タグ

2012年9月12日のブックマーク (14件)

  • 見附市立上北谷小学校_笑楽好通信

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    EMを教育に取り入れている見附市立上北谷小学校のホームページ、上北の水と命コーナー。子供たちの真剣な眼差しが・・・。
  • マネ部

    LINE payって一体どんなサービスなの? こんな風に思っていませんか?キャッシュレス決済が広がる流れにのって「自分でも使ってみたい」と思う人も多いはず…

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    ユネスコスクール加盟校情報に見附市立上北谷小学校のEM活動が載っていますorz
  • ニセ科学? −EM菌、アサザによる水質浄化 - Limnology 水から環境を考える

    今日は水環境学会のシンポジウム「水に関する情報発信・啓発の課題とその解決策」に参加しました。 ニセ科学問題に詳しい菊池誠先生からは「科学とニセ科学:特に水をめぐって」とのタイトルでご講演いただきました。水環境学会会員で自治体職員の少なからずの方にとって悩みの種になっているのがEM団子による川の水質浄化ですが、これのニセ科学性について説明いただきました。EM菌については、ご高著「もうダマされないための科学講義」でも取り上げられているので、ご参考になると思います。 寿楽浩太先生からは「科学技術に関する社会的意思決定の変化と専門家に求められるもの」とのタイトルで原発問題などを例に、トランス・サイエンスの領域が増える中で、専門家(科学者)は意志決定における役割をどう変えればよいかについてご提案いただきました。 主催者側からは山田一裕先生が「科学的思考にもとづく水環境保全活動を阻む教育的課題」とのタ

    ニセ科学? −EM菌、アサザによる水質浄化 - Limnology 水から環境を考える
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    水環境学会シンポジウムの報告が書かれたブログ。環境問題としてのEM団子と、EMが教育に入り込んでいる問題が報告されたんですね。ありがとうございます。
  • 世界救世教 - Wikipedia

    世界救世教(せかいきゅうせいきょう)とは、大の幹部だった岡田茂吉が1935年(昭和10年)に立教した新宗教系の教団。 世界救世教体に世界救世教いづのめ教団・東方之光の2教派が包括される形で運営されている。現在、宗教法人としての世界救世教責任役員会と元教主岡田陽一の間で対立が見られ、来の規定通りの運営が行われていない(後述)。 国内公称信者数は、2022年(令和4年)版の『宗教年鑑』によると、454,948人。 概要[編集] 世界救世教の特徴的な宗教活動は、浄霊という手かざしの儀式的行為を各信者が行うこと、自然農法という農法を推進すること、芸術活動を行うことである。手かざしは間違った世界を浄化する手段という意味があり、自然農法も農薬や人工肥料を使う、現在の農業への批判に基いている[1]。 霊の世界の実在を主張しており、心霊主義の影響がある[2][3]。岡田は霊査法という交霊を行っていた

    世界救世教 - Wikipedia
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    EMがタイで普及している理由、EMと関係が深い世界救世教信者が国民の100人に1人・・・orz「タイ王国は人口が約6400万人であるため、国民の約100人に1人が信者である計算になる。」
  • http://www.emkanto.net/daigomi/index.html

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    現在中断しているNPO関東EM普及協会の連載コラム60回。EMと世界救世教、IFOAMについて書かれています。タイの状況は5年前でも深刻です。
  • 熱発電チューブ 世界初の実用化にめど NHKニュース

    金属のチューブの中にお湯を流すとその熱で発電する「熱発電チューブ」と呼ばれる技術について、電機メーカーの「パナソニック」が世界で初めて実用化にめどをつけ、将来、工場やビルでの発電への活用が期待されています。 「熱発電チューブ」は、温度が高いところから低いところに電気が流れる性質を持つ金属でできています。 この性質を生かしてチューブの外側を水で冷やし、中にお湯を流して熱を加えると発電します。 長さ10センチ、直径1センチの「熱発電チューブ」の出力は4ワットで、4組み合わせるとLED電球を点灯することができます。 「熱発電チューブ」は小型で軽く二酸化炭素を出さないのが特徴で、「パナソニック」は世界で初めての実用化に向けて6年後をめどに工場やビルの排熱や温泉地での活用を目指しています。 パナソニック先端技術研究所の山田由佳さんは、「工場やビルなど排熱は至る所にあるがむだになっていた。熱発電チュ

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    昨年のプレスリリースの続きですね。コストが下がると良いな。 http://ow.ly/dEnvT
  • おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日科学未来館で展示されている「フカシギの数え方」。そこで上映されているアニメが壮絶すぎると話題になっています。動画はYouTubeでも公開中。 このアニメは、数えるものが少し増えただけで膨大な組み合わせが生まれる「組み合わせ爆発」を分かりやすく解説したもの。マス目上での点から点への通り方を例に、おねえさんと子供たちが実際に数を数えていくのですが……。 奇跡のカーニバル、開幕だ スタートからゴールまで何通りの行き方があるかを数えます 答えは2通り。簡単だね! じゃあ2×2だと? 12通りあります。まだ理解可能 最初は平和的に始まったアニメでしたが、すぐに我々は組み合わせ爆発のすごさを思い知ることになります。3×3マスでは184通り、4×4マスではなんと8512通りの通り方が生まれてしまうとのこと。 必死に数えまくるおねえさん。 85

    おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    これはSF(センス・オブ・ワンダー)
  • Google Scholar

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    Google Scholarで「"Effective Microorganisms" IFOAM」を検索した結果です。結構EM系論文がありますね。
  • ニュース|世界救世教いづのめ教団

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    EM解説記事に製品広告。更にリンク集もあります。世界救世教いずのめ教団とEMの関係はとても深いです。
  • 【神々の遊び】「絵柄でお題ったー」に投稿されるTwitter民のイラスト達が秀逸すぎると話題に!「サザエさんの絵柄で名探偵コナン」など

    リンク 診断メーカー 絵柄でお題ったー 有名アニメや漫画家の絵柄で絵を描いてみよう。ユーザー名には嫁の名前を入れてね。 - 診断メーカー

    【神々の遊び】「絵柄でお題ったー」に投稿されるTwitter民のイラスト達が秀逸すぎると話題に!「サザエさんの絵柄で名探偵コナン」など
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    .@memotarou2 さんの「【神々の遊び】「絵柄でお題ったー」に投稿されるTwitter民のイラスト達が秀逸すぎると話題に!「サザエさんの絵柄で名探偵コナン」など」をお気に入りにしました。
  • 株式会社熱帯資源植物研究所

    お客様各位 萬寿のしずくや萬寿の塩にはヨウ素・ストロンチウムが含まれていますが、これらは放射性ではなく、 身体に必要な栄養素です。 詳細は下記、PDFをご確認ください。 <放射性物質に関するお問い合わせ(ヨウ素・ストロンチウムについて)> (82.9KB) お客様各位 福島第一原子力発電所の事故を契機として、お客様より弊社製品 『萬寿のしずく(旧製品名EM-X)』の服用により体内放射性物質が排出される可能性についての お問い合わせを多く頂いております。 EM医学国際会議2002(2002年2月)発表において、上記研究が発表されており、その紀要にはEM-Xが弊社にて製造されたことが記載されています。研究のために製品を提供した事実はありますが、研究内容並びに発表内容につきまして、弊社は一切関知しておりません。 体内放射性物質を排出する機能を『萬寿のしずく』が持っていることを弊社は確認

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    ご存知ない方が多いと思いますが、EM-Xに関する2011年7月28日のお知らせ『放射性物質に関するお問い合わせについて』は重要です。
  • 予見されていた甲状腺癌、観察すべき視点は。

    まとめ PKAnzug先生による「甲状腺癌は実はその気になって探せばすごく多い」って話。 とりあえず拾っては放り込みするんで、あとは皆さんご自由に ご自由にと行ったら当にご自由にして下さった方がいらっしゃって手が付けられなくなったので、コメ欄閉じました。 基放置派なんですけど、まあ、ここまで荒れちゃったらしょうが無いやね。PKAさんのお話のまとめなんで、そこの所は忘れて欲しくなかったな。 再びコメ欄こっそり開けます。ほとぼり冷めたかなと。 177235 pv 3653 301 users 393 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 甲状腺癌が見つかること自体は当たり前なので、見届けるべきは「この情報で誰が釣られてどう踊るか」ですね。RT @47newsflash 「福島県民健康管理調査」検討委で、18歳以下を対象とした子ども1人が甲状腺がんと報告された。 http://t.co/VGi7E

    予見されていた甲状腺癌、観察すべき視点は。
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    .@rt_luckdragon さんの「予見されていた甲状腺癌、観察すべき視点は。」をお気に入りにしました。
  • 妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記

    オーダーメイド医療シリーズを書くと言いながら止めておきながらこんなことをして少し後ろめたいですが、頭の体操として。 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.html これにおいて 「検査の対象は、胎児の染色体異常のリスクが高まる35歳以上の高齢出産妊婦などとしたうえで」 制限つける必要あるのかねえ というid:wdnsdyさんのコメントが現時点で一番スターが多くついています。ですがこれは絶対必要な条件です。成育医療センターと昭和大の先生方は適切にもこの年齢制限を設定した、というべきです。その理由は知っていさえすれば特に難しいことはなく、ブコメ欄にもいくつも手がかりとなるコメントを残している方はいますが、わかりやすく説明できるかどうかを試みてみるものです。 個人から見た検査の精度

    妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記
  • S03-03: 科学って、メカニズムを解明する事だけ?

    たとえ更新が遅くても気長に見てください。また、ここの特徴として、一旦書いた記事を修正して再投稿する事もあります。 コメントは承認制です。コメントを書いてもなかなか反映されない時には「コメントを見ている暇が無いのだな」と思ってやってください。 ===コメントされる方は、節度を守る様お願い致します。名無しやダブハン、マルチポストは御遠慮ください。頂いたコメントは、私の気まぐれにより無警告で削除したりしなかったりします。予めご了承ください。=== 初回公開日:2012年09月11日 最終更新日:2012年09月27日 (2012年09月27日更新:novtanさんの御指摘により、aggren0xさんのidを訂正しました。大変失礼致しました。コメント欄も御覧ください) 1.「メカニズムを解明することだけが科学である」という誤解 ニセ科学を信奉する人が、批判者に対して反論してくるテンプレートの中に「

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/09/12
    「キチンと示そうとした途端、その現象とやらは消えうせてしまう。それこそが偶然や思い込みの産物である証拠なのです。」未だに誤解する人が多いので、消え失せてしまったことを周知させなければいけません。