タグ

ブックマーク / ascii.jp (12)

  • 「さば缶」アヒージョが簡単安くてうまい! ワインに合うおつまみレシピ

    ヒパヒパ! アスキーのべる人ナベコです。お酒が大好きで毎日のんべろべろりん、して過ごしています。お酒は長い友。未来永劫付き合っていきたい。 この連載では酒好き記者が毎月テーマのお酒にあうおつまみのレシピを紹介します。材料はコンビニで買えるものや、身近なお菓子などがメイン。意外にも(!)想像を超えたおいしいおつまみをつくるのが目的です。 今月のテーマのお酒は「ワイン」です! 6月のお酒「ワイン」 6月は梅雨で雨が続きますよね。自然と外出もしづらくなりますが、そんな時は家でワインを飲んでゆっくりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。ボトルのワインを家で開けると優雅な気持ちになります。コンビニ、スーパーには1000円以下のワインも多くあるのでお手頃ですしね。 そこで、ワインと一緒にべたい洋風な雰囲気のおつまみを紹介します。今週のレシピは「さば缶アヒージョ」。さばの水煮の缶詰があれば簡単に

    「さば缶」アヒージョが簡単安くてうまい! ワインに合うおつまみレシピ
  • 今あえてiPhone「Live Photos」を知る (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 「Live Photos」の仕組み iOS 9で登場した動く写真、「Live Photos」。これまで対応モデルはiPhone 6s/iPhone 6s Plusに限定されていたが、3月に発表された4インチ端末「iPhone SE」および9.7インチ版「iPad Pro」でもサポートされた。同じく3月にリリースされたiOS 9.3とOS X El Caitan 10.11.4も、Live Photosを扱いやすいよう改良されている。 このLive Photos、あらかじめ「カメラ」アプリでLIVEモードを

    今あえてiPhone「Live Photos」を知る (1/2)
    pirosikick
    pirosikick 2017/10/25
    JPEGとMOVなのな
  • JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい

    JavaScriptのデバッグに苦労しているなら、Nodeのデバッガーを試してみてはどうでしょうか。Visual Studio Codeならさらに手軽です。 袋小路です! 何時間も費やしていろいろ試してみたけれどもうまくいきません。コードをじっと吟味してもエラーになりそうなところはありません。2、3回ロジックを見直して、何度も実行しています。単体テストも助けにはならず、同じく失敗してしまいます。もはやどうしていいか分からず、虚空を見つめたくなります。ひとり闇の中にいるように感じて、だんだん腹が立ってきます。 こんなときの自然な反応は、コードの品質を落とし、邪魔なものを全部捨て去ることです。コードのあちこちにprintをちりばめて、なにかうまくいくことを祈るわけです。これでは暗闇で的を狙うようなもので、望み薄なことが分かるでしょう。 よくある話だと感じたのではないでしょうか。今までに数行以上

    JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい
  • Go言語と並列処理

    Go言語の特徴として挙げられる機能の1つに、「並列処理を書くのが簡単」というものがあります。 そこで今回は、Goにおける並列処理の機能を紹介してから、そもそも現代のコンピューターでどのようにして並列処理が実現されているのかをとりあげます。 複数の仕事を同時に行うとは? 複数の仕事を行うことを表す言葉には並行と並列の2つがありますが、これらには次のような区別があります。 並行処理(Concurrent) 並行(Concurrent): CPU数・コア数の限界を超えて複数の仕事を同時に行うこと ほんの少し前まで、コンピューターに搭載されているCPUはコア数が1つしかないものが普通でした。 そのような、今ではもう絶滅危惧種になりつつあるシングルコアのコンピューターであっても、インターネットを見ながらWordとExcelを立ち上げてレポートを書けます。 この場合に大事になるのが並行(Concurr

    Go言語と並列処理
  • 脱「JavaScript疲れ」のために注目すべき、3つの最新ライブラリー

    ツールやライブラリーが乱立し、年々複雑化するJavaScriptの世界。それでも2017年に注目したい3つのライブラリーを紹介します。 JavaScript界にとってはクレイジーな年だった、2016年が終わりました(編注:記事の原文は2017年1月2日に公開された)。この1年で数え切れないほどの印象的なライブラリーやフレームワークが登場しました。「You Might Not Need JavaScript」はJavaScriptを使わなくても実現できるコードを紹介してJavaScriptの使い方について疑問を投げかけ、Nolan LawsonがFronteersで発表したスライドに関するツイートが議論を呼び、Jeremy KeithやChristian Heilmannといった著名人からもレスポンスがありました。この様子はNolanの投稿にまとめられています。最初にクレイジーと書きました

    脱「JavaScript疲れ」のために注目すべき、3つの最新ライブラリー
    pirosikick
    pirosikick 2017/02/01
    “逃げないでください!” わろたw
  • 2016年最速で成長した次世代JSフレームワーク「Aurelia」の未来

