タグ

2021年12月22日のブックマーク (8件)

  • 「経口中絶薬」の使用 承認申請 国内初 手術伴わない選択肢 | NHKニュース

    人工妊娠中絶を外科的な処置をせずに薬で行う「経口中絶薬」について、イギリスの製薬会社が国内での使用を認めるよう22日、厚生労働省に承認を申請しました。 承認されれば国内で初めての経口中絶薬となり、手術を伴わない選択肢ができることになります。 承認の申請が行われたのは、イギリスの製薬会社「ラインファーマ」が開発した、人工妊娠中絶を外科的な処置をせずに薬で行う「ミフェプリストン」と「ミソプロストール」の2種類です。 ラインファーマなどによりますと、この2種類の薬を順番に服用することで、妊娠の継続を止め、排出されるということで、治験の結果では、妊娠9週までの120人に薬を投与した結果、93%に当たる112人が24時間以内に薬だけで中絶を完了したということです。 残る8人は、一部が体内に残り外科的な処置が必要になったり、時間内に排出されなかったりしたということです。 また、およそ60%に当たる71

    「経口中絶薬」の使用 承認申請 国内初 手術伴わない選択肢 | NHKニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/12/22
    医師の指導や管理が必要なのは当然としても、単純に手術と同等の価格設定とするのは相変わらず女性を罰したいだけにしか思えない。じゃあその前にアフターピルをドラッグストアで買えるようにしろよ
  • 服を脱ぐ度に脱皮してしまう。

    ある日、肌着を脱いだら、その内側にフケのでかい版のようなものがびっしり着いていた。ただの乾燥した垢だ。まるで脱皮してしまったかのように、肌着の内側が真っ白。こんな風になったのは初めてだ。何故こんなんなったのか、考えられる原因は二つある。 一つは、湯船に浸かるのをやめたこと。これは仕方のないことだった。湯船に浸かって身体が温まった途端に気を喪うということが何度もあって、いつかそのまま溺死しそうだなと思ったので、しぶしぶシャワーを浴びるだけで我慢することにした。その結果、身体についた垢を十分ふやかして落とすことが出来なくなったのだろう。 もう一つ。垢擦りタオルを新調したこと。シルクのような手触りでボディーソープがモコモコ泡立つ。けれど、肝心の垢擦り能力は乏しかったようだ。 それで、せっせと身体を洗っても、垢じみていて、乾燥した垢が剥落して肌着の内側にびっしり付着する。驚いたね。よく観察したら、

    服を脱ぐ度に脱皮してしまう。
    porquetevas
    porquetevas 2021/12/22
    むしろこすり過ぎだと思う。今すぐ垢すりタオルはやめて、手で撫でるだけか柔らかいスポンジや手ぬぐいに替えて保湿をしっかりしよう。アトピーで乾燥が酷かった時に服の内側に落屑がびっしりつくことはあったよ
  • 今までの苦労はなんだったの? テント泊の“ある作業”をラクにしてくれる画期的なアイテムをAmazonで発見したよ | ROOMIE(ルーミー)

    冬のテント泊には、断熱性の高いエアーマットを愛用中。 ただし快適な寝心地と引き替えに、膨らませるのが面倒というデメリットが……。 そんなエアーマットの弱点を補ってくれる、画期的なアイテムをAmazonで発見しました。 手のひらサイズの電動ポンプ FLEXTAILGEARの「TINY PUMP」は超小型の電動エアーポンプ。 従来の電動エアーポンプいえば、乾電池をたくさん使用する大きく重いものしかなかったのですが、なんとコレはわずか89g! iPhone13の半分程度しかなく、サイズも余裕で手のひらにのせることができるほど小さいんです。 使い方もとっても簡単。 付属のノズルを体の送風口に取り付けてから、 エアーマットなど、膨らませたいアイテムの吸入口に接続。 あとはスイッチをONにするだけで、空気を自動で送り込んでくれます。 少し大きな音がしますが、屋外ではそんなに気になりません。

    今までの苦労はなんだったの? テント泊の“ある作業”をラクにしてくれる画期的なアイテムをAmazonで発見したよ | ROOMIE(ルーミー)
  • ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収 - 日本経済新聞

    ホームセンター最大手のカインズは22日、東急不動産ホールディングス(HD)子会社で雑貨店を展開する東急ハンズ(東京・新宿)を買収すると発表した。カインズの店舗は郊外が中心。東急ハンズを傘下に収めて都心部を含めた店舗網の拡大につなげる。新型コロナ後の消費変化を見据えた小売業界の再編が加速してきた。買収額は200億円超とみられる。東急ハンズは1976年創業で、都心部を中心に国内外で86店舗を展開す

