タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (157)

  • 窓の杜 - 【特集】窓の杜的“Windows XP→Vista化計画”

    Windows Vistaが発売されて約1年が経過した。読者のみなさんはすでにWindows Vistaへ乗り換えただろうか。現状のWindows XPにまったく不満がない、Windows Vistaでゲームが動くかどうか心配、使用しているPCのスペックが足りない、予算の都合が……などの理由で、まだまだ当分Windows XPを使い続けるというユーザーは多いだろう。 しかし、Windows Vistaにも当然気になる新機能がいくつも搭載されている。Windows Vista利用者にとっては一度使ってしまうと手放せなくなるような機能が存在するのも事実だ。それならばいっそのこと、Windows Vistaの“いいとこだけ”をWindows XPに取り入れてみてはいかがだろうか。 今回の特集ではWindows Vista標準の新機能の中から、Windows XPでもぜひ利用してほしいオススメの機

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Skype」と「VNC」を使って外出先から自宅PCをリモート操作「SkyGateForVNC」

    音声チャットソフト「Skype」のネットワークを利用して、ファイヤーウォール・NAT環境下でのVNCによるリモート操作を可能にするソフト「SkyGateForVNC」v1-0-1-117が11日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SkyGateForVNC」は、「Skype」のネットワークを通じて、VNCサーバー・クライアントでPCをリモート操作可能にするソフト。ソフトの利用には、別途「Skype」とVNCサーバー・クライアントが必要で、編集部では「Skype」v3.6.0.244と「VNC」v4.1.2で動作検証をした。 インターネット経由でPCをリモート操作したくても、会社や自宅ではたいていファイヤーウォールやNATが有効なため、外部からVNC接続できないことが多い。そこでソフトを使えば、ネットワークの設定や

  • 窓の杜 - 【NEWS】リムーバブルメディアにも対応するファイル復元ソフト「Glary Undelete」

    多種多様なファイルシステムや、リムーバブルメディアにも対応するファイル復元ソフト「Glary Undelete」v1.1が、12月17日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Glary Undelete」は、誤って削除したファイルを復元できるソフト。ダイナミックディスクを含むNTFSやFAT12/16/32など、新旧のWindowsがサポートする全ファイルシステムに対応するほか、起動ドライブなどのハードディスクだけでなく、SDカードなどのリムーバブルメディアにも対応するため、ほぼすべてのドライブ・メディア上のファイルを復元することが可能。 ドライブを指定したうえで[検索]ボタンを押すと、画面左側にフォルダツリーが表示される。このフォルダツリーは、復元

  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3のハードウェアも制御できる多機能なスクリプト言語「MortScript」

    指定フォルダのサブフォルダからMP3/WMAファイルを列挙し、フォルダ単位でプレイリストを作成するWindows Mobile用スクリプトの例 WindowsのほかW-ZERO3でも動作する多機能なスクリプト言語「MortScript」v4.1が公開された。Windows 2000/XP/VistaおよびWindows Mobileに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「MortScript」は、WindowsWindows Mobileで動作するスクリプト言語。基的なファイル操作やテキスト処理はもちろん、インターネットからのデータ取得やウィンドウ操作、レジストリ操作、クリップボード入出力、キーやマウスの自動入力、ZIPファイルの圧縮・解凍など、実用的なコマンドが多数用意されている。なおソフトは海外製だが、日語の文字列も問題なく扱える。

  • 窓の杜 - 【NEWS】“動く”マインドマップで整理するアイデアプロセッサー「Frieve Editor」

    “動く”マインドマップでアイデアやタスクを整理できるアイデアプロセッサー「Frieve Editor」v1.20が、4日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Frieve Editor」は、アイデアの立案やタスクマネジメントなどを視覚的に支援するアイデアプロセッサー。ダイナミックに動くマインドマップを使い、アイデアやタスクの関連性を整理できるのが特長で、選択した要素を中心としたマッピングを瞬時に閲覧することが可能。 たとえば、要素をなにも選択していない状態では、マインドマップ全体が閲覧できるように、各要素が団子状に集まって表示される。ところがいずれかの要素を選択した瞬間、その要素へフォーカスが移るとともに、それと関連性のある他要素が見渡せるように、マインドマップの構造がリアルタイムに変化する。 そのため、多岐に渡るマイ

