タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/idconsult (41)

  • The Culture of Fear (誰が煽っているのだろう) - 感染症診療の原則

    米国でベストセラーとなったThe Culture of Fearは日語訳があって(『アメリカは恐怖に踊る』)amazonで中古をみつけることができました。著者はもともとジャーナリストであった、南カリフォルニア大学教授→現在はオレゴンの大学の学長をしているBarry Glassner教授。 メディアによって煽られた不安によって、望ましくない行動をとる、という米国社会の問題を扱うです。 p.231からが 恐怖の予防接種『ワクチンルーレット』 です。 (略) "問題の騒動がはじまったのは、正確に言えば1982年4月19日の夜だった。その夜、ワシントンDCにあるNBC系列のWRCテレビが『DPT-ワクチン・ルーレット』と題する1時間のニュース・マガジンを放映。その瞬間、あらたな医学現象が誕生した。ワクチン後遺症である。 番組では、子どもへの接種が義務づけられているジフテリア、百日咳、破傷風の三

    The Culture of Fear (誰が煽っているのだろう) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/04/12
    “皮彼女の聴覚を奪った感染症ヘモフィルス・インフルエンザは、1980年代後半から接種可能になったワクチンによって防ぐことができるのだ。”
  • HPVワクチン報道・ソース メモ と その周辺(2016年4月) - 感染症診療の原則

    ずっと書いていることですが、なぜか一部の報道はずっと「子宮頸がん予防ワクチン」という存在しないワクチンでの副反応の話として記事を書いています。これは「総称」です。 コーラはコーラでも、コカコーラとペプシコーラは別モノです。 醤油は醤油でも、ヤマサの醤油とキッコーマンの醤油は別モノです。 車は車でも、レクサスとアウディは別モノです。 抗菌薬は抗菌薬でも、いっぱいあります。 AとかBとかCとかDとかEF合剤とか。それぞれ別の薬。 高血圧の薬は高血圧の薬でも、いっぱいあります。 AとかBとかCとかDとか。それぞれ別の薬。 そもそも何の有害事象/副反応の話をしているのか?でありますが、「子宮頸がん予防ワクチン」という製薬会社のプロモーション/プロパガンダを連呼し続けている人たちは、話の質をよくわかっていないのだということがわかります。 HPVワクチンは2種類ありますので、GSKのサーバリックス(

    HPVワクチン報道・ソース メモ と その周辺(2016年4月) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/04/04
    “対立構造を煽る人や報道は、本来の支援の話に立ち返れなくなるかもしれないリスク、その加害側に立つ責任を常に考えたほうがよいとおもいます。”
  • MERS-CoV 日本のシナリオ(どのような備えがいるか考えるために) - 感染症診療の原則

    昨日は日語のMERS情報をみていたら、いくつもの自治体でMARSと書いてあることに気づきました。 SARSと似たようなもの?と思うと、ついAをタイプしてしまいそうですね。 複数あったので連絡していませんが、皆さんの地域の行政や保健所のHPの記事が古かったら教えてあげてください(^^)。 お問い合わせ情報で多いのは 報道関係「変異した恐怖のウイルスになったんでしょうか?」 →あとからわかることです 「日でちゃんと診断できるんですかねえ」 →診断はできますが、検査を出すためにうたがえるか そもそも鼻水とのどが痛いだけ(軽症者)の人は病院にきませんから把握できません 医療関係者「で?私たちは今なにすればいいんですか?」 →渡航歴、症状(症候群)情報をもとに初期対応のactivationができるのか 皆で再確認。「MERS対応」「エボラ対応」と固有名詞でやると抜けが生じます。 一般の方「韓国

    MERS-CoV 日本のシナリオ(どのような備えがいるか考えるために) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/06/02
    『感染症診療の原則』まさに。
  • ICNは見た! 空間"除菌"とその周辺 - 感染症診療の原則

