームになっているGoogleから「あれげ」と検索したら、 もしかして: アレゲ と表示されました。Googleさんでは、あれげとアレゲは違うみたいです。/.J的にお勧めなのはカナ表記でしょうか? みなさんのうんちくを期待します。

    pho
    pho 2008/01/30
    「みなさんのうんちくを期待します。」いいな、こういうの。
  • 管理職のみなさん、本当に「管理職」ですか? | スラド Slashdotに聞け

    経済新聞によると、日マクドナルドが店長を管理職として扱い、残業代を支払わないのは違法という判決が出た。これは、店長の実質的な職務内容は管理職に当てはまらないのに、店長を管理職として扱い、残業代を払わない事で人件費を削減しようとしたという行為が違法に当たったものと思われる。 さて、IT業界でも実質的な仕事は他と変わらないのに、管理職として扱われてしまい、長時間の残業代の代わりになけなしの管理職手当しか出ないという人も結構いると思われる。このタレコミでは、そんな方々に実態を話せる範囲で話して欲しいと思う。 ちなみに、タレコミ子の従兄はIT業界ではないが月300hを超える残業をしながら、名ばかりの管理職にさせられてしまったために残業代が出ないという生活をしばらく送っているらしい。

    pho
    pho 2008/01/30
    自分がやりたいかどうかは別として、中途半端なことしないで年俸制にすればいいのに。時間で測ってる限り残業代という概念は消えないと思う。
  • 水と太陽の力で走る「未来型トイカー」-リアル版試作・研究も

    pho
    pho 2008/01/30
    2万のおもちゃか。贅沢だけど気になる
  • English Next

    British CouncilのEnglish Next 2006という論文に掲載されていたグラフが興味深い。 世界で使われている言語の数が、すごい勢いで減っていっている。 2050年の経済規模の予測がこんな感じ。 で、中国の言語試験の人気もうなぎ上りというわけだ。 The attractiveness of Mandarin to learners across the world is growing, and language schools in many countries are expanding their provision to include it. Unlike the enthusiasm for learning Japanese which was prompted by the economic rise of Japan, there are reason

    English Next
    pho
    pho 2008/01/30
    でも、マイナーな言語を学んでなかったら、単なる感傷に過ぎない気がする。「田舎は昔ながらの生活をしていて欲しい、自分は住みたくないけど」みたいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2008/01/30
    メモっといて審査請求時に対応かな。PCTとパリルートでまた違うみたいだけど。
  • 『国家の罠』に評価真っ二つ : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第4回新潮ドキュメント賞の選評には、絶賛の評が並んだ。「不屈の精神に感動した」(藤原正彦)、「抜群に面白い手記」(柳田邦男)、「満点の5をつけた」(柳美里)。受賞作の中川一徳著『メディアの支配者』(講談社)への賛辞ではない。次点に終わった佐藤優著『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)への選評で、「新潮45」の10月号に掲載されている。 佐藤氏は“ムネオ疑惑”に絡み、背任などの容疑で逮捕された外務省の元分析官。拘置所に512日拘置され、1審で懲役2年6月、執行猶予4年の判決(控訴中)を受けている。書では逮捕までの経過、捜査の内幕を克明につづり、「これは国策捜査だ」という。知られざる外交の裏舞台も実名で描き、柳田氏は「出版の意義は大きい」と評価している。 にもかかわらず、落ちた。8月29日の記者会見や選評によると、5人の委員のうち1人が「もし『国家の罠』が受賞したら、委員に名

    pho
    pho 2008/01/30
    なかなかすさまじそうな本だな。面白そう
  • グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、佐藤卓、吉武稔夫2008年01月28日 08時00分 1000万ドルか1億ドルの大金があれば、あなたならどうするだろう。引退するか、それとも、自分を金持ちにしてくれた会社に毎日出勤するだろうか。あるいは、別の夢を追いかける? それが、Google初期に在籍し株長者となった多数の元従業員にとっての問題だ。Googleが新規株式公開(IPO)を行った2004年8月には、900人を超える従業員がにわかに大金持ちになり、彼らの資産総額はGoogle株の急騰とともに膨れ上がった可能性が高い。IPO時に85ドルだったGoogle株は、米国時間1月18日の終値で600ドル25セントを付け、600%以上の上昇率となっている。 Googleが最近提出した米証券取引委員会(SEC)への報告書によると、同社の従業員は2007年

    グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在
    pho
    pho 2008/01/30
    アクティブな人が多くて楽しそうだ。
  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    pho
    pho 2008/01/30
    パソコンから逃げてケータイにいくか、オフラインになるか。でも英語圏のカルチャーに浸るには、パソコンがいいと思う。
  • Marimekko (マリメッコ) 日本公式オンラインストア

    マリメッコが引き起こしてきた前向きな変化は決して偶発的なものではなく、世の中に刺激を与え、模範を示し続けようとする努力によって成し遂げられたものでした。

    Marimekko (マリメッコ) 日本公式オンラインストア
    pho
    pho 2008/01/30
    フィンランド
  • http://plaza.rakuten.co.jp/oldriver/diary/200801260000/

    pho
    pho 2008/01/30
    懐かしい。この感覚はわかりにくいだろうな