poppen38のブックマーク (757)

  • 海峡両岸論NO.4:NHK叩きは馬批判の代償行為 「親日幻想」捨てない人たち

    やはり素通りするわけにはいかない。NHKテレビが放送した日台湾植民地支配に関するドキュメンタリー番組に、在日台湾人団体などが「偏向番組」と攻撃している問題である。番組は、NHK総合テレビの番組「シリーズJAPANデビュー第1回『アジアの“一等国”』」。4月5日に放送されてから1ヶ月以上たつが、NHKに街宣車で乗り付けディレクター解任を要求するまでエスカレートし、自民党の中山成彬元文部科学相が会長を務める議員連盟も、NHK会長あてに抗議文と質問状を出し圧力を掛けた。論争に油を注ぐ気はないし、無視したいのが音だ。しかし、日台関係になると決まって「親日」「反日」という不毛な二元論に、議論は空回りする。我々の思考を覆う二元論から解放されねばならない。 新政権に喪失感 番組を「超偏向」と批判した「週刊新潮」(4月23日号)によると、その内容はおおよそ次のようなものだ。 テーマは、50年に及んだ

    poppen38
    poppen38 2012/05/12
    『自分の発言を、台湾人も受け入れるだろうという「親日幻想」に寄りかかる麻生の「おごり」がみえる』
  • DIRECTOR'S WATCHING No.62:王力雄著『私の西域、君の東トルキスタン』を読む

    Ⅰ.王力雄という行動する作家 友人の劉燕子さんが王力雄著『私の西域、君の東トルキスタン』(集広舎、2011年1月)を送ってくれたので、さっそく読んでみた。王力雄の名は、『殺劫—チベットの文化大革命』の著者ツェリン・オーセルの夫として、名前だけは記憶にあったが、どんな人物かまるでイメージがつかめなかった。書棚にはかつて『黄禍』(香港、明鏡出版社)があったが、目次さえ見なかった。今回の新書では、劉燕子が「監修・解説」のなかで詳しく紹介しているが、それに頼る前に、まずは自力更生、ネットで調べて見よう。 劉暁波の書いたものを調べる過程でなじみになった「独立中文筆会」のホームページ注1によると、王力雄の略歴は、次のように紹介されている。 肩書は「中国独立筆会特別推薦作家」である。祖籍は山東省黄県、漢族である。1953年5月2日、吉林省長春市に生まれた。父親は国営企業・長春第一汽車廠の幹部であり、文革

    poppen38
    poppen38 2012/05/12
    『「中国は新疆を100年しか統治していない」のに、何で「中国の一部だ」なんて言えるのか』これそのまま日本と沖縄のことに繋がるよなぁ・・・
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「地域研究」9号: 海邦小国

    poppen38
    poppen38 2012/05/07
    『沖縄ではこの小説やドラマに違和を感じる人が多いようですが、その違和感の理由を探してみました。その理由は作者の描く歴史像にあるように思います。』
  • かくもブラックな沖縄独立論 - 法華狼の日記

    まず、徴兵制導入の話題について。私のエントリ*1へ直接に向けたのではなく、はてなブックマークへの言及だが。 具体性に欠けすぎていて、誰にどのように反応してほしいのかわからない。Togetterに登場し、なおかつ過去に似た主張を行なっていた人に、何となく思い当たらないわけでもないが。 私に対する反応ではないが、対象になっているTogetter*2と対するはてなブックマークへのコメントも、ついでに難点を指摘しておく。 Togetterの争点は、単純に徴兵制へ反対するか賛同するかではなく、自民党のふるまいが徴兵制導入に繋がる懸念があるか否かだろう。 より狭く、[twitter:@Hideo_Ogura]氏の主な争点に限定するならば、徴兵制導入の懸念を軍事的合理性という論点から否定できるか否かだ。Togetterで最初に使われている下記ツイートで示されている。 しかも、同じように徴兵制に反対してい

    かくもブラックな沖縄独立論 - 法華狼の日記
  • 「中共ネット工作拠点と在日チョンとマスコミ関連ネタ晒すわwwwヤバイぞwwwwww」という「じゃあの」のデマ - 法華狼の日記

    「じゃあの」という愛称で知られている陰謀論者がいる。 2ちゃんねるで書き飛ばし、薄弱な関連性から巨大な敵を妄想する典型的な陰謀論だが、それゆえ一種の魅力があるようだ。あたかも読者が見ている幻想に立派な情報源をつけくわえて、肯定してくれるかのように感じるのだろう。 はてなブックマーク - マスゴミ様がビビって報道できない財務省とチョンのバックにいる奴ら暴露するわwwwww http://ceron.jp/url/asianews2ch.livedoor.biz/archives/6487011.html まとめブログのあるエントリでは、上記のように600超のはてなブックマークを集め,ツイート数は1000超に達している。 もちろん、批判的なコメントもあるが、まともに信じているか、半信半疑つまりは半分も信じているようなコメントも多い。 その「じゃあの」が実際には情報収集力も判断力も低いことが明ら

