タグ

2025年5月30日のブックマーク (8件)

  • 年金改革関連法案 衆院本会議で可決 参院へ | NHK

    年金制度改革の関連法案は、基礎年金の底上げ措置を法案の付則に盛り込む修正が行われた上で、衆議院会議で賛成多数で可決され、参議院に送られました。いまの国会で成立する見通しです。 目次 【専門家Q&A】 “措置は評価 効果は今後検証を” 年金制度改革の関連法案と、自民・公明両党と立憲民主党が共同で提出した修正案は、30日の衆議院厚生労働委員会で採決が行われ、賛成多数で可決されました。 これを受けて、年金制度改革の関連法案は、基礎年金の底上げ措置を法案の付則に盛り込む修正が行われた上で、午後の衆議院会議に緊急上程されました。 討論で日維新の会の阿部圭史氏は反対の立場から「基礎年金の底上げという表現はあまりにきれいに装飾された表現だ。財源は明らかにされておらず、無責任で、不適切以外のなにものでもない。いまからでも年金制度全体をどうするのかという議論を直ちに始めなければならない」と訴えました。

    年金改革関連法案 衆院本会議で可決 参院へ | NHK
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    氷河期世代をこういう言い訳に使うんだな。今後も増税、負担増の方便に使われ続けて他世代の恨みを買いそう
  • Androidに負のイメージを植え付けた初期端末を出した国産スマホメーカーの罪は重く感じる「各キャリアもかな...」

    神沢野並@COMITIA152 お24b @nnm_t Androidに負のイメージを植え付けた初期端末を繰り出したメーカーの罪は重い(あれもこれも囲い込んでOSに依存させるなよ) 2025-05-27 08:41:30 神沢野並@COMITIA152 お24b @nnm_t 僕は最初に持ったスマートフォンはiPhoneでもAndroidでもありませんでした。Windows Mobileでした。当時はそれしかなかった。 2025-05-27 08:42:20

    Androidに負のイメージを植え付けた初期端末を出した国産スマホメーカーの罪は重く感じる「各キャリアもかな...」
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    Androidしか持ったことないけど確かに歴代のクソ機は全部国内メーカーだった
  • 小室眞子さん出産 宮内庁が発表 | NHK

    宮内庁は、秋篠宮ご夫の長女で結婚して皇室を離れアメリカで暮らしている小室眞子さん(33)が出産したと発表しました。 これは、秋篠宮さまとご家族を支える「皇嗣職」トップの吉田尚正皇嗣職大夫が、30日午後の定例記者会見で明らかにしました。 小室眞子さんは、2021年10月に大学時代の同級生の小室圭さん(33)と結婚して皇室を離れ、翌月2人でアメリカに渡って現地で暮らしています。 吉田皇嗣職大夫によりますと、眞子さんが出産したということです。 皇室を離れた方の事柄なので、静かな環境で過ごしてほしいと思っていたものの、一部メディアで報じられたことからこの場で知らせることにしたということで、出産した時期や子どもの性別など詳しいことは聞いていないとしています。 秋篠宮ご夫と佳子さま、それに悠仁さまは、眞子さんが出産したことを喜んでいて、一家の幸せな日々を願われているということです。

    小室眞子さん出産 宮内庁が発表 | NHK
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    今のアメリカも暮らすには大変そうだけど大丈夫なんかな
  • 保育士さん「ずっと歌ってるんですがお父さんわかりますか?」犬犬さんの育児漫画で明かされた最近ハマっているバンドに、共感とご本人が集まってくる

    打首獄門同好会 @uchikubigokumon あのチョーチャンがロックバンドを聴く歳になったなんて…! ってウチかい 無駄に物騒な名前でご迷惑をおかけしております… x.com/inu_eat_inu/st… 2025-05-29 22:59:40 打首獄門同好会 @uchikubigokumon 打首獄門同好会のギターヴォーカル・大澤がつぶやいてるみたいです。リリース情報やライブ情報は公式サイト uchikubi.com へもどうぞ。2024年は結成20周年!その特設サイトはこちら uchikubi.site/203959/ よろしくよろしく〜 uchikubi.com

    保育士さん「ずっと歌ってるんですがお父さんわかりますか?」犬犬さんの育児漫画で明かされた最近ハマっているバンドに、共感とご本人が集まってくる
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    食育ソングが多いし子供に聴かせるの良さそう
  • メルカリ、政府備蓄米の出品禁止を決定