    Angular 2、ReactといったJavaScriptライブラリー/フレームワークが盛り上がった2016年。一方で急速にコミュニティが立ち上がり、大きく成長したのが「Aurelia(アウレリア)」です。今後の気になる動きとは? Aureliaへの取り組みの根幹はオープンソースであることです。オープンソースがもたらす自由、コミュニティの存在とその協力は、多くの人のビジョンに欠かせません。オープンなWebとオープンなプラットホームの、これからの成長は、世界規模のコミュニティが活躍できるような、テクノロジーの民主化を実現するものです。もっと多くの人に、消費者側の考え方ではなく産み出す側・提供する側の考え方を持つようになってほしいのです。これこそがオープンソースの核となる考え方であり、業界の未来だけでなく、文明の未来さえ左右するほど大切なことだと信じています。Aureliaはこの夢の実現に向け

    2016年最速で成長した次世代JSフレームワーク「Aurelia」の未来
  • GoでたたくTCPソケット(前編)

    このうち、アプリケーションを作るために気にする必要があるのはトランスポート層よりも上のレイヤーだけです。 実際のインターネット通信では、ケーブルや無線を通してIPパケットの形でデータがやり取りされますが、 アプリケーションで直接IPパケットを作ったりするわけではありません。 HTTPやTCPのレベルで決められているルールに従って通信をすれば、それより下のレイヤーで必要になる詳細を気にすることなく、 ネットワークの向こう側にあるアプリケーションとやり取りができるわけです。 Go言語では、HTTP、TCP、UDPについて組み込みの機能が提供されています1。 実用的なアプリケーションでは、それらの機能を使って、自分のアプリケーションに必要なプロトコルを実装していくことになります。 HTTPとその上のプロトコルたち 今回の記事の目標は、ネットワークを扱うプログラムにとって低レベルなソケットをGo

    GoでたたくTCPソケット(前編)
  • Reactでも使える!シンプルなJavaScriptステート管理ライブラリー Mobxを試す

    Reactのステート管理といえばReduxですが、React以外でも使えるライブラリーとして注目されているのが、MobXです。jQueryとReactを使ったサンプルコードで解説します。 あなたが開発したのがjQueryを使ったごくシンプルなアプリに過ぎなくても、UIのさまざまなパーツの同期を維持する問題に直面したことがあるはずです。たいていの場合、データを変更すると複数の箇所に反映する必要があり、アプリの規模が大きくなるにつれて対応が困難になります。この問題にうまく対処するには、イベントを利用して、アプリのさまざまなパーツに対して、変更があったことを知らせるのが一般的です。 それでは現在、多くの人はアプリケーションのステートをどのように管理しているのでしょうか。 「ステート」とはいったい何者なのか? ある人物がこう言っています。「こんにちは、ぼくだよ! ぼくにはfirstName、las

    Reactでも使える!シンプルなJavaScriptステート管理ライブラリー Mobxを試す
  • jQueryにはもう頼らない!無限スクロールをネイティブで実装する最新テクニック

    とても便利なJavaScript APIが登場しました。要素の表示状態を検出できるIntersectionObserver APIを使えば、無限スクロールを手軽に実装できます。 Webプラットホームに最近、注目の新しいクライアントサイドJavaScript API「IntersectionObserver API」が登場しました。 軽量でしかも使い勝手の良いこのAPIは、特定のDOM要素の表示状態、つまり要素が(ブラウザーウィンドウか要素の)ビューポートに入っているかどうかを効率的に監視する手段を提供しています。要素がビューポイントと重なり合う領域の割合を指定すれば、要素の表示状態を正確に定義できます。 この機能の一般的な用途としては、次のものが挙げられます。 コンテンツの遅延ロード 無限スクロール 広告表示 スクロールでトリガーされるアニメーション(注:用途としては来おすすめできない。

    jQueryにはもう頼らない!無限スクロールをネイティブで実装する最新テクニック
  • ここが変わった!HTML5マークアップ入門 (1/6)

    ローソン無印良品テレビ朝日など、国内でもHTML5で企業サイトを制作する事例が増えてきました。今すぐではないにせよ、「次のリニューアルはHTML5で制作したい」と考えるWeb制作者も少なくないでしょう。連載では、「XHTML 1.0/HTML 4.01からの移行」をテーマに、HTML5マークアップの基から実務で使用するポイントまで、ライブドアのマークアップエンジニア 浜 俊太朗さんが解説します。(編集部) 「HTML5タグの誤用で恥をかいた」「分厚い仕様書は読み切れない」コーダー&デザイナーのためのコーディングガイド。最終草案に対応したほか、商用サイトを意識したコーディング例を新たに書き下ろし。HTML5マークアップへ移行するために必要な知識を効率よく学べる1冊です。ネットで話題の「HTML5カルタ」付き! HTML5マークアップ 現場で使える最短攻略ガイド 定価:2,808円 (

    ここが変わった!HTML5マークアップ入門 (1/6)
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
  • 1