タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (15)

  • 【これは】世界のメイカーズが注目するM5Stack本社に行ってきた!【勝てない】

    【これは】世界のメイカーズが注目するM5Stack社に行ってきた!【勝てない】 2019.08.19 Updated by Ryo Shimizu on August 19, 2019, 07:00 am JST ブログを書いている役得というのがあればまさにこのことだろうか。 スイッチサイエンス高須さんの紹介で、今世界で最も注目を集めているIoTプロトタイピング端末、M5Stack社の社を訪問する僥倖に浴した。 とはいえ、IoT界隈に疎い方々には「M5Stack」と聞いてもなんのことだかわからないかもしれない。「M5Stack」は「エムファイブ・スタック」と読み、中国製の、CPUWi-FiBluetoothを内蔵した安価なワンチップSoC(System on Chip)である「ESP32(イーエスピーさんじゅうに)」をコアとした5cm×5cmの正方形のマイコンで、タッチスクリーンと

    【これは】世界のメイカーズが注目するM5Stack本社に行ってきた!【勝てない】
  • ユーザーが「キャリアメール」に求めるものは何なのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「iモードと同等の使い勝手」を至上命題にしたspモードメール さて、ここにやって来たのが黒船「スマートフォン」である。インターネットに接続することが前提であったとしても、一部のアーリーアダプター以外のユーザーにとっては、「高機能なケータイ」であり、ケータイである以上、ケータイが持つ基機能は満たさなくては買い換えの選択肢には入らない。 先に見てきたように、ケータイインターネットに慣れたユーザーにとって、キャリアメールが使えるということはケータイの「基機能」であり、そこにはメールの送受信だけでなくキャリア課金を利用した決済プラットフォームやさまざまなコンテンツサービスまでが含まれる。 ドコモのspモードは、そうしたユーザーのニーズを汲んで、「スマートフォンでもケータイの基機能をそのままに使えるネットワーク」を実現するためのサービス提供基盤として開発されたと言ってよいだろう。NTT DOC

    pipo
    pipo 2012/01/11
  • 「Carrier IQ」ソフトウェア問題、米通信キャリアや端末ベンダーを巻き込んだ騒動に - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「Carrier IQ」ソフトウェア問題、米通信キャリアや端末ベンダーを巻き込んだ騒動に 2011.12.02 スマートフォンユーザーの利用履歴を詳細に記録する「Carrier IQ」というソフトウェアの存在が11月なかばに明るみに出て以来、この問題が一部で波紋を呼んでいたが、米国時間1日にはこれが複数の米携帯通信事業者や端末ベンダー各社を巻き込んだ騒動に発展している。 ▼Carrier IQ この問題は、11月中旬に、Android OSのなかにユーザーのアプリ利用やウェブ閲覧などの履歴を勝手に記録するCarrier IQのコードが埋め込まれていることを見つけた米国人システム・アドミニストレーターのトレバー・エッカート(Trevor Eckhart)氏が、このコードの存在を同氏の参加するxdaという開発者のコミュニティで公表したことに端を発するもの。同氏には、Carrier IQ(ソフ

    pipo
    pipo 2011/12/02
    CarrierIQ初耳
  • アフリカ編(2)生活に密着したアフリカの携帯電話端末 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    SIMやSMSで実現するサービス「M-Pesa」 それでは、現地ではこのような低機能な端末でどのようにサービスを提供しているのか、その一例を挙げてみよう。 これまで説明したとおり、特にアフリカの新興地域ではローエンド/エントリーレベルの端末が多く、携帯電話サービスもその限られた機能の中での提供が必要とされる。そこで、携帯電話のSIMカード側にアプリケーションを搭載させることで実現するサービスが広がりを見せている。まずはこの一例を紹介しよう。 ケニアのボーダフォン傘下の携帯電話事業者サファリコムは、2007年から携帯電話を活用した決済サービス、「M-Pesa」を提供している。このサービスでは、携帯電話を利用して送金と支払い、携帯電話の通話時間購入が可能となる。M-PesaのMはMobile、つまり携帯電話、Pesaはスワヒリ語でお金を意味する。つまり、携帯電話が現金や金融口座の役割を果たすと

