タグ

2022年12月4日のブックマーク (2件)

  • FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 🌴 officeの杜 🥥

    数あるガジェットの中でも、コスパに優れていて実用的なガジェットというものは意外と少ないです。そんなガジェットのジャンルの中でこの要件を満たすものが「セットトップボックス」と呼ばれるもの。これまでも、Chromecastのクローンのような「Ezcast」や「AppleTV」を買ったことがあります。 ただこれらは使い勝手が微妙だったり、拡張性の面でちょっと・・・しかし、FireTV StickはベースがAndroidという事だけあって、拡張性でも小型なので携帯性にも優れていて仕事でも使えそうです。ということで、使い倒してみました。 ※Fire TV Stickは最近不穏な噂や制限だらけになってきたので、ChromecastやNebula 4Kに自分はお引越ししました。 Chromecastを購入して色々検証してみた Anker Nebula 4K Streaming DongleはFire T

    FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 🌴 officeの杜 🥥
  • プログラマになら理解しやすいであろうgitの基本概念解説 - Qiita

    今どきこんな記事の需要があるのかわからないけど、まだ「プログラマだけどsvn以前の版管理しか使ったことがない、gitに興味ある」という人もきっと残っているので、プログラマ視点で理解しやすいgitの考え方の紹介を。 svnの履歴は配列、gitはリスト データを並べた構造の表現の仕方として配列とリストってのまず習いますよね。 連続したメモリ空間にただ並べるのが配列、各エントリごとにメモリを確保して「隣のノード」へのポインタを各ノードが持つようにするのがリスト。 svnとgitの最大の違いはこれです。svnは履歴を配列として持つから、履歴にリビジョン番号が付きます。gitは各リビジョンが「前のリビジョン」へのポインタを持ったノードなので、番号が付きません。代わりにリビジョンの内容のハッシュ値をIDとして持ちます。 svnの(仮想的な)ブランチは配列、gitのブランチはポインタ ブランチのことは、

    プログラマになら理解しやすいであろうgitの基本概念解説 - Qiita