  • 窓の杜 - 【NEWS】W-ZERO3でファイルの内容を解析して正しい拡張子を付けられる「極窓Mobile」

    W-ZERO3でファイルの拡張子を自動判別するソフト「極窓Mobile」v1.60が、16日に公開された。Windows Mobile 2003/5.0/6に対応するフリーソフトで、編集部にてAdvanced/W-ZERO3[es]で動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Compact Framework 2.0以降が必要だが、Windows Mobile 6の場合はあらかじめ導入済みのため、改めて導入する必要はない。 「極窓Mobile」は、拡張子が付いていなかったり、間違った拡張子が付いているファイルの内容を解析して、正しい拡張子に変更できるWindows用定番ユーティリティ「極窓」のWindows Mobile版。JPEGやMP3、WMVなどのメディアファイルや、ZIP/LZHなどの圧縮ファイル、PDFやPWI(Pocket Word文

  • 窓の杜 - 【NEWS】任意のフォルダに追加された画像ファイルを“Flickr”へ自動アップロード

    指定したフォルダに画像ファイルを移動・コピーするだけで“Flickr”へアップロードできるソフト「Flickr Foldr Monitr」が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Flickr Foldr Monitr」は、指定したフォルダへ画像ファイルを追加すると自動で画像共有WebサービスFlickr”へアップロードしてくれるタスクトレイ常駐型ソフト。たとえば、デジカメから写真をPCにコピーして“Flickr”にアップロードするといった作業がワンアクションで行えて便利だ。写真をとにかく手軽に“Flickr”へアップロードしたい人におすすめ。 設定は簡単で、任意のフォルダを選び、[Authenticate]ボタンを押してWebブラウザーから“Flickr”アカウントの認証をする

  • 窓の杜 - 【NEWS】閲覧ページ上のドルやユーロを日本円へ自動換算するFirefox拡張機能「Yenize」

    閲覧ページ上に記述されたドルやユーロなどの海外通貨を日円へ自動換算する「Firefox」拡張機能「Yenize」v0.1が、20日に公開された。「Firefox」v1.5以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.8で動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできるが、「Firefox」への自動インストールには対応していない。 「Yenize」は、海外通貨を日円へ換算する「Firefox」拡張機能海外通貨の金額が記述されたWebページを表示すると、その通貨を日円へ自動換算したうえで、閲覧ページを書き換えてくれる。通貨換算にはGoogleのサービスを利用しているとのことで、現在のところ米ドルやユーロ、英ポンド、仏フラン、独マルク、韓国ウォン、中国元に対応しているが、日円を米ドルやユーロなどへ逆換算することはできない。

  • 窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回

    4月19日に公開された「Thunderbird」v2.0では、メールごとに複数のタグを自由に追加できるようになったほか、Webブラウザー風の[戻る][進む]ボタンでメールの閲覧履歴をたどる機能が追加されるなど、大量のメールを効率よく管理・閲覧できる機能が多数搭載された。 しかし、いくつかの主要メールソフトに比べると、まだまだ基機能に物足りなさを感じる人も多いだろう。また、「Thunderbird」はWebブラウザー「Firefox」と同様に、拡張機能を利用してユーザー自身が欲しい機能だけを追加できるのが特長の一つだ。そこで特集では、これから「Thunderbird」に乗り換えようとしている人や、すでに「Thunderbird」を利用している人にもオススメできる拡張機能を紹介する。 第1回目となる今回は、「Thunderbird」に足りない基機能を補う拡張機能を紹介する。続く第2回目で

  • 窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第2回

    4月にメジャーバージョンアップした「Thunderbird」v2.0を、さらにカスタマイズして自分好みのメールソフトへとパワーアップさせるための拡張機能を紹介する特集の2回目。前回は、まず他のメールソフトに負けないように「Thunderbird」の基機能を充実させるのが目的だったが、第2回目となる今回は他のメールソフトユーザーがうらやむような便利かつおもしろい拡張機能を紹介していく。 これから「Thunderbird」への乗り換えを検討している人は、特集が判断材料として参考になれば幸いだ。またすでに「Thunderbird」を利用しているユーザーは、見逃していた拡張機能がないかチェックしてみるといいだろう。 □窓の杜 - 【特集】「Thunderbird」v2.0対応拡張機能特集 第1回 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/3

