タグ

ビジネスに関するpipipipikopikoのブックマーク (33)

  • Googleのはじめ方

    以下の文章は、Paul Graham による How to Start Google の日語訳である。 翻訳文書については、Shiro Kawai さんに誤訳の訂正を頂きました。ありがとうございました。 (これは、14~15歳の子たちに、いずれスタートアップを始めたいと思ったら何をやるべきかについて私が行った講演である。多くの学校が、スタートアップについて生徒に何か教えるべきだと考えている。これこそが、私が学校が生徒に教えるべきと思っていることだ。) あなた方のほとんどが、いわゆる現実世界に放り出されたら、いずれはある種の職に就かねばならないと考えているでしょう。それは正しくなくて、今日、私はあなた方が職に就かなくて済むために使える技を指南します。 その技は、自分の会社を始めることです。つまり、それは働くのを避ける技ではありません。自分の会社を始めたら、普通の職に就いた場合よりも懸命に

    Googleのはじめ方
  • なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長

    【はじめに】・自己紹介こんにちは。 今年の1月にワシオ株式会社(以下ワシオ)の代表取締役社長に就任しました、三代目の鷲尾 岳(ワシオ タカシ)と申します。 鷲尾家の次男坊として1991年2月10日に生まれ、小学校5年生までは地元の公立、小6から私立の学校に転校し、中3までは福井県、高校は和歌山県にある姉妹校にて寮生活をしていました。 ここで詳しくは書きませんが、その学校の特徴として、「義務教育は最低限」「校則は生徒が主になって話し合って決める」「1年を通して大半のコマを占める”プロジェクト”という授業で目標を決め、達成に向けて何をするか生徒が決める」「やりたいことは大概やらせてもらえる」などなど、おそらくかなり一般的な学校からかけ離れた環境で多感な時期を過ごしました。 高校を卒業した後、大学で中国語を学んだので、卒業してからは父の伝手を頼って入社後すぐに中国で駐在させてくれる会社さんにご縁

    なぜ、最悪の業績なのに年商の20%にもあたる1億円の売上を手放してまで楽天市場から退店するのか|鷲尾 岳 / ワシオ株式会社 3代目社長
  • 「編集者」という生き物の7つの習性|竹村俊助/編集者

    僕は10年以上、出版社での編集をしてきました。 その後独立して、フリーの編集者として出版業界で活動していこうかなと思っていたのですが、ひょんなことから「経営者の言語化・コンテンツ化」のお手伝いをする仕事に出会い、今はそれがメインになっています。 そうやって出版業界の外に出てみると「編集者ってこういう考え方するよな」「編集者って基こういうスタンスだな」というのが見えてきました。 出版の世界で当たり前だったことが、どうもその他のビジネスの世界では当たり前ではないことも見えてきた。 そこで今回は、「編集者」という生き物の習性がいったいどういうものなのかまとめてみたいと思います。 ※毎度のことながら「編集者」と一括りにしてすみません。あくまで僕が思う「編集者の習性」なので「ここは違う」「他にもこういう習性がある」などあったらコメントなどで教えてください。 1、編集者は「誰も読んでくれない」を前

    「編集者」という生き物の7つの習性|竹村俊助/編集者
  • 人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり

    人付き合いは大切だと言われるが、実際どれくらい大切なのか。 俺みたいなタイプは知識として教えて欲しい。 人脈と成功のはこれを読め。 やっぱり人脈か 学生時代に触れた言葉で印象に残っているものがある。それは「人・・旅」だ。ライフネット生命の出口治明の言葉で、彼は人間が学ぶ方法はこの3つだと常々言っている*1。俺はこれを読んだ時に思った。 「俺は人に会うのは好きじゃないから、代わりにを倍読もう」 それで積極的にを読み、年に一回は旅に出るということを続けてきた*2。だが、色々とを読み続けたことで、あることに気がつく。人と会い、繋がりを作ることは重要ではないか、と。 もしかしたら「学び」だけなら「」と「旅」だけでもそれなりに得られるかもしれない。だが「成功」を求めるならば、「人」の比重が多いようだ。俺が読んできた様々なで、「人脈」や「人的ネットワーク」の重要性が語られていた。また、社

    人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり
  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング部に採用され、シンガポールのアジア社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