    全国のICNがフル稼働するシーズンです。 皆様ICNを大切にしましょう。 金曜日の16:30くらいからは、魔の時間帯です。ここで「○○病棟ですけれども・・・」 「・・・・なななんでしょう」 「実は・・・」ということがよくあります。なぜ金曜の夕方なんだろう(ブツブツ)といいながら週末もせっせとするICN。 専従になったとたん年収が〜100万近くさがり(夜勤手当が減ります)、時間外業務も増え、という中奮闘中です。 最近は、近隣の医療機関や施設の支援も仕事です。 この時期は高齢者施設に出かけて、スタッフの勉強会の講師をしたりもしています。 そのようななかで「うわああああああ」となるようなお話は多々あり、おそらくICNでもちよったら数冊の単行がシリーズで出せるくらいの事件は各地でおきています。 今回はその1例(各地で経験されているお話ですが) とあるICN。あるところ(保育園だったり病院だったり

    ICNは見た! 空間"除菌"とその周辺 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/01/20
    “あたりまえすぎて、効果も期待しないし、買ってしまう人がいるのもしょうがないとして、それを承知で売りつける専門家や法人があることには悲しみしかない・・・。”
  • ※スライド差し替え 「今すぐ風疹抑制の効果的な対策を」 保護者や支援者によるパレードと記者会見 - 感染症診療の原則

    ※加藤先生から新しいスライドをいただきましたので差し替えました(7月7日) ワクチンパレードというと、欧米では反ワクチン団体のイベントなのですが、日ではなぜか、WHOが接種勧奨しているワクチンをまだ提供できていないため、一般市民が「ワクチンを子どもたちのためにお願いします」というパレードをしています。 他の国の人からはその背景や意図をなかなか理解されません。 そんなことは国の責任としてやることだからであります。 実は今年、大急ぎで厚労省や委員会の先生方が準備をしてくださっているので、これを支援する流れになればいいなとおもっています。 (ACIP的なものの準備という長期的な話し合い、HPVワクチンなど急ぎで対応が必要な案件の話し合いの2つに加えて、製造関係の会合もあります) 今日、パレードをするのは、ワクチンで防げる病気(VPD)で苦しむ子供や家族が減るようにと願う患者団体やその支援者です

    ※スライド差し替え 「今すぐ風疹抑制の効果的な対策を」 保護者や支援者によるパレードと記者会見 - 感染症診療の原則
  • どこに消えたのMMRワクチン - 感染症診療の原則

    昔は日にもMMRワクチンがあったのですが、ムンプスでの髄膜炎が問題となって、MMR-M=MRとなりました。 現在、世界には水痘ワクチンを加えた4種混合のMMRVワクチンもあります。 ムンプスが定期ワクチンからはずれたため、ムンプスは日ではエンデミックであり、これほど補聴器が売れるのはこのためじゃないかという話まできこえてきます。 MMRワクチンのことを考えるためにはまずこの資料を読む必要があります。 「おたふくかぜワクチンに関するファクトシート (平成22年7月7日版)」 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000bx23-att/2r9852000000bybc.pdf (7ページン記載) "2009 年時点、世界 118 ヵ国で麻疹・風疹・おたふくかぜ混合(MMR)生ワクチンなどの定期接種が行なわれる様になり、ほとんどの国で 2 回接

    どこに消えたのMMRワクチン - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/07/02
    どうなってしまったのでしょうね?
  • 歴史に残る暴言 もしくは 救いの言葉か - 感染症診療の原則

