タグ

2011年2月15日のブックマーク (9件)

  • 2011年に入り急増--上場企業がMBOを選択する理由とは

    株式市場でMBOの発表が相次いでいる。MBOとはManagement Buyoutの略称で、経営陣による自社株式の買収を指す。一度株式公開した企業が上場廃止となるのはかつて、経営破たんや不祥事などによって上場基準を満たせなくなるパターンがほとんどだった。しかしライブドアなどが行った敵対的買収の脅威もあって経営陣が自ら選択して上場を廃止するケースが多くみられるようになってきた。 2月3日の取引終了後、CD、DVDレンタル店「TSUTAYA」をフランチャイズ展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がMBOによる非上場化を発表した。一般的に高い知名度を誇る企業であるほか、「Tポイント」での他業種との連携やネットレンタル事業といった成長期待の大きなビジネスも注目されていただけに、株式市場に与えたインパクトが大きかった。 MBOは敵対的買収騒動を経た2005年にブームとやゆされるほど増加

    2011年に入り急増--上場企業がMBOを選択する理由とは
    potD
    potD 2011/02/15
    高値で掴まされた上に塩漬けすら禁止されたおれ涙目。/ 実質的に強制決済を強いることになるので市場に対する背信行為。で、景気がよくなったら再上場とかしやがるんですよね。
  • 神戸新聞|社会|利用客3割減 和田岬線の廃止検討 JR西日本

    JR西日が、神戸市兵庫区の和田岬線を廃止する方向で検討を始めることが分かった。神戸市営地下鉄海岸線の開通などで利用客が約3割減った上、「地域を分断している」として地元から廃止を求める声が上がっていた。JR西と神戸市は2011年度、地元団体を交えた協議の場を設け、廃止を前提に地域の活性化策を検討する。(足立聡、木村信行) 和田岬線はJR兵庫駅から分岐する支線の通称で、長さ2・7キロ。終点の和田岬駅は1890(明治23)年に貨物駅として開業し、1911(同44)年に旅客駅となった。 和田岬駅の2009年度の乗降客数は1日約1万人。平日は朝夕のラッシュ時に計17往復を運行し、三菱重工業や三菱電機などで働く通勤客が主に利用している。だが、01年開通の地下鉄海岸線に乗客の一部が流出し、三菱の従業員の減少で乗客は約3割減っている。 一方、神戸市は09年度に「兵庫運河活性化協議会」を設立し、地元住民ら

    potD
    potD 2011/02/15
    3割減とはいえ、まだ1万人も利用者がいるのに廃止ってすげーな、おい。海岸線の利用促進を図る狙いも、って利用者不在かよ。/ 和田岬線廃止すんなら同時に兵庫駅を快速停車駅から外してくださいね。
  • エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない - jkondoの日記

    最近ちょっと会社の中の歯車がかみ合い始めて、ごろごろごろと大きな回転が始まった感覚があります。 会社をやり始めて10年目。ようやくかよ、という突っ込みは真摯に受け入れるとして、何を変えたのが大きかったかというと社内のコミュニケーションのやり方です。特に、組織の中で直接つながりのある人どうし=上司と部下の間のコミュニケーション。なんか書いていると馬鹿らしくなってくるくらい基的な事で恥ずかしいですが、直接の部下に対してやるべきことをちゃんと伝えたり、部下から上司に対して行う、いわゆる「ほうれんそう」などです。 思えば、はてな仕事の進め方というのは、エンジニアにとって最も生産性が高い環境を追求する、ということに最適化してきたように思います。会議はなるべく減らして、必要な事ははてなグループかIRCに書いて伝える。プログラムを書いていると2時間くらい集中して作業をしたくなるので、その間なるべく作

    エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない - jkondoの日記
    potD
    potD 2011/02/15
    よくわかるようなよくわからないような話。何を作るか、それに何の意味があるかはそれこそ合宿とかやって最初に決めてるんじゃないの?/ はてなも普通の会社になっていってる感じで、それはそれで成長なんですかね。
  • ゲームが見る夢、ユーザーが見る夢

    三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou かつて80年代のゲームはユーザーの想像を刺激する素材だった。僕らは何倍も拡大してゲームを味わっていた。僕らが夢見ていた。現在のゲームゲーム自身の情報を受け手が解釈する。夢を見ているのはゲームであって、ユーザーはその夢を見ている。この違いがわからないと10年代のゲームは語れない。 2011-02-14 22:13:44 三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou 【承前】80年代のゲームはユーザーに夢を見せようとしていた。貧弱なハードの上から、最大限の情報を発信してユーザーを刺激しようとしていた。現在のゲームは、ゲーム自身の中で全てを実現できると思っている。CG,オーケストラ…ゲームは次第に、ゲーム自身が夢を見るメディアになった。 2011-02-14 22:20:53 三宅陽一郎MiyakeYouichiro @

