タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (4)

  • 自前Chrome拡張機能がオフにされるのを防ぐ。強制オフされるのを避ける。 - それマグで!

    chrome 34 あたりから警告出るようになりました。 chrome 33-35 の周辺で警告が出続けます。 CRX 、 拡張子UserJSもダメです。 以前は、拡張子 sample.user.js を放り込んでいけばユーザーJSが使えて便利でしたが。ソレもできなくなりました。 自分で作った野良拡張機能Chromeに放り込めなくなっています。 強制的に disabled にされます。 開発者モードでもダメです。 警告が出続けます。 警告くらいべつにどってことないけど、起動時に毎回出るのはツライ。 対処法 chrome のチャンネルを変える。 beta チャンネルを使う(← 使えない。2016-05-08確認 dev チャンネルを使う(← JS の互換性エラーでバグるサイトが多すぎ ex ドコモ) その他のブラウザを使う vivalid (←オススメ Chromium Comodo Dr

    自前Chrome拡張機能がオフにされるのを防ぐ。強制オフされるのを避ける。 - それマグで!
    pipehead
    pipehead 2016/05/08
    --enable-easy-off-store-extension-install
  • bash(csh)のhashとか言う、気づかないけど便利な機能 - それマグで!

    hashってなに? 起動したコマンドが、何処にあったのか、2回目以降のPATH検索を省略する機能です。 PATH環境変数を変えた後、コマンド行方不明⇛hashによるキャッシュ PATHをいじった後に、コマンドの場所変更が、反映されないことってあるよね #bashの場所の確認 takuya$ which bash /usr/local/bin/bash # 消してやる takuya$ rm /usr/local/bin/bash #消しても /bin/bashにあることを確認 takuya$ which bash /bin/bash #PATH=/bin: あるから bashで起動するよね! takuya$ bash -bash: /usr/local/bin/bash: No such file or directory ## あれれ?おかしいなー bashを削除しても、/bin/bash

    bash(csh)のhashとか言う、気づかないけど便利な機能 - それマグで!
    pipehead
    pipehead 2015/01/24
    > PATHをいじった後に、コマンドの場所変更が、反映されないことってあるよね
  • eneloopの違いまとめ。種類を調べた。比較した。 - それマグで!

    エネループが種類多すぎてよく分からないので調べてみた。エネループには種類が多すぎる。 気にするべきポイント エネループ世代別 発売時期によって異なる、市場には旧バージョンがあふれている 最新版はマイナーチェンジ版がおおい さらに種類が増えた 充電器との組み合わせ 充電器にも旧版新版がある。 (1)エネループには世代別に3種類ある。 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 最古版エネループ 旧版エネループ 最新版エネループ 発売時期で細かい差異がある。互換性はある、性能も大きく変わらないので、神経質でなければ気にすることではない。 見分け方のポイントは回数。最新版と旧版は充電回数の表記が違う 1500回と書いてる物は古い。現行は1800回。 旧版の方が安い。だからその辺は随意に。次回からパナソニック版になる。だからまた新旧の差で混迷を極める。 ポイント 1800回と書いてあったら

    pipehead
    pipehead 2012/01/19
    充電器についても
  • Windowsのパス(PATH)の読込順 と起動される順番 - それマグで!

    Windowsのパスは先に書いたモノから読み込まれる。一瞬あとのほうが上書き的な意味で有線かと思ったけど。FIFOだということだ。 衝突が起きるようなPATH テスト用に次の2ファイルを準備しました。 'C:\Users\takuya\apps\vim\vim73\vim.exe'; 'C:\Users\takuya\apps\vim\gvim72\vim.exe';vim/gvim の中に、vim.exeという同名のコマンドが入っています。名前が衝突します。 衝突するようにPATHを設定しました PATH=C:\Users\takuya\apps\vim\vim73;C:\Users\takuya\apps\vim\gvim72 実行してみました。 C:\Users\takuya>vim先に見つかったモノから実行されます。この場合は、CUIvimが先に実行されます。 where コマン

    Windowsのパス(PATH)の読込順 と起動される順番 - それマグで!
  • 1