    17日にCRSの当事者の人たちが厚生労働大臣あての文書を結核感染症課の人に渡したということはすでに報じられていましたが、17日の時点では大臣コメントはありませんでした。 そして、18日のぶらさがり会見では、すごいお言葉が! 「風疹はまだ1万人」 インタビュー動画はこちらでみることができます。 「ことしの風疹患者数、1万102人に 厚労相は財政支援に否定的」 お金もないしブツもない。 めちゃくちゃですね。そもそも感染症がなんだかわかってないみたいですね。ふざけんなーばかやろー的な反応をみた18日でした。 もちろん、大臣の意見は担当部署からレク後にきまってますから、行政担当部署のご意見ということかもしれませんが。 怖い国ですね。同じ省庁内では少子化対策とかいってんですよね? いや、まてよ。 これは「わざと」いったのではないか?とニュース深読みのさらに深読みをしてみました。 不作為責任で国をうっ

    歴史に残る暴言 もしくは 救いの言葉か - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/20
    後者の可能性は無さそうですが...。
  • ※数値修正 「風疹流行は日本国内だけでなく世界的な問題」 CDC - 感染症診療の原則

    Nationwide Rubella Epidemic ― Japan, 2013 まあ、毎日、編集部が血反吐を吐きながら戦っている風疹ですが 、ついに米国連邦組織からしっかり名指しで指摘されています。 情報は感染研のひとたちがまとめたのだそうです・・・ Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR) June 14, 2013 / 62(23);457-462 http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm6223a1.htm?s_cid=mm6223a1_w Editorial Noteで曰く: この流行の影響は「日だけでなく、国際的な問題・・」 風疹の流行をBlock出来ている米国地域で風疹が再度広がるのは輸入感染症・・と。 日から世界に広がる風疹の問題は、既に風疹を退治した国家は常に高いレベルでの

    ※数値修正 「風疹流行は日本国内だけでなく世界的な問題」 CDC - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/14
    国際問題化した日本の風疹流行。ワクチンに反対する人は、人類を危険に晒していることを考えてほしいです。
  • HPVワクチン と その周辺 5月26日 - 感染症診療の原則

    19日の記事の時点では、16日の会議資料がなく、ネットの情報誌かありませんでした。 20日にホームページに掲載されましたので、会議に参加しなかったひとも読むことができます。 いっちょかみや野次馬ではなく、ワクチンの安全性や副作用について話し合われていることを論じたい人はがんばって現状について把握してみましょう。 資料の探し方ですが、こちらの開催一覧ページをブックマークしておくといいとおもいます。 そして、それぞれ読みたいところをクリック。こらが16日の会議のページです。 委員名簿、資料1~5、6だけで6つあって、7、8、そして9が3つあり、10です。 PDFが17ファイル。 参考資料が1~11。合計で、PDFが28です。この時点で読むのやめようかなーと思っちゃいますね。しかもPDF1つ1つはいったい何ページあるのかあけるまえは分からない。 とりあえず、報道関係者が注目をしたのは、「接種は中

    HPVワクチン と その周辺 5月26日 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/26
    「不活化ポリオのときと状況がかぶります。」
  • こどものサッカー からの脱却(インフル、風疹、出血熱) - 感染症診療の原則

    インフルエンザH7N9については、感染研の鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスによる感染事例に関するリスクアセスメントと対応(5月2日)が新しくなっていました。 GW中にご関係のみなさまありがとうございます。 日語の情報はありがたいですね。 英語もみわたします。でも、globalなところで考えると、(今回は特にですが)中国語情報もみておきたい。 昨年ECDCにでかけたときは、複数言語を理解するepidemiologistがいるのはデフォルトなのですが、不足する言語についてもなるべく分かる人を採用していて、リスク管理のロジからして予算のかけかたが違うことを学びました・・。 米国CDCにも中国からの研究者を入れて交流したり、上海にあるCDCの拠点に人を派遣して、リアルタイムで情報を得る仕組みができています。 そういった情報戦略にお金をかけるのがうまくないことを何でカバーするのか。が課題。

    こどものサッカー からの脱却(インフル、風疹、出血熱) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/04
    喩えが鋭すぎて悲しい。
  • 同じ事が東京で起きたら・・ボストンの不幸中の幸い - 感染症診療の原則

