タグ

Radioに関するpiquohのブックマーク (12)

  • 「爆笑問題カーボーイ」にメールが採用されてクリアファイルが届いた話 - テレビの土踏まず

    爆笑問題がパーソナリティを務めるTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」の2014年9月30日(火)深夜放送分で「CD田中」のコーナーに僕が投稿したメールが採用されまして、とてもうれしいのではてなダイアリーを更新します。 「CD田中」は放送中にウーチャカ(=田中さん)が発したせりふとCDの歌詞をつなげて面白い作品にするコーナー。僕はふとひらめいて先週ウーチャカが話した印象的なセリフと、さだまさしさんの名曲の歌詞をつなげて投稿してみました。 リアルタイムでは聞けなかったのですが、録音されたものを街中で歩きながら聞いていたら、太田さんにハンドルネームが読まれた。さだまさしの歌のあとに僕が選んだウーチャカのせりふがはまって、爆笑問題にけっこうしっかり笑ってもらえた。やりました。 でもってウーチャカに「テープ入り」認定をしていただいた。CD田中では「殿堂入り」というのがウーチャカの独断による最高ランクで

    「爆笑問題カーボーイ」にメールが採用されてクリアファイルが届いた話 - テレビの土踏まず
    piquoh
    piquoh 2014/10/04
    「RN:ピエール」って土踏まずのピエールさんだったんだ!『防人の詩』を長めに引っ張って、ウーチャカが「なんだよぉ!ビクビクすんなよぉ!(笑)」と返す、きっちりフリの効いたネタでした。
  • 矢部浩之の手紙 - A Certain smile,A certain sadness

    ナインティナインのオールナイトニッポン 2014年09月25日 第1013回 矢部「ちょっとあのーガラに無いんですけど、この最後ちょっと、時間頂いて、お手紙書いてきたんですよ、僕」 岡村「お手紙!?」 矢部「そうなんですよ!」 岡村「なかなかですよ、矢部浩之さんがお手紙書くなんて」 矢部「お手紙なんか、当、人生であんま書いたこと無いんですけど、ちょっと読ませて頂きます」 岡村「はい」 矢部「えー」 アメイジンググレイスがBGMで流れる ナインティナイン「ふっふっふっふ」 矢部「今までナイナイのオールナイトニッポンに関わった全てのスタッフの皆さま そして眠い目をこすりながら聴いてくれていた全てのリスナーの皆さま 20年半、当にありがとうございました。心から感謝しております。 ナイナイのオールナイトは当に特別な仕事だったので 数えきれない思い出が沢山あります。 今思い出しながら手紙を書い

    矢部浩之の手紙 - A Certain smile,A certain sadness
  • ナイナイANN最終回、矢部「感謝でいっぱい」

    × 410 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 163 175 114 シェア 1994年4月に月曜2部の枠でスタートし、20年半にわたって放送された「ナインティナインのオールナイトニッポン」。既報の通り番組から矢部浩之が卒業し、放送1013回でその歴史に幕を下ろした。 時報とともに2人が声を揃える最後の「怒鳴り」は「オッケー!」。スタジオには放送初期からのスタッフやハガキ職人上がりの作家が集結し、ナイナイはオープニングから思い出話に花を咲かせる。やがて1曲目として選曲されたのは、この番組でも流行した知念里奈の「DO-DO FOR ME」だ。 1時台は20年半の間に起きた、頭髪や声、体調などにまつわるいくつかの変化が話題となり、矢部も「これも20年半のすごさですよね」としみじみ。ネタではない普通のお便り=「ふつおた」も多く読み上

    ナイナイANN最終回、矢部「感謝でいっぱい」
    piquoh
    piquoh 2014/09/26
    楽しい最終回でホント良かった。リスナーの涙はもうパッカーンからの復帰の嬉し涙で打ち止めだったんだと思う。
  • 「ナイナイオールナイト」終了へ 歴代最長、理由は不明:朝日新聞デジタル

    ニッポン放送で20年間にわたって放送されてきた「ナインティナインのオールナイトニッポン」(木曜深夜1時)が、9月末で終了することが分かった。 1994年4月に始まり、若者を中心に幅広い支持を集めた番組は現在、全国36局ネットで放送されており、6月には1千回を迎えていた。番組は今後も予定通り放送された場合、1013回で終了する。「オールナイトニッポン」のパーソナリティーとして連続20年6カ月の担当は、2位の笑福亭鶴光さんの11年6カ月を引き離し、歴代最長だ。 番組を担当するニッポン放送の宗岡芳樹ディレクターは過去の朝日新聞の取材に対し、「2人が亡くなるなどしないかぎり、(番組は)続くのでは」などと話しており、現時点では終了の理由は不明。次週以降の放送で明らかにされると見られる。 岡村隆史さんが病気で休養した10年7月からの約5カ月間は、矢部浩之さんが1人で放送を続けた。番組へのはがきの常連投

