タグ

IE8に関するpicnicgraphicのブックマーク (11)

  • これってIE8の不具合なんじゃね・・・?文字の大きさが勝手に変化するよ?

    特別な仕掛けをしている訳じゃありません。ごく一般的なcss+xhtmlです。 上記は作動確認テスト文章。文は以下。 当方、5月6日よりIE8にアップグレードし使用しています。 とりあえずWEB表示形式がWeb標準モードがデフォルトになり、これは嬉しい。 Firefox、Opera、GoogleChromeなどとほぼ同じWeb表示が出来るようになり(各ブラウザ微妙に違うけど)サイトのレイアウトを修正するのは今後楽になりそうです。 Javascriptの表示も随分高速化され、これも良いカンジ。 、、、、が、何か違和感がある。絶対おかしい。。。 時々、閲覧しているサイトが微妙に動く。ピクピクしてます。なにこれ('Α`) IE8を使用していると、時々文字の大きさが勝手に変化します。サイトによっては、閲覧者が混乱するくらい文字が暴れ回ります。 特に、AdSense広告やMicroAdの468X60

    これってIE8の不具合なんじゃね・・・?文字の大きさが勝手に変化するよ?
  • IE8における拡大縮小バグ

    IE8における拡大縮小バグ 先日リリースされたIE8だが、多くのバグを含んでおり、まだまだWEB製作者を悩ませそうです。 (追記)Firefox3でも発生しますね。検証不足でした。 例えば、私が見つけたのは拡大縮小に関するバグ。(文字ではなくズームによる) ul{ margin:10px; width:600px; border:1px blue solid; } ul li{ list-style-type:none; margin:2px; border:1px red solid; width:194px; height:194px; float:left; display:inline; } サンプル などのようにリスト要素を利用して表状の形態を表現した際、通常は以下のように表示される。 IE8 100%で表示。 これを95%に変更すると以下のようになる。 IE8 95%で表示。

    IE8における拡大縮小バグ
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2009/03/30
    「IE8のズームは拡大縮小のみではなく再レンダリングが行われているようでwidthとmarginもしくはborderを含んだ要素の場合、拡大縮小の際の計算値が変わってくるようです」Testerとオリジナルで表示が変わったり。Fxでも。
  • Select Cuts Off Options In IE (Fix) | CSS-Tricks

    I think the problem is fairly obvious here. If you set a static width on the <select> element and the width of the text in the <option> are wider than that, the text gets cut off in IE 6-8. There is no good pure-CSS solution for this that I can come up with or find. It has been tackled with JavaScript a number of ways. Yahoo! has a fix in their libraries. But I’m already using jQuery, didn’t want

    Select Cuts Off Options In IE (Fix) | CSS-Tricks
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2009/02/03
    selcetの幅指定によってテキストが途切れてしまうのを防ぐ。
  • IE NetRenderer :: Add-ons for Firefox

    Provides a button to get a snapshot of the current page as viewed in various Internet Explorer versions, provided by IE NetRenderer webservice. Really useful for webmasters which are not using Windows! IE NetRenderer web service (snapshots) is provided by GEOTEK Datentechnik GmbH and can also be accessed here: http://ipinfo.info/netrenderer/index.php If you want to translate the extension in your

    IE NetRenderer :: Add-ons for Firefox
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/07/31
    「現在表示されているページがIE5.5/6/7/8 Beta 1などでどのように表示されているのかを確認することができるサービス/Firefoxのコンテキストメニューから素早くアクセスできる」
  • IE8のモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    IEBlogの“IE8 Beta 2 Coming in August”という記事にて、IE8 Beta 2が8月にリリースされるというアナウンスがありました。Beta 2ではCSS 2.1準拠に向けたバグ修正や、スクリプトのパフォーマンス向上が見込まれるようです。また、日語を含む各言語版のBetaも配布されます。 さて、同じ記事にて「meta要素によるレンダリングモード指定の文書を公開しました。」という報告がありました。今回はこの“Defining Document Compatibility”という文書を参考に、改めてIE8のレンダリングモードについて解説したいと思います。 3つのレンダリングモード IE8には3つのレンダリングモードが存在します。 IE8モード CSS 2.1やSelectors APIなど、Web標準を強く意識したモード。 IE7モード IE7の標準準拠モードと同

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/06/06
    レンダリングはDOCTYPE決定/DOCTYPEスイッチで切り替わるのはIE8・IE5モード/IE8にIE7モードが備わってるがDOCTYPEでIE7モードを選択できないのでmetaスイッチ/meta指定はDOCTYPEを上書き/複数モード指定できるが最初の指定のみ有効
  • IE5.5, IE6, IE7, IE8の確認が同時にできる -IETester | コリス

