タグ

2020年3月2日のブックマーク (2件)

  • 【悪用厳禁!】バナーデザイン|CTRを高める為の心理学14選+事例 – Build up|コンテンツマーケティング担当者向けメディア

    バナーをデザインしてみたは良いけど、なかなか良いCTR(クリック率)が取れなくて困っている・・・なんて思っていませんか?デザインが美しいからといってバナーのCTRが高くなるかと言ったら必ずしもそうではありません。むしろ見た目の良いバナーは逆にCTRが悪くなることさえあります。 サイトに訪れたユーザーにバナーをクリックしてもらうには、「思わずクリックしてしまいたくなるようなシカケ」が必要です。それは優れたキャッチコピーやカラーリング、背景画像、バナーサイズなど様々です。 そこで、今回はバナーデザインのCTRを高める為の「心理学テクニック」と事例を14個ご紹介します。どれも非常に高い威力を発揮する心理学ですので悪用厳禁のテクニックです。 1.はじめに CTRの高いバナーサイズとは? バナーのクリエイティブ以前にもサイズによってもCTRは全く異なってきます。 以下の図をご覧下さい。 出典:htt

    【悪用厳禁!】バナーデザイン|CTRを高める為の心理学14選+事例 – Build up|コンテンツマーケティング担当者向けメディア
  • アイコンデザイン 7つの原則、優れたアイコンをデザインするために

    Webサイトでもスマホアプリでも、アイコンのデザインは非常に重要です。優れたアイコンをデザインするために必要な7つの原則を紹介します。 アイコンだけでなく、UI全体のデザインにも通じるプロのデザインテクニックが詳しく解説されています。 7 Principles of Icon Design by Helena Zhang 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Clarity -アイコンは分かりやすく Readability -アイコンは見やすく Alignment -アイコンにおける揃え Brevity -アイコンは簡潔にデザインする Consistency -アイコンの一貫性 Personality -アイコンの個性 Ease of Use -アイコンの使いやすさ アイコンのリソース Clarity -アイコンは分か

    アイコンデザイン 7つの原則、優れたアイコンをデザインするために