タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (15)

  • リンゴ印のライフハック(17) MacBook Airで本当に"使える"テザリング環境を目指して

    もはやiPhoneでは常識となった「テザリング」。接続経路はWi-FiBluetooth、USBケーブルの3とおりから選べるので、機動力重視のMacBook Airユーザにはピッタリです。けれど、"素"の状態で使っていませんか? 今回は、テザリングにひと工夫くわえて使いやすくするコツをお教えします。 テザリングの「弱点」とは 外出時の空き時間にメールの読み書きや書類作成をしたいときには、喫茶店やファミレスに駆け込みますよね? 最近ではWi-fiアクセスポイントを設置しているお店が多いので、アカウントさえあれば気軽に利用できます。携帯キャリアや公衆無線LAN会社が提供するサービスであれば、セキュリティがしっかりしているので安心です。 しかし、移動中となるとそうはいきません。アクセスポイントから離れれば接続が切れますし、再接続には手間がかかります。うっかりパスワード保護されていない"野良AP

    リンゴ印のライフハック(17) MacBook Airで本当に"使える"テザリング環境を目指して
    poppen
    poppen 2013/12/14
  • WebKit、Chrome関連コードの削除提案

    先日、GoogleChromeHTMLレンダリングエンジンを「Webkit」からフォークした「Blink」に切り替えることを発表したが、このアナウンスをきっかけにWebKit開発者内においてChrome関連のコードを削除するかどうかの議論が始まっている。 WebKitの主要開発者の一人でAppleエンジニアであるGeoff Garen氏がWebkit開発メーリングリストにおいて、Chromeのサポートに必要な機能の一覧をリストアップし、これらコード及びファイルをクリーンアップしようと提案している。Garen氏はコードをスリム化させるいい機会だとしており、開発が容易になる点やよりコヒーレントになる点などの利点を挙げている。 具体的にはV8エンジンやビルドシステムに使用される.gypファイル、コア/ツール/テスト内にあるchromeディレクトリ、グラフィックAPIのSkiaやDOMFil

    WebKit、Chrome関連コードの削除提案
    poppen
    poppen 2013/04/10
  • Postfix で SPF 認証に対応する方法 | エンタープライズ | マイナビニュース

    サイオステクノロジー 鎌田です。今回は Postfix で SPF 認証に対応する方法について紹介したいと思います。SPF でググると、一番トップに来るのは Sun Protection Factor (紫外線防御指数) の話が出てきますが、今回の話はもちろん Sender Policy Framework のことです。SPF を一言で表すとなりすましを防止する技術の一つですが、詳細な説明は以下の URL が詳しいです。なりすましメール撲滅に向けたSPF(Sender Policy Framework)導入の手引きhttp://www.ipa.go.jp/security/topics/20120523_spf.htmlでは、続いて Postfix に SPF 認証を設定する方法を紹介します。 送信側の設定送信側の設定としては、ネームサーバに SPF 認証に必要な TXT レコードを追加す

    poppen
    poppen 2013/03/31
  • 企業用Google+ページの作成から運用開始まで!簡単に出来る11の手順まとめ

    Googleによる「Google+」統合戦略は着々と進みつつあります。この流れに乗り遅れないように、そろそろGoogle+ページを作成しておこうとお考えの方に、改めて作成方法をご紹介します! こんにちは、SMMLabの藤田です。 先日公開した記事「Google+は単なるSNSじゃない?!今知っておきたい3つのトピックス」に多くの反響をいただきました。そこでこのタイミングでGoogle+ページを開設しておこうと思われた方のために、作成方法をまとめてご紹介したいと思います。作成だけならほんの5分で出来ますので、ぜひこの機会に実際にGoogle+ページを開設して、今後の利用方法を検討されてみてはいかがでしょうか? Google+ページ作成方法 1.Google+ にログインする まず、Google+にログインします。https://plus.google.com/ ログインにはGoogleアカウ

