ブックマーク / www.advertimes.com (191)

  • ケトルを沸騰させる「ストーブ」始動

    昨年のある日、嶋と僕はケトルの原利彦を呼びつけました。 「ケトルの編集子会社を作れ」 アドバタイジング(広告)とエディトリアル(編集)をマージしたらもっと面白いことができるんじゃないか。 こうした領域を超えたチャレンジは、設立当初からのケトルの基精神なのですが、そのケトルの編集機能をバーチャル子会社にしたのが、今回始動した「ストーブ」です。 なんだか、石油ストーブの周りで読んでると、あったかい気持ちになりますよね。 ストーブの上にはやかんがおいてあって、ぴゅーぴゅー沸騰しているイメージなんです。 場所は、ケトルのキッチンの裏にあるもと倉庫だった部屋。 ここを片付けてオフィスにしました。 もと倉庫だっただけに、スチール棚に囲まれた殺伐とした空間に、力ずくで8角形の大きなテーブルを持ち込んだだけの、シンプルで機能的なオフィス。 窓がないため、昼なのか夜なのか朝なのかを意識することなく、いつ

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/06/13
    "アドバタイジング(広告)とエディトリアル(編集)をマージしたらもっと面白いことができるんじゃないか。"
  • AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/06/11
  • 今はプレスリリースが効かない時代?! 採用されるのは“提案型”の情報発信

    「紹介したい!」と思わせる要素を徹底凝縮させるプロモートシート メディアに情報を伝えるための手段として欠かせないプレスリリース。そのプレスリリースが今、「メディアに刺さらない」「当に読まれているのだろうか」と頭を抱える広報担当者が少なくない。以前はポイントを押さえた情報を発信すれば、何らかの反応があるはずとされていたリリースが、今はほとんど反応がないという。そんな中、メディアに「伝わる→採用される」という点で成果を挙げている事例が、「プロモートシート」と呼ばれるメディア向け資料だ。 採用増加傾向に、メディアから警戒の声も プロモートシートは、リリースのようなストレートな情報発信ではなく、各メディアに向けてさまざまな切り口が用意された「企画提案型」のシート。ターゲットメディアに狙いを定め、「取り上げてもらう」ことを第一に考えて作られるため、決まったフォーマットが存在せずその形態も多種多様、

    今はプレスリリースが効かない時代?! 採用されるのは“提案型”の情報発信
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/06/08
  • DNAからデザイン生成、TBWA\HAKUHODO「Disruption Lab」のWebサイト

    スタッフのDNA情報からデザインを生成する――そんなユニークな仕組みを備えたTBWA\HAKUHODO「Disruption Lab(ディスラプション・ラボ)」のWebサイトが完成した。 「ディスラプション」とは「破壊」の意。Disruption Labは、従来のしきたりや先入観を壊し、ブランドをさらなる成功に導くことを意図し、同社内の職分を越えたクリエイティブ組織として、昨年4月に設立された。 同サイトでは、ラボに所属する各クリエイターの特異性を表すため、一人ひとりの口内粘膜を採取、DNAを分析。オリジナルで開発した特殊なプログラムを通して、サイト上のデザインに変換した。生成されたデザインは、サイト内だけでなく、名刺のデザインにも活用されている。 同サイトのエクスペリエンス・デザイナー、新目要氏は「DNAから得られる数値群より、土台となる立体と、DNAパターンを簡略化した色彩のあるテクス

    DNAからデザイン生成、TBWA\HAKUHODO「Disruption Lab」のWebサイト
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/06/07
    かっこいい
  • ANA、自治体ロゴの機体ラッピングで地域活性化PR

    ANAグループのANA総合研究所は28日、愛媛県宇和島市など3つの自治体とともに航空機の機体ラッピングによって地域の魅力を発信する活動を6月1日より行うと発表した。ANAの国内線機材に自治体名をラッピングし、ひとつの自治体につき1機を1年間運航する。また、機材の座席には各自治体の紹介資料が置かれ、観光誘致にもつなげていきたい考えだ。 これは、羽田空港と伊丹や広島など地方の空港を結ぶ国内線で展開される取り組みで、今回参画する自治体は、宇和島市のほかに島根県益田市と鹿児島県薩摩川内市。これまでの取り組みで、益田市では萩・石見空港でマラソン大会を開催し、地元で販売している「ゆずサイダー」の販売促進を行うなど、観光振興や名産品の販売促進活動などを行ってきた。

