タグ

ブックマーク / coliss.com (47)

  • WordPressのサーバー移転メモ:セットアップ編

    前回のエントリー「WordPressのサーバー移転メモ:バックアップ編」でバックアップしたWordPressの旧データを利用して、移転先のサーバーにWordPressをセットアップする手順の覚え書きです。 WordPressのサイトデータのバックアップ FTP経由で取得。 WordPressのデータベースのバックアップ phpMyAdmin、またはWordPressのエクスポートで取得。 WordPressの設定と現況のバックアップ ブラウザのキャプチャやテキストで取得。 内容としては上記二つとかぶるものがあります。 1. WordPressのセットアップ前の確認 移転先サーバーでWordPressが動作するかだけでなく、バージョンが同じかどうか確認します。 使用するWordPressのバージョン 使用するPHPのバージョン 今までと異なるバージョンの場合は、あらかじめ旧サーバーでバージョ

  • WordPressのサーバー移転メモ:バックアップ編

    当サイトで使用しているWordPressのサーバー移転をしたので、その際に行ったWordPressの旧データのバックアップの手順の覚え書きです。 セットアップ編に続く予定です。 はじめに:移転先の確認 1. WordPressのサイトデータのバックアップ 2. WordPressのデータベースのバックアップ 3. WordPressの設定と現況のバックアップ 4. バックアップしたファイルのリスト はじめに:移転先の確認 現在使用しているWordPressのデータを保存する前に、移転先が現在と同じ環境で利用できるのか、それともバージョンが異なるかなどを確認する必要があります。 移転先で使用するWordPressのバージョン 移転先のPHPのバージョン 移転先と異なる場合は、事前に旧環境でバージョンアップを済ませてから各データの保存を行います。 ※バージョンアップの前には別途、データのバック

  • [CSS]印刷用のスタイルシートがグッとよくなる、3つのポイント

    既存の印刷用のスタイルシートや新規に作成する場合でも有用な、印刷用のスタイルシートの3つのTipsをLine25から紹介します。 Handy Tips for Creating a Print CSS Stylesheet 印刷時のテキストをデザインする 見出しやパラグラフ、リンクなどのテキスト箇所を印刷用にデザインします。 下記の例では、見出しを中央寄せにし、斜体にしています。 また、リンクのカラーをパラグラフと同じにし、下線を削除するのもよいでしょう(リンクのスタイルについては後述)。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> #header h1{ text-align: center; font-size: 42pt; font-style: italic; margin: 0; } #header h2{ text

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2009/06/18
    「印刷時の改ページ箇所を指定する」を参考。
  • パンくず詳解 | コリス

    パンくずの由来や概要、特長をはじめ、設置の判断基準、実装のよくある間違い、デザインのポイント、クラシックなものや進化したパンくずのショーケースなどをSmashing Magazineから紹介します。 Breadcrumbs In Web Design 以下、その意訳です。 パンくず ナビゲーションは、大量のページを保持するウェブサイトで、ナビゲーション機能を拡張することができます。 パンくずの大きな有用性は、ウェブサイトの訪問者が上の階層に移動する際、少ないアクションで実現させることです。 このことはウェブサイトのセクションやページのファインダビリティ(見つけやすさ)を改善するものとなります。 また、ランディングページ(検索などから訪れた最初のページ)にも非常に効果的で、ユーザーの現在の場所を明示するだけでなく、文脈のヒントとなるインフォメーションも提供します。 What is a bre

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2009/04/01
    パンくず説明用に良さそう。
  • [JS]チョー簡単にサイトをAJAX対応にするスクリプト -com.bydust.ajax | コリス

    com.bydust.ajaxは、スタティックなサイトでもWordPressのようなサイトでも、ページ全体のロードをせずに必要な箇所のみロードして表示するAJAX対応にするスクリプトです。 com.bydust.ajax demo デモサイトでは、右のナビゲーションや各記事のタイトルをクリックすると、通常のページ遷移とは異なり必要な箇所のみ非同期通信を行い表示します。 ※外部リンクなどは自動認識して、別ウインドウで表示します。 サイトをAJAX対応にする方法 サイトをAJAX対応にする基的なスクリプトの設置方法は、下記の通りです。 下記は、対象となる全ページに適用します。 ダウンロードした2つのスクリプト(com.bydust.ajax.js, com.bydust.array.js)を外部スクリプトとして記述します。 HTMLの基構造は、「id="page"」を親要素として、「id=

