タグ

2014年9月5日のブックマーク (22件)

  • 鉄道業界に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    不法出国か ゴーン被告捜査へ[動画]NEW! 桜見る会 文書保存を見直しへ[動画] 台湾総統 一国二制度を拒否[写真]NEW! 返礼品のおせち 数百個届かず[動画] 2020年は連休の「あたり年」?[写真] プレー3分でもビジャに大歓声[写真]NEW! フジファブ山内&平岩紙が結婚[写真]NEW! 狩野英孝 事務所が再婚否定[写真]

    鉄道業界に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    popoon
    popoon 2014/09/05
    蒲蒲線
  • 月間4万PVくらいで、ブログの収益5000円くらい - 法廷日記

    このブログもはてなブログProにバージョンアップして、adsenseamazon、A8.net などの広告を貼ってみました。 8月のPVは約4万PVほどでしたが、それに対する上記広告からの総見込み収入は約6000円程度でした。このブログの1PVの価値はだいたい0.15円ということになります。はてなブログProの利用料が月700円くらいなので、収益は約5000円程度です。1000円くらいいけばいいかなと思っていたので、思ったよりはあるなーという感想です。このままの状態を維持してくれれば、毎月ゲームを1くらい買える計算ですので、ちょっと期待です。とりあえず、今月はご褒美にスマブラ3DSを買っちゃいます。 とはいえ、仮にPVを10倍に増やすことができたとしても、単純計算で収入は6万円程度です。PVを10倍にするなんてなかなか困難だと思いますが、それを達成したとしても6万円程度とは、やはりブロ

    popoon
    popoon 2014/09/05
  • すべての仕事は「逆」から考えるとうまくいく - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事をうまくいかせたい。 ビジネスパーソンであれば、ほとんどの人がこう思っていることでしょう。 誰も好き好んで、失敗したいとは思っていないでしょうから。 ということで、こちらのを読んでみました。『すべての仕事は「逆」から考えるとうまくいく』。 すべての仕事は[逆]から考えるとうまくいく 作者: ロブ・ヴァン・ハーストレッチト,マーティン・シープバウアー,細谷功 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2012/04/12 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (2件) を見る 理想から考え始めること こののタイトルにあるように、逆から考える、理想や目標から考える、これがうまくいかせるコツということです。 これは、問題そのものではなく、理想や目的を考えることから始める問題解決法だ。つまり、問題を分析するのではなく、最初からはっきり

    すべての仕事は「逆」から考えるとうまくいく - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2014/09/05
    "問題の原因を見つけるよりも、より良い状況を作るために分析をしたほうが良い"、なるほど。ときには、問題の原因を特定するのが困難なこともありますからね。
  • 欧米人に無神論と言うと、キチガイ扱いされる本当の理由 - 海外のSF・ファンタジー小説紹介ブログ

    よく、欧米人に自分のことを無神論だと言うと、キチガイ扱いされるって聞いたことがありませんか?その理由として、「日は宗教の影響が薄いけれど、欧米ではキリスト教の影響が強いからだ」なんてことが平気で言われます。 しかし、欧米の人たちも、私たちと同じような近代的な教育を受けてきているはずです。近代的な教育というのは、非宗教的なものであるはず。それなのに、なぜ欧米人だけがそんな宗教キチにならなければならないのでしょうか。「欧米人はキリスト教キチだ」、というのは、「日人は神風特攻野郎だ」というのと変わらない、安直なステレオタイプ化だと思います。 では仮に、欧米人に自分のことを無神論と言うと、キチガイ扱いされるということが事実だとしたら、その当の理由は何なのでしょうか。 私は単に、日人の言葉の使い方の間違いが誤解を生んでいるだけ、というのが大部分だと思います。 そもそも、無神論って何でしょうか

    欧米人に無神論と言うと、キチガイ扱いされる本当の理由 - 海外のSF・ファンタジー小説紹介ブログ
    popoon
    popoon 2014/09/05
    不可知論者ってことね。
  • なかなか売れない時代、販促物も「関係性」という視点が重要。

