plus_vcのブックマーク (508)

  • 【入江開発室】エンジニアが爆速で課題解決していた件|コバヤシ リョウタ

    こんにちは!エンジニアなりてえよ!コバヤシです。 今朝方オンラインサロン入江開発室でエンジニアの方が、爆速で課題解決していたので、その様子をサロンのPRを兼ねてまとめてみました。 Slackで匿名質問をしたい → 今ある技術の組み合わせでてきますよ。”””数分”””で。 エンジニアの方が各プロジェクトでガンガン開発を進めている入江開発室ですが、もちろんプログラミング初心者の方も多くいらっしゃいます。雑談チャンネルで、↑のような話題がありました。初心者が「こんなこと質問していいのだろうか…」と二の足を踏む感じよくわかります。 その会話の1時間後に… 開発技術とカバー範囲に定評があるtadaken3さんが登場 匿名質問ができるシステムを提案してくれました。 その数十分後には個人チャンネルでテスト 動作確認後、数分でモックが完成… ちゃんとグーグルフォームから質問をすると匿名質問チャンネルへ投稿

    【入江開発室】エンジニアが爆速で課題解決していた件|コバヤシ リョウタ
    plus_vc
    plus_vc 2018/10/03
  • 入江開発室 | サービス開発だけで生きていく!

    「自分のサービスだけで生きていく」をコンセプトに集まるオンラインサロンです。自分だけが感じていた課題解決、こんなものがあったらいいのになぁという発想から生まれるアイデア、それらを形にして、喜ばれ、生きていけたら最高です。

    入江開発室 | サービス開発だけで生きていく!
  • フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する | SHINGO IRIE

    はじめましての方もいると思いますので、自己紹介から。 入江慎吾と申します。Web制作会社に10年勤務後、2011年にフリーランスとして独立しました。 独立して7年経つのですが、売上は毎年右肩上がりで個人で年間3,600万円の売上を記録しました。これまでやってきたことを振り返ってまとめてみました。使えるところがあれば、使ってください。 自分のサービスをつくるコネも何もない状態ではじめたので、最初の年は仕事がなく、ひたすら自分のサービスをつくっていました。1年で10個はつくりました。 これが直接成功したわけではなく、売上にもなってないのですが、仕事を呼び込むことにつながりました。 個人でサービスやアプリをつくってリリースしている人って日で見れば数はかなり少ないです。(昔はもっと少なかった) つくって出すだけでも、認知度上がります。実際、当時からTwitterのフォロワーは1,000人をすぐに

    フリーエンジニアが年間3,600万円の売上を上げた方法を解説する | SHINGO IRIE
    plus_vc
    plus_vc 2018/08/18
    書きました!
  • MENTAというサービスをオープンしてから2ヶ月目のガチな結果報告。売上はどうなった? | SHINGO IRIE

    個人が得意なことを月額制で教えたり、教えてもらったりできる「MENTA」というサービスをオープンしてから2ヶ月が経ちました。 1ヶ月目の報告はこちらに書きました。 2ヶ月目の売上はどうなったかみなさんが一番気になるであろう売上は…どうなったか。 売上は約70万円でした! 1ヶ月目の670,382円(その後、1ヶ月と10日で100万達成)から、2ヶ月目は664,860円。ほぼ横ばいに。 MENTAの手数料は20%ですが、stripeに支払う決済手数料などひいておよそ16%。 ということで利益はおよそ106,377円。まだまだです。 注目したのは新規顧客のところ。 1ヶ月目の219から、2ヶ月目は88と半分以下になっています。 顧客は減ったのに売上が横ばいなのは、MENTAが月額制だからです。継続しているメンティーが多いため、新規が少なくても契約数が横ばいに落ち着いたのです。実質、新規の契約は

    MENTAというサービスをオープンしてから2ヶ月目のガチな結果報告。売上はどうなった? | SHINGO IRIE
    plus_vc
    plus_vc 2018/08/08
  • 二番煎じと思えたMENTAの魅力ある将来性と、メルカリ「teacha」の終了 - 肉になるメモ