    NEJMの最新号からのコメント。「ボストンの不幸中の幸い」 •爆発が起きた時に、既に多数の救急隊員や警備員・警察官がマラソンの為に待機していた。 •マラソンの日≒マサチューセッツ州の休日だった。このため病院が混雑してなかった。 •爆発が午後3時という病院の勤務交代の直前の時間に起こったので帰るチームとこれから働くチームの両者が病院に居た。 • ボストンという街自身が7ヶもの外傷治療センター、多数の世界のトップクラスの病院を持ち、更に救急隊員が賢明な布陣・分布体制をとっていたので必要なマンパワーがすぐに得られた。 • 爆弾の性能が悪かった & 建物の外で起きたので爆発の圧力が拡散された。(戸内であったらもっと惨状に・・)更に周辺の建物が崩壊せず救出しやすかった。 •外傷治療専門家の世界では、イラクやアフガニスタンで経験を積んだ軍の外科医や救急医が次第に全米各地に知識を広めていた。 ・またボス

    同じ事が東京で起きたら・・ボストンの不幸中の幸い - 感染症診療の原則
  • 「助産雑誌」予防接種特集(2回目) - 感染症診療の原則

    『助産雑誌』の2013年6月の特集号が予防接種です。 2011年の特集は、長い助産師向けの雑誌の歴史の中で初だったそうです。 昨年は日助産師会が予防接種のセミナーをしていましたが、今年はない?のでしょうか。あるいはすでに都道府県レベルに教育プログラムが普及しているのかもしれませんね。だとしたら素早い動き。 こちらは院内学習会等で使える資料。 VPDの会が保健師/助産師/看護師向けの冊子を作成 こちらから取り寄せ可能 思春期の性教育、両親学級、「こんにちは赤ちゃん事業」などで活躍中の助産師さんたち。 今後も期待しています。 が、ときどき、助産師に予防接種をしないほうがいい、、といわれている人の相談がきます。 「助産師と自然療法そして「お手当て」18  <マクロビと予防接種>」 http://d.hatena.ne.jp/fish-b/20130125/1359063753 以前もホメオパシ

    「助産雑誌」予防接種特集(2回目) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/30
    『今回の風疹流行対策でも、風疹レメディなるものがワクチンのかわりにすすめられています。こわいですね~』
  • 動画で風疹の予防啓発(お金はなくともアイデアと体力で勝負) - 感染症診療の原則

    風疹?ふーん。なにそれ。よくわかんない。というリアクションは、一般の人だけでなく医療関係者の間でもあります。 感受性者の多い東京では、有効とされる対策を専門家や行政/国がとるのがおくれるなかで、男性を中心にどんどんひろがりました。 そして分母が増えれば一定数でるであろう重症者も報告されるようになりました。 2月にその経験をした医師達がいます。 風疹髄膜脳炎を発症した成人男性の1例 (IASR Vol. 34 p. 102-103: 2013年4月号) ひいいいい。風疹で挿管?! 大曲先生がセンター長として着任された感染症の専門病院。重症例のニュースでは大曲先生が解説をしていました。 ここのフェローの先生達が経験した重症例。 ワクチンの普及で激減した症例。なので、多くの若い医療者は風疹症例を診たことがありませんし、もともと子どもの感染症とおもわれてきました。 どうやったら知ってもらえるのか話

    動画で風疹の予防啓発(お金はなくともアイデアと体力で勝負) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/28
    ワクチン反対運動をしている医師達がいますね。きっと患者を増やして儲けるための陰謀ですよ。ワクチンは怖いと聞いたことのある皆さん、騙されないで下さい。
  • 風疹対策に動かない自治体 - 感染症診療の原則

