タグ

Web制作と大学に関するpmakinoのブックマーク (14)

  • 早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話

    早稲田大学サイトのリニューアルにモヤっとした話 リニューアルした早稲田大学のサイトは古いブラウザを非推奨ではなく非対応としていますが、非対応にする必要性がわからなかったため、違和感を覚えました。 time2014/11/15 hatenabookmark- 早稲田大学のサイトが2014/11/5にリニューアルされたのですが、それについていろいろと議論が巻きおこっているようです。 まずは事実を整理 同大学曰く「国内大学のWebサイトの主流であった“文字中心”の情報伝達から、写真や動画、ピクトグラムなど、視覚に訴える要素を効果的に配した構成に一新」(プレスリリースから)した リニューアルしたのは主に一般・父母向けのサイト。受験生や在学生向けのサイトは別に存在し、そこへは外部リンクの形で飛ばす形としている。 推奨ブラウザを Windows(8,7,Vista)の場合、IE10以上、Mozilla

  • 慶應義塾大学SFC研究所|SFC Open Research Forum 2012 - 知のbazaar

    プラットフォーム 設計の達人たち 東京ミッドタウン 特別スポンサー セッション グローバル環境 システムの未来 グローバル環境システム リーダー(GESL)コース スマートフォン決済 が開く未来 ~現金不要、カード 不要の決済システムと 消費行動の変化 について~ 株式会社ディー・ティー・ ピー協賛セッション 遠隔教育はイノベー ションを興すのか? ネットビジネスイノベー ション研究 コンソーシアム HTML5とは何か: OpenWeb Platform のインパクト ワールドワイドウェブ コンソーシアム(W3C) 全国自治体ICT サミット ~3.11後の自治体 ネットワーキング (中継会場) アントレ概論 Open Brush Up Session in ORF 2012 大日印刷株式会社 スポンサーセッション ソーシャル× カルチャー× ロングテール 日研究プラット フォーム・ラ

    pmakino
    pmakino 2012/11/21
    初版 http://megalodon.jp/2012-1119-1651-52/orf.sfc.keio.ac.jp/time1.html からの変更点→なぜか画像はそのままで別途非表示テキスト埋め込みまくり、クリッカブルマップが作られたがAREAにALTなし
  • 慶應義塾大学SFCのORF2012のWebサイトがひどい

    慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究発表イベントであるORF2012のWebサイトがひどいということが話題になっています。 http://orf.sfc.keio.ac.jp/ SFCにはインターネットやWebサービスやデザインに関わる研究室が多く、W3Cの拠点もあるのですが……。 ちなみに、数年前にSFCの公式WebサイトがFlashを多用したものになった時にも、似たような騒ぎになっています。 http://hachimitu.jp/blog/archives/2008/12/19211533.html 続きを読む

    慶應義塾大学SFCのORF2012のWebサイトがひどい
    pmakino
    pmakino 2012/11/19
    こういう形で世間の注目を集めてしまうのはなかなか残念なことですね
  • 関西大学

    Student Life Scholarships Student Counseling Health Management Student Dormitories and Housing Placement Other Support Club and Group Activities Club Activities Careers Career Support Employment Data Internships Qualifications Qualification Acquisition Teacher-Training Programs

    関西大学
  • 「大和比」に基づき慶大経済学部サイトをリニューアル、IMJ - @IT

    2009/01/14 アイ・エム・ジェイ(IMJ)は1月14日、慶應義塾大学経済学部・大学院経済学研究科のWebサイトのリニューアルを手掛けたと発表した。「伝統と革新」をコンセプトに設定し、情報設計、デザイン、構築とトータルにリニューアルを支援したという。 リニューアルで注力したのは「大学のWebサイトらしさ」ではなく、「伝統と新しさが宿る経済学部の佇まいやその特徴」。パネルアイコンを使うことで情報の一覧性と視認性を高めて、情報に素早くたどり着けるようにした。Webサイトのレイヤは3層までにし、閲覧者が迷わずに使えるようにした。 Webサイトのデザインには日古来の建築や彫刻に使われてきた「大和比」(1:√2、白銀比ともいう)を採用。この大和比に基づいてデザインしたパネルアイコンや画像を配置することで、慶大の「不変・安定・歴史」を示すという。 慶大のWebサイトでは2008年12月にリニュ

