タグ

IS01に関するpipoのブックマーク (10)

  • 仙石浩明の日記: Android 端末 IS01 のカーネルを入れ替えてみた 〜 さよならデッカード LSM

    先週末 IS01 で root 権限が必要なアプリが使えるようになったばかりなのに、 そのわずか 4日後、 スマートフォン@2ch掲示板に以下の書き込みがあり、 カーネル空間への侵入口が明らかにされてしまった。 一番乗りを果たした goroh_kun さんに敬意を表しつつも、 IS01 のプロテクトがこの程度だったことが残念でもある。 「root を取られても大丈夫な作りになっている」 と開発者が豪語し、 しかも IS01 の発売から 5ヶ月間も破られなかったのだから、 さぞかし鉄壁の守りなのだろうと思っていたのに、 こんな分かりやすい穴があったとわ... (負け惜しみ ^^;)。 【ROM焼き】au IS01 root2 〜わたくし達も未来へ〜 ... 317 :goroh_kun:2010/12/01(水) 03:14:21 ID:LGLTLBmZ 自動起動仕込むところを大体見つけまし

  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • 【ROM焼き】au IS01 root2 ~わたくし達も未来へ~

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:36:03 ID:E6+iUDg2 ■前スレ 【ROM焼き】au IS01 root1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289462117/ ■くやしさ 総統閣下はIS01の扱いにお怒りのようです ‐ YouTube http://www.youtube.com/watch?v=GXoVUWcJFFc 総統閣下はIS01の扱いにお怒りのようです ‐ ニコニコ動画(原宿) ※Youtubeと同じ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12781508 ■root化 【前スレrooter】IS01のルートをとるなど - forzando@net http://f.orzando.net/wiki/index.php?ZakkiCho%

  • MobileHackerz再起動日記: au IS01 (DoCoMo LYNX SH-10B)でroot権限を奪取する

    2010/08/05 ■ au IS01 (DoCoMo LYNX SH-10B)でroot権限を奪取する Xperia X10 miniのrootが取れた!…という話題から派生して、どうやらau IS01でもroot権限が取れたらしいという話を耳にしましたので、さっそく私も試してみることにしました。結果から言うと「root権限でシェルまでは入れたけど、いまのところはまだそれだけ」なのですが…。 ※この穴はIS01の2010年8月24日付ケータイアップデート(01.00.05)で塞がれました →その後別の穴を使ってまたrootが取れるようになりました 今回使われている権限奪取用のツール(exploid)は各機種用にカスタマイズされていますので、Xperia X10用のものをベースにバイナリエディタでIS01用に加工したものを用意します。 →IS01向けexploid(ダウンロード) また、

  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    pipo
    pipo 2010/08/09
    他機種と異なるのは、IS01とLYNXはyafffsに特殊なpadding patchが張ってあり、/system にファイルが作成できないと言う事です。 その為、rootshell を /dev に出力しとりあえず、rootになれるだけといった状態です。 ただし、tempfsなので
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

  • 2ch関連 - IS01 まとめ wiki

    サイズ 約83 (W) ×149 (H) ×17.9 (D) mm 最厚部 約20mm(閉じた状態) 重量 (電池装着時) 約227g 連続通話時間 約300分 連続待受時間 約200時間 (無線LAN未使用時) 充電時間 約210分 (AC時)、約230分 (DC時) 有効画素数約527万画素AF付きカメラ 5.0インチFWVGA++タッチパネル パンタグラフ式QWERTYキー Android1.6(アップデート予定?) マルチタッチ対応 Bluetooth2.1 + EDR microSD™/microSDHC™メモリカードスロット (最大16GBまで) ワンセグ、赤外線通信 、GPS EZナビウォーク、セカイカメラ対応 EZwebドメインメール対応(8月から) LISMO対応(9月以降)

    2ch関連 - IS01 まとめ wiki
    pipo
    pipo 2010/07/17
  • トップ | フコク赤ちゃん&キッズクラブ

    フコク赤ちゃん&キッズクラブは「出産や育児に対する不安を少しでもやわらげてもらいたい」「お子さまには大きな夢をもって健やかに育ってもらいたい」という思いから誕生した、入会費・年会費無料のサービスです。 当サービスを通じて、皆様のコミュニケーションの輪が広がることを願っております。

  • MobileHackerz再起動日記: au IS01をデバッグモードで接続しbusyboxをインストールする

    2010/07/01 ■ au IS01をデバッグモードで接続しbusyboxをインストールする 写真はThinkgeek Bluetooth Retro Handset。普通にペアリング&通話できた…という夢をみました。 いよいよ発売されたauの“スマートブック”IS01。発表当初は眼鏡ケース眼鏡ケースと揶揄されまくってましたが、実際に発売されてみるとなかなかこれが評判良いようですね。ともあれ、キーボードつきの端末が欲しかった私も1日使ってみた感触ではかなり気に入っております。ともすれば批判されがちな「日市場向けの独自の作りこみ」も、さりげなく、かつよく作りこまれていて感心しました。 そんななか、コムギドットネットさんでIS01 フォント追加とbusyboxという記事が掲載されました。なにやら、IS01にはフォントを追加するための仕組みがこっそり用意してある、その他にbusyboxをイ

  • 「IS01」を買ったら月々いくら?コストを検討してみた!

    ついにauからコンシューマ向け初のAndroid端末「IS01」が発売されました。今回はIS01の契約と維持にいくらかかるのかをシミュレーションしていきます。 シミュレーション内容は下記3パターンで検討しました。 新規契約をする場合・他社からMNP(番号ポータビリティ)で契約する場合 au携帯電話を持っていて、回線契約を増やす場合 回線は増やせないので、既存のau携帯を機種変更する場合 IS01、2台目端末としてのすすめ シミュレーションの前に、IS01はスマートフォンではなく“スマートブック”として発表されています。通話機能は付いていますが、通常はハンズフリー状態で通話を行うことになるので、イヤホンマイクかBluetoothヘッドセットが必須となってしまいます。 サイズとしてはちょっと大きめの電子手帳と同程度のサイズになるので、上着のポケットに入るかどうかというところでしょう。このため、

  • 1