    「中共ネット工作拠点と在日チョンとマスコミ関連ネタ晒すわwwwヤバイぞwwwwww」という「じゃあの」のデマ - 法華狼の日記
    poppen38
    poppen38 2012/05/07
    中国や在日に対するデマや侮蔑を放置していると、それはやがて沖縄に対するデマや侮蔑に拡大していくと思っていた(いわゆるニ-メラー)ことがどんどん現実になっていく。
  • 田園書房宜野湾店: 本屋繁昌節

    poppen38
    poppen38 2012/05/01
    えええ!そうだったのか/琉大といい沖国大といい、(大学内にも本屋があるとはいえ)大学周辺の本屋がつぶれるご時勢。二階の専門書の品揃えセンスなかなかだったんだけど。
  • 沖縄タイムス | [オスプレイ墜落]県内配備は有り得ない

    poppen38
    poppen38 2012/05/01
    『彼らの行動は、外形がどれだけ低姿勢でも内実は「脅し」だ。米軍の論理を優先するばかりで、住民の生命と財産を主体的に守ろうとする意思は全く感じられない』
  • Amazon.co.jp: 目取真俊の世界(オキナワ)―歴史・記憶・物語: スーザンブーテレイ (著), Bouterey,Susan (原名): 本

    poppen38
    poppen38 2012/05/01
    うおおおおお、ちょっ、いつのまにこんな本が!!!
  • 大江・岩波沖縄戦裁判の成果をいまに生かす - 海鳴りの島から

    昨年4月21日に最高裁が梅澤裕氏と赤松秀一氏の上告を棄却し、大江健三郎氏と岩波書店の勝訴が確定してから1年余になる。大江・岩波沖縄戦裁判は、慶良間諸島における「集団自決」(強制集団死)の軍による命令や強制を否定し、さらに教科書記述の削除や変更、沖縄における自衛隊強化をも視野に入れて、右翼・歴史修正主義者たちによって組織的に取り組まれたものだった。 裁判は大江氏と岩波書店の全面的勝訴となった。しかし、歴史修正主義者たちによる同じような動きは形を変えて繰り返されている。沖縄戦における住民虐殺や「従軍慰安婦」などの史実を隠して日軍を美化し、強制集団死を殉国美談にすり替えていく追求は、これからも執拗に行われるだろう。 それを許さないためにも、大江・岩波沖縄戦裁判とは何であったのかを振り返り、裁判の内容を把握することが大切になってくる。 今年2月に岩波書店編『検証・沖縄「集団自決」裁判』(岩波書店

    大江・岩波沖縄戦裁判の成果をいまに生かす - 海鳴りの島から
    poppen38
    poppen38 2012/05/01
    『曾野綾子著『ある神話の背景』を検証し、関連する資料と比較・照合して書き換えられた部分や矛盾点などを明らかにしている。緻密な作業を重ねて問題点を浮き彫りにし、曾野氏の取材・執筆方法への厳しい批判』
  • 「復帰要求海上集会」を再現 27度線で国頭、与論代表が握手 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

  • 沖縄タイムス | 金網の中 シーミー 普天間飛行場 500人届け出

    金網の中 シーミー 普天間飛行場 500人届け出 Tweet 普天間飛行場の誘導灯近くにある先祖の墓に、家族とともに手を合わせる比嘉和子さん(右端)=15日、宜野湾市 [画像を拡大] 社会 2012年4月16日 09時35分(12時間23分前に更新) シーミー(清明祭)のピークとなった15日、米軍普天間飛行場の敷地内に先祖の墓がある住民らが、米軍から立ち入りを許可されて年に一度の墓参りをした。 普天間飛行場は、米軍が沖縄戦で土地を接収して建設したため、約9割が民有地。沖縄伝統の亀甲墓などが敷地内にある。 4世代8人で滑走路の誘導灯近くにある墓を訪れた宜野湾市大謝名の比嘉和子さん(64)は「自分の家のお墓でも自由には行けない。早く返還してほしい」と、飛行場の外にいた記者の取材に応じた。米軍は先祖の墓がある住民らの申請に基づき、年に一度、普天間飛行場への入場を許可。宜野湾市によると、今年は約5