    「絶対に補助しない」といっていた神奈川まで補助に動き、明日月曜日にはさらにいくつかの自治体が公費補助を広報します。 皆さん、ご自分の自治体のHPを(ふだんは見ないでしょーが)明日はご確認ください。 今日の時点で補助をしている自治体: 東京都23区+いくつかの市。東京都はすべての保健所で風疹の届け出を受けているそうです。outbreakをとおりこしてepidemic状態。 なぜそんなに早く補助に動けたのか、まだ事情を把握できていないけど石川県の小松市。 神奈川は政令市の横浜市、川崎市、相模原市と、神奈川県の補助+自前の補助をするいくつかの市。神奈川県は「非常事態宣言」。 (こちらは国の結核緊急事態宣言ポスター)今の東京は結核の倍の数の風疹が毎週報告されています。 千葉は県は動いていませんが、いすみ市、浦安市、市川市。 埼玉県は和光市。 栃木は茂木市。 すでに複数のCRSが報告されている大阪

    風疹対策に動かない自治体 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/22
    身近な危険に対して、あまりにも無頓着。ゴールデンウィークまで後わずかな日数。
  • インフルエンザ対応にあたっての必読資料 (インターリスク総研 提供) - 感染症診療の原則

    医療でもなんでも、最後は人、なわけです。 お金がたくさんつくテーマには、わらわらとヒト(や企業)が集まってきます。 それ、誇大広告じゃね?という怪しいものから、当に実力がある人はこんなにいるのだ(あるいは、この企業でもこれくらいしかいないのか)という驚きもあるわけです。 インフルエンザは(いつからか)巨額の予算が動く、感染症の中でも大きなissueです。 ほかのことは整っていないのにインフルエンザだけ危機管理の文書がある企業もあります。 (それより先に、おじさんたちのド派手なカバーなしクシャミをなんとかして) 今回のインフルエンザの話題も、2009年のトラウマが残っているからかどうかは不明ですが、違うモードで浮足立っているひとたちもみかけます。 (浮き出しだつといいことがあるヒトや企業もありますけれども) そのなかで、堅実な情報発信をしているアナリストの資料が公開されていました。 こちら

    インフルエンザ対応にあたっての必読資料 (インターリスク総研 提供) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/17
    意識が高い企業の好例。
  • 風疹 非常事態宣言(by神奈川) - 感染症診療の原則

    来流行するはずでない感染症がそこにあったら、1例でもアウトブレイクというのだ、ということを初期に学びました。 そして、疫学的リンクのある複数症例があったらすぐに対策を講じなさい、と。 それは医療関連感染症での学びでしたが。 麻疹では「一人出たらすぐ対応」が徹底されていますが、麻疹風疹対策ではなく麻疹対策はすすめられたものの、風疹対策が遅れてしまいました。 そして、地域で、ヒト-ヒト-ヒト-ヒト-ヒト感染がおきていて、母子を脅かすというもっとも優先度の高い軸をもつ風疹について(インフルエンザとは別の軸)、「いやー増えているねえ」と眺めるのはおかしなことになっています(世界的には)。 妊婦さん気を付けてね!というずれた他人事の掛け声ではだめらしいと気づいた自治体が対応を始めていますが、昨日の相模原、川崎、横浜のワクチン接種費用の助成の影響があったかなかったのかは確認していないのでわかりません

    風疹 非常事態宣言(by神奈川) - 感染症診療の原則
  • 風疹対策 誰が何にとりくんでいるか(とりくんでいないか) 4月13日(土)9:00 - 感染症診療の原則

    今回のクロノロジーを作成しています。 アウトブレイクなどの事件の際、たくさんのプレーヤーやステークホルダーがいるわけですが、 どこが何をした、しなかったということは、今後に向けての報告書を作成する時に重要な情報です。 これは、以前、危機管理の研究班から翻訳を依頼された、SARS流行当時のカナダの検査機関ネットワークの振り返り資料を見て強くそう思ったことです。 縦に時間の経過、横には各機関を書きます。 厚生労働省にはある時から風しんの特設ページができてます。 多くの人は見る習慣がないですが。 これまでに国の取り組みとして何をしてるかは、結核感染症課からでている通知を見るとわかります。 厚労省の通知は、通常は自治体の感染症の対策部門にあててでます。 その地域でよろしく、というわけです。 あるいは学会などに協力依頼、などがあります(検査の試薬が不足してますので、など)。 これを受けて(いや、自主