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/14
    「非同期通信で必要箇所のみ読み込むページを簡単に」
  • [JS]設置も簡単、シンプルで軽量なフラッシュのMP3プレイヤー

    NiftyPlayerは、MP3ファイルの再生やロードをスクリプトでコントロールできる、シンプルで軽量(4KB)なフラッシュのMP3プレイヤーです。 NiftyPlayer フラッシュのMP3プレイヤーのインターフェイスはシンプルで、再生(プレイとポーズ)と停止ボタンでMP3ファイルをコントロールします。 パネルには再生状況が分かるシークバーとボリュームコントローラーがあり、クリックやドラッグで操作できます。 インフォメーションには、時間とステータスが表示されます。 また、プレイヤーのコントロールはスクリプトでも制御が可能で、再生(プレイとポーズ)、停止、別ファイルの読み込み、読み込みと同時に再生、ステータスの取得などが行えます。

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/11/02
    「Webページに音声を載せるときに簡単に使えるMP3プレイヤー」の説明。
  • IE5.5, IE6, IE7, IE8の確認が同時にできる -IETester | コリス

    IETesterは、IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1の確認が同時にできるアプリケーションです。 IETester [ad#ad-2] IETesterを利用するには、上記IETesterのページの「Download IETester」から「install-ietester-v0.2.exe」ダウンロードし、IETesterをインストールします。 IEのバージョンの切り替えは、「New Tab」から切り替えることができます。 簡単に使用しただけですが、IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1のレンダリングの違いを確認できました。 バージョン0.2の動作条件は、Windows XP or Vista + IE7以上となっています。XP + IE6の場合、IE7, IE8のモードが動作しません。 Windows XP + IE7, IE8beta1の環境で使用したとこ

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/04/02
    ver0.2動作条件:XP or Vista + IE7以上(XP + IE6の場合IE7, IE8のモードが動作しない)/XP + IE7, IE8beta1は既存のIEと衝突なく使用可/IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1を並べて表示可/ver0.2バグ:サイズ変更時表示、「戻る」「次へ」Focusの適切な動作
  • [JS]PSDファイルからテキストデータを書き出すスクリプト

    Bram.usのエントリーから、Photoshopで作成したPSDファイルのレイヤーに配置されたテキストをテキストファイルに書き出すスクリプトの紹介です。 Automatically export all Text layers from Photoshop PSD to a Text file PSDファイルからテキストデータを書き出すには、サイトで配布されているPhotoshopのScripting「PS_BRAMUS.TextExport 1.3」を使用します。 Photoshop CSの場合、ダウンロードしたファイル「PS_Bramus.TextExport-1.3.jsx」を「C:Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS2\プリセット\スクリプト」に入れ、[ファイル] - [スクリプト] からスクリプトの実行が可能になります。 テキストデータは

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/03/18
    「PSDファイルからテキストデータを書き出すスクリプト」の説明。#わぁーほしかったこゆの。。日本語もおけー。
  • metaタグをページごとに設定できるWordPressのプラグイン:Add-Meta-Tags 1.6の日本語版

    エントリーページ個別にmeta description、keywordsを設定することができるプラグイン「Add-Meta-Tags 1.6」の日語版の紹介です。 翻訳にあたり、直訳ではなく意訳になっているので、ご利用の際には家サイトも参照ください。 Add-Meta-Tags WordPress Plugin Add-Meta-Tagsの導入方法や使用法は以前紹介した1.2と同様なので、下記を参照ください。 個別にメタタグを記述できるWordPressのプラグイン:Add-Meta-Tags 設置方法 プラグイン体をプラグインフォルダ(/wp-content/pluguins)にアップロードします。 Add-Meta-Tags WordPress Plugin 「add-meta-tags-JP.zip」内の「add-meta-tags-ja.mo」をプラグインフォルダ(/wp-c

    metaタグをページごとに設定できるWordPressのプラグイン:Add-Meta-Tags 1.6の日本語版
  • [CSS]テキストにグラデーション効果をつけるスタイルシート