    たった一枚のブラックボードで売上が劇的なアップ 3年ほど前のことです。 ボクの塾に、小樽のお寿司屋さんの経営者がやってきました。 ここのところ、5年くらい売上が横ばい状態だといいます。 「お金も手間もかけて、いろいろやっているんですけどね」 「おたる政寿司」三代目経営者、中村さんです。 このお寿司屋さんは有名なお店です。 二代目のお父様が、小樽の寿司屋通りを発案した最初のメンバーのひとりで、小樽の寿司文化の担い手。 現在は東京の銀座や新宿の有名百貨店にも店があります。 全国の有名百貨店で実施する「北海道物産展」にもしょっちゅう呼ばれる店です。 ネタにこだわっています。 天然のマグロしか置いてないし、北海道で一日に数しかとれないボタンえびなんかもある。 「おたる政寿司」の店の入り口の写真を見たら、格式の高そうなしつらえ。 とっても敷居が高そうに見えた。 初めての観光客にとっては、入りに

    なかなか売れない時代、販促物も「関係性」という視点が重要。
    popoon
    popoon 2014/09/05
    店頭からすでにお客さんとの関係がはじまってるわけですね。
  • どれか1つでも効果抜群。コミュニケーション上手になるための5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    もっと自己主張ができるようになりたい、争いごとへの対処がうまくなりたい、人前で自分の気持ちを言えるようになりたいなど、コミュニケーションスキルを磨きたいという願いは、誰もが持っていることでしょう。 筆者の職業はジョブコーチ。そのため、クライアントとの会話にはほとんど、コミュニケーションの話題が伴います。相談に訪れる動機は人それぞれ大きく異なりますが、これまでの会話を思い返すと、実際に話している内容はそれほど複雑なことではありません。多くの人がコミュニケーションの基礎でつまづいているのです。 そこで、クライアントとの会話から得られたコミュニケーション力向上のコツを、5つお伝えします。1つでも役立ちそうなものがあれば、ぜひ会話のスキルとして取り入れてみてください。 「そうですね、でも~」よりも「そうですね、それに~」 「いいアイデアですね。でも、違うやり方の方がいいと思います」と言ってませんか

    どれか1つでも効果抜群。コミュニケーション上手になるための5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    popoon
    popoon 2014/09/05
  • 【保存版】絶対に外さない!北海道のお土産に買って帰りたいお菓子18品|看護師転職DX

    【保存版】絶対に外さない!北海道のお土産に買って帰りたいお菓子18品 北海道のお土産といえば「白い恋人」が定番ですよね。北海道旅行をされた際に買って帰られる方も多いのではないでしょうか。 しかし中には「たまには白い恋人以外のお土産も買ってみたい」「白い恋人は定番すぎて…」と違うお土産を探される方も多いと思います。 そこで北海道出身の私が絶対に外さない北海道土産のお菓子をチョイスしてみました。どれも札幌駅や新千歳空港で購入することが出来ます。 ちなみに今回取り上げたものは私が過去に全てべたことがありますので簡単な感想も付けています。 北海道旅行に行かれる方は是非参考にしてみてください。

    【保存版】絶対に外さない!北海道のお土産に買って帰りたいお菓子18品|看護師転職DX
    popoon
    popoon 2014/09/05
    食べたことないのもあったし、チェックチェック。なお、サイトと記事の違和感すごいw
  • 「インクがいらないペン」をピニンファリーナが発売

    popoon
    popoon 2014/09/05
    実物見たい。
  • なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?

    By Ian Muttoo Appleの故スティーブ・ジョブズは何か重要な話をする時や考えをまとめる際にはとにかく公園や道路など、あちこちをよく散歩していたというエピソードがあるように、なかなか考えがまとまらない時に、ふらっと外を歩いていると良いアイデアが突然浮かんできたりするのは万国共通の体験。そこで、「なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?」についてThe New Yorkerがさまざまな角度から考察しています。 Why Walking Helps Us Think - The New Yorker http://www.newyorker.com/tech/elements/walking-helps-us-think 「ユリシーズ」の作者であるジェイムズ・ジョイスと、「ダロウェイ夫人」の作者ヴァージニア・ウルフは、「意識の流れ」を小説の中で表現した小説家たちです。この2人の作

    なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?
    popoon
    popoon 2014/09/05
  • 世界を変えるビジネスとは!?『社会貢献でメシを食う』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-09-05 世界を変えるビジネスとは!?『社会貢献でメシをう』を読みました。 読書記録 社会貢献でメシをう作者: 竹井 善昭,米倉誠一郎出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/09/10メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 75回この商品を含むブログ (7件) を見る どんな?社会貢献を仕事にする、このことについて、前提知識を必要とせず、平易に説明されています。 日や世界における具体的な事例についての記述も豊富にあるため、実感も湧きます。 例えば、グラミン銀行を創設し、ノーベル平和賞も受賞したムハマド・ユヌス氏やBRAC創設者のアベド氏。日人の例では、世界的社会企業「マイクロ・ファイナンス・インターナショナル」を創った杤迫篤昌氏や病児保育を行うNPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹氏などです。 こので、世界を変える可能性を

    世界を変えるビジネスとは!?『社会貢献でメシを食う』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    popoon
    popoon 2014/09/05
    社会貢献をビジネスにする。このことについて幅広く知ることができる本です。
  • 多くの人に読まれることは恐い人に見つかること - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-05 多くの人に読まれることは恐い人に見つかること ブログ運営 ガクガクブルブルしている凡夫です。 ホットエントリーした記事が何個がでてきました。その経過をにまにま見ていたのですが、凡夫の記事が凡夫が勝手に恐いと思っているブロガーさんにはてブされるところを目撃しました。 そのブロガーさんと何か直接あったということではありません。記事を読んで何か恐そうな人だなと凡夫が勝手に思っているだけです。実は優しい人なのかもしれません。雨が降ると外に出て捨てられている犬がいないか探すような人かもしれません。ですが恐いものは恐いのです。実害がなくても恐いのです。 注目を浴びることのリスク 情けない話ですがようやく注目を浴びることの危険性を認識しました。おすすめブログに選ばれた日から炎上しないように気をつけないとなとは思っていたのですが、別に炎上ではなくても意見の対立くらいある。 意見の異な

    多くの人に読まれることは恐い人に見つかること - 凡夫じゆうちょう
    popoon
    popoon 2014/09/05
    こういうこと事前に考えておくと、心の準備が出来ますよね。
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
    popoon
    popoon 2014/09/05
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米国の主要株価指数は今年、「当たり年」を迎えているが、運輸セクターだけは不振ぶりが際立っている。景気循環に敏感なセクターであるだけに、景気減速の前触れと受け止める投資家もいる。 経済categoryETF含み益「けっこうある」、株安でも直ちに期間損益に影響出ず=加藤日銀理事日銀の加藤毅理事は3日、衆院・決算行政監視委員会で、日銀が保有する上場投資信託(ETF)の「含み益はけっこうある」と述べ、株価が下落しても直ちに決算上の期間損益に影響が出る状況ではないと指摘した。今すぐにETFの処分を行うことは考えていないとした上で、ETFの処分を含めた今後の取り扱いは「ある程度時間をかけてしっかり検討していきたい」と話した。 前 ワールドcategoryトランプ氏、自身実刑なら国民は「限界点迎える」 支持者暴動懸念する声もトランプ前米大統領は2日放送のFOXニュースのインタビューで、不倫口止め料支払い

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    popoon
    popoon 2014/09/05
    これじゃあ、写真の自己主張が激しすぎて中身がおざなりになるよ・・・。
  • 【追記あり】Macでファビコンつくるなら。透過にも複数サイズにも対応したアイコン作成ウェブサービス「iconifier.net」 - Suikolog

    【追記あり】Macでファビコンつくるなら。透過にも複数サイズにも対応したアイコン作成ウェブサービス「iconifier.net」 - Suikolog
    popoon
    popoon 2014/09/05
  • 弁護士の経験年数を調べる方法 - 法廷日記

    これから弁護士を依頼しようと思っているけど、どうせお金を払って頼むなら経験豊富な人がいいわって人は多いと思います。そこで、今回は弁護士の経験年数を調べる方法を解説してみます。なお、経験年数が長いからといって良い弁護士とは限りませんので、参考程度にしてください。 経験年数は登録番号をみるとわかる 弁護士は、弁護士会に登録した順に番号が割り振られます。現時点で5万番台前半ぐらいまでありますが、番号が大きいほどなりたての弁護士です。 弁護士の登録番号は、日弁連の弁護士情報検索サイトで弁護士の名前を検索したら表示されます。気になる弁護士の名前を入力してみましょう。 弁護士情報・法人情報検索 以下、登録番号ごとに傾向をみてきましょう。 滅多にお目にかかれない1万番未満 現在では、10000番未満の弁護士は滅多にお目にかかれません。年齢的には70オーバーはほぼ確実なので、登録はしていても実働している弁