    風疹対策 誰が何にとりくんでいるか(とりくんでいないか) 4月13日(土)9:00 - 感染症診療の原則
  • 海外のアラートと疑問:日本の風疹流行 - 感染症診療の原則

    Public Healthや感染症対策の領域では、昔から日は「輸出国」として有名でした。 特に「バイオテロか?」と恐れられていたのは麻疹。 日人駐在員や留学生に対しての警戒は、途上国から来た人並みだよと北米ではよくいわれました(幸い今は昔話)。 ええ。悪意はないんですよ。危険認知が世界と大きく異なっているだけです。鎖国していれば問題にはならないのかもしれませんが。 「え?みんななる病気なんじゃないの?」中高年 「なったほうが免疫がしっかりついていいよね」某保健所長 「うつしてあげる、、、ってPartyに誘われたんですけど」子育て中の主婦 2007年6月、都内の私立高校が修学旅行でおとずれたカナダ。バンクーバー空港で麻疹のような症例が発見されました。この時点でバンクーバー医師会は市内に麻疹!のアラートが出て、航空会社もてんやわんや。 しかし、その緊迫感は日人には伝わらなかったのか、その

    海外のアラートと疑問:日本の風疹流行 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/09
    海外からの批判は広まらず、ワクチン反対派が大声を挙げ、民間療法が大手を振る。日本は技術大国から『呪術大国』になりつつありますね。
  • 風疹 基礎説明資料 - 感染症診療の原則

    若手医師にの感想をいただきました 医学界新聞研修医版2008年4月 『レジデントマニュアル』情報更新・「正誤表」 第二版の最初の印刷をご購入くださった方のための正誤表(医学書院) 書評(大庭先生) レジデントマニュアルの第二版にいただきました。ありがとうございました。 書評(岩田先生) レジデントマニュアルの第二版にいただきました。ありがとうございました。 e-ラーニング「臨床感染症基礎講座」「抗菌薬」 キューラメディクス運営によるWEB講座 若手医師セミナー 皆でいい研修にしよう! 医学界新聞:感染臨床教育の充実をめざして 対談集その1.(つづきもある・・・検索してください) 症例から学ぶHIV感染症診療のコツ 毎年日エイズ学会で教育セッションを開催しています。 IDSA 米国感染症学会 リソースがたくさん掲載されています 病原微生物検出情報(国立感染症研究所) 速報欄をチェック サ

    風疹 基礎説明資料 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/07
    ネット上の流言飛語に惑わされず、歴史を学びましょう。
  • 風疹対策 運命の分かれ道 - 感染症診療の原則

    2012年からepidemic状態となっている日の風疹。すでに各国が日へ行く人へのアラートを出しています。(とほほ) 風疹は、ワクチンの無い時代に、数年おきにブレイクしては胎児死亡や流産、CRS児の増加が問題となっていました。 ワクチンの無い時代は。 では、ワクチンが導入されたらそれでOKかというとそんなかんたんな話ではありません。 2012年の前、2004年にも風疹が流行。妊娠年齢期の女性が感染してCRS報告が増加。そして、緊急提言が出ます。 このときの提言どおりに対策が進まなかったため(なぜだろう・・・)、2012年にはじまるepidemic状態になっています。 しかし、同じ2004年、米国は風疹の排除宣言を出していました。女性や子どもの運命にこんなに差が生じています(2012年の米国のCRSは3例、すべてアフリカ出身の未接種/接種歴不明の母親から)。 沖縄での風疹の流行とほぼ同時

    風疹対策 運命の分かれ道 - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/07
    反ワクチン派は母子感染の蔓延が目標なのでしょうか?何のために?