    Web Designer Wallにエントリーされている、テキストにグラデーション効果をつけるスタイルシートの紹介です。 CSS Gradient Text Effect 仕組みは、見出し要素(h1)に空のspanを記述し、グラデーションの背景画像を表示しています。 デモページでは、下記のようなさまざまなグラデーションをつけたテキストがあります。 CSS Gradient Text Effectのデモページ 利点としては、下記のような点が挙げられています。 テキストなので、ブラウザからのサイズの拡大・縮小が可能。 背景画像を変更することで、グラデーションを変更することが可能。 見出し画像をいちいち作成する必要がない。 数が多い場合、作成時間・帯域の節約になる。

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/03/11
    グラデの背景画像を利用してテキストにグラデを。利点:テキストサイズの拡大・縮小ができる/背景画像変更でグラデを変更/見出し画像の作成手間省ける/数が多い場合作成時間・帯域の節約 の説明。
  • [JS]角丸を簡単な記述で実装するスクリプト -Roundcorners Canvas | コリス

    <textarea name="code" class="js" cols="60" rows="5"> $(document).ready(function() { $("#mainblock").corner("30px"); $("#menu ul li").corner("8px top"); }); </textarea>

  • HTMLメールの制作時に気をつけたい9つのポイント | コリス

    Vdot Mediaのエントリーから、HTMLメールの制作時に気をつけたい9つのポイントを紹介します。 9 best practices for email design 旧式のHTMLを使用する CSSレイアウトは使用しないで、安全で旧式のテーブルレイアウトを使用する。 スタイルは、インラインで指定する head部分のスタイル指定を無視するメーラーがあるので、CSSはインラインで指定する。 背景画像に頼ったデザインにしない 背景画像が表示されない場合があるので、表示されなくても破綻しないデザインにする。 画像は表示されないものと考える 画像が表示されない場合でも、情報が伝わるようにデザインする。 画像には、altを設定する 画像が表示されない場合、altに記述したテキストで情報を伝えられます。 パス指定は、絶対パスを使用する 画像のパスは、http://から記述します。 ファイルの容量は

    HTMLメールの制作時に気をつけたい9つのポイント | コリス
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/03/08
    テーブルレイアウト/スタイルはインライン(headのスタイル無視のメーラーがある)/背景画像が表示されなくても破綻しないデザイン/絶対パス/容量は可能な限り小さく/フラッシュやフォームは避ける/幅はできれば750px以内
  • [CSS]背景が透けるカラムを実装するスタイルシート | コリス

    Bits & Pixelsのエントリー「Cross-browser transparent columns」から、背景が透けるカラムを実装するスタイルシートを紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> null<div id="column-1" class="container"> <div class="overlay"></div> <div class="content"> <h2>Content</h2> </div> </div> </textarea>

  • CSSとJavaScriptで実装するタブ型インターフェイス37選 -noupe | コリス

    noupeのエントリー「37+ Great Ajax, CSS Tab-Based Interfaces」から、CSSJavaScriptで実装するタブ型インターフェイス37選の紹介です。 37+ Great Ajax, CSS Tab-Based Interfaces 自動で切り替わるタブ型インターフェイス Easy Tabs 1.2 - now with autochange Rotating jQuery tabs example Tab Content Script (v 2.1) スライド式のタブ型インターフェイス Sliding Tabs Coda-Slider Perspective Tabs AJAXを使用したタブ型インターフェイス Ajax Tabs Content Script (v 2.1) 閉じることも可能なタブ型インターフェイス Tab Panels Close

  • WordPressを安全に運営するための10のTips | コリス

    noupeのエントリー「Wordpress Security Tips and Hacks」から、WordPressを安全に運営するための10のTipsを紹介します。 Wordpress Security Tips and Hacks 追記: 2008年2月20日 9の「FilesMatch」の記述を修正しました。 併せて「FilesMatch」の関連リンクを追加しました。 タロタローグ ブログ さん、ありがとうございました。 全てのユーザーにサーバー全部の検索を許可しない。 「search.php」で下記の検索コードは使用しない。 <?php echo $_SERVER ['PHP_SELF']; ?> 代わりに下記のコードを使用する。 <?php bloginfo ('home'); ?> 「wp-」がついているフォルダをサーチエンジンなどに登録されないように、「robots.

