タグ

2014年10月14日のブックマーク (2件)

  • 5年以上再発なしのガン患者が明かす!玄米食のデメリットとは?

    前回の記事では、「玄米は栄養豊富でバランスも良く、毒素排出作用と抗がん作用がある」ことを様々なデータや文献を紹介しながら示してきました。 しかし、実はこれらの栄養素は、金庫のような堅い殻(セルロース)でガッチリ守られていますので、なかなか利用することが出来ません。この金庫の存在が、玄米を消化しにくくしている理由となっています。 そして、なんとかこの金庫をこじ開けたとしても、中には豊富な栄養素と共に人体に有害な物質も含まれています。 「金庫(=消化しにくい)」と「毒物(=ミトコンドリア毒性)」。この2つが玄米の最大のデメリットです。 そして、「金庫のこじ開け方(=消化しやすくする方法)」と「毒を無毒化する方法」。 この2つが今回の記事のメインテーマになります。この2つを知らずに玄米をべても、毒にしかならないと思います。 玄米を長く続けて体がおかしくなった人や短命になった人をたくさん見てき

    5年以上再発なしのガン患者が明かす!玄米食のデメリットとは?
    physician
    physician 2014/10/14
    こういうのがSNS内でシェアされて拡散してるから困る。
  • ニコン「Nikon 1 V3」、“オチアイ流”交換レンズの選び方 - 日経トレンディネット

    今回のお題は、前回に引き続きニコンのミラーレス一眼「Nikon 1 V3」だ。前回は、デジタル一眼レフをも上回る高速連写機能や、シャッターチャンスを手堅くフォローしてくれる新機能「お気に入りフォト選択」についてチェックした。今回は、Nikon 1 V2を発売以来、愛用し続けてきている落合カメラマンならではのレンズの選び方について語ってもらった。 前回掲載した「ニコン『Nikon 1 V3』、決定的瞬間を容易にキャッチできる性能にゾッコン」では、Nikon 1最大の魅力といっていい連写機能、およびその関連機能を中心にお送りした。で、そこでも触れていたのだけど、私はどちらかといえば「Nikon 1を気に入っている派」である。だから、「1型センサーにしちゃ画質がしょっぱい」とか「今にも泣き出しそうな空の下、曇天のジメッとした空気感をヌケ悪く撮ることに関しちゃ右に出るモノはナイよね」なんて意地悪を

    ニコン「Nikon 1 V3」、“オチアイ流”交換レンズの選び方 - 日経トレンディネット