  • SFC の Web サイトリニューアル後の復旧状況と残課題 - [ぴ](2008-12-22)

    _ [Web制作][アクセシビリティ][SEO] SFC の Web サイトリニューアル後の復旧状況と残課題 先日リニューアルされてからその酷さで大人気の SFC トップページ。 /. でも慶應SFCのWebサイト、Flashに依存した形にリニューアルして酷評されるとしてタレコまれ、livedoor ニュースやエキサイトニュースにも載る形に。 19日深夜には旧サイトが http://www-old.sfc.keio.ac.jp/ として復活、ブラクラ状態だった Flash コンテンツもユーザ操作によって初めて重いアニメーションが動く形に変更され、だいぶ復旧された。 この動きは実に迅速で素晴らしい。中の人乙と言いたい。(でもできれば公開する前に気づいて欲しかった) さて、この改善時の残課題として、旧版の提供サーバが www-old と、www からホスト名が変わってしまっていたために、sit

    SFC の Web サイトリニューアル後の復旧状況と残課題 - [ぴ](2008-12-22)
  • SFCのWebサイト、リニューアルその後 | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 先日の記事で書いたSFCのWebサイトのリニューアルだが、その記事で追記したように、応急処置 (と信じたい) が施されて、現在は新旧両バージョンへのリンクが張られたページがトップページになっている。しかし、このトップページを見る限り、少なくともこの対応をした人が問題の質を理解していないように思え、今後が実に心配になってくる。 リンク切れ問題には対応できていない まず、旧サイトはwww.sfc.keio.ac.jp以下ではなく、www-old.sfc.keio.ac.jp以下に再構築されている。そして、新サイトはと言えば、www-new.sfc.keio.ac.jp以下に構築されている。つまり、現在SFCのメインの

    pmakino
    pmakino 2008/12/21
    「このリンクだが、慶應義塾のペンと剣のマークだと思われる画像が使われている」<ALT 云々以前に晴眼者の俺がそれに気づかなかった件
  • http://twitter.com/satromi/status/1067106508

    http://twitter.com/satromi/status/1067106508
  • SFCのウェブサイトのリニューアルがひどすぎる件 – Studio+i

    Studio+i Studio+i is a community of designers, researchers and engineers who are working on the integration of information technology to the architecture, city, and the society. 僕は慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)で9年間勉強し、今もSFC研究所の訪問研究員です。SFCは日のインターネット発祥の地研究の中心的拠点の一つであり、ウェブについてもW3Cの日支部が存在するなど、ウェブの発展に大きく貢献してきました。 そのSFCのサイトがリニューアルされたのですが... まさに絶句。 何が問題なのか、については下記のページに譲りますが、個人的には今回のリニューアルがどのような議論やプロセスを経て実施されるに至

  • SFCのサイトリニューアルの件について

    SFCのサイトが昨晩変更されたのですが,余りにひどすぎるので最初絶句してしまいました.コメントはweb2008-keio@sfc.keio.ac.jpに送って下さいとのことなので,文章をとりあえず書いてみました sfc site renewal 追記: Geekなページにもコメントがでているようです. 追記2: 大学からの回答を載せました. 政策・メディア研究科/SFC研究所 W3C の加藤文彦です. 新しい Web サイトを受けて,質問・コメントをしたいと思います.なお,このメールに対するご回答はSFCにいる学生,卒業生,教員などの間で広く共有するべきものだと考えております.そのため,頂いたご回答の内容を整理させていただいた後に公開することをご了承ください. 以下の5点が現時点で思いつく問題点です. アクセシビリティ Flash の使用 速いPCのみ対象 SEO ユーザビリティ まず,こ