    最近ローンチされた「MENTA」というサービスで、メンターを始めました。 初めてお一人メンティーが付き、サポートが完了しましたので、このサービスを使った時に感じたことを書いてみたいと思います。 menta.work MENTAについて MENTAというサービスの内容についての説明は割愛しますが、ざっくり言うと、何かを教える人、と教えてもらう人を繋げるサービス、と言う感じでしょうか。 詳しくはこの記事が素敵だったので紹介します。 matsushin11.com MENTAでメンターになるきっかけ きっかけは、Twitterで流れてきた、入江慎吾さんと言う方の何かのツイートで、そこからFacebookの「入江開発室」というグループに参加させていただいたことからでした。 そこでは「MENTA」というサービスをどんな思いで、どのように開発しているかを入江さん自身が発信されていたり 様々な人たちが集

    二番煎じと思えたMENTAの魅力ある将来性と、メルカリ「teacha」の終了 - 肉になるメモ
    plus_vc
    plus_vc 2018/08/02
    MENTA使ってくださってありがとうございます!“『MENTA』のサービスはまさに聞きたい事を聞けるだけでなく、返事のペースをお互い柔軟にできる事が非常にいいなと思いました。”
  • 会社を辞めプログラミングを学び始めて3ヶ月経ったので振り返ってみる 後編|KT

    前編の続きです。 プログラミングを格的に始めて2、3ヶ月目の過程です。 PHPを学ぶHTMLCSSJavaScriptを一通り学び、次にサーバサイドの言語PHPを学びはじめました。はじめは書き方に違和感がありましたが、書いていくうちに段々、3日目頃には慣れてきました。JavaScriptを必死にやってきてたので、その時の勘所やエラーの対処方法が他の言語でも生きてる気がしました。PHPMySQLで作った作品がこちらです。 初めてのサービスをローンチするPHP最後の課題は、前回のJavaScript同様、ハッカソンで今まで学習してきたPHPの集大成を作るものです。 そこで今回は作ったサービスをローンチまでしようと決めて作りました。ローンチの体験を早くする事で、プログラミング以外にも、規約関連やセキュリティUIUX、サービスの作りこみに真剣に向き合え、多くの学びが得られると思ったから

    会社を辞めプログラミングを学び始めて3ヶ月経ったので振り返ってみる 後編|KT
    plus_vc
    plus_vc 2018/07/23
    入江開発室もでてきた!3ヶ月が濃密。けど、覚え始めはこのくらい詰め込んだ方が早い。僕もiPhoneアプリ開発始めた頃は寝食以外はずっと本を片手に開発づけの日々でした。(会社の昼休みも開発してました)
  • teacha.me

    This domain may be for sale!

    plus_vc
    plus_vc 2018/07/20
    判断、はやい!事業をしぼって集中するということなのかな。MENTAはこれからますます力をいれていきますよ。https://menta.work/
  • 新しいサービス「MENTA」オープンから1ヶ月の結果報告!アクセス数や売上なども公開。|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発

    オープンするときには、すごく不安でした。SNSに公開して反応が薄かったら怖いな…という気持ちもありました。(つくったきっかけはこちら) オープンしてから1ヶ月。アクセス数や売上を報告したいと思います。あまり、こういう事例を公開しているケースは少ないので。同じようにサービスをつくりたい、つくっている人の参考になれば。 1ヶ月で20万ページビュー!初日は8,000人も。 オープン初日はバズって8,000人ものアクセスがありました。 オープン3日前にメンターを200名集めたのですが、その結果、応援してくれるメンターさんが多かったのが助かりました。入江開発室のメンバーにも助けられました。 その後も、メンターさんがご自身でメンティーを集めるためにシェアしていただいたりして、どこのメディアにも掲載されてないにもかかわらず、アクセスは最低1日500ユーザーを維持しています。(誰か取り上げてください...

