タグ

2023年11月7日のブックマーク (6件)

  • アプリで出会った女性に「これは犯罪」 不同意性交容疑で警視正逮捕 | 毎日新聞

    porquetevas
    porquetevas 2023/11/07
    さっぱり意味がわからないけどとりあえず警察に相談した女性グッジョブ
  • 東京都心 100年ぶりに11月の最高気温を更新 27.5度 各地で夏日 | NHK

    7日は東日と北日で風が強く、局地的に雨雲が発達した一方、暖かい空気が流れ込んで関東甲信を中心に季節外れの暑さとなり、東京の都心では最高気温が27.5度と11月としての最高気温を100年ぶりに更新しました。8日以降、暑さはやわらぐ見通しです。 気象庁によりますと低気圧や前線に向かって暖かい空気が流れ込んだうえ、山を越えた風が吹き降ろす際に乾燥して気温が上昇する「フェーン現象」や晴れて日ざしの影響も加わり、関東甲信を中心に気温が上昇しました。 日中の最高気温は ▽甲府市で28.4度、 ▽神奈川県小田原市と千葉県佐倉市で28.1度、 ▽静岡市で28度ちょうど、 ▽茨城県龍ケ崎市で27.7度、 ▽東京の都心で27.5度 ▽徳島県美波町で25.4度 などと各地で夏日となりました。 東京の都心では11月の最高気温を1923年以来、100年ぶりに更新したほか、佐倉市で26度、小田原市で27度を11月

    東京都心 100年ぶりに11月の最高気温を更新 27.5度 各地で夏日 | NHK
    porquetevas
    porquetevas 2023/11/07
    会社は冷房つけてます
  • 「疑似中小企業」が税逃れ、減資企業3割増 税収減続く - 日本経済新聞

    金1億円超の企業が外形標準課税の支払いを逃れるため、減資して「疑似中小企業」となる動きが相次ぐ。2022年度に1億円以下に資金を減らした企業は21年度より3割増えた。放置すれば税負担の公平性や税収の安定確保が揺らぐ恐れがあり、総務省は対策を急ぐ。総務省は6日、外形標準課税の新たな基準として資金と資剰余金の合計が一定額を超えた場合に課税する方向性をまとめた。形式的に減資をしても課税対

    「疑似中小企業」が税逃れ、減資企業3割増 税収減続く - 日本経済新聞
    porquetevas
    porquetevas 2023/11/07
    “企業の負担増を避けたい日本商工会議所や経済産業省は慎重な姿勢”そこは賃上げ税制で対応しろよ
  • コストコ日本法人に約15億円追徴課税 免税品不適切販売などで | NHK

    会員制の大型スーパー「コストコ」を運営する日法人が、外国人客に免税品を不適切に販売していたほか消費税の税額の計算ミスを東京国税局から指摘され、およそ15億円を追徴課税されていたことが関係者への取材で分かりました。 追徴課税を受けたのはアメリカ社がある会員制の大型スーパー「コストコ」の日法人で、千葉県木更津市にある「コストコホールセールジャパン」です。 関係者によりますと、「コストコ」の国内の一部の店舗で、大量の家電を一度に購入するなど、転売が疑われる外国人客に免税で商品を販売するなど、不適切な対応が確認されたということです。 また、税額の計算ミスもあったということで、東京国税局は「コストコホールセールジャパン」に対し、去年8月までの5年間で消費税およそ14億円の申告漏れを指摘し、過少申告加算税を含め、およそ15億円を追徴課税したということです。 コストコのホームページによりますと、

    コストコ日本法人に約15億円追徴課税 免税品不適切販売などで | NHK
    porquetevas
    porquetevas 2023/11/07
    いつまでこのガバガバ運用続けるの?
  • 子供の名前を雲母(きらら)とつけるのはリスクがひどすぎる話…「一発で呼ばれない名前はしんどい」「うんもから酷いアダ名がつく」など

    藤井一至 @VirtualSoil 土の研究者。著書に『大地の五億年』(amazon.co.jp/dp/4635049434)、『土 地球最後のナゾ』(河合隼雄学芸賞amazon.co.jp/dp/4334043682)。関西学生王将(2003)。JST創発(2021)。取材はfkazumichi@yahoo.co.jpまで sites.google.com/site/fkazumich… 藤井一至 @VirtualSoil Yahoo知恵袋に「女の子の名前に雲母(きらら)とつけたいがDQNか?」とあります。 京都比叡山の道に雲母坂(きららざか)があります。花崗岩の風化・侵で雲母が輝いているせいだとか。なので?読み方的にも地質学的にも、おかしくありません。うんもとしか呼んでもらえないリスクは覚悟してください 2023-11-05 23:13:34 藤井一至 @VirtualSoil 私は

    子供の名前を雲母(きらら)とつけるのはリスクがひどすぎる話…「一発で呼ばれない名前はしんどい」「うんもから酷いアダ名がつく」など
    porquetevas
    porquetevas 2023/11/07
    いじめに遭う遭わない以前に正しく読んでもらえず訂正し続ける人生に思いを馳せた方が
  • 54歳契約社員。末期がんの父と認知症の母の介護にお金がかかり、自分の貯金がなくなりそうです(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス

    ◆このまま両親に自分の老後資金もい潰される不安でいっぱい 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。 今回の相談者は、有料老人ホームに入居している末期がんの父親と認知症の母親の医療費にお金がかかり、両親の年金だけでは払えず、自分の貯金を切り崩している54歳の女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ▼相談内容 契約社員で働いていますが、自分の老後資金について心配です。現在、両親の介護費用が年金だけでは足りず、有料老人ホームに入居している末期がんの父のオムツ代や生活日用品などは私が負担しています。 母は軽度認知障害(MCI)ですが、自宅で独居中。半年前までは同居していましたが、暴力などで私の勤務に支障をきたすまで精神的に追い詰められてしまい、近くの賃貸マンションに転居しました。 母の年金支給はほぼないため、母名義の貯金を切り

    54歳契約社員。末期がんの父と認知症の母の介護にお金がかかり、自分の貯金がなくなりそうです(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス
    porquetevas
    porquetevas 2023/11/07
    固定資産税高いのは自分も気になった。実家を処分して悠々暮らせるようになったらいいのになあ