    株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、随意契約による政府備蓄米(以下、政府備蓄米)について出品禁止とすることを決定いたしましたので、お知らせいたします。 背景 2025年5月26日に政府備蓄米の売り渡しが公表され、生活者にお米を安定供給する目的で政府備蓄米の民間での販売が順次開始されます。 メルカリでは、誰もが安心して参加できる、多様で自由なマーケットプレイスを創るため「安全であること(Safe)」「信頼できること(Trustworthy)」「人道的であること(Humane)」の3つを柱に、外部有識者とともに「マーケットプレイスの基原則」を策定、公開しています。今回の政府備蓄米は、この基原則に照らし合わせ、出品を禁止することといたしました。 マーケットプレイスの基原則について https://about.mercari.com/principles/ 取り組み内容 「メルカリ」および

    メルカリ、政府備蓄米の出品禁止を決定
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    出品された食べ物で死人が出るとこまでいかないと真面目に対策しないんだろうな
  • チームラボよ、どこへ行く?

    チームラボよ、どこへ行く?published: 2025-05-29 last modified: 2025-05-30 この文章は私のチームラボに関する回顧録と現在のチームラボに対する私の意見を綴ったものだ。 筆を取ったきっかけとなったのは、チームラボのアブダビでの大規模常設展で発表された新作のムービングライト作品がメディアアートユニットであるKimchi and Chipsの作品に似ていると言う議論をInstagramで読んだことである。 https://www.instagram.com/p/DJY9BL6qv9k/ Light Barrier(2014)。プロジェクターの光を多数の球面鏡で意図的に散乱させ、反射光のパスを制御して3Dの光の輪を空間上に作り出す。 HALO(2018)。Light Barrierをさらに発展させ、屋外で太陽光を稼働するミラーで正確に反射させ空間に光の輪

    チームラボよ、どこへ行く?
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    ああそうだ、アートアクアリウムに似た空気を感じていたんだ。イマーシブミュージアムなんかも
  • 家事代行さんがトイレの中を掃除機かけていた😭何がダメなの?って人には理解してもらえないけど分かる人に分かる…よね?

    ぴか@5y👦🏻+3y👶🏻 @NicoPika3 ママ友に愚痴ったら 「.....???何がダメなの???」 って言われたんだけど、私が気にしすぎなだけなのは百も承知で言わせて!!!!【家事代行さんがトイレの中を掃除機】かけていた😭無理すぎる....何がダメなの?って人には1ミリも理解してもらえないけど分かる人に分かる....よね....? 2025-05-27 12:13:26

    家事代行さんがトイレの中を掃除機かけていた😭何がダメなの?って人には理解してもらえないけど分かる人に分かる…よね?
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    一人暮らしで立ちションする人間がいないので気にしたことない
  • 財布を忘れてメシを食ったり病院にかかったときの正解を知りたい

    私は今までの人生で5回ある。 そんな時は、まず平謝り。人として当然だけど。 次に、あとで絶対持ってくると約束する。これも当然だけど。 そこでだいたい聞かれるのが、ATMでおろしてきてくれないか?ってやつ。 1回はキャッシュカードがあったのでなんとかなった。 1回はクレジットカードのキャッシングでなんとかなった。 残る3回は、なんももってなくて当にツケ。 写真くらい撮られるかとか、なにか置いていけと言われないかとか覚悟してるのだけど、一度もない。 こっちから申し出ても断られた。 といっても、たった3回だけど。 財布を忘れた時の正解を知りたい。 追記そもそも忘れるなってブコメが多いけど、忘れるでしょう?人間なんだから。 スマホを忘れて外出したことがない人、鍵を忘れて外出したことがない人、免許証を忘れて運転したことがない人、切符を無くしたことがない人、マークシートミスしたことがない人だけが石を

    財布を忘れてメシを食ったり病院にかかったときの正解を知りたい
    porquetevas
    porquetevas 2025/05/30
    国内のコンビニもない地域で現金をほぼ使い切ってしまったことがある。結果的にギリギリの残高で切り抜けたがどうにもならなければ宿の主人に頭を下げてスマホでその場で振り込むから現金を下さいと言うつもりだった