    ゲームが見る夢、ユーザーが見る夢
    potD
    potD 2011/02/15
    ゲームが見る夢(=ゲーム製作者が見せたい夢)をプレイヤが見せられているという状況が、今の停滞の原因だっていう意見に激しく同意したいラストストーリークリア直後のおれ。
  • るる on Twitter: "友達にTwitterの友達と仲良いって話をしてら、「あまり深入りするなよ」って言われた。 どういう意味?ネットで出会った友達は友達じゃないの? 出会い方がネットなだけで画面の向こうにいるのは人間じゃん。温かみも人間味もあるんだよ。「ネットで出会った」っていう偏見で見て欲しくない。"

    友達Twitter友達と仲良いって話をしてら、「あまり深入りするなよ」って言われた。 どういう意味?ネットで出会った友達友達じゃないの? 出会い方がネットなだけで画面の向こうにいるのは人間じゃん。温かみも人間味もあるんだよ。「ネットで出会った」っていう偏見で見て欲しくない。

    るる on Twitter: "友達にTwitterの友達と仲良いって話をしてら、「あまり深入りするなよ」って言われた。 どういう意味?ネットで出会った友達は友達じゃないの? 出会い方がネットなだけで画面の向こうにいるのは人間じゃん。温かみも人間味もあるんだよ。「ネットで出会った」っていう偏見で見て欲しくない。"
    potD
    potD 2011/02/15
    botってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
  • プレスリリース 「モバゲータウン」のサービス名とロゴを一新 3月28日より、全世界に向けて「Mobage」でサービスを展開 - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

    現在のページ TOP プレスリリース アーカイブ 2011 「モバゲータウン」のサービス名とロゴを一新 3月28日より、全世界に向けて「Mobage」でサービスを展開 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:南場智子、以下DeNA)は、2011年3月28日(月)より、全世界に向けたサービス展開のため、「モバゲータウン」のサービス名称を「Mobage(モバゲー)」に変更し、同時に、サービスロゴを世界共通ロゴとして一新します。 DeNAは、「X-device」(クロスデバイス)、「X-border」(クロスボーダー)を2の柱とする成長戦略を推進しています。「X-device」戦略とは、携帯電話、スマートフォン、PCなど様々な情報端末に対応したマルチデバイスのプラットフォームを構築するものです。「X-border」戦略とは、プラットフォームをグローバルに展

    potD
    potD 2011/02/15
    モベイジとな。/ アイコンもあんまりかっこよくないし、日本向けとしては訴求力ダウンな印象。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) ETC厨ざまぁw!ETC無しでも平日上限2千円 4月からの高速料金

    1:依頼339:2011/02/15(火) 06:17:40.56 ID:1kY9RQGz0● 4月からの高速道路の新料金体系が14日までにまとまった。ETC搭載の有無にかかわらず、 普通車は原則として「平日上限2千円」、軽自動車と免税対象のエコカーは「毎日上限1千円」とする。 16日の民主党国土交通部門会議で最終決定する。 2009年3月に始まった軽・普通車の「休日上限1千円」と、州四国連絡高速(四)との 普通車の乗り継ぎ特例上乗せ料金(500円)は、ETC搭載車だけの適用となる。 トラックやバスなど「中型車」以上は、現行の距離別料金に割引制度を加える方式を続ける。 首都高速と阪神高速は均一料金をやめ、上限のある距離別料金(500~900円)を導入する。 ただ、関係自治体の同意が必要で、4月開始は見送る方向。 東京湾アクアラインは、「普通車800円」の社会実験を3年

    potD
    potD 2011/02/15
    値段云々もあるんだけど、料金所で完全停止しないでいいのは十分すぎるメリット。けど、安くなってETC乗せてない車が増えるとレーンの手前で渋滞してイライラさせられる罠。
  • NokiaがMicrosoftと戦略提携、Microsoftにとっては大きなチャンス、Nokiaには大きなギャンブル

    NokiaがMicrosoftと戦略提携、Microsoftにとっては大きなチャンス、Nokiaには大きなギャンブル 2011年2月11日、NokiaとMicrosoftは英ロンドンで記者会見を開催し、両社が戦略的提携を結んだことを発表した。発表内容を見ると、この提携はほとんど事業の統合に近い所まで踏み込んでいる。なにしろ発表資料には「経営資源を統合」し「開発ロードマップを共有」する、と書かれているのだ。 この提携で、Microsoft側は多くのものを得る。 (1) Windows Phoneのシェア拡大。Nokiaは世界最大の携帯電話メーカーである。 (2) 検索エンジンBingへのトラフィック増大と、モバイル広告収入。NokiaのスマートフォンではBingを主力検索エンジンにすると発表されている。 (3) Nokiaの技術力、販売網、各国に開設済みのアプリマーケット。世界中で、あらゆる

    NokiaがMicrosoftと戦略提携、Microsoftにとっては大きなチャンス、Nokiaには大きなギャンブル
    potD
    potD 2011/02/15
    最近のMicrosoftは程よい雑魚感を漂わせてるので感情的なバッシングも受けないだろうし、製品の出来次第ではすんなり受け入れられてそこそこの地位を確保するっていうシナリオはありそうかなぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    potD
    potD 2011/02/15
    GPSは使えるのかな?使えるんだったらこれで十分かも。