    新しいサービス「MENTA」オープンから1ヶ月の結果報告!アクセス数や売上なども公開。|入江 慎吾 🚀 生成AIでプロダクト開発
    plus_vc
    plus_vc 2018/07/03
    書きました!
  • 2ヶ月で2000人のフォロワーを増やした入江さんに聞いてみた! フォロワーの少ない人がやるべき発信方法|澤村 直道 | emole-BUMP

    2ヶ月で2000人のフォロワーを増やした入江さんに聞いてみた! フォロワーの少ない人がやるべき発信方法 新しいことを始めようとする人にとって、Twitterでのフォロワー獲得やコミュニティをつくることの重要度が増してきている。 特にクリエイターの方や、起業家の方は、新しいものをつくってから広めるよりも、先にファンや応援してくれる人を集めた上で、つくったものを買ってもらったり、告知してもらう方が広まるスピードが圧倒的に早い。 ただ、そうは言っても、twitter運用を始めたばかりの人がいきなりフォロワーを増やしたり、コミュニティをつくることは容易ではない。 僕もその1人だ。今webサービスを開発していて、リリース時の拡散力をつけたいと思っているが、twitterのフォロワーはまだ370人・・・😂 この2ヶ月で100人増えたが、それでも圧倒的に遅い🤧 そんな中で、今年の4月からtwitte

    2ヶ月で2000人のフォロワーを増やした入江さんに聞いてみた! フォロワーの少ない人がやるべき発信方法|澤村 直道 | emole-BUMP
    plus_vc
    plus_vc 2018/06/28
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    plus_vc
    plus_vc 2018/06/25
    マジか...めっちゃ近いところで事件が起きててショックすぎる。。ご冥福をお祈りいたします。
  • News Up もう維持できません | NHKニュース

    「最近、バスの数が減ったなぁ」と感じること、ありませんか。「何をいまさら…」と感じる方もいるかと思いますが、調べてみると、たしかに今、バス業界では大きな異変が起きていました。それも大都市部で。しかも、このままなにも手を打たないでいると、かなり深刻な事態になりそうなんです。 (宮崎放送局記者 牧野慎太朗・ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・おはよう日ディレクター 北條泰成) ことし2月、福岡県民に衝撃が走りました。あの、日最大規模のバス会社が大規模な減便を発表したのです。 その会社とは「西鉄」の愛称で福岡県民に親しまれている「西日鉄道」。何に衝撃を受けたかというと、その対象路線でした。これまでバス路線の見直しと言えば地方の赤字路線が「定番」でしたが今回の対象は福岡市中心部。それも、屋台が立ち並ぶ「中洲」を中心に「天神」や「博多駅」などを結ぶ、1日平均8000人が利用する黒字路線でした。

    News Up もう維持できません | NHKニュース
    plus_vc
    plus_vc 2018/06/23
    はやく自動運転になるといいですね。すぐそうなると思うけど。
  • MENTA作者の入江さんと個人開発談義をしたら色々と気付きがあった - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 自分のように個人開発で実際にマネタイズをしている人は少ない。 入江さんは、自分と同じフリーランスで、最近受託を完全にやめて自分のサービスだけでおうとしている人。 スキルセットも似ていて、デザインも自分でやる。 最近ローンチしたMENTAというスキルシェアリングのサービスも、デザインがしっかりしていて完成度が高い。 ちょうど入江さんが福岡から東京に来るとツイートしていたのでお茶に誘って、個人開発談義をしてきた。 うろ覚えではあるけど、印象に残った話を議事録形式でシェアしたい(人許可取得済)。 入江さんの話 受託開発の話 顧問契約で毎月定額形式で契約して、工数を絞って長期的に関わると、新規プロジェクトでも関わりやすい 自分のブログで受託の仕事を手伝ってくれる人を募集した 人を雇うときは、いきなりガッツリ依頼するのではなく、例えば月単価二万円など小規模な単位で始めて

    MENTA作者の入江さんと個人開発談義をしたら色々と気付きがあった - 丁寧に手を抜く
    plus_vc
    plus_vc 2018/06/17
    TAKUYAさんの分析力がすごいです。
  • MENTA|いろんなプロから学べるNo1メンターサービス。スキルを学んで人生の選択肢を広げよう。

    DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS VIDEO CREATION BUSINESS MARKETING WRITING VIDEO CREATION BUSINESS MARKETING WRITING VIDEO CREATION BUSINESS MARKETING WRITING MENTOR MENTOR MENTOR MENTOR DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUSINESS DESIGN ENGINEER WRITING CREATION BUS

    MENTA|いろんなプロから学べるNo1メンターサービス。スキルを学んで人生の選択肢を広げよう。
  • SNSでカンタンに採用募集ができる|JobTag

    JobTagをよりよいサービスにするため、フィードバックを募集しています。メッセージはすべて匿名で送られますのでご安心ください。

    SNSでカンタンに採用募集ができる|JobTag
    plus_vc
    plus_vc 2018/05/24
  • 画面効果その1・パーティクル - PICO-8ゲーム開発入門(12) - AUTOMATON

    PICO-8でプログラミングを1から学ぶ連載、第12回です。前回はこちら。プログラミング経験者の方は、日語マニュアルを読んで、すぐに創作にとりかかりましょう。作った作品は、ぜひ掲示板へ。 前回までで、NPCをビームでやっつける仕組みを完成させました。今回は、パーティクルと画面を揺らす演出を追加して、「ゲームっぽさ」をグッと向上させます。 パーティクルとは パーティクルとはすなわち粒子です。多数の”つぶつぶ”に動きをつけることによって、火花、爆発、水滴、煙などを表現できます。 パーティクルの例 パーティクルを扱うコードの構成 パーティクルを扱うためのコードは、以下のような構成になります。 -- パーティクルを入れる配列 ptcls={} function add_ptcl(x,y) -- パーティクル追加処理 (これから書く) end function update_ptcl(p) --

    画面効果その1・パーティクル - PICO-8ゲーム開発入門(12) - AUTOMATON
    plus_vc
    plus_vc 2018/05/19
    PICO-8のビットなレトロ感がたまらない。すごくいい。windowsやmac、ラズパイでも動くとか。ラズパイでミニゲーム作ろうかな。
  • WEBサービスは「面倒さ」を削ると使われる | SHINGO IRIE

    Webサービスやアプリで、機能やアイデアは同じでもどう実現するかで結果は変わってくる。たとえばAmazon楽天が同じかといわれると違う。 Amazonは「購入にいたるまでの面倒さ」を削っている ユーザーに少しでも面倒だと思われると、途中で買わない可能性が増える。そんなことを考える時間もないほど、すぐにかんたんに買える。 ZOZOSUITも「サイズを図るという面倒さ」を削っている。しかも、このSUITをきっかけにZOZOはオリジナルブランドの服をそのまま売るための入口にできる。 CASHは「査定をする面倒さ」を削っている。写真にとるだけで即現金化できる。 瞬時に理解できる、使えるという便利さはアクションをおこしやすい。まず、使ってもらうという第一段階を突破できる。 多くのサービスは、「まず使ってもらう」ことすら突破するのが難しい。だから、サービス設計においては可能な限り、ユーザーの面倒なこ

    WEBサービスは「面倒さ」を削ると使われる | SHINGO IRIE
    plus_vc
    plus_vc 2018/05/14
  • フリーエンジニアがコネなしの状態から、月200万を安定して稼げるようになるまでの話|入江 慎吾 ⚡ サービス開発だけで生きていく|note

    フリーエンジニアでサービス開発をしている入江慎吾といいます。 独立してから早7年。ここ2年くらいは毎月平均200万位の売上を上げれるようになりました。 この記事では僕がフリーとして独立してから、どのようにして受託開発で安定して稼げるようになったかを書いていこうと思います。(ちなみにアフィリエイトとか、情報商材とかではなく正攻法の開発で稼いでいます) 独立当初は仕事がなかったのでブログとサービスづくりに励んでました2011年に独立しました。まず、僕がやっている仕事はスマホアプリ開発、Webシステム開発、Webサイト制作の3つ。 初年度はコネも全くなくて苦労しました。それまで制作会社に10年勤めていたのですが、クライアントの引き抜きはしないように...と何もアプローチせず退社しました。 しかし、しばらくして以前勤めていた会社で取引があったクライアントが直接僕を探して問い合わせしてくれました。正