  • スーパーゲームズワークショップエンターテイメント こういう「良識派」ぶった日本人学者の方がタチ悪い

    法政大学大原社会問題研究所に五十嵐仁という教授がいる。履歴やブログなどで発表された文章などを見てみると労働問題などで割とまともな事を言っている学者らしい。自身のスタンスも左派・革新・護憲だそうだ。それに加えて、かつて学生時代に韓国へ留学した際「北のスパイ」の濡れ衣を着せられて逮捕された在日の一人である金元重氏の応援もしているなど、これだけ見ていると五十嵐は日でも数少ないまっとうな左派・護憲派学者のように思える。 が、五十嵐の語る朝鮮半島論は噴飯物の意見もかなり多い。最近の典型例はやはり先の北朝鮮のロケット発射に関するものだろう。例えば五十嵐はこんな事を言っている。 http://blogos.com/article/36700/ 何という愚かな国なのか――北朝鮮と日 全く、愚かなことです。このロケットの開発と発射によって、8億5000万ドル(約700億円)が、無駄になってしまったので

    poppen38
    poppen38 2012/04/17
    『あたかも北朝鮮のせいで日本はこんなに軍拡化してしまった、何もかも北朝鮮だけが悪いと言わんばかりである』
  • 南へ打ち上げるからミサイルという嘘 - 海鳴りの島から

    今日4月1日は沖縄島中部西海岸に米軍が上陸した日である。県内の夕方のニュースでは、読谷村のチビチリガマで慰霊祭が行われたことが報じられていた。戦争の犠牲になった人々に静かな祈りを捧げるべき日なのだが、沖縄をきな臭いにおいに包もうという策動が進められている。 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-04-01_31860/ http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-189405-storytopic-3.html 琉球新報社は「りゅうPON!」という小中学生向けの新聞を、週1回日曜日に発行している。4月1日付「りゅうPON!」1面トップに〈北朝鮮が打ち上げるのは?〉〈人工衛星だと主張していますがミサイルなのです〉という見出しで、池上彰氏の文章を載せている。 〈北朝鮮が4月中旬に「人工衛星を打ち上げる」と発表したことに

    南へ打ち上げるからミサイルという嘘 - 海鳴りの島から
    poppen38
    poppen38 2012/04/16
    ソフトな顔して悪質な池上彰の解説を載せるところにリベラル紙の限界を見る/総合的に見て県内二紙は沖縄関連ではすばらしいが、それ以外だとレベルが落ちる傾向にあるような・・・
  • 控訴しました。

    2012年3月14日、那覇地方裁判所は、東村高江のヘリパッド建設に関し、国(沖縄防衛局)が住民2名を被告として通行妨害禁止を求めていた訴訟で、2名のうち1名については請求を棄却したが、他の1名については通行妨害を禁止する判決を言い渡した。 上記判決は、国が司法を利用して住民を弾圧するという他に類を見ない訴訟において、単なる「通行」の問題に矮小化した上で、国の請求を一部認めたというものであって、不当なものといわざるを得ない。 上記第一審判決は、高江のみならず、あらゆる住民運動の弾圧を正当化する危険をはらむものであり、到底これを看過することは到底できないことから、日、控訴を提起した。 控訴審においては、人権の砦として、いわゆるスラップ訴訟であるという件の質を見過ごすことなく、地域住民の平和的生存権や表現の自由、政治活動の自由といった憲法上の権利に根ざした正しい判決を求めるとともに、国に対

    控訴しました。
  • 高江SLAPP訴訟不当判決への抗議声明

    about (4) admin (3) Agent Orange (36) call for action (133) clip (82) critique (3) darwin (3) disagree (53) english (27) events (77) futenma (3) henoko (101) news (42) osprey (4) takae (198) 高江SLAPP訴訟一審の不当な判決に対し、強く抗議する。 第一に、この裁判はSLAPP訴訟として徹底的に批判されなければならない。 国という人格のない象徴的で強大な権力に、ひとりひとりの住民が個人として対峙させられた。この裁判のために当事者たちが経済的にも精神的にも重大な人権侵害の状態に追い詰められたことは、当初から多くの論者によって厳しく批判されてきた。日における恫喝訴訟(SLAPP: Strategic La