  • 窓の杜 - 【NEWS】文字列を範囲選択するだけで自動コピーする「Firefox」プラグイン「AutoCopy」

    文字列を範囲選択するだけでクリップボードへ自動でコピーできる「Firefox」「Mozilla」「Thunderbird」用プラグイン「AutoCopy」v0.5.3が公開された。「Mozilla」や「Firefox」などのプラグインが多数公開されている“mozdev.org”内の作者ページからダウンロードできる。 なお、編集部にてWindows XP上で試用したところ、「Firefox」のv1.0.2 日語版とv1.0.2 英語版、「Mozilla」v1.7.6 英語版、「Thunderbird」v1.0.2 英語版で動作することを確認したが、「Mozilla」v1.7.6と「Thunderbird」v1.0.2の日語版では自動コピー機能が動作しないことを確認した。 「AutoCopy」は、「Firefox」などで表示中の文字列を範囲選択するだけで、選択文字列をクリップボードへ自動で

  • 窓の杜 - 【NEWS】重度に断片化したファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」

    断片化したファイルや、指定したファイル・フォルダだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」v1.00.023 Betaが公開された。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、バージョンはベータ版であるため、テスト目的に限った利用が推奨されている。 Windows標準のデフラグソフトは、断片化の状態に関わらず、ドライブ全体を最適化するため、デフラグが完了するまでにそれなりの時間を要する。一方「Defraggler」は、必要最低限なファイルだけを最適化するため、断片化したファイルが少ない場合にはデフラグが数秒で完了するのが特長だ。デフラグ可能な対象は、NTFSおよびFAT32でフォーマットされたドライブとなっており、64ビットOS上での利用にも対応予定とのこと。 [Analyz

  • 窓の杜 - 【特集】“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第3回

    7月に発売されたウィルコムの携帯情報端末“Advanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)”対応のソフトを紹介する特集記事の第3回。W-ZERO3シリーズがOSとして採用する“Windows Mobile”は、ユーザーの手でソフトを自由にインストールして必要な機能を追加できるのが最大の魅力だが、アドエスではOSが最新版のWindows Mobile 6にバージョンアップしたことに加え、画面解像度が800×480ドットのWVGAに変更になったことで、うまく動作しないソフトが出てくることが予想される。そこで特集では、編集部の動作確認にて問題なく動作したソフトを全3回にわたり紹介する。 最終回となる今回は、スクロール機能付きのカーソルボタン“Xcrawl”や無線LAN、電話関連機能など、アドエスやW-ZERO3シリーズを特長付けている各種機能を、より便利に利用するための専用ソフトを中

  • 窓の杜 - 【NEWS】EXEやDLLファイルからアイコンなどの各種リソースを抽出「exe2ico」v0.14

    EXEやDLLファイル内に含まれるアイコンなどの各種リソースを抽出できる「exe2ico」v0.14が、16日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「exe2ico」は、EXE/DLL/CPLファイル内に含まれるリソースを抽出できるソフト。抽出できるリソースは、アイコンやカーソルをはじめ、ビットマップデータ、AVI動画、WAVE音声、アニメーションカーソルの6種類。 抽出方法は、ソフトのアイコン上へ抽出したいEXEやDLLファイルをドラッグ&ドロップするだけ。すると、ドラッグ元のファイルと同名のフォルダが作成され、この中に抽出した各データが収められる。 【著作権者】水無瀬 優 氏 【対応OS】Windows XP(編集部にてWindows Vistaで動作確認)

  • 窓の杜 - 【NEWS】さまざまな画面キャプチャー方法を手軽に切り替えられる「KIOKU」

    さまざまな画面キャプチャー方法を手軽に切り替えられる「KIOKU」v2.0.1が、4日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「KIOKU」は、タスクトレイ常駐型の画面キャプチャーソフト。さまざまなキャプチャー方法を1つずつプロファイルとして保存しておき、目的に応じて切り替えながら画面キャプチャーできるのが特長。 画面キャプチャー可能な対象は、デスクトップ全体、指定ウィンドウ、枠を除いたウィンドウ内部、マウスドラッグによる任意範囲など。保存形式はBMP/JPEG/GIF/PNGの4種類から選択でき、ファイル名には撮影日時やキャプチャー対象のウィンドウタイトル、連番などを付加できる。さらにキャプチャー時のショートカットキーも自由にカスタマイズすることが可能。 プロファイルには、これらキャプチャー画像の保存形式や、