    ANA、自治体ロゴの機体ラッピングで地域活性化PR
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/06/05
    これ、すばらしい。大型機ボーイング777-200型で実施。"機体に名前を描く実費の一部負担のみで広告費必要ない(東京新聞より)"そうな。機内に冊子もおけるって。
  • メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    さて、今回はメディア運営のエコノミクス(事業運営に関する計数構造)の話です。特にウェブメディアは、「ページビュー」という指標がほぼそのまま「通貨」になるような共通概念となってしまっているので、メディア編集者にとっても、事業全体の運営について数値に基づいたビジネス感覚を持つことが大変重要になってきます。より具体的にいうならば、追加で「1ページビュー獲得するために、何円のコストをかけられるのか?」ということについて、プロの(ウェブ)編集者ならば、必ず意識すべき基姿勢になります。 私が愛読する「創刊男の仕事術」を書かれた、リクルートの大先輩である、くらたまなぶさん流に言うならば、メディアの立ち上げに必要なのは、「ロマンとソロバン」だそうですが、今回のコラムは、ソロバンに関する話です。 メディア運営もビジネスですから、得られる売上が費用を長期的に、上回っていくことができなければ、必ず継続不能にな

    メディア運営に必要なソロバン計算―PVを軸にしたKPI構造の把握 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/06/04
  • 米国レポート~Ad Ageデジタル・カンファレンス(1)勢い増すインターネットTV、「見たい広告を選べる」Hulu

    米国の10代後半~20代前半にテレビをビデオ録画するかと質問して驚いた。「録画?それはお父さんたちの世代がやることだよ。私たちはテレビさえ観ないよ」というのが大半の意見。確かに、うちの高校生の娘がソファに座り、テレビを見るのは一週間に一度あるかどうか。フェイスブックにユーチューブ、タンブラー、そしてHulu TVを膝の上のMacで見る。同時にスマートフォンでチャットとアプリを行き来する生活である。 デジタルネイティブと呼ばれる彼女たちは、実に1時間に27回も接触するメディアを変えるとのショッキングな調査結果がタイムワーナーから出ている。それはたとえば30分のテレビ番組を見ている間に、13回以上別のメディアに気移りする計算となる。この新しい世代にとっては、ビデオにCMをスキップできる機能がついたら大変だ、なんて議論は遠い昔の話に過ぎない 。 私たちのエージェンシーも米国で媒体を購入する際、こ

    米国レポート~Ad Ageデジタル・カンファレンス(1)勢い増すインターネットTV、「見たい広告を選べる」Hulu
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/05/31
  • 「世界の朝」をテーマにしたPinterestキャンペーン

    朝型ライフスタイルを提案するポータルサイト「朝時間.jp」(運営:アイランド)は、Pinterest(ピンタレスト)を使ったキャンペーンをスタートした。 Pinterestとは、Webサイト上の好みの画像を自身のボードに「ピン(貼り付け)」する画像共有ソーシャルサイトで、ここ数カ月で急成長している。米調査会社コムスコアによると2012年3月には米国内での月間利用者数が1870万人に到達。特にここ半年で約10倍のユーザーを獲得するなど、爆発的にユーザーを伸ばした。日では、5月17日に楽天が5000万ドルの大型出資を決めて話題となったばかりだ。 アイランドでは、2012年春よりPinterest公式アカウントを運営しており、2012年5月20日現在で展開するボードのフォロー数はのべ2500人を超えている。 5月24日から、新たな展開として「朝時間.jp」の人気コンテンツ「世界の朝」を活用した

    「世界の朝」をテーマにしたPinterestキャンペーン
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/05/28
  • ANA×『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』タイアップ始動―羽田空港に動くエヴァのARが登場!