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/20
    許可しない:サーバー全部の検索/ディレクトリファイル一覧/metaのWPバージョン/管理画面への不正アクセス。バージョンアップ・バックアップはまめに/FTPでなく「SSh/Shell」使用/「wp-config.php」ファイルを守る を参考。
  • IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス

    Dave Woodsのエントリー「IE6 -CSSのバグとその解決方法」から、IE6でよく遭遇する3つのCSSのバグとその解決方法の意訳です。 IE6 - CSS Bugs and Fixes Explained IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、hasLayoutプロパティによって起こるバグ IE6で、小さい高さを指定した場合に起こるバグ IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、フロートした要素のマージンが2倍になってしまうバグと解決方法の紹介です。 下記のコードで、IE6はマージンが20pxになります。 sample:バグ #navigation{ float: left; width: 200px; margin-left: 10px; } #content{ float: right; width: 500px; margin-right: 10p

    IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス
  • IE7とIE6を共存させる方法:まとめ

    IE 7の自動アップデートに伴ってだと思うのですが、当サイトで紹介した「IE7とIE6の共存」シリーズのアクセスが増えているので、既存のエントリーをまとめました。 リンク先や手順などは以前紹介した方法ではなく、最新のものになっています。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その1 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その2 IE6をベースに、IE7をスタンドアローンで起動する方法 Virtual PCを使用して、IE6 or 7を起動する方法 追記: スタンドアローンは、Windows XPが対象になります。 Vistaの場合は、Virtual PCを使用します。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その1 IE7をダウンロードして、インストールします。 日語版「Internet Explorer 7」のダウンロード IE

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/13
    自分の環境に合わせた「IE7とIE6を共存させる方法」
  • Photoshopで、レイヤーを操作する便利な33のショートカット

    photoshopessentials.comのエントリーから、Photoshopでレイヤーを操作する便利なショートカットを紹介します。 Adobe Photoshop Tutorials: Layers Power Shortcuts ショートカットは、コマンド別にしています。 ※Win XP+Photoshop CS2でのコマンドです。 Macの場合は、下記置き換えてください。 Ctrl = Cmd Alt = Opt 右クリック = Control + クリック F7 レイヤーパレットの表示・非表示の切り替え。 [Shift] + [Ctrl] + [N] レイヤーを新規作成。 [Shift] + [Ctrl] + [Alt] + [N] レイヤーを新規作成(ダイアログボックス無し)。 [Ctrl] + 「新規レイヤーを作成」ボタン 選択したレイヤーの下にレイヤーを新規作成。 ※背景

    Photoshopで、レイヤーを操作する便利な33のショートカット
  • 知っておきたい、2008年のブラウザの状況

    CSS3.infoにエントリーされている、現在主流といわれている4つのブラウザ、Internet Explorer、Firefox、Safari、Operaの現況とレンダリング エンジンの紹介です。 Netscapeは2008年2月1日に開発・サポートが終了する予定です。 Netscape、ブラウザの開発・サポートを打ち切りへ 2008: the year of the layout engine 主要な4つのブラウザとレンダリング エンジン Internet Explorer レンダリングエンジン:Trident [Wikipedia] 主流なものはIE7ですが、IE6のシェアもかなりあります。 現在、開発中のIE8はAcid2をクリアし、2008年前半にはベータ版が公開予定です。 ※IE8のレンダリング エンジンはTridentの後継か新規になるかは未定です。 Firefox レンダリ

  • Netscape、ブラウザの開発・サポートを打ち切りへ

    Netscapeが、ブラウザの開発・サポートを2008年2月1日をもって、打ち切るとアナウンスがありました。 End of Support for Netscape web browsers Netscapeは、2008年2月1日のセキュリティアップデートを最後に、Netscape 1 - 4, 6, 7, 8, 9のNavigator、Messengerの開発・サポートを終了する予定です。 Netscapeのポータルサイトは、今後も運営が続くそうです。 Netscape.com

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/05
    「Netscapeが、ブラウザの開発・サポートを2008年2月1日をもって、打ち切る」