    ホームセンターのカインズ、東急ハンズを買収 - 日本経済新聞
    porquetevas
    porquetevas 2021/12/22
    ハンズって建物の作りが独特で見づらいイメージが強くてあんま行かなくなった
  • 世界一うまいものは「かまぼこ」ってマジ……? 専門家が選んだ「本当においしいかまぼこ」を食べ比べて確かめてみた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。最近、超おいしいかまぼこを人に教えてもらいました。 ▼そのときの様子はこちら 最近友達と話してる? みんなの「推しご当地グルメ」をプレゼンするリモート飲みをやってみたら話が弾んだ(Fun Pay!) 宇部かまぼこの「新川(しんせん)」というものなのですが、僕がこれまでべてきたかまぼことは、感も味もまるで別物。この記事の後も何回も取り寄せています。 「新川」を詳しく見る もしかして知らないだけで、全国各地にはおいしいかまぼこが存在している……? 家飲みを充実させるためにも、うまいかまぼこを知ってお取り寄せしたい! 料理が得意じゃない僕でも、かまぼこなら簡単に準備できるし最高ですよね。 そこで今回は「かまぼこジャーナリスト」の土井雄弘さんに、おすすめのかまぼこを教えていただきました。土井さんは「世界中のおいしいものをべつくした後に、最後に行き着くのがか

    世界一うまいものは「かまぼこ」ってマジ……? 専門家が選んだ「本当においしいかまぼこ」を食べ比べて確かめてみた #ソレドコ - ソレドコ
    porquetevas
    porquetevas 2021/12/22
    最近小田急の売店にロマンスカー乗客のおつまみ需要をあてこんでか小袋入りの色んな練り物が売っててときめく
  • 日本の人口は6000万人へ。まもなくやってくる「多死時代」の幕開け(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人口減少の危機感を煽ったところで…日の人口減少に対して「恐ろしい未来」だの「未曾有の危機」だのと仰々しい枕詞をつけて、ことさら危機感を煽るような論説が目立つが、今必要なのは、恐れることではなく、正確なファクトを知ることである。 日の人口減少は不可避であるという現実を。 2020 年国勢調査では、日の人口は1億2614 万人で、5年前から約95万人減少した。しかし、そんなことは既に毎年発表されている総務省統計局の「人口推計」を見れば予想つく話である。 すでに、日の人口は2008年をピークに減少基調にあることは、こちらの記事の長期推移データでも紹介している。 →2020年出生・死亡・婚姻・離婚の確定値。新型コロナとは関係ない大きな人口動態の流れを見る 人口減少を解決するためにも出生率をあげなければならないということを言う人もいるが、出生率があがらないこともわかりきった現実である(→日

    日本の人口は6000万人へ。まもなくやってくる「多死時代」の幕開け(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    porquetevas
    porquetevas 2021/12/22
    葬式も年賀状並みに廃れていくと思うけど。今の40代以下は単身者も多いし形式的なことは不要
  • 独身人生で会得した3つの生活の悟り「トイレのドアに鍵はかけるな」「フライパンは食器である」「部屋干しは収納である」

    冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk おれが独身人生で会得した生活の悟りが三つある。後進のために伝えておくことにする。朝に夕にこれを唱えれば、QoLがとても上がる。ゆめ疑うことなかれ。 ・トイレのドアに鍵はかけるな ・フライパンは器である ・部屋干しは収納である 2021-12-20 21:03:47 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk 「おひとりさま」は、まずトイレの扉を閉めなくなるというのはむかし上野千鶴子が書いてたが、トイレ以外にも、家族間のプライバシーを護るための個室の鍵は、独り者には必要ない。必要ないどころか、自分が急に意識を失ったときのことを考えると、絶対使ってはいけない。 2021-12-21 11:58:03 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk 独り者の心がけとして、自分が急に意識を失った際に、助かろうがそのまま死のうが、二次被害が起こら

    独身人生で会得した3つの生活の悟り「トイレのドアに鍵はかけるな」「フライパンは食器である」「部屋干しは収納である」
    porquetevas
    porquetevas 2021/12/22
    トイレのドアは半開きが習慣化して人がいてもやってしまいそうになる
  • 10年前に首を吊ったことがある

    失敗したというか、そもそも成功するかどうかわからない雑さだったので生きている。 それは気で死ぬ気ではなかったのでは、と思われるだろうが、後にも先にもあんなに「死」に取り憑かれたことはないし、当に病的に死ぬ気だったのだと自分ではわかる。 当時の自分は、社会人一年目で、新卒の人間も自分の他に一人しかおらず、あまり職場に馴染めず々としていた。 こう書いてしまうとさもありなんと思われるだろうが、それ自体は別に死ぬほどのことではなかった。 仕事の代わりに趣味が充実していたし、楽しいこともいろいろあったし、明確なパワハラがあったわけでもない。 なんとなく職場のことは好きではないが、やってることはまあ嫌いでもなかった。 なかったのだが、色々なストレスが自覚もないまま積み上がっていたらしい。 とある連休の折り、地方住まいの両親が会いに来てくれた。 事の席で珍しく酒を飲み、少々酔い、気分良く話してい

    10年前に首を吊ったことがある