    ANAは5月21日より、今秋公開予定のアニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』とのタイアップ企画「ANA×EVANGELION」を実施することを14日に発表した。 同企画では、5月21日~7月20日の期間中、ANA搭乗者全員を対象とした「ANA×EVANGELION」オリジナルグッズがもらえるプレゼントキャンペーンを実施。国内8つの空港(※)を対象に、同社が運営する売店「ANA FESTA」店頭で、EVANGELIONの名台詞をデザインしたオリジナルステッカーなどをプレゼントする。また、ANA マイレージクラブ会員サイトよりキャンペーンに応募登録して同社国内線に搭乗すると、オリジナルデザインのポータブルナビなどが抽選で約 5000人に当たる。 さらに、6月1日~7月20日の期間中には、羽田空港国内線第2ターミナル内の対象箇所にて、スマートフォン向け「動くエヴァンゲリオンAR」が体験でき

    ANA×『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』タイアップ始動―羽田空港に動くエヴァのARが登場!
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/05/17
  • 蜷川実花さんときゃりーぱみゅぱみゅさん、電子書籍を制作―アドビ システムズ「Adobe Creative Cloud&CS6発表イベント」

    アドビ システムズは24日「Adobe Creative Cloud&CS6発表イベント」を開催した。イベントに登壇した、代表取締役社長のクレイグ・ティーゲル氏は同社が世界5か国で行ったクリエイティビティに関する調査(18歳以上の成人5000人対象)を引用。同調査によれば回答者の8割が「経済成長にはクリエイティビティがきわめて重要である」と回答しながら、そのうち「クリエイティビティを最大限発揮できていると感じている人は」4分の1にとどまっていたという。このギャップの解消に同社提供のソリューションが貢献できるとの考えを示し、新たなソリューション、「Adobe Creative Suite 6」と「Adobe Creative Cloud」を発表した。 イベントではフォトグラファーの蜷川実花さんときゃりーぱみゅぱみゅさんによる電子書籍プロジェクトも発表になった。二人が独自の視点で東京という街を

    蜷川実花さんときゃりーぱみゅぱみゅさん、電子書籍を制作―アドビ システムズ「Adobe Creative Cloud&CS6発表イベント」
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/04/25
    あー、これは・・・
  • 「食べログ」と「ミシュラン」の違いからメディアにおける参加性と権威性を考える―源氏物語からニコ動まで。コンテンツを分類する3次元マトリックス(2)

    べログ」と「ミシュラン」の違いからメディアにおける参加性と権威性を考える―源氏物語からニコ動まで。コンテンツを分類する3次元マトリックス(2) 前回から、メディア上であり得るコンテンツの形態について、基フレームとなる3つのコンセプトを提示し、それぞれについて解説をしています。前回はストックとフローという軸について話をしました。 今回は、「参加性」と「権威性」というメディア区分の軸について考えてみたいと思います。参加性に軸足を置くメディアというのは特にウェブ上に特徴的なものです。そのようなユーザーからの「参加性」の高いメディアにおける「編集責任」というものが、どのように考えられるべきなのか、ということについて話したいと思います。 まず、メディアにおける「権威性」と「参加性」とは何でしょうか。これを具体的に考えるにあたって、格好の事例が、「ミシュラン」(=「権威性」の代表)と「べログ」

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/04/23
  • 森本千絵さんが第4回伊丹十三賞を受賞

    優れた表現活動に贈られる第4回伊丹十三賞(ITM伊丹記念財団主催)は、アートディレクター、コミュニケーションディレクターの森千絵さんに決定。19日に贈呈式が行われた。 デザイナー、イラストレーター、俳優、エッセイスト、テレビマン、雑誌編集長、映画監督……さまざまな分野で才能を発揮し続けた伊丹十三氏。この賞は氏の遺業を記念し、創設されたもので、氏が才能を発揮した分野において、優秀な実績をあげた人に贈られる。これまでに糸井重里氏、タモリ氏、内田樹氏が受賞している。 森さんの授賞理由は「子どもから大人まで、わかりやすく楽しく、こころの奥にまで届く独自の世界観と、ジャンルを問わない作品の可能性にたいし」。選考委員は、映画監督・周防正行氏、建築家・中村好文氏、エッセイスト・平松洋子氏、イラストレーター、装丁デザイナー、エッセイスト、マンガ家の南伸坊氏。授賞式当日は中村氏が当日書きあげたという巻物

    森本千絵さんが第4回伊丹十三賞を受賞
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/04/20
  • Web制作5社がコンテンツを競う ライフネット生命、「バズ最大化」狙いキャンペーン