    【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
  • 創業者も使える「小規模事業者持続化補助金」

    商工会議所や全国商工会連合会の支援を受けながら 経営計画(事業計画書、創業計画書)を作って申し込めば 50万円の補助金がもらえるという制度です。 →補助金額が増える場合 →災害支援の募集は金額アップ この補助金の名前にある 「小規模事業者」とは、 従業員数の少ない会社、個人事業主のことです。 創業間もない会社、個人事業主の多くは、 従業員数が少ないと思います。よって、 創業者のほとんどの方がこの補助金に申し込めます。 →申込不可の業種や法人 それでは、順番に、 ▼小規模事業者持続化補助金の内容 ▼申し込みからの全体の流れ ▼採択率を上げる加点項目 ▼メリットとデメリット ▼申し込むにあたっての注意点 を説明していきます。

  • 専門家に学ぶ!書き方ガイド|書き方コラム|bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル

    専門家に学ぶ!書き方ガイドの一覧。bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル。ビジネスに役立つ記事・コラムや、各書式やテンプレートの使い方ガイド、お役立ちセミナー情報などを紹介いたします。

    専門家に学ぶ!書き方ガイド|書き方コラム|bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル
  • 絵が動く反射型液晶パネル搭載のデジタル・缶バッジ「Pins Collective」

    缶バッジにハマって作りすぎてその保管や処分に困ったって経験はありませんか? 缶バッジって誰もが失敗なく作れるアクセサリーの1つです。材料も安く、おもちゃメーカーから5000円程度で缶バッジが作れる機械が出ていますから持っておられる人も多いでしょうし、”缶バッジ 自作”で検索をかけると出来上がりは専用のマシン程は綺麗には仕上がりませんが、全ての材料が100均で揃えられて手軽に安く作れるのが魅力です。 その作り方ですが、お気に入りのアイドルやキャラクターの載った雑誌やポスター、パンフレット等を切り抜いたり、プリンターで印刷して缶バッジに合わせてアングルを決めて後はかしめて固定するだけで完成してしまいますから不器用な人でも失敗することはありません。 ですからついつい作り過ぎてしまい、あれもこれもと作っているといつの間にかにケースの中には缶バッジでいっぱい…..だからと言って捨てるのは勿体なく、せ

    絵が動く反射型液晶パネル搭載のデジタル・缶バッジ「Pins Collective」
  • 「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで|入江 慎吾 🚀

    こんにちは、入江慎吾です。2018年6月にオープンしたMENTAはどうにかこうにかで、2020年1月、売上140万円を達成することができました。 動画版はこちら↓ 今回は0から1をつくるまでの経緯を振り返っています。5,000文字とずいぶんなボリュームになってしまいました。個人開発している人や、スタートアップをやっている人の参考になればうれしいです。 なぜMENTAをつくったのか MENTAは2018年の4月に「新規受託開発をやめて、サービスだけに専念する」と決めてから最初につくったものです。 「スキルを教えてくれる人と、教えてもらいたい人を結び付けれないか」というのが最初のアイデアでした。 僕もプログラミングをはじめた時に、先輩がいたから「わからないことがあれば最終的に先輩に聞けば解決する」という安心感をもてました。そのおかげで、いつまでも時間を消耗することもなかったのです。 そういうサ

    「個人開発」からはじめたサービスで月140万円の売上を達成するまで|入江 慎吾 🚀
    pipipipikopiko
    pipipipikopiko 2020/01/27
    人ごととは思えない涙ぐましい話…読みながらこっちまでハラハラしてきた
  • 「Google 砲」を生み出す「Discover」とは何か - Media × Tech

    こんにちは、長山一石 (ながやま・かずし) と申します。今年はじめに米国の Google LLC を退職し、最近は JADE という会社を立ち上げて活動しています。今回は、Google Discover について少しお話しようと思います。 0. Discover はいいぞ Google Discover というプロダクトを知っていますか。昨年ひっそりと旧名 Google Feeds から名前を変えてローンチした、個人に最適化したニュースを届けるサービスです。 Pixel ならばホーム画面から左にスワイプすれば、スムーズに記事のレコメンデーションが始まるような仕組みになっているし、他のスマートフォンでもChromeGoogle アプリを利用していれば、いたるところにおすすめ記事の一覧が出るように改変が進んでいます。 ある日のわたしの Discover。プログラミングやガジェット関連の情

