タグ

2011年4月7日のブックマーク (7件)

  • アプリをビルドする度に、キーチェーンのパスワードを何回も聞かれる件: 鈴木くにのブログ

    iPhoneAndroid、FLASHアプリケーションなどを作ってました。最近無職になりました。ちょっとゆっくりしつつ、アプリを作る際のメモや、問題をどう解決したかなどをtwitterと併用しつつ、書いていければと思います。 以前にtwitterに書いていたけど、自分のためにも残した方が良いと思い転載。 OSをバージョンアップしたタイミングからなのか、昔は聞かれていなかったのに、 いつからか、iPhoneiPadへアプリをビルドする度にパスワードを聞かれていて、 「常に許可」をクリックしても何も変わらず何度も聞かれていたのですが、 キーチェーンのシステム→「分類」から「証明書」を選択→ 対象のDeveloper証明書の左側に矢印が出るので開き、 その中の秘密鍵のアクセス制御を「全てのアプリケーションに許可」、 もしくはusr/bin/codesign を許可 することで、聞

    poppen
    poppen 2011/04/07
    クライアントSSL証明書にアクセスする度に、パスワードを聞かれて悩んでいたのが解消した
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟佐渡市の路線バス、線など6路線38便を4月から減便・新潟交通佐渡 運転手不足と残業規制強化で「危機的状況」、3路線の土日祝日は予約制に

    47NEWS(よんななニュース)
    poppen
    poppen 2011/04/07
  • Mac:ネットワーク接続をトリガに/etc/hostsを切り替える « えふログ

    同じLAN内からWAN側アドレスを指定してアクセスすると 一部のルータにアクセスを拒否されるため、 サーバと同じLANに接続した場合はサーバへのアドレスを ローカルIPで解決するということをします。 ちなみに、ここで示す方法はMac独自のサービスlaunchdを使用するため、 Macに限った方法になります。 Mac OS XではLinuxのinetdなどに代わりlaunchdがサービスを司っているようで、 ネットワークの状態を監視してスクリプトを実行するというデーモンを作成します。 大部分をMuraseさんのサイトを参考にさせてもらいました。 やることは大まかに下記の三つとなります。 ・ネットワーク監視サービスをXMLで記述 ・/etc/hostsを変更するスクリプトを記述 ・それぞれの設定のhostsファイルを準備 ネットワーク監視サービスをXMLで記述 下記のようにサ

  • Redmineの運用例 その3 - プログラマの思索

    @daipresentsさんのRedmineの記事が素晴らしいのでメモ。 【元ネタ】 3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと | 世界 - daipresents!! Twitter / @あきこ: 題名、説明はプログラムする気持ちで記述する、は心がけています。/ 3年使ったRedmineの使い方について共有したい10のこと | 世界 - daipresents!! http://t.co/rOcsJkL via @daipresents http://twitter.com/#!/akiko_pusu/status/55514322046169088 InfoQ: かんばんボードによるプロジェクトの見える化 Redmineアジャイルチームのスピードやパワーを見える化する Redmineが1000人のエンジニアに使われるまでのこと 受託開発でTracを導入してよかっ

    Redmineの運用例 その3 - プログラマの思索
  • 原発『20キロ圏内犬・猫』救出プロジェクト 4/5-7

    ■4月5日,7日のつぶやき。6日のつぶやきはありません。 ■これからの原発『20キロ圏内犬・』救出プロジェクトの方針 山路徹(@yamajitoru)さんの7日のつぶやきより これまで同様、義援金などは募らず手弁当で頑張っていきたいと思っています。そこで皆さんにお願いがあります。犬を《完全自己負担、自己責任》でお預かりして頂ける方はいらっしゃいませんか? 保護と引取の役割をそれぞれの責任負担で分け、救援のリレーができれば大変助かります。気持ちや志を共有できる個人が協力し合って、犬の救援活動が出来ればと思います。今後、救出願いやご協力のお申し出はこちらのメールアドレスにお願いします。wannyan@apfnews.com 皆さんのご意向に100%お応えすることは出来ませんが、一匹でも多くの命を救うため、微力ながら頑張りたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。APF通信社代表 山

    原発『20キロ圏内犬・猫』救出プロジェクト 4/5-7
    poppen
    poppen 2011/04/07
    なんかゴチャゴチャしているみたい。つーか、内田裕也にSuica買えって言われた、あの山路さんか。
  • Archived MSDN and TechNet Blogs

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    Archived MSDN and TechNet Blogs
  • nginxでX-Accel-Redirectを使う場合に余計なヘッダを削除する - 酒日記 はてな支店

    アプリケーションで認証後 S3 のコンテンツを返したかったのだけど、nginx で BASIC 認証を掛けていたらうまくいかなかった、というお話。 Amazon S3 の認証トークン付き URL をアプリケーションで生成し X-Accel-Redirect ヘッダに出力 nginx が S3 から取得してきてクライアントに返す という動作をさせたくて、以下のように設定。 # nginx.conf location = /reproxy { internal; set $reproxy $upstream_http_x_reproxy_url; proxy_pass $reproxy; proxy_hide_header Content-Type; }アプリケーションからは以下のようなレスポンスヘッダを出力。 X-Accel-Redirect: /reproxy X-Reproxy-URL:

    nginxでX-Accel-Redirectを使う場合に余計なヘッダを削除する - 酒日記 はてな支店
    poppen
    poppen 2011/04/07