    企業用Google+ページの作成から運用開始まで!簡単に出来る11の手順まとめ
    poppen
    poppen 2013/02/17
    Googleによる「Google+」統合戦略は着々と進みつつあります。この流れに乗り遅れないように、そろそろGoogle+ページを作成しておこうとお考えの方に、改めて作成方法をご紹介します! via Pocket
  • 筑波大など、低強度の運動が脳の「海馬」の神経新生を高める仕組みを解明

    筑波大学は、東京大学の協力を得て、異なる強度の運動が記憶や学習を司る海馬の神経新生に与えられる影響について検証し、ストレスを伴わない低強度の運動が海馬の神経新生を高めること、さらにその一因として、精巣(睾丸)とは無関係に海馬で作られる男性ホルモン「アンドロゲン」、とりわけ作用の最も強い「デヒドロテストステロン(DHT)」が運動で増加し、それが「パラクリン(傍分泌作用)」を通じて海馬神経新生を促進することを明らかにしたと発表した。 成果は、筑波大 体育系運動生化学研究室の征矢英昭(そや ひであき)教授と岡正洋研究員(日学術振興会特別研究員(PD))、東大 総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系の川戸佳(かわと すぐる)教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、7月17日付けで「米国アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。 運動はメタボリックシンドロームの予防など身体機能

    筑波大など、低強度の運動が脳の「海馬」の神経新生を高める仕組みを解明
    poppen
    poppen 2012/07/31
  • ビジネス視点で防衛産業ウォッチング(72) 宇宙開発と防衛産業を巡る現状(2)「一般化」がもたらす「お手軽化」

    前回は、宇宙利用の拡散と一般化、軍民のボーダーレス化という話を取り上げた。利用の一般化は往々にして「お手軽化」「低価格化」といった話が関わってくるものだが、宇宙と軍事の関わりにおいても例外ではない。そして、そのことは産業界に影響する理屈である。 小型で安価、その代わり寿命が短い軍事衛星 人工衛星に限らず、軍用のモノというと「高価で高機能、金に糸目をつけずに開発・調達・運用している」というイメージがある。昔はそうだったかもしれないが、モノが高度化・複雑化してくると、必ずしもそうはいっていられない。低価格化も重要なテーマになる。というか、「低価格化を意識することで、ようやくコストの上昇を抑制できる」というほうが正しいかもしれない。 また、中国が行った衛星破壊実験に代表されるように、「宇宙空間に配備している資産は(宇宙条約で禁止している宇宙への武器配備を実現しない限りは)安泰」というわけにもいか

    ビジネス視点で防衛産業ウォッチング(72) 宇宙開発と防衛産業を巡る現状(2)「一般化」がもたらす「お手軽化」
    poppen
    poppen 2012/06/24
  • 京スパコンを支えるインフラストラクチャ

    スパコン稼働のためには見えなくても重要なインフラ設備 2011年の6月と11月にTop500の1位になった「京コンピュータ(理化学研究所の呼び方は「京」、あるいは「京」コンピュータである)」では、当然ではあるが、計算ノード群に注目が集まり、筆者のこれまでのレポートもSPARC64 VIIIfxプロセサやTofuインタコネクトを含めた計算処理を行う部分に関するものが大部分であった。 この部分は氷山で言えば水面上に出ている部分であるが、氷山の水面下の部分のように、これらの計算ノードを動かすためのインフラストラクチャの方がより多くのスペースを占めている。今回、この京スパコンのインフラストラクチャに焦点を当てて取材を行ったので紹介したい。 コンピュータは電気で動く。従って、電気を供給してやる必要がある。そして、コンピュータを動作させた電気のほぼ全てが熱になる。この熱を排出してやらないと、どんどん熱