    「Google 砲」を生み出す「Discover」とは何か - Media × Tech
  • プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太 | Yuta Kokubun

    noteに関わってる深津さんと安藤さんに熱烈に欲しいと言われたので、すごくマニアックな複雑な業務を紐解く過程を気出して解説してみる。(宣言してからもう2ヶ月経過してたw) そもそもビジネスプロセスとは 書ではビジネスプロセスを「お客様に始まりお客様に終わる価値提供のライフサイクル」と定義しています。ビジネスプロセスはいくつもの業務の集合体です。それぞれの業務はインプットとなるモノや情報に処理を加えて、より価値のあるモノや情報をアウトプットとして送り出します。 山 政樹. ビジネスプロセスの教科書 アイデアを「実行力」に転換する方法 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.30-33). Kindle 版. まさに上記の通りなのだが、問題が表面化するのはお客さまとの接点であることが多く、問題の原因は途中の社内プロセスであることがかなり多い。そして、お客さまとの

    プロセス改善は、人間心理への洞察が必要な奥深い仕事|國分佑太 | Yuta Kokubun
  • 空き店舗に本屋オープン 多治見の三セク:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    多治見市の第三セクター会社「多治見まちづくり」が24日、同市町のながせ商店街にある閉店した時計宝石店の建物に、書店を核にした複合施設「ヒラクビル」を開業した。商店街の活性化に向け、買い物客に加えて起業家も集まる交流拠点を目指す。 開業したのは三階建てのうち一、二階部分延べ四百二平方メートルで、市内の東文堂店が出店した。ゆったりとを探してもらおうと、を脱いで過ごすカーペットや、座ってを読むソファも備えた。一階にはカフェ、二階には月単位で借りられる事務スペース四室を併設し、シェアオフィスとして起業を目指す人の利用を見込む。 建物は「宝石時計メガネのワタナベ」として商店街のシンボル的な存在だったが、二〇一三年に閉店。同社が借り上げて改装し、書店を誘致した。改装では以前からあった赤じゅうたんを生かし、時計店時代の面影も残している。

    空き店舗に本屋オープン 多治見の三セク:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • #全国住み放題 で注目のADDress代表に聞く「拠点づくり」の極意 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Forbes JAPAN 5月号(3月25日発売)では、多拠点生活や移住、地域活性を目指す「越境イノベーター」のヒントになる事例にフィーチャー。そのうちの一つが、「月額4万円から全国住み放題」で注目される多拠点居住サービス「ADDress」だ。 代表の佐別当隆志に、地方で拠点づくりをする上で心がけていることや、サービス設計の舞台裏を聞いた。 ── 全国どこでも住める多拠点居住サービス「ADDress」が4月から利用開始になります。注目が高まっていますが、反響はどうですか。 予想以上の反響を得ています。2019年4月から最初の利用者30人がサービスを使い始めますが、この枠に全国から1100人の応募がありました。20,30代が70%、40代を含めると90%を占めていて、地方を拠点に活躍したい若者が増えていると思います。2月にクラウドファンディングを公開すると、1日で目標金額の200万円を上回り

    #全国住み放題 で注目のADDress代表に聞く「拠点づくり」の極意 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 家賃2.7万が6万にUPした「平屋投資」の旨味《楽待新聞》 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス

  • フリーランスWebデザイナーが知っててよかった制度と事務&経理作業ツール

    2018年は受託案件のみ時間を測っていたのですが、意外とお問い合わせへの返信や細かいやり取り、作業に時間がかかっていることがわかったので、そのあたりにかかった時間も記録するようにしました。あとはプライベートでの制作もどれくらい時間がかかったかチェックしています。 急に稼働時間の表などを作るときも安心 クライアントさんから急遽「案件ごとの稼働時間リストちょうだい!」と言われても、案件名をメモして、クライアントさんの社名をラベルとして登録しておくとさくっと月単位・週単位などの稼働時間を出せるのですぐに対応できます。 クライアントラベルは色を選べるので、お取引先のコーポレートカラーを登録しておくとひと目でわかって便利です。 『文芸美術健康保険』で保険料を一定額に抑える 国民健康保険の場合、住んでいる自治体や所得によって金額が変わります。 毎年変わる保険料にドキドキしたくなかったので、文芸美術健康

    フリーランスWebデザイナーが知っててよかった制度と事務&経理作業ツール
  • https://www.jpaa.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/03/contractfordesigner20150421.pdf