  • http://wirelesswire.jp/Watching_World/201008261130.html

    pipo
    pipo 2010/08/26
  • iPhoneアンテナ問題を斬る - WirelessWire News

    pipo
    pipo 2010/07/31
  • スマートフォン・クラウド・LTEがもたらすネットワークの変化 - WirelessWire News

    pipo
    pipo 2010/07/15
    一方で、国内のプレーヤーが海外に進出するには難しい側面があります。海外では、サービスイメージを作って仕様を決め、開発して導入してメンテナンスをするまでのすべてをメーカーが担当しますが、日本では通信機器
  • スマートフォン・クラウド・LTEがもたらすネットワークの変化 - WirelessWire News

    pipo
    pipo 2010/07/15
    次に考えなければならないのが、どのテクノロジーを統合していくかです。GSMからW-CDMA、LTEという一連の技術は親和性が高いです。また、周波数分割(FD)のLTEと、時分割多重のTD-LTEも、ソフトウエア的には8割以上が共通と
  • スマートフォン・クラウド・LTEがもたらすネットワークの変化 - WirelessWire News

    スマートフォンが発する「制御信号」対応のために、ネットワークの標準を見直す必要がある ──スマートフォン時代になると、ネットワーク設計の考え方から変えなければさまざまなトラフィック増に対応できなくなるということでしょうか。 小津:そうですね。スマートフォンが多く使われるようになると、ユーザーデータのトラフィックは確実に増えるでしょう。スマートフォン時代に私たちは一層、手の中にある端末ですべての情報を入手したいと思うようになります。ユーザーは意識しないままに、ワイヤレスネットワークを流れるトラフィックは急増します。今までよりもキャパシティの大きなネットワークが要求されるようになるのです。 もう1つの、スマートフォンが発する「制御信号」の増加は、ことによるとデータトラフィックの増加よりもネットワークに与える影響が大きいかもしれません。GSMやW-CDMAなど現行のネットワークシステムを3GPP

    pipo
    pipo 2010/07/15
    もう1つの、スマートフォンが発する「制御信号」の増加は、ことによるとデータトラフィックの増加よりもネットワークに与える影響が大きいかもしれません。GSMやW-CDMAなど現行のネットワークシステムを3GPPが作ったとき
  • スマートフォン・クラウド・LTEがもたらすネットワークの変化 - WirelessWire News

    生き残りをかけて戦うキャリアが、ベンダーに求める役割とは スマートフォンの普及やiPadのような新情報端末の登場、クラウドの進展−−。2010年には、ワイヤレスネットワークに変化を要求する事象が次々と起こっている。年末には次世代通信規格であるLTE(long term evolution)によるサービスも始まる予定だ。大きな変革の波が来ているのだ。 ワイヤレスネットワークのサービスを提供する通信事業者(キャリア)や、エコシステムを支えるメーカー/ベンダーも、変革の渦の中にいることは間違いない。それでは、キャリアやメーカー/ベンダーはこれらの変革にどう対処したらいいのだろうか。今後のビジネスにどのような視点を持てばいいのだろうか。 外資系ベンダーの日法人社長として、国内市場の動向を「外」と「内」の両面から見ているノキア シーメンス ネットワークス株式会社の小津泰史社長に、そのポイントをうか

  • ガーミンのGPSスマートフォンが苦戦 - WirelessWire News

    Gary Burrell氏と高民環 (Min H. Kao)氏が創業したガーミン(Garmin)社は航空機や船舶向けの産業用をはじめ、乗用車向けのカーナビなどで使われるGPS機器の大手メーカーだが、ここ数年、株価の低下に苦しんでいる。そんな中、アメリカで6月初旬、自ら電話機事業に参入し、T-Mobile向けにGPSスマートフォンを投入したのだが、売れ行きが芳しくないようだ。投資銀行Morgan KeeganのアナリストであるYair Reiner氏の調査では、発売から1ヶ月の販売台数は2万台程度であろうとのことだ。 Garminfoneと名づけられた電話機のサイトには、「あなたの暮らしをナビゲートするスマートフォン(the smartphone that navigates your life)」と書かれており、2年契約で199.99ドル(1ドル=87.52円換算では約17,503円)と表