    京スパコンを支えるインフラストラクチャ
  • 【レポート】2012年11月の本格稼働を目指すスパコン「京」の全体像 (1) 2012年11月から本格稼働する世界最高性能スパコン「京」 | エンタープライズ | マイナビニュース

    柱が一もない「京」の計算機室 現時点(2012年4月時点)では世界最高性能のスパコンであり、2012年11月からの格稼働を予定している「京コンピュータシステム(理化学研究所の呼び方は「京」、あるいは「京」コンピュータである)」は、神戸のポートアイランドにある理化学研究所の計算科学機構(Advanced Institute for Computational Science:AICS)に設置されている。 これらの写真のように、京コンピュータのピーク演算性能11.28PFlopsを実現するための多数の計算ノード筐体は、柱が一も無い幅50m、奥行60mという大きな計算機室に置かれている。 AICSの建屋は研究棟、計算機棟、熱源機械棟および特高変電施設からなる。研究棟は地上6階であるが、計算機棟は各フロアが研究棟のほぼ2階分の高さがあり、地上3階となっている。そして、3階に計算ノードとローカ

    【レポート】2012年11月の本格稼働を目指すスパコン「京」の全体像 (1) 2012年11月から本格稼働する世界最高性能スパコン「京」 | エンタープライズ | マイナビニュース
  • 企業向けiOS運用のベストプラクティス(1) Apple Configuratorとはどんなツールか

    3月7日(米国時間)、新しいiPadApple TV、iOS 5.1など、リリース前からたくさんの話題を集めていた各製品の発表に隠れるように、ひっそりとひとつのツールが公開された。それが「Apple Configurator」だ。このツールは冒頭に挙げた3つの製品ほどの話題とはならなかったものの、iPhoneiPadというiOSデバイスの企業利用シーンにおいては、非常に大きなインパクトを与えるツールといえる。 連載では4回にわけて、Apple Configuratorの機能を紹介していく。その中では、たんにApple Configuratorの機能を紹介するだけでなく、現在iPhoneiPadなどの次世代モバイル端末を一元管理する上で活用されているMobile Device Management(以下、MDM)とApple Configuratorをどのように併用していくべきか、そ

    企業向けiOS運用のベストプラクティス(1) Apple Configuratorとはどんなツールか
  • RSSやAtomではない普通のWebページの更新情報をScanするFirefoxアドオン - 「Update Scanner」

    AtomやRSSフィードではない普通のWebページで情報を配信するWebサイトもまだたくさん存在する。そのようなWebサイトの更新情報を把握するにはどのような方法があるだろうか。WWWCなどのWeb巡回ソフトを使って、Webページの更新情報を追っかけるという方法もあるが、あらゆるソフトの中でブラウザ使用率がもっとも高い筆者などは、ブラウザ内で処理してくれるアドオンを切望する。「Updata Scanner」は、RSSやAtomなどのフィード以外の普通のWebページの更新情報を追跡してくれるアドオンとなる。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 「Update Scanner」のインストール Update ScannerをインストールするにはmozillaのWebサイトへ行き、 [Firefoxへインストー

  • 書類フォルダとして使える? 話題の「Google Drive」をテスト - 新・OS X ハッキング!(45)

    先日、静岡県島田市の山中へヤマメ釣り(管理釣り場ですが)に行ってきました。その場で捌いて串に刺し、炭火で焼いた味は格別でしたよ。たまの休みにはクッキング、ということで。 さて、今回は「Google Drive」について。名前のとおり、Googleが提供するオンラインストレージであり、6月末で廃止されるiDiskの代替を探す向きにはお誂えのサービスと映る。しかも5GBまでは無償、料金を支払えば最大16TBまで増量可能というスケーラビリティも魅力的だ。それでは早速、OS Xで利用したGoogleドライブの姿をレポートしよう。 What's Google Drive? Google Driveの利用には、専用インストーラ(installgoogledrive.dmg)の指示に従い導入する「Google Drive.app」が必要だ。いちど起動するとログイン項目に登録され、以降メニューエクストラ常