    SFCのサイトリニューアルの件について
  • Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb

    追記2008/12/20 : 旧HTML版と新Flashの両方が表示できるように修正されています。 まだいくつかリンクが切れているなどの問題はありますが、今後徐々に修正されていくと予想しています。 中のかた、素早い修正お疲れ様です。 昨日、私の母校である慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のWebサイトがリニューアルされていました。 しかし、残念ながら私のまわりでは非常に評判が悪いです。 以下、どのように変わって、何が批判されているのかをまとめてみました。 アクセシビリティゼロ JavaScriptをOFFにすると何も見られません。 お使いのブラウザでは 当サイトをご覧いただくことができません。 最新版のFlashプレーヤーをダウンロードしていただき JavaScriptを有効にしていただく必要があります。 HTMLを見るとbody部分は以下のようになっています。 <body> <di

    pmakino
    pmakino 2008/12/19
    確かにこれはひどい…。「特設ページにすべきだった」に禿同 / ベンチマーク報告: Core2 Duo E6300 で CPU 使用率75%、E6750 で30% / 日記に書いた→http://pmakino.jp/tdiary/20081219.html#p01
  • SOY CMS

    SOY CMSは成果を上げるためのCMSです。 「人員を増やさず受注量を増やしたい」「取引を継続的なものにシフトしたい」「受注できる仕事の幅を増やしたい」Web制作会社様のためのCMSです。 Webへの投資の費用対効果を最大化させたいサイトオーナー様も是非ご利用ください。 オープンソースライセンスで公開、配布していますのでご利用は一切無料です。サポートが必要な場合にのみ、有償でサービスをご提供しています。 SOY CMSを使用したサイト構築・リニューアルについて SOY CMSを利用したサイト・ネットショップ構築に関しては開発元もしくは公式パートナーまでお問合せ下さい。 サポート内容、詳細についてはこちらのページをご覧ください。 開発元ではCMSを導入しても更新を継続していくのが難しいという場合の、Webサイト運用体制構築のコンサルティングも提供しています。 更新情報・お知らせ 2024/

    SOY CMS
  • オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開

    人の協働に関するソフトウェア開発を行う京大発ベンチャー、日情報化農業研究所は3月3日、オープンソースCMS「SOY CMS」を3月17日に公開することを発表した。GPLならびにソース公開義務のない有償ライセンスで配布される予定だ。 SOY CMSは、日情報化農業研究所が2008年2月よりβ版を公開していたオープンソースのCMS。中小規模のウェブサイト制作プロジェクトの活性化を目的として開発されたもので、コストや知識、操作習得を必要とせずに活用できるようになっているという。 SOY CMSは、ページ単位の管理により静的サイト設計そのままにCMS導入が可能となっている。また、新着情報の追加の自動化や、記事埋込による複数ページの一括更新なども可能だ。 さらにテンプレートがほぼHTMLの形式であるためブラウザや各種編集ツールで開くことができ、JavaScriptを多用したサイト、デザイン性の高

    オープンソースCMS「SOY CMS」、京大発ベンチャーが公開
  • ウェブサイト一番使いやすいのは「徳島大学」 /教育ニュース - 教育情報サイトeduon!

    日経BPコンサルティングは、大学サイトのユーザビリティ(使いやすさ)を横断的に評価した「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2007/2008」の結果をまとめた。調査200大学中、最も使いやすい大学サイトは、徳島大学だった。 大学の志願者数と入学者数が一致する「全入時代」到来に向け、全国の大学では大学の価値・魅力を、受験生のみならず、在学生、卒業生、一般社会人など、大学がターゲットにする層に向けて的確に伝えていくことが重要になってきている。 今回の調査項目は全62項目(2006/2007年版は61項目)。トップページが使いやすいか、受験生を中心に大学サイトのターゲットが必要な情報を探しやすいか、視覚障害者など誰でも使えるサイトになっているか、サイト内での個人情報保護に対する大学側の姿勢はどうかなど、6つのカテゴリー(診断軸)に分けてチェックした。 総合スコアのベスト3は、徳島大学(国立)、明

  • 1