    IETesterは、IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1の確認が同時にできるアプリケーションです。 IETester [ad#ad-2] IETesterを利用するには、上記IETesterのページの「Download IETester」から「install-ietester-v0.2.exe」ダウンロードし、IETesterをインストールします。 IEのバージョンの切り替えは、「New Tab」から切り替えることができます。 簡単に使用しただけですが、IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1のレンダリングの違いを確認できました。 バージョン0.2の動作条件は、Windows XP or Vista + IE7以上となっています。XP + IE6の場合、IE7, IE8のモードが動作しません。 Windows XP + IE7, IE8beta1の環境で使用したとこ

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/04/02
    ver0.2動作条件:XP or Vista + IE7以上(XP + IE6の場合IE7, IE8のモードが動作しない)/XP + IE7, IE8beta1は既存のIEと衝突なく使用可/IE5.5, IE6, IE7, IE8beta1を並べて表示可/ver0.2バグ:サイズ変更時表示、「戻る」「次へ」Focusの適切な動作
  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/03/25
    evolt.orgで配布されてるIE6とIE8の共存はだめー
  • IE8の標準準拠度が本当に高いなら (agenda)

    たとえば、アンダースコアハックがあります。IE6の標準モードではアンダースコアハックを利用することができたため、IE6用の対策として広く使われていました。ところがIE7の標準モードではアンダースコアハックが利用できなくなったため、アンダースコアハックに依存した標準モードのページでレイアウトが崩れるなどの不具合が起こってしまったのです。 似たようなことがIE8でも起こるとの懸念があることから、「どの標準モード’をターゲットとしているか」を明示する必要があるのではないかと考えられているのです。IE6やIE7は今後数年も大きなシェアを持ち続けると予想されるため、標準準拠度の高いIE8と、そうではないIE6、IE7を同じ DOCTYPEスイッチで区別するのは、互換性の確保という問題から現実的な解決策ではないのです。 IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリン

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/02/07
    「アンダースコアハックで、IEの「バグ」を回避していたわけだから、その「バグ」が消えればいい/標準に準拠しているのだとすれば、同じ原因でレイアウトが崩れることはないはず」#確かに確かに。
  • IE8で標準規約レンダリングを指定する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    これまでCSSのレンダリングが標準に準拠していないと何かと問題の種になっていたIEだが、現在開発が進められているIE8ではかなり標準規約に準拠したレンダリングが実施されるようになるとみられている。ACID2のレンダリング試験を開発中のIE8がクリアした話題も多くの関係者の目をひいた。策定中のACID3についての結果はまだ発表されていないが、同レンダリング試験もクリアしてくることになりそうだ。 IE8で標準規約への準拠が進むのは好ましいことだが、IE 6/7との互換性という面では好ましくない。これまでIE6/7向けに開発されてきたサイトは、今度はIE8では表示が崩れるということになりかねないからだ。同問題に関して21日(米国時間)、A List ApartにおいてBeyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8という記

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/31
    IE8の標準モードでのmeta要素やHTTPヘッダによる指定(何らかのヒント)を指定しなかった場合は「IE7と同じレベルのレンダリングが実施されることになるとみられる」を参考。
  • IE8 の新標準モードのスイッチ - えむもじら

    IE8 の新しい標準モードと、それを制御するための仕組みが明らかになりました。原文は IEBlog と A List Apart ですが、ミツエーリンクスで簡潔にまとめられているので引用します。 互換性を維持するために、IE8 には以下のモードが搭載されます。 IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス IE8には、「互換モード」、「標準モード」、「より進んだIE8の標準モード」という、3つのレンダリングモードがある。 互換モードはIE6、IE7のものと一緒。標準モードはIE7のものと一緒。 互換性を保つため、IE8の標準モードにはmeta要素やHTTPヘッダによる指定が必要。 新しい「IE8 の標準モード」は以下のように指定します。 IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス(一部修正) meta要素

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/31
    IE8の標準モードでのmeta要素やHTTPヘッダによる指定(何らかのヒント)は他のブラウザにも容易に拡張できる。「例えば "IE=8;FF=3;OtherUA=4" とか(原文ママ)。」を参考。
  • IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    先月、MicrosoftのIE Teamが発表したIE8がAcid2テストに合格するという話題は、大きな衝撃を与えました。 しかし発表からしばらくして、より標準準拠に近づいたレンダリングをIE8で行うには、DOCTYPEスイッチのようにHTML文書に何らかの「ヒント」を与える必要があるとの情報も流れていました(「IE8 passes Acid2」)。そして先ほど、その詳細とまた経緯が明らかになりました。 A List Apartの「Beyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8」という記事によると、新しい「ヒント」は次のようなものになると紹介されています。 meta要素を記述し、対象としているIEのバージョンを指定する。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=

    picnicgraphic
    picnicgraphic 2008/01/31
    新:Acid2に関わる技術の実装/hasLayoutの廃止等/レンダリング:互換(IE6,IE7と同)・標準(IE7と同)・IE8の標準(互換性保つ為meta要素やHTTPヘッダの指定(ヒント)必要)の3つ。問題:IE6,IE7の標準モード対応がIE8の標準モードでも対応か。
  • 1