    pipo
    pipo 2010/07/08
  • 「アプリ開発者支援とアジア向け低価格端末に重点」 - グーグルのAndroid責任者が明かす - WirelessWire News

    pipo
    pipo 2010/07/05
  • アップルの「iPadの次の一手」は? - WirelessWire News

    ──ずばり、アップルは今何を考えているんでしょうね。通信事業者としては気になりますよね。iPadが次に何をしようとしているのか。 林 : そうですね。これからはマルチスクリーンの時代になるという議論があって、まずはテレビ、パソコン、携帯電話の3スクリーン。これがどこまで増えるかで諸説あって、友人の神尾さん(ジャーナリストの神尾 寿氏)は7+1(n)スクリーンとおっしゃっています。要はスマートフォン的なサイズと、iPad的なサイズと、パソコンと、カーナビとかPND(ポータブルナビゲーションシステム)といった感じで。 ──ネットブックというのはなくなりそうな感じがします。 林 : ネットブックは要らないですね。ジョブズも言ってましたけど、ネットブックって、パソコンのウィルスとか不正コピーとかそういう問題を引きずったままのデバイスなんです。で、パソコンというのが、またウィルスソフトを更新しなきゃ

    pipo
    pipo 2010/06/02
    ジョブズも言ってましたけど、ネットブックって、パソコンのウィルスとか不正コピーとかそういう問題を引きずったままのデバイスなんです。で、パソコンというのが、またウィルスソフトを更新しなきゃいけないとか、
  • 「自分の信じるベストを提示する」アップル - WirelessWire News

    ──iPhoneとXperiaをはじめとするAndroid携帯の違いって、エクスペリエンスデザインを1社が完全にコントロールするのと、オープンマーケットでやることの違いで、言ってみればMacWindowsの違いみたいな感じがしますよね。Macと比べるとWindowsはオープンでやることによって、サードパーティによるマーケットができるけれど、エクスペリエンスという意味ではMacの方が上手くてWindowsの方はちょっと弱いというか。 林 : そうですね。アップルの根にある考えは、世の中の人々の生活に影響を与えようということだと思います。じゃ、そのために何をしたらいいか、と考えたら、もはやパソコンではなく、携帯電話が重要と言うことになってきた。何しろほとんどの人が常に持ち歩いているデジタルデバイスだからです。 アップルが全力を出して最高の携帯電話、人々を狂わせるような電話を作るとしたらどう

    pipo
    pipo 2010/06/02
    林 : 一つ重要なのは、日本のメーカーが「自分達、何の会社なの?」ってことがハッキリしないんですね。総合家電メーカーで、「主力製品は?」と聞かれても社員によって答えが違う。悪く言えば特徴がない。 メーカー
  • iPadの魅力はスペックじゃない - WirelessWire News

    ──iPhoneiPadの大きな魅力になるのがアプリのバラエティだということですが、プラットフォームの上でアプリを展開するモデルといえば、ドコモのiモードが日では一つの成功モデルとしてありましたよね。iPhone+AppStoreというモデルって、ちょっと乱暴な言い方になるけど、実はあれの真似と言えないこともないんじゃないかと思っています。 林 : そう思います。ただ、iモードは10年前にできあがった形に碇を下ろしてしまったまま大きな進化をせず、今では携帯電話の発展の足かせになっている部分もあると思います。そこにアップルが、最先端の技術でiPodジェネレーションの感性にあわせた携帯電話をつくり、AppStoreという非常に購入体験の優れたマーケットプレースをつくってしまった。 ──こうした、良くも悪くも「携帯先進国」だった日で、日のモバイルをおもしろくするには、通信事業者はどうして

    pipo
    pipo 2010/06/02
    iPadは大量の写真を、ものすごく高速に切り替え表示できる。実はこれサムネールの上で素早く指を滑らせている間は、低画質で表示させておき、どの写真を見るか選んだ瞬間に高画質の写真に切り替えている。こうしたや
  • 1