タグ

2010年11月25日のブックマーク (4件)

  • 【mobidec 2010】 夏野氏が提言、「モノづくりから仕掛け作りへ」

  • Gingerbread待機中 - Android Zaurusの日記

    現状のAndroidリポジトリのマスターは64bit + JDK6でしかビルドが出来なくなっている。Gingerbread以降もビルドにはこの構成が必要になる。Froyo以前はJDK5。 ということで、WindowsのVirtualBoxにUbuntu 10.10 64bit server版をインストールして、試しにビルドしてみた。Windows機はRAMが2Gしかないので、頑張っても1GBしか仮想マシンに当てられない。 ところが、core.jarのdexを生成するところでRAMを喰いまくってほとんどスワップアウト、CPU使用率が一桁まで落ちてしまいまったくビルドが進まない。ビルドが終わるのが速いか、HDDが逝くのが早いかという恐ろしい状況に。 ということで、GingerbreadのビルドにはRAMが最低でも2GB当てられる仮想マシンを用意するか、メインの環境を64bitに持っていくか、新

    Gingerbread待機中 - Android Zaurusの日記
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    pipo
    pipo 2010/11/25
  • 「上海献花事件」を報じない日本メディア

    前略 マイケル・アンティ(安替)様 10月半ばから始まったあなたの日滞在も残すところあと3週間。中国人ジャーナリストとして初めて訪れた日は、きっと驚きの連続だったことでしょう。ちょうど滞在が始まった直後に尖閣事件で日中関係がヒートアップしたのは、ジャーナリストとしてとてもラッキーだったと言っていましたね。ラッキーだったのは我々日人も同じでした。ツイッターや記事、講演会で発信するあなたの情報は、ふだん我々が目にすることのない中国に関する新鮮な視点やネタであふれていました。 最近、そのあなたが日の主要メディアについて疑問を覚えている、とツイッターで知りました。 今月中旬に上海で起きた高層マンション火災では60人近くが亡くなりましたが、ずさんな電気溶接工事が原因だとして、10人以上の工事関係者が既に逮捕されています。犠牲者をしのんで、この日曜日に数万人の市民が現場で献花したのですが、なぜ

    pipo
    pipo 2010/11/25
    もう1つあり得るのは、実はこれが一番怖いことなのですが、「数万人が献花」という事実を聞いても、何十人もいる記者やデスクが揃いも揃ってニュースだと感じなかったという可能性です。APによれば、抗議活動の広が