    高江SLAPP訴訟不当判決への抗議声明
    poppen38
    poppen38 2012/03/25
    抗議声明賛同者を募集中
  • 高江着陸帯訴訟 木を見て森を見ぬ判断だ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 高江着陸帯訴訟 木を見て森を見ぬ判断だ2012年3月15日  Tweet 沖縄に基地を押し付け続ける国の不正義と住民負担の深層に背を向けた、木を見て森を見ない判断と言えよう。  東村高江の米軍ヘリ着陸帯新設工事をめぐり、住民の反対行動が妨害に当たるかが争われた訴訟で、那覇地裁は1人に妨害禁止を命じ、1人に対する訴えは退けた。  この訴訟の核心は、圧倒的な力を持つ国が、自然・生活環境を守る粘り強い住民運動を抑え込む目的で起こした点にある。 判決は妨害に当たるか否かを、物理的な住民の行動に絞り込んで判断している。訴訟自体が持つ問題性に対する裁判官の認識が読み取れない。これで人権の砦(とりで)と言えるのか、疑問を禁じ得ない。 弱い立場にある住民側の行動を萎縮させる影響が懸念されるが、国は司法判断を盾に工事強行を当然視してはならない。 提訴そのものが、弱い立場にある被告住民側をどう喝す

    poppen38
    poppen38 2012/03/25
    >反対行動への参加を不特定の「第三者」に呼び掛けたインターネットのブログなどを指し、国は~臆面もなく禁止対象と主張/やむにやまれず連携を求める行為まで抑え込もうとした主張を国は恥ずべきだ。
  • 沖縄タイムス | [高江ヘリパッド訴訟]「表現の自由」の軽視だ

    [高江ヘリパッド訴訟]「表現の自由」の軽視だ Tweet 2012年3月15日 09時55分(16時間26分前に更新) 住民が国を訴えたのではない。国が住民を訴えたのである。判決の中身をうんぬんする前に、そのことの異常さを指摘しておきたい。 国が住民を訴えたことについて判決は「不適切とは言えない」と指摘しているが、それはあくまでも司法の立場に立った見方である。沖縄の基地問題をどのように解決していくかという政治の立場に立てば、国が住民を訴えること自体、話し合いの回路を自ら閉ざした強引な手法だと言うしかない。 このような訴訟によって高江のヘリパッド建設問題が解決することはあり得ない。 東村高江の米軍ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設で、座り込みなどの反対行動を展開した住民2人に対し、国が、通行妨害の禁止を求めた「高江ヘリパッド訴訟」の判決が14日、那覇地裁であった。 判決は、伊佐真次さん(4

    poppen38
    poppen38 2012/03/16
    『住民が国を訴えたのではない。国が住民を訴えたのである。判決の中身をうんぬんする前に、そのことの異常さを指摘しておきたい』
  • 高江住民に不当判決 - 海鳴りの島から

    東村高江のヘリパッド建設に反対する住民二人に対し、国が交通妨害を理由に弾圧をかけてきた裁判の判決が14日にあった。那覇地裁は住民のひとり安次嶺さんについては国の請求を棄却したが、もうひとりの伊佐さんについては請求を認める不当判決を下した。琉球朝日放送が裁判の様子や判決の意味を伝えている。 http://www.qab.co.jp/news/2012031434389.html 15日付沖縄タイムスと琉球新報も、判決内容を批判する社説を掲載している。 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-03-15_31067/ http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188647-storytopic-11.html 沖縄に米軍基地ができてから67年間、沖縄の住民は反基地運動をたたかいつづけてきた。米軍が銃剣と銃口を突きつけて

    高江住民に不当判決 - 海鳴りの島から
    poppen38
    poppen38 2012/03/16
    『本来、住民が安心して生活を営めるように努めるのが国の役割である。それを怠り、逆に脅かしておきながら、抗議する住民を裁判に訴える国の行為は、けっして許されるものではない』
  • 米軍基地が人権侵害「沖縄への差別ある」 国連人権委政府に勧告へ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 米軍基地が人権侵害「沖縄への差別ある」 国連人権委政府に勧告へ2005年7月12日 日国内の人種差別、外国人排斥などの調査で来日した特別報告者のドゥドゥ・ディエン氏=11日、都内の国際連合広報センター 【東京】日国内の人種差別、外国人排斥などを調査している国連の人権特別報告者、ドゥドゥ・ディエン氏が11日、都内の国際連合広報センターで記者会見した。同氏は、米軍基地から派生する人権問題を抱える沖縄には差別があると指摘、来年春にまとめる報告書に盛り込む考えを示した。国連の人権委員会が報告書を基に日政府へ勧告する。ディエン氏は差別の解決策として法整備のほか、歴史教科書にマイノリティーや少数民族の問題を記し、多様性を認め合える教育の必要性を強調した。  ディエン氏は国連の人権委員会から任命され、3日から11日の日程で来日。各省庁、地方自治体、非政府組織(NGO)などと面接し、国内での差

    poppen38
    poppen38 2012/03/14
    ↓その「単純に思う」ことが可能なこと自体が本土の特権の一つなんじゃないかと思う。