タグ

2013年4月22日のブックマーク (8件)

  • 中日新聞:清須の新川で60年ぶり鵜飼い:愛知(CHUNICHI Web)

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    同じ話題で中日新聞3月8日夕刊にはEM菌の名前がありました。 http://ow.ly/ki0CX 今回はEM菌に触れていません。一歩前進かな?
  • きせきのりんご - とラねこ日誌

    今回は何となく思っている事を書いてみるだけの記事です。たいしたはなしじゃあないです。 無農薬で育てた腐らないリンゴが話題にのぼることがたまにあります。 腐らないリンゴっていったいなんでしょうね。そもそも、腐らないことが良い事なのかどうかも疑問ですし、腐らないって当だろうか?と思う事があります。マーガリンは腐らないから怖いみたいな事を述べている文章を見た事があるのですが、その理屈でいくと危険なべ物のようにも見えますよね。なんだか面白いですね。 中には、腐らないリンゴをつかった醸造酢なんて商品もあるようで、じゃあどうやって作ったんだよソレ?とツッコミが入っているのを見た事もあります。基的に腐敗も発酵もヒトにとって有用か否かという判断で分けられているだけですからね。 ■そもそも というわけで、お酢に商品化可能なわけですから、「当に腐らないわけではない」と謂って良いでしょう。なので、腐るが

    きせきのりんご - とラねこ日誌
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    腐らないりんごの発想のルーツは此方かも知れないです。 http://ow.ly/khWUU
  • アリも就職活動やコミュニケーションで苦労していた!?アリは年齢に合わせて仕事を変えている可能性が明らかに!! | コモンポスト

    アリも就職活動やコミュニケーションで苦労していた!?アリは年齢に合わせて仕事を変えている可能性が明らかに!! Tweet 現代では、失業、就職活動、自分のキャリアなど転職に関することで悩む人が多く、その問題はコミュニケーション能力などが原因となっていますが、どうやらそんな転職の悩みは現代人に限ったことではなかったようです。 スイスのローザンヌ大学の研究によると、アリは生まれてから死ぬまでの間に成長に合わせて仕事を何度も変えていることが分かりました。 ローザンヌ大学のローラン・ケラー博士率いるチームは、6年間にも及ぶプロジェクトでアリの転職の実態を解明しました。 チームは6つのコロニーにいるアリから150匹ほどを選抜し、1匹1匹のアリに個体を認識するためのタグを付けて、その活動を6週間にわたって0.5秒ごとに撮影。アリの行動がどのように変化したのかを調べました。 調査の結果、アリには「1.女

  • 風疹対策に動かない自治体 - 感染症診療の原則

    「絶対に補助しない」といっていた神奈川まで補助に動き、明日月曜日にはさらにいくつかの自治体が公費補助を広報します。 皆さん、ご自分の自治体のHPを(ふだんは見ないでしょーが)明日はご確認ください。 今日の時点で補助をしている自治体: 東京都23区+いくつかの市。東京都はすべての保健所で風疹の届け出を受けているそうです。outbreakをとおりこしてepidemic状態。 なぜそんなに早く補助に動けたのか、まだ事情を把握できていないけど石川県の小松市。 神奈川は政令市の横浜市、川崎市、相模原市と、神奈川県の補助+自前の補助をするいくつかの市。神奈川県は「非常事態宣言」。 (こちらは国の結核緊急事態宣言ポスター)今の東京は結核の倍の数の風疹が毎週報告されています。 千葉は県は動いていませんが、いすみ市、浦安市、市川市。 埼玉県は和光市。 栃木は茂木市。 すでに複数のCRSが報告されている大阪

    風疹対策に動かない自治体 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    身近な危険に対して、あまりにも無頓着。ゴールデンウィークまで後わずかな日数。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    .@akimi_o さんの「「日本では、レントゲンを撮る際の「10日ルール」が知られていない」?」をお気に入りにしました。
  • 相関と因果 - Interdisciplinary

    因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk: 林岳彦の研究メモ ひっそりと感想文をば。 相関関係の定義 リンク先では、因果関係の便宜的な定義がなされているけれど、相関関係の方にはそれが無かったりします。で、この種の問題においては、そもそも相関関係って何だっけ?みたいな問題意識もあると思う訳ですね。 サイコロ 独立した2つの現象に関連性が現れることは、単なる偶然によっても生じえます。もっとも単純には、「二つのサイコロを転がしたら同じ目がでた」なんてのがそれにあたります。 で、ここにある、二つのサイコロを転がしたら同じ目がでたを、相関関係と呼べるのかどうか、みたいな疑問も出てきたりするのです。2つサイコロを振ってゾロ目になる事を相関関係と表現出来るのなら、どこからどこまでの現象をそのように呼べるのだろうか、と思えてくる

    相関と因果 - Interdisciplinary
  • Facebook

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    酷すぎる...。有害サイトとして閲覧制限出来ないものか...。
  • 【書評】『今こそ日本人の出番だ』村上和雄著 - MSN産経ニュース

    東日大震災でみられた、日人の他人を思いやる行動には世界中から称賛が寄せられた。自分以外のもののために働く「利他的遺伝子」の存在を唱えてきた遺伝子の高名な学者である著者は、あの逆境で日人が来もつ、そのような遺伝子がオンになったのだ、と説く。 遺伝子と心。かけ離れてみえる2つの概念を、武士道や神話、偉人のエピソードを用いて、読者に畳み掛けるようにグイグイ迫る。改めて、誇りを持とうと問いかける。自然とともに生き、「お天道さまが見ている」という感性をもつ日人へのエールである。(講談社+α新書・880円)

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    成る程、村上先生は人間にトンデモ言説を信じてしまう遺伝子が組み込まれていることを、身をもって証明していらっしゃるのか。