タグ

2021年6月23日のブックマーク (11件)

  • シロクマ先生は子供を作ったことを後悔してるんじゃないか。

    「自分のような無能は子どもを持つべきではない」という考え方は「世俗のきわみ」。 https://blog.tinect.jp/?p=71289 これを読んだ。 今回はとうとう「反出生主義は世俗の極み」と来た。 シロクマ先生は以前も「子育ては苦労するが他では得難い素晴らしい体験がある。それをしない人は経験が不足している」、「子供を作ろうとしない人は人生を打算的に考えている」という論調でテキストを書いている。 子育てのような「苦労のしがいがある体験」こそ「豊かさ」ではないだろうか。 https://blog.tinect.jp/?p=61887 リスクやコストで人生をはかる人に「子育ての意味」は届くのだろうか https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190510/1557474304 シロクマ先生からすると、子供を持たない人は、子育てしているシロ

    シロクマ先生は子供を作ったことを後悔してるんじゃないか。
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    子なしは子ありの人生を祝福したり尊重したりはしてきてるけど、逆はあんまりないよなてのは思う。節目がないから難しいのはわかるけど
  • 東京五輪・パラ事前合宿の受け入れ 感染対策費だけで5億円超に | NHKニュース

    東京オリンピックの開幕まで23日で1か月です。事前合宿で海外の選手を受け入れる自治体では、新型コロナウイルスの感染対策を進めていますが、NHKが福岡県内の事前合宿を行う自治体に取材したところ、感染対策の費用だけで総額5億6000万円余りに上ることが分かりました。 東京オリンピック・パラリンピックに向けて事前合宿を行う自治体に対し、国は宿泊や移動の際の新型コロナウイルスへの感染対策の指針を示し、その費用については、国が都道府県に基金を作り合わせて127億円を交付しています。 NHKは、福岡県内で事前合宿を行う8つの市や町、それに、福岡県に感染対策にかかる費用の概算を取材しました。 その結果、国の指針にもとづいて対策を進めると、福岡県内では、感染対策の費用だけで総額5億6000万円余りに上ることが分かりました。 具体的には、 ▽航空機の移動で選手とほかの乗客を分離するため、空席の確保などに1億

    東京五輪・パラ事前合宿の受け入れ 感染対策費だけで5億円超に | NHKニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    5億なんて誤差レベルなので今更とやかく言う気も起きない。五輪きっかけの感染拡大による経済損失の方がでかい
  • 「あと1世紀は無理」 夫婦別姓、25年前に自民党の壁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「あと1世紀は無理」 夫婦別姓、25年前に自民党の壁:朝日新聞デジタル
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    結婚する予定のない女だけど、こんな法律さっさと変わってほしい。女性がキャリアや財産を築くことが前提にされておらず、法が変わった上で同姓を選択するのは自由だが国から強制される筋合いはない
  • 最高裁、夫婦同姓は「合憲」。各裁判官の判断は?4人は「違憲」とした【一覧表】

    夫婦別姓を認めず、婚姻届を受理しないのは憲法に違反すると訴えた3件の家事審判の決定で、最高裁大法廷は6月23日、民法と戸籍法の夫婦同姓規定について「合憲」との憲法判断を示した。

    最高裁、夫婦同姓は「合憲」。各裁判官の判断は?4人は「違憲」とした【一覧表】
  • 夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル
  • ヴィンテージ紫陽花(アジサイ)の季節がやってきた!

    紫陽花は息の長い花である。 花びらに見える部分は実は萼(ガク)なので、桜のように自然と散っていかない。 それゆえ枯れ際の変化が面白い。ただ茶色く枯れていくだけでなく、赤く変色する、薄緑に退色するなど様々である。 紫陽花の生きざまについて学びつつ、その枯れ際を“ヴィンテージ紫陽花”と名付けて楽しみたいのだ。 知れば知るほどユニークな花、紫陽花の生きざま 三鷹市野川公園にて(2020/6/27撮影) 植物のことって意外と知らないことが多い。 紫陽花もそうだ。園芸好きな人には常識でも、門外漢には初めて知ることばかりで楽しい。 例えば、一般的な紫陽花の基種(園芸品種などの元になるオリジナル)は、次のどちらだろうか? 左が「手まり型」、右が「ガク型」と呼ばれている これ、実は右なのだそうだ。 種の名前もガクアジサイといい、日に自生する野生種(ガクアジサイ、ヤマアジサイ、エゾアジサイなど)のうちの

    ヴィンテージ紫陽花(アジサイ)の季節がやってきた!
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    今年買ったけど今から剪定がつらい。できる気がしない
  • 自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース

    新型コロナウイルスワクチンの自治体の大規模接種と職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、モデルナのワクチンの配送が追いついていないうえ、今後、供給できる量を上回るおそれがあるとして、大規模接種は23日で、職域接種は25日の午後5時で、新規の申請の受け付けを一時休止すると発表しました。 河野規制改革担当大臣は23日夜、記者会見し、企業や大学などでの職域接種が今週から格的に始まったことに関連し「モデルナのワクチンを使って、職域接種と自治体の大規模接種をお願いをしているが、双方ともに相当な勢いで申請をいただいている」と述べました。 そのうえで「現時点で、職域接種と大学での接種の合計でおそらく3300万回を超え、自治体の大規模接種が1200万回を超えてかなり上限に近くなっている。それに加え、モデルナのワクチンの一日の可能配送量はもう上限に達している。このままいくと、供給できる総量を超えてしまう