  • 窓の杜 - 【特集】“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第1回

    “Advanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)”は、7月に発売され今月5日にカラーバリエーションモデルが追加されたばかりの、ウィルコムの携帯情報端末。この種の端末としては異例のヒットを飛ばし、日国内におけるスマートフォンの認知度を一躍高めた“W-ZERO3”シリーズの四代目にあたるモデルで、より携帯電話に近いスタイルを目指した三代目“W-ZERO3[es]”の直系だ。日人が携帯電話として使いやすいサイズと言われる幅50mmを実現したスリムなボディに、800×480ドットのWVGA液晶や無線LAN、256MBのフラッシュメモリーと、歴代最高のスペックを詰め込んだ魅力的な端末となっている。 W-ZERO3シリーズがOSとして採用する“Windows Mobile”は、ユーザーの手でソフトを自由にインストールして必要な機能を追加できるのが最大の魅力で、初代W-ZERO3の登場以

  • 窓の杜 - 【特集】“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第2回

    7月に発売されたウィルコムの携帯情報端末“Advanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)”対応のソフトを紹介する特集記事の第2回。W-ZERO3シリーズがOSとして採用する“Windows Mobile”は、ユーザーの手でソフトを自由にインストールして必要な機能を追加できるのが最大の魅力だが、アドエスではOSが最新版のWindows Mobile 6にバージョンアップしたことに加え、画面解像度が800×480ドットのWVGAに変更になったことで、うまく動作しないソフトが出てくることが予想される。そこで特集では、編集部の動作確認にて問題なく動作したソフトを全3回にわたり紹介する。 今回は、タスク管理ソフトやTodayプラグインといったユーティリティ系の定番ソフトを中心に、過去に弊誌で紹介したソフトのうち動作を確認したソフトの記事リンク集と併せて、計35を取り上げていく。なお最

  • 窓の杜 - 【NEWS】動画をWeb上で再生できるFLV形式へ変換「Free Video to Flash Converter」

    AVI/MPEG/WMV/ASF/MOV形式などに対応しており、YouTube風の動画を簡単に作成可能 動画をWebページ上で再生できるようにFLV/SWF形式へ変換できるソフト「Free Video to Flash Converter」v2.3.2.1が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Free Video to Flash Converter」は、動画をWebページ上で再生できるようにFLV/SWF形式へ変換できるソフト。AVI/MPEG/WMV/ASF/MOV形式などの動画に対応しており、YouTube風に動画を埋め込んだページを簡単な操作で作成できるのがうれしい。 使い方は簡単で、まず変換元の動画と変換したファイルの保存先を指定し、変換したい形式をFLV

  • 窓の杜 - 【NEWS】ローカルのEPWING辞書とWeb辞書を一括して串刺し検索できる「Dicregate」

    EPWING/EB形式の電子辞書と“Wikipedia”などのWeb辞書を一括して検索できる「Dicregate」v1.0.0.6が、8月23日に公開された。Windows 98/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。動作には.NET Framework 2.0が必要。 「Dicregate」は、ローカルPC上にインストールしたEPWING/EB形式の電子辞書と、各種のWeb辞書や検索エンジンに対応する検索ソフト。登録した複数の辞書などをローカル・Webの区別なく串刺し検索し、結果をタブで切り替えて表示できる。1つの言葉の意味を、さまざまな観点から調べたい場合などに便利だ。 画面はタブ切り替え型Webブラウザー風で、左側にはサイドバー風に検索履歴などが表示される。ローカルの辞書はフォルダを、Web検索は結果ページのURLを指定すると、それぞれ

  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスだけで水墨画風の絵を描けるペイントソフト「水墨画作成ボード 青龍」

    マウスだけで水墨画風の絵を描けるペイントソフト「水墨画作成ボード 青龍」v0.3.6.0が、2日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「水墨画作成ボード 青龍」は、水墨画風の絵を描くことに特化したペイントソフト。マウスだけで“にじみ”や“はらい”などの技法を使った線を描画できるのが特徴で、毛筆と墨汁で書いたような絵を手軽に描くことが可能。描いた絵はBMP/JPEG形式で保存できる。 ウィンドウは描画用やツール選択用などのものが独立して表示される。筆は極細から極太まで5種類の太さが用意されているほか、水墨画で面を塗る際に極太の筆で薄い墨を塗って色を表現する技法を再現した“淡太”筆も利用できる。 線は描き始めは細く、徐々に太くなるほか、ゆっくり動かすことで“にじみ”が多く