    弁護士の経験年数を調べる方法 - 法廷日記
    popoon
    popoon 2014/09/05
    これはいざというとき役に立ちそう。
  • ロジカルシンキングを理解する為に読む本5冊 - にわかファンと言わないで!!

    人と話をしていると「この人は何を言っているんだろうか...」と思うことがあると思います。 ただ、もしかしたら自分もそんな風に思われていることがあるかも知れないので、物事をロジカルに考える力をつけるを紹介します。 初心者向け 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 作者: 渡辺健介,matsu(マツモト ナオコ)出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/06/29メディア: 単行購入: 92人 クリック: 1,213回この商品を含むブログ (244件) を見るタイトルの通り、ロジカルシンキングを分かりやすく説明しています。 絵+解説という形になっているので、子供に読ませるのも良いかもしれません。 私が始めに紹介するは、間違いなくこのです。 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日:

    ロジカルシンキングを理解する為に読む本5冊 - にわかファンと言わないで!!
    popoon
    popoon 2014/09/05
    メモメモ。
  • プログラミングでマネタイズしたいならシステムトレードどうよ? - UXエンジニアになりたい人のブログ

    システムトレードってジャンル、ご存知ですか?株とか為替とかを「自動的に」売買して儲けを出す試みのことです。 それって証券会社とかの大掛かりなシステムじゃないとできないんじゃないの?と思ったあなた、実は、FXではかなりシステムトレードがしやすくなってきてるんです。 そこで、自作のWebサービスAdsense貼付けて細々とマネタイズするなんてやめてさ、どーんといこうや、という内容を紹介したいと思います。 っても他人の記事にリンク張りながらMT4を紹介するだけなんで。既に知ってる人は帰ってくださいw*1 【重要】FXについてちゃんと理解せよ システムトレードはFXでやる。FX。外国為替証拠金取引。まず、これについてちゃんと理解せよ。 特に、周りでFXで大損こいた人がいるから怖い、とか、すごい儲かるけど非合法なんでしょ?とか、なんらかの先入観がある人は、この機会にちゃんと理解せよ。 謎の大儲け自

    プログラミングでマネタイズしたいならシステムトレードどうよ? - UXエンジニアになりたい人のブログ
    popoon
    popoon 2014/09/05
  • 「見出し」を小まめに使うようにしてみたら、以前よりも読みやすくなった! - Hike×Hack

    こんにちは! Hike×Hackのかけすけ( @kakesuke02 )です! 文章の区切り目「*」と、その違和感 以前私は、「*=文章の区切り目」として記事を書いていると話しました。 → Hike×Hackでは文章の区切り目として「*」を使っているという話。 ですが先月、ふと「過去の記事を読み返してみるか!」と思い立ちまして。それで、ここ数ヶ月のHike×Hackの記事を見返してみたわけです。すると、やはり目につくのは「*」の記号。なるほど、文章の区切り目としては機能しているように見えました。 ですが、どーにも違和感を感じたのです。その違和感とは、「記事の構成がダラダラしているように感じる」というもの。自問自答して追求してみると、その理由はすぐにわかりました。 なぜ記事の構成がダラダラしていると感じたのか。それは、「見出しにすればいいのに、*で済ませてしまっていた」からに他ならなかったの

    「見出し」を小まめに使うようにしてみたら、以前よりも読みやすくなった! - Hike×Hack
    popoon
    popoon 2014/09/05
    小まめに見出しね、なるほど。過去記事を読み返して、自分の悪いところを洗い出すのも良いかも。
  • 伝えたいことがあるなら読みたい『TED 驚異のプレゼン』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プレゼンテーションのをこのところ読んでいます。 プレゼンを改善したいのもあるのですが、プレゼンのテクニック以上のことを学べる、そう感じているところがあり読んでいます。 今日は、こちらの 『TED 驚異のプレゼン』を読みました。 TED 驚異のプレゼン 人を惹きつけ、心を動かす9つの法則 作者: カーマイン・ガロ,土方奈美 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2014/07/19 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る こちらは、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』と同じ著者の方のです。 プレゼンだけではもったいない『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼンテーション』から学べること - 読書から学ぶブログ スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 作者: カーマイン・ガロ,外村仁解説,井口耕二 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2010/07/15 メディア: 単

