タグ

2012年6月11日のブックマーク (6件)

  • パスワード認証

    ガンダム速報 2chガンダム関連スレのまとめでした、今までありがとうございました

    physician
    physician 2012/06/11
    ちょっと衝撃。色指定忘れただけとか…。/サングラスは仮面とか素顔よりいいと思うのだけど。
  • 格差と医療: かいるび

  • 強制中出しで“妊活”に成功した女、騙された男 - メンズサイゾー

    30代女子の切実な問題である「妊娠」。最近の30代独身女子の中には、婚活をすっとばして、年下や童貞男に中出しさせてデキ婚を狙う「妊活女子」が急増中だという。30代の肉系女子にターゲッティングされたら最後…強制中出しでデキ婚、なんて未来がそこかしこにゴロゴロ転がっているのである。考えてもみてほしい。ちょっとした遊びで30代女子に手を出したら、ヤケドだけでは済まない可能性が十二分にあるのだ。これではおちおち「一夜限り」のセックスも楽しめない由々しき事態! ロリコンじゃないけど、女は若いほうがいいのに…と考えてしまいがちな男性にこそ読んでほしい恐怖の「妊活」。今回は中出し妊活からデキ婚に「成功した女」と、それに「騙された男」のふたりにいろいろ聞いてみた。 まずは3年前にデキ婚し、現在1児のママとして幸せな毎日を送っているという、金子麻美さん(仮名/38歳)から、妊活のきっかけと現在の生活を聞い

    強制中出しで“妊活”に成功した女、騙された男 - メンズサイゾー
    physician
    physician 2012/06/11
    『妊活』って…
  • 「善意」を原動力にするのはいいが根拠にする人間は信頼できない|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    優しいのか厭味なのかよくわからないこんなブログ記事を読んだ。 ・studygiftの炎上騒動が長期化したのは、善意と誤解の炎上ループにはまってしまったからではないか 善意は人を動かす。もちろん、悪いことではない。ただし、忘れてはいけない。善意で動くことは快楽である。良かれと思ってする苦労は人生の娯楽であって苦悩ではない。有償の愛よりも無償の愛。多くの人の心はそんな風にできている。善意というのは実に低コストかつ効率の良い燃料となって人をどこまでも走らせる。ただし、善意の役割はここまでである。ガソリンを満タンにして走り出した車がどこに向かうかは運転手次第である。どんなにエネルギー効率の良いクリーンなガソリンも、行き先までは決めてくれない。ガソリンの良し悪しと運転の良し悪しは別の問題だ。往来で暴走して人を殺しておきながら、クリーンな燃料で走ってるんだから悪くない、などというのはただの阿呆である。

  • 野田総理の言う「電気がもたらした豊かで人間らしい暮らし」のイメージを作ってみた

    野田総理の原発再稼働へ向けた会見には違和感を覚えた人も多いと思うが、私がもっとも違和感を感じたのは「私たちは、大都市における、豊かで、人間らしい暮らしを電力供給地に頼って支えて来ました」という一節。 野田総理が(実際にはその後ろにいる経産省が)言うところの「大都市における豊かで人間らしい暮らし」とは何を指すのだろうか?すぐに頭に浮かぶのは、オール電化のマンション、クーラー、電気ポット、食洗機、24時間営業のコンビニエンスストア、50インチの液晶テレビ、パチンコ屋、ゲームセンター、ネオン街などだ。 イメージにしてみるとこうなる。 一方、原発事故が福島県の人々から奪ったのは、一生かけて育んで来た畑であり、安心してべられる地元の材であり、校庭で泥まみれになって遊ぶ子供たちの笑顔である。 どちらを「人間らしい豊かな暮らし」と呼ぶべきか、どんな国を私たちの子孫に残したいのか。今一度考え直すべき時

    野田総理の言う「電気がもたらした豊かで人間らしい暮らし」のイメージを作ってみた
    physician
    physician 2012/06/11
    あえて間違ったイメージを作ってみた、ってことかな?/理解不能なのは海外在住ってところ。福島に住んでるならまあ百歩譲ってこういう勘違いもいいと思うけど、日本にすらいないという…
  • 子供へのCTスキャンの場合、50ミリシーベルトで白血病のリスクが3倍に

    こちら(シアトル)に来てから毎年身体検査を受けているが、日の身体検査と違い、胸部や胃のX線写真は撮らないのが原則だ。なぜかと医者にたずねると、「メリットよりもデメリットの方が多いから」という返事が返って来た。たとえわずかな被曝であろうと発癌リスクはあるので、明らかに必要という場合以外は被曝させないのがこちらでは常識なようだ。 CTスキャンは胸部X線の何倍もの被曝を受けることが一部の医者の間で問題視されているが、先週も、子供にCTスキャンを使うことに関しての論文が発表されて注目を浴びている。 Radiation exposure from CT scans in childhood and subsequent risk of leukaemia and brain tumours: a retrospective cohort study Use of CT scans in child

    physician
    physician 2012/06/11
    結核の蔓延してる国とそうでもない国で比較して意味あるのかな