タグ

2013年5月8日のブックマーク (5件)

  • やくざ vs 痴漢(追記あり) - Hagex-day info

    お兄さんに謝れ! ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(112) 578 :1/5:2013/05/07(火) 04:41:35.10 ID:G6fW8IX9 当方、二十歳の喪女です 胸がスーッとするのとはちょっと違うけど、衝撃的なことがあったので 二週間ほど前の朝、満員電車に乗ってたら、後ろから肩を突かれた 振り返ってみてみると、そこに完全に見た目やくざな兄ちゃんがいた 180以上ある身長に、坊主頭、ひげを生やして、目つきのこわい兄ちゃん 何人か殺してるな、って感じの兄ちゃんだった 一瞬で頭が真っ白になって、私は固まった ところが、やくざはちょいちょいと私の腰の辺りを指差す で、そちらを見てみると、お尻を撫でまわされてる女子高生がいた 私と同じ生物とは思えない、可愛い女子高生だった 私の胸くらいまでしかない、小っちゃい女の子が、泣きそうになって、俯いてる (どういうこと?痴漢を止め

    やくざ vs 痴漢(追記あり) - Hagex-day info
    physician
    physician 2013/05/08
    やくざwww
  • 性別が7つある生き物とその決定機構 - 蝉コロン

    2013-05-08 性別が7つある生き物とその決定機構 ヒトの性は2種類だ。集団に男女半々ずつとすると100人いたら交配相手の候補は50人ということになる。じゃあ7種類の性があったらどうなるのか!これも集団中に各性別が均等にいるとすると相手候補は100人中およそ85.7人になるのだ!!!!!!なんてお得!!!!!!よりどりみどり!!!!!!引く手あまた!!!!!!みどりあまた。 まあそれ言い出したら全員雌雄同体が一番お得かもしれないな……。なんかそれもつまらなそうだけど……。 テトラヒメナTetrahymena thermophilaには7つの性がある。「オス」と「メス」以外になにか名称があったら面白かったのにI,II,III,IV,V,VI,VIIと呼ばれています。味気ない。そのテトラヒメナの性決定の仕組みがちょっと明らかになったそうなので紹介します。 基礎知識 テトラヒメナはこう

    physician
    physician 2013/05/08
    性が3つ以上っていったら、敵は海賊のアプロだろ、と思ったら既にブクマコメントにあった
  • Gunosy炎上事件でその先が霞む向こうに理想のはてなを見た - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Gunosy、それは君が見た光、僕が見た希望 Gunosy それはふれあいの心幸せの青い雲 青雲 と、若い人は全スルーという古すぎるネタで衝撃の枕からスタートしたわけなんですけれども、Gnosyが叩かれておりました。 [衝撃]Gunosyはただの「はてブ拡張サービス」だった?衝撃の分析まとめ http://matome.naver.jp/odai/2136759618730082401 Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 http://angra.hatenablog.com/entry/2013/05/03/Gunosy%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%A

    Gunosy炎上事件でその先が霞む向こうに理想のはてなを見た - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    physician
    physician 2013/05/08
    twitterから情報を拾ってたら、そりゃはてブ→tweetってしてるのを大量に拾うはずだから、はてブと被って当然なんじゃないかな…。
  • ネズミ肉のシシカバブは都市伝説ではなかった:日経ビジネスオンライン

    北京では鳥インフルエンザのせいで北京の鶏肉や卵の値段がずいぶん下がっていた。加工肉で鳥インフルエンザに感染する例はないと聞くが、それでも敬遠されるようだ。 豚肉の価格も下降ぎみだ。病死豚肉が違法流通している状況が最近発覚していることも影響しているといわれている。今年3月に長江下流域で1万6000頭の豚の死骸がぷかぷか流れていた事件があったが、あれも豚の病死と病死豚肉の流通問題が背後にあると言われている。今回は最近、中国でいくつか発覚している「危険品」問題を紹介したい。 「四足は机以外べる」という広東人でもビックリ 5月上旬に一部中国メディアで報道され、強い関心を呼んだのが、福建省漳州市南靖県で地元鎮政府から「病死豚の無公害化処理」業務を請け負った業者3人が実は病死豚肉の流通に加担していたことが発覚した事件だった。この3人はわずか3カ月の間に40トンの病死豚肉を広東省や湖南省地域に流通さ

    ネズミ肉のシシカバブは都市伝説ではなかった:日経ビジネスオンライン
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・森戸やすみ 小児科医ママの大丈夫!子育て帽子・日焼け止め… 子どもの紫外線対策、何がいい?(2019/7/16) 晴れた日は日差しが気になる季節です。私が子どもの頃は、「小麦色に焼けた肌」と言えば健康の象徴でしたが、今では一般的に日焼けを避けるように…[続きを読む] 客が殴りかかってくる 悪夢の裏に潜んでいた病とは…[患者を生きる](2019/7/15)  扁桃を取り除くと腎臓病が治る? 自己免疫疾患のフシギ[内科医・酒井健司の医心電信](2019/7/15) インターネットの健康情報は落とし穴がいっぱい[これって効きますか?](2019/7/15) 歯と骨はどう違う? 硬くて丈夫なのは同じだけど…[ニュース・フォーカス](2019/7/14)  産後ケア、背筋伸ばして腹式呼吸 骨盤まわりを大切に[ニュース・フォーカス](2019/7/15) 盲ろう者との意思疎通とは…通訳養

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    physician
    physician 2013/05/08
    なんというか微妙としかいえない…どうしたいのかな…