  • お金はゴールではない、というお話|深津 貴之 (fladdict)

    スタートアップで意思決定をするとき、よく売り上げや利益が判断に基準になります。 でも、ちょっと落ち着いて考えて欲しいのだけど… お金というものは事業のゴールではありません。確かに流通額や利益は、経営指標として重要な数字ですが、万能ではありません。 それだけを見ていると、簡単に足元の石につまづきます。売り上げのために変な設計をしたり、来ターゲットでない層までキャンペーンを拡大したり、そういうことが起きやすくなります。 なぜかというと、来チェックすべきは、「企業の掲げる目的に近づいているか(遠ざかっているか)?」だからです。 来、企業はなにか達成すべき目的をもって設立されます。お金というのは、その目的を達成するための手段でり、事業の持続可能性を強化する道具にすぎません。あくまで道具なんです。そして、道具は目的ではありません。 自分の理解としては、お金は「目的地に向かうためのガソリン」のよ

    お金はゴールではない、というお話|深津 貴之 (fladdict)
    pipipipikopiko
    pipipipikopiko 2018/09/18
    これはごもっともなお話だ
  • "苦手なことは外注”ルール、1人月5万円以上の外注義務化で伸びた売り上げ

    加藤こういち [シェアリングエコノミー研究家] Jul. 17, 2018, 05:00 PM ビジネス, キャリア 42,143 優先順位の低い作業をできるだけ外注化し、自分たちの強みにだけ特化した働き方に振り切ったら、何が起きるだろうか? ソーシャルメディア事業の運営やシェアリングエコノミー協会の代表理事を務める株式会社ガイアックス。その中でも、企業のSNSマーケティングを支援するソーシャルメディアマーケティング事業部、事業部長の管大輔さんの外注をフル活用した仕事術が注目を集めている。 もともとガイアックスには「社員一人あたり月5万円まで外注費用を使っていい」というルールがあるのだが、ソーシャルメディアマーケティング事業部ではさらに踏み込んで、「社員一人で月5万円以上の外注費を使うことをルールにしている」と、管さんは話す。 現在、ソーシャルメディアマーケティング事業部には正社員を中心に

    "苦手なことは外注”ルール、1人月5万円以上の外注義務化で伸びた売り上げ
  • 飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている(三戸 政和) @moneygendai

    筆者は前回掲載記事で、退職後の選択肢として、退職金で会社を買うことを薦め、逆に多くの人がやりがちな「退職後の飲店経営」については否定的に書いた。これには、大きな反響が寄せられた。 (『60過ぎたら、退職金で会社を買いなさい~500万円で優良企業の社長になる方法』→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51636) (『世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!~500万円で優良企業の社長になる方法』→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51638) 特に、規模を問わず飲店を経営したことがある人たちからは、記事を読んでこぞって「その通りだ!」という反応を示してくれた。 それでも、脱サラや退職を機に飲店をはじめたいと思っている人は、後を絶たない。自分好みに味付けした事を出す店や居心地の良い空間を作りたいと思

    飲食店経営に手を出したら、その先には「地獄」が待っている(三戸 政和) @moneygendai
  • 超便利!PCにメモを書き込めるフィルム!! - candoit

    こんばんは!愛用のPCはimacmacbookのきゃんです! 早速ですが、昨日の夕飯思い出せますか? ・・・。 「カキフライ!」 私は思い出すのに、1分28秒かかりました。 私のような、ちょっとばかしスットボケな貴女や貴方に送りたい〜〜〜! そんな便利アイテムを今日はご紹介します! 昨日の夕も忘れちゃうのさ。 悩める貴女や貴方のお助けツールがこちらです! ノーマナーフィルムを買ったら真っ先に書き込むだろうこと。 こんなとこにも書き込みたい! これができたら当のデジタルとアナログの融合だ! まとめ 昨日の夕も忘れちゃうのさ。 よく、お年寄りのボケの検査で“昨日の夕”を聞くとか言うけど・・・ 聞かれたところで、あたす、そんな簡単にゃ〜、でてきませんぜょ!!お医者のセンセぇ〜。 PCを使っててpixelやcm数だったりを知りたくて、結構アプリ間で あっちで測って〜 →こっちに入力!!

    超便利!PCにメモを書き込めるフィルム!! - candoit