    自治体の大規模接種と職域接種 新規受け付け一時休止 河野大臣 | NHKニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    接種券届く気配のない自分ですら何やかや秋までに1回目受けられるのかと思ってたけど、いよいよあてにできなくなってきた/不妊の心配する声があるのに一部で40〜50代を後回しにする流れがあるの無駄すぎない?
  • 上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース

    東京 上野動物園のメスのジャイアントパンダ、「シンシン」が23日、双子の赤ちゃんを出産しました。上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産んだ「シャンシャン」以来で、双子の誕生は初めてです。 上野動物園で飼育されているジャイアントパンダ、オスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、ことし3月に交尾が確認され、先月下旬には「シンシン」に妊娠の兆候が現れ始めました。 このため、動物園では「シンシン」の展示を中止して出産に向けた準備を進めてきましたが、23日午前0時すぎに破水しました。 そして、午前1時すぎに1頭、そして午前2時半すぎにもう1頭の合わせて2頭の赤ちゃんを出産しました。 上野動物園でパンダの赤ちゃんが誕生するのは「シンシン」が4年前に産み、動物園で人気を集めている「シャンシャン」以来で、双子の誕生は初めてです。 母子ともに健康で、1頭は124グラム、もう1頭の

    上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 | NHKニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    このタイミングでパンダのめでたい話があるの、百合子持ってるなあと思った。自分も嬉しいんだけどさ!
  • ジョージア「郷土料理」が日本で広がり続けるナゾ

    ジョージア料理のニンニクを強烈に利かせた鶏のクリームソース煮込み「シュクメルリ」が、日で静かに広まっている。まず、2020年1月に松屋がシュクメルリ鍋定を「世界紀行」シリーズ第1弾として全国展開し、その後「第2回松屋復刻メニュー総選挙」で第1位となって、今年1月に復刻。松屋は、日清品が今年1月に発売したシュクメルリ鍋風ヌードルの監修も行っている。 福岡県の松原品もレトルト品にし、ファミリーマートでも、ご飯にかけてべるパウチ総菜「ごはんにちょいかけ!」シリーズで2020年10月に商品化。永谷園でも「世界のスープ図鑑」シリーズとして、2020年12月から全国で販売。東京・多摩市で小中学校の給になったほか、自衛隊堂でも出されている。 駐日ジョージア大使館のティムラズ・レジャバ臨時代理大使によると、シュクメルリはジョージアで誰もが知っている料理ではあるが、けっして日におけるすし

    ジョージア「郷土料理」が日本で広がり続けるナゾ
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    ワインもっと浸透してほしい。あとピロスマニ(加藤登紀子の百万本の薔薇のモデルになった画家)の絵はとっても素敵なので日本でもいつか展示などやってくれたら更に興味持ってくれる人増えると思うな
  • 五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪も、23日で開幕まであと1カ月。各国・地域選手団の入国も始まり、アスリートを受け入れる選手村もメディアに公開された。選手村の村長を務める川淵三郎氏(84=日トップリーグ連携機構会長)が単独インタビューに応じ、開催に消極的な国内世論を嘆くとともに、交流が難しい現状へのジレンマを口にした。 ――IOC(国際オリンピック委員会)幹部も来日して、開催ムードが高まってきた。 「前から言っているけど、開催は決まっているんですよ。IOCが機関決定しているから。開催か中止かを日が言えるわけがないということを、みんな分かってなかった。やめるなら返上しかない。開催する、しないという議論そのものがおかしいと思うけど、そういうことを言うと罵詈(ばり)雑言の嵐。ツイッターも炎上した(笑い)」 ――反響が大きい。 「じゃあ返上しますという時、どういう理由にする

    五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    やっぱり老人は要職から退いてどうぞ。時代錯誤の価値観垂れ流しで命を弄ばれるのそろそろ精神的にきついです
  • 東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 | NHKニュース

    東京都内では23日、新たに619人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の水曜日より118人増えました。一日に600人を超えるのは5月28日の614人以来で、都の担当者は「リバウンドしつつある可能性は高いと思う。感染者を増やすことのないよう人との接触を避けてほしい」と呼びかけています。 東京都は23日、都内で新たに10歳未満から80代の男女合わせて619人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より118人増え、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 一日の感染確認が600人を超えるのは、5月28日の614人以来です。 また、23日までの7日間平均は422.7人で、前の週の109.9%となりました。 7日間平均が前の週を上回るのも4日連続です。 都の担当者は「感染者が増加している状況で、リバウンドしつつある可能性は高いと思う

    東京都 新型コロナ 619人感染確認 600人超は先月28日以来 | NHKニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/06/23
    もう都内の飲み屋賑わってるし止まらないと思う。五輪中止すればだいぶ空気変わりそうではあるが