    伝えたいことがあるなら読みたい『TED 驚異のプレゼン』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    popoon
    popoon 2014/09/05
    TEDから学べることは多いですよね。
  • 幸福を決定する3つの要因とは?『幸せがずっと続く12の行動習慣』 - ビジョンミッション成長ブログ

    とあるの中で紹介されていて、どんな内容だったか確かめたくなったので、『幸せがずっと続く12の行動習慣』を再読しました。 幸せがずっと続く12の行動習慣 作者: ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2012/02/16 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 36回 この商品を含むブログを見る 前回読んだとき興味をもったのは、12の行動習慣の内容だったのですが、今回読もうと思ったのは、「自分で変えられる40%」ということが気になったからでした。 幸福を決定する3つの要因 書によると、幸福を決定する要因は3つあり、それぞれ幸福に影響するだいたいの割合が決まっているとのことです。 3つの要因とその割合は 遺伝による設定値 50% 意図的な行動 40% 環境 10% ということです。 幸福における意図的な行動の大切さ

    幸福を決定する3つの要因とは?『幸せがずっと続く12の行動習慣』 - ビジョンミッション成長ブログ
    popoon
    popoon 2014/09/05
    アンテナをはって、熱中できるものを増やしていきたいです。
  • 絵本のはなし(私が絵本を購入する際の基準にしていることなど) - バンビのあくび

    先日、こんな内容のブログを書きました。 かわいい新刊絵を2冊紹介させて下さい。『ぼくはうさぎ』『ぼくぱぐ』 - バンビのあくび これに対してタケモトさんから言及があり、その時に私が絵を購入する時の基準を書こうかなぁと思ってはいたのですが、面倒でずっと放ったらかしにしておりました。(ぐうたらですみません…) ですが、日、スズコさんのブログを拝見し、ああ、やっぱり書いておこうかなと思いましたので、私が絵を購入する基準の話を書きたいと思います。 ちなみにこちらが、参考にしましたお二人のブログです。 嫌いな絵を紹介させて欲しい。「くまのがっこう」 - この世の背景 絵「3びきのくま」を通して。 大人になった私の目線と、小さい私の見ていたもの。 - スズコ、考える。 *** 私は子どもの頃から絵が大好きで、幼稚園にあった絵を片っぱしから読んでいました。 母の仕事の関係で家にも絵がた

    絵本のはなし(私が絵本を購入する際の基準にしていることなど) - バンビのあくび
    popoon
    popoon 2014/09/05
    おー、知ってるのがあってテンション上がるー。そして、子どもってうんち好きですよね。
  • 教育問題はとても難しい - しっきーのブログ

    僕は今大学の4年生なんだけど、1年浪人しているので、同期には働いてるやつもいる(^_^;) ある友人は教員免許持ってるんだけど、教師にはならなくてひたすら自動販売機に缶を詰める仕事をしてるって言ってた。今は学校現場で高くなった権利意識が全部教師に直撃してる状態だし、世論に叩かれて地位や給料も下がりそうだし、先生って当大変そうだよね。 僕は地方の出身ということもあって、中学受験という概念はないようなものだった。それで市立の中学に通うことになったんだけど、そこの教員はほんとうに酷いものだった。僕が初めて社会みたいなものに対して「憤り」を覚えたのは、その低俗なやつらが僕の教師であることに対してだった。直接何かされたというわけでもないが、なんでこんなクズ共が人を教える立場にいるんだ、と中学生らしいことを思っていた。高校はいちおう進学校っぽいところに行ったので快適だった。まあ後半は不登校みたいな感

    教育問題はとても難しい - しっきーのブログ
    popoon
    popoon 2014/09/05
    上意下達の仕組みで疲弊してる日本の組織って学校だけじゃない気がしています。