    「ナイナイオールナイト」終了へ 歴代最長、理由は不明:朝日新聞デジタル
  • ナインティナインのオールナイトニッポン終了

    1994年4月に月曜2部の枠でスタートし、現在に至るまで20年以上にわたって深夜ラジオの代表格としてリスナーに愛されてきた「ナインティナインのオールナイトニッポン」。2014年6月19日深夜には放送1000回を迎えた。2014年8月の時点で「オールナイトニッポン」パーソナリティとしての歴代最長記録を更新中。予定通りに行けば9月25日、放送1013回でその歴史に幕を下ろす。 先ほどまで放送されていた番組のエンディングで、2人が放送終了について明かした。来週8月28日(木)深夜の放送では、そこに至るまでの経緯や決断が詳しく語られることになりそうだ。気になるリスナーは次回の放送を絶対に聴くように。

    ナインティナインのオールナイトニッポン終了
    piquoh
    piquoh 2014/08/22
    2:55やべっちが淡々と話し始めるや #99ann のTLが突然の訃報を聞いたように茫然自失となりやたら「…」「!」のマークが並んだ。あの瞬間の得も言われぬ喪失感はしばらく忘れらそうにない。
  • アルコ&ピースのオールナイトニッポンを移動中に聞いて笑いを噛み殺してる話 - テレビの土踏まず

    35歳にもなると夢中になれるものってハロプロ以外にはなかなかないのですが、最近はあります。ニッポン放送の「アルコ&ピースのオールナイトニッポン」です。 http://www.allnightnippon.com/program/ap/ 超面白い。慎重というか若干用心深い性格なので何度か聞いて当に面白いのか確定させないといけなかったのですが、毎週聞いていて毎週面白いので、当に面白いです。 アルピーが数回の単発番組を経てレギュラーで「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0(ZERO)」を始めたのは去年2013年4月。いわゆる木曜2部の枠でした。それから1年後の今年2014年4月に現在の金曜1部へ昇格。単純に実力が買われたのだと思います。 僕が最初にアルピーをはっきりと認識したのはドモホルンリンクルのコントでした。バックボーンを知らず年齢不詳で、特にグラサンかけて貫禄のある酒井ちゃんをてっき

    アルコ&ピースのオールナイトニッポンを移動中に聞いて笑いを噛み殺してる話 - テレビの土踏まず
    piquoh
    piquoh 2014/05/11
    深夜帯の時のゲスト小峠の回を聴いて、これは絶対に電車では無理だと思った。
  • 「大谷ノブ彦 キキマス!」にマキタ、無法松、横澤夏子ら

    新番組「大谷ノブ彦 キキマス!」(ニッポン放送)の出演者発表記者会見が日3月26日に東京・ニッポン放送にて行われ、番組パーソナリティのダイノジ大谷のほか、曜日レギュラー、中継レポーターのメンバーが出席した。 新番組「大谷ノブ彦 キキマス!」に出演する(前列左からダイノジ大谷、番組アシスタントの脊山麻理子、松木安太郎、森脇健児、ダイアモンド☆ユカイ。中継レポーターの(後列左から)ほたるゲンジ無法松、横澤夏子、ダイノジ大地、Hi-Hi上田、カラテカ入江、イジリー岡田、藤崎ミシェル。 大きなサイズで見る(全8件) 会見にて発表された“キキマスター”と呼ばれる曜日レギュラーは、月曜が松木安太郎、火曜がマキタスポーツ、水曜が森脇健児、木曜がダイアモンド☆ユカイというラインナップ。また中継レポーターとして、月曜をほたるゲンジ無法松と横澤夏子、火曜をダイノジ大地とHi-Hi上田、水曜をカラテカ入江、

    「大谷ノブ彦 キキマス!」にマキタ、無法松、横澤夏子ら
    piquoh
    piquoh 2014/03/26
    いい布陣だなあ。品川が言ってたようにダイノジ大谷にとってラジオは水を得る場所なので、これから自分の城を守る一生の仕事が始まるのかも。
  • 博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」

    2014年01月08日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、お笑いコンビ・博多華丸・大吉の博多大吉が、今の20代がテレビを観なくなった理由について語っていた。 年齢学序説 博多大吉 博多大吉:僕の中の一番の正月の思い出は、1月1日、2日に後輩がいっぱいウチに来たんですよ。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:そこでね、1人の後輩が連れてきた彼女が、21歳くらいだったんですよ。その子と喋って、当にカルチャーショックだったんです。 赤江珠緒:大吉さんは今年、43歳ですか? 博多大吉:それで、相手は21歳くらい。何故、ショックだったかというと、ネットとかでニュースになってるでしょ?『最近の若い子はテレビを観ない』って。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:でも、そういうの実感無いじゃないですか。僕が『たまむすび』で会うスタッフさんで20代の方いますけど、

    博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」
    piquoh
    piquoh 2014/01/10
    30代後半として自分たち世代が楽しい番組が多くて申し訳ないと思うことがある。Twitter視聴率でスポンサーがつくような時代になって早く番組のターゲット世代の平準化がなされて欲しい。
  • 有吉弘行のラジオ番組内で不適切発言を謝罪