    ライフネット生命保険は19日、Webのコンテンツ企画や制作を手掛ける5社と共同で、ネット上の口コミ拡大を狙いとしたキャンペーンを開始した。「ライフネット生命のバズ(口コミ)最大化」との共通テーマのもとで、5社がそれぞれコンテンツを作成し、ユーザーの投票数で成果を競う。 参加するのは、チームラボ、面白法人カヤック、はてな、クリプトン・フューチャー・メディア、芸者東京エンターテインメント。例えばカヤックはフェイスブックユーザー向けに、抽選でプロの声優がユーザーの自分史を読み上げてくれる参加型企画を行い、期間内で発表までを行う。はてなは、ライフネット生命の出口治明を起用したビジュアルを複数用意し、ユーザーに自由にセリフを付けてもらう企画を実施している。

    Web制作5社がコンテンツを競う ライフネット生命、「バズ最大化」狙いキャンペーン
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/04/20
  • ラジオ×レシピサイト×コンビニが“働くママ”を応援するプロジェクト開始

    エフエム東京とクックパッドローソンの3社は30日、仕事や家事、子育てに忙しい女性を応援することを目的とした共同企画「Lawson select Sweet Kitchen project」を4月6日に開始すると発表した。 プロジェクトのテーマは“”。ここ10年で、既婚女性および子どもを持つ女性の就業率が高まっていることを背景に、毎日忙しくても料理をする主婦や働く女性の生活を“簡単・手軽・おいしい”レシピを通してサポートしようという企画だ。 ラジオとWeb、店舗を連動させたプロモーションは、3社としても初めての取り組み。プロジェクトでは、主婦や働く女性、シニア層をターゲットに2010年に発売されたローソンのプライベートブランド「ローソンセレクト」の商品を使ったレシピコンテストを、クックパッドが開催する。 エフエム東京では、このコンテストと連動した新番組「Lawson select Swe

    ラジオ×レシピサイト×コンビニが“働くママ”を応援するプロジェクト開始
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/04/02
    TFM×クックパッド×ローソン
  • 技術はコンテンツに対し中立でいられるのか?~CD1枚74分とサビ頭ポップソングにその真髄を見る~

    今回は、技術が規定する環境(アーキテクチャー)とコンテンツ内容の関係について話したいと思います。 今から約30年ほど前、国内ではじめてソニーからCDプレーヤー1号機が発売され、CDソフトの販売も始まりました。この件には、単に「ステレオ機器と音楽ソフトの流通形態にまつわる話」を超える深い意味合いがあります。技術とコンテンツの関係を考えるうえでの、基事例として、ぜひ紹介したいと思います。 音楽というものは、それ自体は手にとって触ったりできないものです。それ故、その内容を録音した物理的なパッケージ技術が、それを商品として流通させるために必要とされてきました。しかし、物理的なパッケージや録音形態が変わること、具体的には、「アナログ盤からCDへと変化すること」は、来的ならば、あくまでミュージシャンと聴き手をつなぐ「流通形態」つまり、音楽を届けるパイプの変化の話にすぎないはずです。 つまりアナログ

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/03/26
    CDの1枚の記録時間が74分だということに目を向けたことがなかった。。
  • 情熱がくだけた衝突時代。

    「牙を剥け!」オニツカタイガーとの出会い ガイシに転職して3年。自ら開拓した製菓会社との仕事も終わってしまい、会社から与えられた仕事をこなす日々に戻りました。でも、新しい領域を自分で開拓する!という快感が忘れられない僕は、懲りずに次の自主プレ先を探し始めました。類は友を呼ぶもので、共にタッグを組んでいたアートディレクターの西村君(ニッシー)も同じ思いを抱いていました。僕らは、自分たちがターゲットであり、興味があるスポーツブランドを攻めたいと考えました。でも、メジャーなブランドは既に他の広告会社と付き合いがあるだろうし、外資系ブランドは僕ら「英語できない組」だけではきつい、日のブランドであまり広告をやっていないブランドって…そんな時、ニッシーがすごいネタを吐露したのです。「この前、代官山のオニツカタイガーのショップで急にもよおしてさ。トイレだと思って店の奥のドアを開けたら事務所だったわけ。

    情熱がくだけた衝突時代。
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/03/15
    とりはだを立てながら、読みました。
  • カンヌ「ヤングライオンズ」、国内選考を経て4組のファイナリスト決まる