    フリーエンジニアがコネなしの状態から、月200万を安定して稼げるようになるまでの話|入江 慎吾 ⚡ サービス開発だけで生きていく|note
    plus_vc
    plus_vc 2018/05/05
  • デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note

    注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂けるとよりお楽しみ頂ける作品となっております。なかなかの長編仕立てになっております。休憩しながらゆっくり読んでいただけたらうれしいです。 さて、まずはじめに皆様に1つだけ質問があります。 あなたは女性です。 洋服を買いに行った時、デブでブサイクの男性店員に接客をされたらはたしてどう思うでしょうか。みなさん、どう思いますでしょうか?人間は中身だよねという意見もあるかと思いますが、ぼくならこう思います。 「絶対に話しかけるな」と。 しかし大学生の頃、デブでブサイクな僕は※ユニセックスのアパレル店でアルバイトをしてしまいました。理由は簡単です。モテたかったんです。アルバイトはアパレルで店員してるよ。って大学の友達に言いたかったんです。承認欲求を満たしたかったんです。そうです、僕は大学デビュー組です。 ※ユニ

    デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。|うすい よしき|note
    plus_vc
    plus_vc 2018/05/04
    すごい!これってアパレルに限らず何にでも共通することですよね。 相手を観察→心情を察する→先回りして提案 インサイトを強烈に掴んでるから、心の壁もなくなる。絶対喜ばれる。
  • これを知ってればよかった!20以上のWebサービスを失敗してわかった!サービス開発のツボ|入江 慎吾 ⚡ サービス開発だけで生きていく|note

    こんにちは。サービス開発に集中するために受託開発をすべてやめた入江慎吾(@iritec_jp)といいます。 renさんの記事に刺激を受けたので、僕もこれまで作ってきた個人開発についての知見をまとめてみます。 10年前の自分が「これを知っときゃよかった...」というような内容を、全ての個人開発者に届け!という思いで書いていきます。 はじめに軽く自己紹介を。僕がプログラミングを覚えたのは20歳の頃、Web制作会社に勤務してからでした。そして、その会社を10年働いた後にフリーで独立。会社に勤めながら、そして独立してからもスマホアプリやWebサービスを大量につくっていきました。 現在、背水の陣で受託開発を一切やめてサービスづくりに専念しています。(これは以前の記事で) ということで、ここからが題です。 ほとんどのサービスが失敗に終わった僕はこれまでにいろんなサービスやアプリを作ってきました。 顔

    これを知ってればよかった!20以上のWebサービスを失敗してわかった!サービス開発のツボ|入江 慎吾 ⚡ サービス開発だけで生きていく|note
  • 公開して3週間で収益10万円を得た個人開発サイトについての考察 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    公開してまだ3週間ほどだし、収益としても10万円でしかないし、大きな事は言えないがここで個人開発サイトとその収益性について考えたことを記しておく。 世の中には**億ドルのバリエーションを獲得したスゲー起業家の話か、個人開発サイトを立ち上げたものの収益なんてゼロに近くサーバー代とトントンの話かの両極端しか無いように感じる。 パッと立ち上げてだいたい1ヶ月でiPhoneXが買えるぐらいのサイト規模というのは、どんなレベルのエンジニアでも手が届く範囲内にあるのが実感だ。「人生賭けて起業!」とかそんな熱い話ではない。普段の仕事が終わったら、ちょこちょこコードかいて個人的にアプリを公開して収益を得る、ぐらいの話でしかない。「1億総クリエイター時代」なんて言われる昨今では、どんなエンジニアもこんな感じのやり方が世の流れに合っている気がする。 サイト内容 今回、開設したのはざっくり言うとこんなサイトだっ

    公開して3週間で収益10万円を得た個人開発サイトについての考察 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    plus_vc
    plus_vc 2018/05/02
    「技術力と企画力には相関がない」まさにこれ。個人開発者に欠けているのは圧倒的に企画力。作れる技術はあっても的外れで使われないサービスを量産してしまう。