タグ

2010年12月22日のブックマーク (3件)

  • 第1回(2011年)日本分子生物学会 若手研究助成 募集のお知らせ - 日本分子生物学会

    2010年12月 第1回(2011年)日分子生物学会 若手研究助成 募集のお知らせ 特定非営利活動法人 日分子生物学会 日分子生物学会名誉会員・富澤純一博士は、文字通りの草創期から我が国における分子生物学の立ち上げ・国際化にご尽力されるとともに、近くは国立遺伝学研究所所長、またGenes to Cells誌の初代編集長として分子生物学分野の発展に大きな足跡を残されました。日学士院会員、文化功労者でもいらっしゃいます。この度博士より、故・桂子夫人のご遺志も踏まえ、私財を抛って若手生命科学研究者の研究支援に供したいと学会にお申し出がありました。理事会では、博士、ご夫人のご厚意をありがたくお受けし、新たに「日分子生物学会 若手研究助成 富澤純一・桂子 基金」を立ち上げ、生命科学の基礎的研究に強い熱意をもって携わっているが、必ずしも研究資金に恵まれていない若手研究者を対象に、研究助成を

  • 赤い月:皆既月食の写真ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 お金がもらえる自動車共有サービス『リレー・ライド』 赤い月:皆既月の写真ギャラリー 2010年12月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Bobby Yang, Oakland, California 12月21日、太陽と月の間を地球が通過し、地球の影に入った月は血のような深い赤色になった。さらに、今回の皆既月は冬至に起こったが、これは1638年以来のことだ。 次の「冬至/夏至」の月は2094年まで起こらない。ただし、北米大陸では2014年4月にも皆既月を見ることができるので、今から楽しみにしていよう。 [月は日と違い、月が地平線より上に見える場所であれば地球上のどこからでも同時に観測・観察できる。日では、2011年6月16日に次の皆既月を見ることができる。

    poccopen
    poccopen 2010/12/22
    ちなみに、「トータルエクリプス」って聞くとロマサガ3を思い出したりもいたしますです。はい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)