    2013年11月24日放送の「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」にて、「番組内で不適切な発言がありました」と謝罪が流れた。芸能ネタなどの"過激な発言"で有名なこの番組だが、このような謝罪は、放送開始から3年経過したが、初である。 現代用語のクソ知識 この不適切な発言とは、富士山マラソンにデンジャラス・安田和博が参加したという話をしていた時のことである。 有吉「安田さん、おめでとうございます!マラソン、5時間58分で完走です。何のマラソンですか?」 デンジャラス・安田「もっとめでたいこと(有吉のIPPONグランプリ優勝)あるだろ(笑)富士山マラソンですね」 有吉「途中で挫けそうになりました?」 安田「そりゃなるよ。2週間前だぞ、言われたの。フルマラソン走れって」 有吉「ふふ(笑)」 安田「『今回はフルマラソンしかありませんから、お願いします』って」 有吉「ノッチさんも?」

    有吉弘行のラジオ番組内で不適切発言を謝罪
    piquoh
    piquoh 2013/11/25
    もっと沢山子供に聴かせられないゲスナーのお便りがあるのにね。笑
  • ゆるキャラがわいせつ発言? 鳥栖市に苦情、活動自粛:朝日新聞デジタル

    佐賀県鳥栖市が市のイメージキャラクター「とっとちゃん」の活動を自粛させた。先月下旬、出演した全国放送のラジオ番組でわいせつな発言を繰り返したとして、市に苦情が数件寄せられたことを受けた。 発言は鳥栖観光コンベンション協会の委託を受けた会社がパソコンで作成していたという。市は、委託の経緯や発言の理由などを協会などに確認し、今後の対応を決める方針だ。 とっとちゃんは市の鳥メジロがモデル。2004年の市制50周年に合わせて誕生し、サッカーJ1・サガン鳥栖のホーム、ベアスタでの試合などさまざまな催しで活躍していた。 先月27日のセレッソ大阪戦に続き、10日のサガン鳥栖対ジュビロ磐田戦にも参加を取りやめる。市のホームページからも関連情報が一部が削除された。

    piquoh
    piquoh 2013/11/09
    ふなっしー以前から尖ったゆるキャラをやってる、と久保能町ANNで強く訴えていたことは知ってもらいたいな。客に「ふなっしーのパクリ」と言われて大層悔しそうで、その他諸々、実に楽しい深夜ラジオだった。
  • 吉田豪 玉袋筋太郎 小林朝夫(小林亜星の息子)逮捕を語る

    吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。最近の芸能情報について語っていました。まずは小林亜星さんの息子さんで、青森県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕された小林朝夫さんについて、こんな風に話していました。 (小林悠)では、さっそく参りましょうか。ニュースたまひろい、ゲストをご紹介しましょう。プロインタビュアーの吉田豪さんです。 (吉田豪)はい、どもでーす! (玉袋筋太郎)どーも、豪ちゃん。こんにちは。すいませんね、小島慶子いなくて。 (一同)(爆笑) (吉田豪)謝るとこなのか何なのかね。やりやすいのかどっちなのかって(笑)。 (玉袋筋太郎)そうなんですよ、これが!ちょっとアウェイ感が・・・ホームですよ、豪ちゃん。ここは。 (小林悠)ね。ずーっと前からお知り合いなんですもんね。 (玉袋筋太郎)結構古いもんね。 (吉田豪)もうね、免許で捕まる以前ですからね。 (玉袋筋太郎)浅草キッドがね

    吉田豪 玉袋筋太郎 小林朝夫(小林亜星の息子)逮捕を語る
    piquoh
    piquoh 2013/06/16
    子供の頃に見たバルパンサーの印象しかなかったけど、まさかこんなモンスターだったとは。Twitterも少し見たけどほんとオカルトな人。小林亜星の濁った血、恐るべし。
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: オールナイトニッポンRへ送られてきたメールの一部 @dnjbig

    ダイノジ大谷ノブ彦のオールナイトニッポンRをやらせてもらいました。 一言目は「やっと会えたね」 困ったときに必ず言うボケですね。辻仁成さんが中山美穂さんに雑誌の対談で初めて会ったときに言った一言、それで結婚するんだからいいなぁって。まぁ笑ったんですね。こんぐらいおナルじゃなきゃいかんなと。そんぐらい自分に酔えなきゃいかんなと。 で、番組でアイドルとか女優さんが来たら必ず最初に言ってた。 あっという間の時間でした。 夢でしたから。 オールナイトニッポン。 Rですけどね。 やっぱり夢中になって聴いてましたから。 10代の頃。 たけしね。ビートたけしのオールナイトニッポン。 死ぬほど憧れたビートたけしさんに。 たけしみたいなラジオやりたいなぁって思ってましたけど、まぁそんな才能ねぇし、でも、馴染みの作家が一生懸命プレゼンしてなんとか一回やれるってなったんで、彼に相談して、今回みたいなスタイルみた

    piquoh
    piquoh 2013/02/19
    実際聴いた時、芸人がジャーナリスト然で延々と音楽解説をしちゃうのがいかにも大谷でゾワゾワしたのだけど、社会とぶつかるリスナーの熱量が辻仁成ANNに通じるミサの雰囲気で、肩書きは関係ないのかもと思った。
  • 1