    書類フォルダとして使える? 話題の「Google Drive」をテスト - 新・OS X ハッキング!(45)
  • [重要] 3Dゲームエンジン「Unity」の「iPhone」「Android」書き出し機能が、3日間だけ無料配布されてるぞ! みんな急げー!!!! | キャリア | マイナビニュース

    3Dゲームエンジンの「Unity」と言えば、ゲームを制作している人ならば大抵の人は知っており、実際に使っている人も多いことでしょう。 「PS3」「Wii」「Xbox」「PC」などから、「iPhone」「Android」のモバイル端末まで、実に幅広い端末に対応しており、一度プログラミングするだけで、あらゆるゲームプラットフォームに展開できるのが強みです。 さらに、高度な3Dオブジェクト制作から物理エンジンを利用できるのに加えて、ほとんどマウス操作で制作できる手軽さも人気のポイントです。 「Unity」はプロ並みのゲームが、個人でも制作できるのに「体」のソフトウェアは無料で使えます。ただし、「iPhone」や「Android」向けに書きだすには、それぞれ3万円以上のライセンス料が必要です。両方に対応させるには、6〜7万円くらいの費用がかかります。 それが、なんと4月8日まで、「無料」にて配布

  • 炊飯器でサムゲタンをつくったら、あまりのおいしさに驚愕

    肉じゃが。ごはんと同時におかず3品。さらにはチーズケーキまで。これらすべて、炊飯器でつくったメニューだ。そう、炊飯器は意外にスゴイ。今回はこの魔法の調理器具・炊飯器を使って、サムゲタンをつくってみた。 何時間も煮込まないといけないイメージのサムゲタンも、炊飯器なら手間いらず。今回は満足度が高まるようおかゆ風に仕上げたが、来のようにスープ多めがお好みなら水を足して炊飯するといい。

    炊飯器でサムゲタンをつくったら、あまりのおいしさに驚愕
  • 企業で最も使われているブラウザはIE 6.x - 規模が大きいほど比率高く

    アドバタイザーズ協会 Web広告研究会は2月8日、「第4回企業内Web閲覧環境に関する調査」の結果を発表した。同調査は、2005年から隔年で実施しており、今回が4回目の実施となる。 日アドバタイザーズ協会加盟企業・Web広告研究会加盟企業445社、官公庁104団体(省庁38、都道府県47、政令市19)に調査票を郵送した結果、回収数は160社(うち官公庁22 団体)。 社内で利用しているWebブラウザを尋ねたところ、「Internet Explorer(IE) 6.x以前」が39%と最も多く、これに「IE 8.x」24%、「IE 7.x」14%、「IE 9.x」6%と続き、この4種で8割を超えた。会社規模別では、会社規模が大きいほど「IE 6.x以前」の比率が高く、従業員5,000人以上の企業では52%と過半数を占めている。

    企業で最も使われているブラウザはIE 6.x - 規模が大きいほど比率高く
  • WebサイトのIE10対応を支援するツール、「IE10 Compact Inspector」登場

    IE (Internet Explorer)の開発チームは、既存のWebページをIE9に対応させるための分析ツール「IE9 Compat Inspector」を提供しているが、今回新たにIE10に対応させるツール「IE10 Compat Inspector」を発表した。「Compat Inspector」は、既存のサイトがどの程度IE9またはIE10に対応しているのかを分析するJavaScriptツール。閲覧時に動的に処理を実行するという特徴がある。 Compat Inspectorを利用するには、確認するページの一番最初にCompat InscpectorのJavaScriptコードが読み込まれるように次のコードを挿入するか、またはFiddlerを利用してオンザフライで自動的にCompat Inscpectorの機能を利用する方法がある。 <script src="http://ie.m

    WebサイトのIE10対応を支援するツール、「IE10 Compact Inspector」登場
  • 1