ActivePerlだと、"\n"は当然、"\x0a"でも、出力時に 0x0d が着いちゃうんだよね。 0x0a 単体を出力するには、(UNIX/Linux作業時は半ばおまじないと化していた) binmode を使用する。 binmode STDOUT; print "\n"; これで 0x0a 単体。 ファイルハンドル出力なら open F, "> file.txt" or die; binmode F; print F "\n"; close F; もはや Windows 上での開発(C/C++)のソース解析・修正用にしか使ってないな・・・<Perl 前のエントリ: GD::Barcode::QRcodeでQRコード作成 [perl] 次のエントリ: ActivePerlはワイルドカード&<>が使えん [perl] 2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 1