    フランス・カンヌで6月に開かれる「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」内の一プログラム「ヤングライオンズ・コンペティション」のフイルム部門、プリント部門の国内選考会の結果が12日発表された。「ヤングライオンズ・コンペティション」は、各国の28歳以下の若手ペアが参加し、広告のアイデアや技術を競うプログラム。現地で制限時間内に与えられた課題に取り組む。 各部門のファイナリストは以下のそれぞれ4チーム。 フイルム部門 吉兼啓介氏(博報堂)、大野大樹氏(葵プロモーション) 六反孝幸氏(PARTY)、竹林亮氏(ハット) 野村周平氏(ADKアーツ)、石川貴之氏(電通クリエーティブX) 能星沙智子氏(ジェイアール東海エージェンシー)、審良聡太郎氏(博報堂) プリント部門 大石雄士氏、茗荷恭平氏(電通) 佐藤良祐氏、錦祥子氏(クリエイターズグループMAC) 高田麦氏、竹村優奈氏(電通)

    カンヌ「ヤングライオンズ」、国内選考を経て4組のファイナリスト決まる
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/03/14
  • ニューヨークの席がなくなる日

    スポンジになる毎日。 いよいよこのコラムも最終回です。ここまで読んでくださった皆様、当にありがとうございました。ということはニューヨークに来てほぼ半年。ひと月使い放題のUnlimitedメトロカードも6枚目。地下鉄の改札では一発でカードを通せるようになったけど、でも、まだブロードウェイ・ミュージカルは1回しか見てない。マンハッタンだけじゃなくてブルックリンにも遊びに行くようになったけど、ピータールーガーのステーキは、まだ1回しかべてない。席をもらうところから始めたニューヨーク生活も、まだやっと、足場が固まってきたかなあ…という感じです。 カルチャー的なところもちょっとずつ。恥ずかしげもなくオーバーアクションな感情表現ができるようになってきたし。スタッフから出てきたアイデアにも「Awesome!」とか言えるようになってきた。しかしですね、どうにも慣れないというかよく分からないのが「ハグ」

    pinkpeco
    pinkpeco 2012/03/01
    佐々木康晴さんのコラム最終回。NYC、やっぱり行ってみたい。
  • 第10回東京インタラクティブ・アド・アワード、募集開始

    インターネット広告推進協議会は27日、インターネットのメディアやツールを活用した優れたコミュニケーション活動を顕彰する「第10回東京インタラクティブ・アド・アワード(TIAA)」の作品募集を開始した。昨年新設された、協賛社による「スペシャルスポンサーアワード」は今年も継続し、グーグルとサイバー・コミュニケーションズが課題を提供する。 審査員長は前回に続いて伊藤直樹氏(PARTY)が務め、ほか9人の審査員が選考を行う。今回から審査に参加するのは千房けんすけ氏(nuuo/exonemo)と長谷川踏太氏(ワイデン+ケネディ トウキョウ)。以前審査を務めていた朴正義氏(バスキュール)も復活する。 10回目の節目を迎えるにあたり、今回のテーマを「でじでじしない」とした。インターネットを使ったコミュニケーション手法が多様化し、日発のクリエイティブが海外で評価される中で、「ただ目立ちたいだけの“デジタ

    第10回東京インタラクティブ・アド・アワード、募集開始
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/02/28
    テーマは「でじでじしない」。
  • メディアという観測者なしには世界は立ち上がらない

    さて第2回は、業界誌というものに見る「メディアの生態系」と「メディアがあることの意味」について考えたいと思います。 インターネットが普及する前は、各趣味のジャンル・業界ごとの専門誌が、メディアの中で、最も多種多様な媒体が共存し、小さな組織が、小さな部数で、小さな業界から広告費を貰いながら、特定少数の読者に情報を届けていた領域でした。つまり、アマゾンのジャングルや、熱帯のラグーンのように豊穣で、「生物多様性」が確保された、「生態系」が存在していたのです。 趣味やレジャーには、それぞれの専門誌があります。例えばゴルフ誌です。ゴルフ誌の中には、発行のたびに中吊り広告を打つような媒体もありますから、専門誌としては最大・最強のジャンルの一つといえます。ゴルフほどまでは行かないものの、例えばサーフィン専門誌も、多数存在します。サーファーが通う千葉の九十九里沿いのコンビニでは雑誌コーナーのかなりのスペー

    メディアという観測者なしには世界は立ち上がらない
    pinkpeco
    pinkpeco 2012/02/27