タグ

2008年1月6日のブックマーク (6件)

  • Movable Type プラグインディレクトリ

    Movable Type 4 に対応した MT プラグインの紹介Movable Type プラグインディレクトリ MT プラグインは、Movable Type の標準機能を拡張したり、新しい機能を追加するプログラムです。Movable Type にインストールすることで、その機能を利用することができます。MT プラグインは、Six Apart だけが提供しているのではなく、世界中たくさんのデヴェロッパーによって作成され、公開されています。このページでは、Movable Type 4 に対応した MT プラグインを紹介し、提供サイトへのナビゲートを行います。 プラグインの詳しい利用方法や、サポートについては、プラグイン作者のサイトを参照ください。

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/06
    MT プラグインいろいろ。
  • タギングの魅力を再発見する5つの方法

    Read/Write Web で面白い記事があったので、紹介がてらコメントを少々: ■ Five Ways You Can Fall in Love With Tagging Again (Read/Write Web) 「ネット上のコンテンツにタグを付けるって、思ったほど流行ってないよねー」という書き出して始まる記事。そのまま「タギング悲観論」になると思いきや、「こんな面白い使い方もあるよ!」と5つの方法を紹介しています。早速その5つはというと: 1. 過去の振り返りとして これは Tim Bonnemann さんという方のブログエントリにインスピレーションを受けて、とのこと。このエントリには、Tim さんが2007年に自分の del.icio.us に追加した記事の中で、"dictionary"というタグが付けられたものが一覧されています。確かに分かりやすいルールでタグを整理しておけば

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/06
    「share」などのタグを決めてそのタグが付いているエントリだけをRSS配信すれば良いというアイデア/「あとで読む」のタグが付いたエントリだけを抽出したRSSフィードをケータイから見れるRSSリーダーに登録 を参考。
  • Shishimushi - 僕の Opera の設定

    The grants and applications of the NIFA are all designed to help in the realization of its total company mission...

    Shishimushi - 僕の Opera の設定
  • 3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro

    Excel仕事のツールとしては非常にポピュラーなソフトですが,多機能がゆえに,その便利な機能を十分に使いこなせていない人が非常に多いのではないでしょうか。そこでこの連載では,“操作自体は決して難しいものではないけれど,意外と知られていない”というExcelの便利なテクニックを厳選して紹介していきます。ぜひご期待ください!

    3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro
  • 知っておきたい、2008年のブラウザの状況

    CSS3.infoにエントリーされている、現在主流といわれている4つのブラウザ、Internet Explorer、Firefox、Safari、Operaの現況とレンダリング エンジンの紹介です。 Netscapeは2008年2月1日に開発・サポートが終了する予定です。 Netscape、ブラウザの開発・サポートを打ち切りへ 2008: the year of the layout engine 主要な4つのブラウザとレンダリング エンジン Internet Explorer レンダリングエンジン:Trident [Wikipedia] 主流なものはIE7ですが、IE6のシェアもかなりあります。 現在、開発中のIE8はAcid2をクリアし、2008年前半にはベータ版が公開予定です。 ※IE8のレンダリング エンジンはTridentの後継か新規になるかは未定です。 Firefox レンダリ

  • Acid2 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2022年1月) Acid2(アシッドツー)はウェブブラウザやオーサリングツールにおけるウェブページのレンダリング上の問題点を特定するためにウェブスタンダードプロジェクト(WaSP)が作成したテストケースである。Acid2は同様のテストケース・Acid1(1998年開発)を後継したが、ほぼ主流ブラウザの対応完了およびさらなる後継版であるAcid3の公開(2008年3月)によって役目を終えつつある。 HTMLCSS 2.1などの W3C 勧告等に、どの程度準拠しているかを測るために用いられる。完全に準拠したレンダリングで描かれるはずの画像とそのソースがあり、レンダリングイメージと画像の相違によりどの程度準拠しているかを測る。

    Acid2 - Wikipedia
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/06
    WaSPが提供する、Webブラウザやオーサリングツールにおけるウェブページのレンダリング上の問題点を特定するためのテストページであるAcid2について。